210
2024/01/29 10:23
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.10614267

ヨーロッパの経済
合計:
#112022/08/27 21:18
中国も専制国家。
付き合い方考えんとな。

[匿名さん]

#122022/08/27 21:23
サプライチェーンは自由主義国家同士で組むべきだ。
日本もNATOに加盟しても良い。

[匿名さん]

#132022/08/28 05:07
ヨーロッパはすぐ日本にいちゃもん付けるし日本が有利になると法改正するしロシア並みに悪質

[匿名さん]

#142022/08/29 03:38
ユニパー、ドイツ企業最大級の赤字を計上-欧州エネルギー危機直撃

ドイツのエネルギー大手、ユニパーは17日、1-6月(上期)の純損益が
120億ユーロ(約1兆6500億円)を超える赤字になったと発表した。独企業
として史上最大級の純損失を計上したことで、欧州エネルギー市場を
取り巻く前例のない危機の影響があらためて浮き彫りとなった。
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアが欧州連合(EU)加盟国向けの
ガス供給を抑制すると、その影響は欧州全域に波及。インフレが加速し、
一部の域内主要国はリセッション(景気後退)の危機に見舞われている。
ドイツ政府はユニパーの救済策を先月まとめたが、同社が受けた打撃の
規模は、冬に向かうEUの状況がいかに厳しいかを露呈させた。

[匿名さん]

#152022/08/29 03:40
英仏独伊は世界中の独裁者や全体主義者や犯罪者と裏で手を握ってる
非キリスト教圏では結局金の事しか考えてないし不正や腐敗してる人と組んだほうが
話が速いと思ってる

[匿名さん]

#162022/09/03 16:44
EU加盟国のハンガリー、ロシア産天然ガス輸入増で合意…
首相はプーチン氏と親密な関係

東欧ハンガリーのペーテル・シーヤールトー外務貿易相は8月31日、
ロシア産天然ガスの輸入量を増やすことでロシア側と合意したと発表した。
ハンガリーは欧州連合(EU)加盟国だが、ビクトル・オルバン首相はロシアの
プーチン大統領と親密な関係にある。EUが結束してエネルギーの
脱ロシア依存を進める難しさが露呈している。
シーヤールトー氏がSNSに投稿したビデオ声明などによると、ハンガリーは
露国営ガス会社ガスプロムから、9~10月に日量最大580万立方メートルの
追加供給を受ける。
ハンガリーは天然ガスの大半をロシアに依存している。昨年にはウクライナを
迂回(うかい)するパイプラインを通じて、年間計45億立方メートルを輸入する
長期契約を結んだ。ガスプロムは8月にも、トルコを通るパイプライン
「トルコストリーム」経由で日量260万立方メートルを追加供給していたという。

[匿名さん]

#172022/09/03 23:49
日英同盟復活でいいんだけどね。

[匿名さん]

#182022/09/04 02:43
クレディ・スイスが4000人の人員削減検討、大半はスイス拠点-独紙

スイスの銀行、クレディ・スイス・グループは、4000人の人員削減を
検討している。チューリヒを拠点とする行員がかなりの部分を占めるという。
ドイツ紙ハンデルスブラットが報じた。クレディ・スイスは財務と評判を共に
損なう不祥事が相次ぎ、事業を再編する考えだ。

[匿名さん]

#192022/09/04 02:44
>>17

イギリス人とか反日出しフランスと共に連合国を牛耳ってるしで
日本の邪魔か寄生しかしたことないでしょ
技術パクるだけであとは何もしてくれないよ

[匿名さん]

#202022/09/04 04:14
次はどこが化石賞とるのか楽しみ

[匿名さん]

#212022/09/04 09:45
LNGはクリーンでいいね!

[匿名さん]

#222022/09/04 09:47
石油は地下で微生物が作ってるのか…湧き出る感じ

[匿名さん]

#232022/09/06 00:08
経済規模世界5位の英国、ジョンソン氏によって危機的状況に

英国経済は物価高騰と景気低迷に見舞われ、家計の危機から今冬には
数百万人が新たに貧困化する恐れがある。欧州連合(EU)との貿易戦争
で痛手を被るリスクも存在する。
ジョンソン氏の辞意をめぐる報道を受け、英国株は上昇。通貨ポンドも
今週記録した2年ぶりの安値からわずかに持ち直した。
英国の状況は大半の国々よりも深刻だ。5月のインフレ率は過去40年で最高の
9.1%と、主要7カ国(G7)のいずれの国も上回った。一連の利上げにも
かかわらず、年内には11%を超えるとも予測されている。
、英中央銀行のイングランド銀行によれば、国民の可処分所得は記録を
取り始めた1964年以降2番目の規模で減少しつつあるという。
英国経済は2月に成長が止まり、3月に縮小を開始。4月にはそのペースが加速した。
国家統計局によると同月の国内総生産(GDP)は前月比0.3%減。サービス業、
製造業、建設業の主要な3部門で軒並み後退した。小売業は4~5月と立て続けに
落ち込みを記録した。
経済協力開発機構(OECD)は先月、英国経済が低迷に向かうと予測。来年は
GDPがゼロ成長を記録するとした。実現すればG7中で最低のパフォーマンスとなる。
また英予算責任局(OBR)はこのほど、英国の公的債務残高について「持続不可能
な道筋をたどっており、長期的には対GDP比250%を超える見通し」だと予測した。

[匿名さん]

#242022/09/06 03:08
ドイツ、エネルギー価格抑制のため約9兆円の包括支援へ

ロシアによるウクライナ侵攻を機にしたエネルギー価格の急騰が欧州の家計を
直撃する中、ドイツ政府は4日、新たに650億ユーロ(約9兆円)規模のインフレ
対策を導入すると発表した。
オラフ・ショルツ首相率いる連立政権によるインフレ対策は、これで3回目。
これまでの規模を大きく上回る最新の対策は、家庭への支援を拡充する内容で、
年金受給者や公的支援を受けている人、学生などへの一時金支給や、住宅
手当の拡大が含まれる。
エネルギーの多用を必要とする企業約9000社には、総額17億ユーロの税控除
が適用される。光熱費には上限が導入される。エネルギー会社の増収分に
対する課税などを、光熱費減額の財源にする方針。
今回の包括支援策によって、ドイツのエネルギー危機対策の総額は1000億
ユーロ近くに達する。ドイツ政府が新型コロナウイルス対策として実施した
景気浮揚策は、約3000億ユーロだった。

[匿名さん]

#252022/09/07 21:32
ドイツ大手エネルギー会社 ロシアからの天然ガス減で大幅赤字

ドイツの大手エネルギー会社「ユニパー」は17日、ことし上半期の決算で最終損益が
日本円でおよそ1兆6400億円の赤字になったと発表しました。ロシアから供給される
天然ガスが大幅に減らされたためだとしています。
ドイツの大手エネルギー会社ユニパーはことし1月から6月までの上半期の決算を
発表し、最終損益が120億ユーロあまり、日本円にしておよそ1兆6400億円の赤字
となりました。
ロシアの政府系ガス会社「ガスプロム」から供給されるはずだった天然ガスが大幅
に減らされ、不足した分を補うために価格が割高なガスを市場から購入せざるを
えなかったためだとしています。

[匿名さん]

#262022/09/09 18:35
ドイツは原発再開で良いと考えます。
原発はクリ-ンエネルギーだでってグレタも言ってたぞ。

[匿名さん]

#272022/09/13 07:59
CPUなどチップ価格上昇中
日本も例外ではない

[匿名さん]

#282022/09/14 15:48
高インフレで打撃をうけてるのはむしろヨーロッパの方で、米国の個人消費は順調に伸びてる。

[匿名さん]

#292022/09/14 15:54
米国の個人消費はコロナ前と比較して17%も伸びてる。日欧はコロナ前と比較するとほぼ変わらず。

[匿名さん]

#302022/09/14 16:00
ヨーロッパじゃ電力価格が10倍以上に跳ね上がってる。

[匿名さん]

#312022/09/14 16:02
そういえば最近グレタ見ない

[匿名さん]

#322022/09/14 16:29
ECB総裁「米国は需要サイド、EUは供給サイドのインフレ要因が大きい」と説明。
アメリカは過剰消費による高インフレ
ヨーロッパはエネルギー不足による高インフレ
日本はそのどちらでもないので蚊帳の外。

[匿名さん]

#332022/09/14 16:30
麻生前財務相もかつて日米貿易の不均衡はアメリカの過剰消費が原因だとコメント。

[匿名さん]

#342022/09/14 17:10
>>32
欧州は小麦価格も高止まりしており、明らかにコストプッシュ型インフレ
北米はコロナ給付金を数回に分けて大盤振る舞いのデマンドプルインフレ
日本でも少額のコロナ給付金を支給されたんですが、消費ではなく貯蓄する人が多かった。
この辺はやはり購買力の差なのか、それとも高齢化社会の差なのか、よく分からない。

[匿名さん]

#352022/09/14 20:40
>>34
経済ド素人は
  コストプッシュインフレと
デマンドプルインフレを
  何度も使いたい

[匿名さん]

#362022/09/14 20:59
>>32
アメリカもカナダもメキシコもエネルギー輸出国

[匿名さん]

#372022/09/14 21:05
>>33
アメリカのGDPの68%は個人消費
ヨーロッパとは似てない

[匿名さん]

#382022/09/14 21:58
次の金融危機は欧州かも知れないと噂されてる

[匿名さん]

#392022/09/14 22:44
コロナ危機前ですら日欧の物価差を調整すれば1ユーロ≒90円と言われましたよ

[匿名さん]

#402022/09/15 05:15
ヨーロッパにはロシアから核ミサイルがふって来る

[匿名さん]

#412022/09/15 16:56
ドイツはロシアのスパイ天国らしく、日本に親中派売国奴がいるのと根っ子は同じ

[匿名さん]

#422022/09/16 04:45
ドイツは室町時代までは日本より貧しかった
イギリスは江戸時代まで日本より貧しかった
劣等感持つ必要ない

[匿名さん]

#432022/09/16 04:58
次の化石賞はどの国だい?

[匿名さん]

#442022/09/16 05:07
日本がイタリア・フランス並みに裕福になったのは平安時代からで(それでもインドや中国よりは貧しかったが)、農業技術が飛躍的に進歩したのが原因。

[匿名さん]

#452022/09/20 11:42
ノルウェーのエクイノール、ロシア撤退完了 国際石油企業で初

ノルウェーのエネルギー大手エクイノールは2日、ロシアからの撤退が完了
したと発表した。国際石油・ガス企業としては初の同国からの完全撤退となる。
ロシアのウクライナ侵攻を受けてエクイノールはロシア事業を段階的に縮小
してきた。唯一残っていた北極圏のハリヤガ油田も処分を終えた。
「ハリヤガからの撤退に伴いロシアに残る資産や事業はない」と説明した。
ロシア国内で多くの資産を保有していることを批判されている仏トタルエナジーズ
は26日、ロシアの石油ガス大手ノバテクとの合弁で保有してきたシベリアの
ガス田権益を同社に売却すると発表した。
英シェルとBPは、ロシアから撤退する方針を示しているが、まだ完了していない。
また米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米エクソン は極東の石油・
天然ガス開発事業「サハリン1」からの撤退を認めなければ提訴すると
ロシア政府に通告した。

[匿名さん]

#462022/09/20 15:26
ロシア、ガス輸出先を欧州から中国に切り替えへ

ロシアのアレクサンドル・ノバク(Alexander Novak)副首相は15日、ロシア産天然ガス
を中国に輸送するパイプライン「シベリアの力2(Power of Siberia 2)」が、ウクライナ
への軍事侵攻で頓挫したロシア産ガスを欧州に輸送するパイプライン「ノルドストリーム2
(Nord Stream 2)」計画の代わりになると述べた。
ノバク氏は国営テレビのロシア1(Rossiya 1)のインタビューで、ロシアは「ノルドス
トリーム2」計画から2024年着工予定の「シベリアの力2」に切り替えるつもりかとの
問いに「イエス」と答えた。
ノバク氏は同日、訪問先のウズベキスタンで、ロシアと中国が近く、「シベリアの力2」
経由で年間500億立方メートルの天然ガスを輸送する協定を結ぶと述べていた。
この量は、9月2日以降ガス供給を停止しているノルドストリーム1(Nord Stream 1)の
最大輸送能力の550億立方メートルにほぼ匹敵する。

[匿名さん]

#472022/09/20 15:28
ロシア産天然ガス、中国を経由して欧州に流れる―独メディア

2022年9月17日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、ロシアの
天然ガスが中国を経由して欧州に輸出されていると報じた。
記事は、今年に入って中国のエネルギー企業が国際市場ですでに400万トンの
液化天然ガス(LNG)を販売しており、欧州が今年上半期に消費した天然ガスの
7%前後に相当すると紹介。中国の九豊集団(JOVOグループ)が「すでに欧州
向けに総額1億ドル(約143億円)のLNGを売った」とコメントし、中国石油化工も
約315万トンのLNGを販売したとしている。
そして、米ライス大学のエネルギー・専門家であるアンナ・ミクルスカ氏が「欧州
が中国から購入するLNGに、ロシアからやってきたものが混ざっていることは
間違いない。私は、何らかの規定がロシア産エネルギーを規制できると信じて
いない。中国からLNGを買わなければ、欧州では今冬に深刻な天然ガス不足に
見舞われる可能性がある。現状、ロシアではなく中国が利益を得ている状況だ」
と語ったことを紹介した。

[匿名さん]

#482022/09/20 15:30
プーチンが仕掛けた「戦争」のヤバすぎる現実…! 「210兆円」の“エネルギー爆弾”
が破裂寸前で、欧州がいま大パニックになっている…!

欧州の電力会社がリーマンショックの再来を演出しかねないと、いま世界中で懸念が
広がっていることをご存じだろうか。
「欧州の電力企業はヘッジ取引に伴う追加証拠金を少なくとも1兆5000億ドル
(約210兆円)差し入れる必要があり、政府が支援しない限り、(金融)市場全体が機能
を停止する恐れがある」このような発言を行ったのは、ノルウェーのエネルギー大手
エクイノールだ(9月6日付ブルームバーグ)。
エネルギー価格の高騰が欧州の電力企業の信用不安に飛び火し、欧州の金融市場
全体を揺るがす問題になりつつあることを業界関係者が吐露した形だ。
欧州の電力企業を苦しめているのは先物取引市場で発生する「追加担保の
拠出(マージン・コール)」だ。

[匿名さん]

#492022/09/27 22:03
仏ルノー、赤字1兆円に 20年業績、コロナ禍で打撃

仏自動車大手ルノーが19日発表した2020年通期決算は、純損益が
80億800万ユーロ(約1兆240億円)の赤字(前年は1億4100万ユーロの赤字)
で過去最悪だった。新型コロナウイルスの影響で世界販売が2割減ったうえ、
43%出資する日産自動車の業績不振が赤字幅を広げた。
 売上高は前年比21・7%減の434億7400万ユーロで、営業損益は19億9900
万ユーロの赤字(前年は21億500万ユーロの黒字)。同じく赤字に苦しむ日産
の損失49億7千万ユーロを計上し、純損失が大きく悪化した。
本拠地フランスをはじめ、欧州ではコロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で
販売店などが休業を強いられ、販売は前年より25%減少。米国や中東、アフリカ
なども振るわなかった。

[匿名さん]

#502022/09/27 22:49
つまらない連投だな 誰も興味ないよ

[匿名さん]

#512022/09/28 01:29
ロシアのパイプライン損傷、爆発も ガス漏れ、破壊工作の可能性

ロシアからバルト海経由でドイツに天然ガスを運ぶパイプライン「ノルドストリーム1」
と「2」の圧力が大幅に低下していることが分かった。運営会社が26日、発表した。
破壊工作により、パイプラインが損傷したとの見方が強まっている。
 デンマークとスウェーデンは、両国の排他的経済水域 (EEZ) 内でガスの流出を確認。
「1」で2カ所、「2」で1カ所のガス漏れがあった。ロイター通信によると、スウェーデン
の当局は27日、周辺で爆発を観測したと明らかにした。デンマークは、ガス漏れ地点
とみられるボーンホルム島沖から5カイリ内の船舶航行を禁止した。
 AFP通信によると、デンマークのフレデリクセン首相は27日、訪問先のポーランドで
「それぞれ離れた3カ所でガス漏れがあるのは異常だ。事故とは考えにくい」との認識
を示した。当局の原因調査に関わる関係筋も独紙ターゲスシュピーゲルに「意図的な
攻撃でないとは考えられない」と述べた。海底パイプラインの攻撃には、潜水艦や
特殊部隊が必要という。同紙は、ロシアの侵攻を受けるウクライナによる攻撃か、
ウクライナの仕業に見せ掛けたロシアの「偽旗作戦」の可能性が議論されていると伝えた。

[匿名さん]

#522022/09/28 15:46
ウクライナ難民は「社会保障目的の移民」 独野党党首の発言に非難殺到

ドイツ野党の中道右派、キリスト教民主同盟(CDU)」のフリードリヒ・メルツ党首は
27日、ウクライナ難民が「ウエルフェア・ツーリズム(社会保障目的の移民)」を
行っていると非難したことを謝罪した。
メルツ氏は今年、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相からCDU党首を引き継いだ。

 メルツ氏は独紙ビルト(Bild)系列のテレビ局のインタビューで26日夜、ウクライナ難民に
対する特別待遇が「無視できないゆがみ」を生んでいると指摘。「ウクライナ難民の間で、
ドイツに行ってはウクライナに戻る、ドイツに行ってはウクライナに戻るという、ウエルフェア
・ツーリズムが行われている」「大勢が制度を悪用している」と主張した。
この発言に非難が殺到したことを受け、メルツ氏は27日、ツイッター(Twitter)で謝罪文
を発表。「厳しい運命に直面しているウクライナ難民を非難するつもりは毛頭ない。私が
選んだ言葉で気分を害されたなら、心から謝罪する」として、「ウエルフェア・ツーリズム」
という言葉を使ったことを後悔しているとした。

メルツ氏の発言をめぐっては、ナンシー・フェーザー(Nancy Faeser)内務・国家相が
「(ロシアのウラジーミル・)プーチン(Vladimir Putin)大統領の爆弾や戦車から
逃れてきたウクライナの女性や子どもを政治的主張に利用するとは恥ずべきことだ」
とツイッターで非難した。

[匿名さん]

#532022/09/28 18:58
クレディ・スイスは5700億円の資本不足、財務強化や再編で-ドイツ銀

スイスの銀行、クレディ・スイス・グループは財務強化や事業再編、成長促進
のために少なくとも40億スイス・フラン(約5700億円)の資本が不足していると、
ドイツ銀行が試算した。
増資をする場合、その規模はクレディ・スイスが証券化商品トレーディング事業
を売却するペース次第になるだろうと、ドイツ銀のアナリストらが30日のリポート
で分析した。クレディ・スイスは規制上の資本最低要件は満たしているものの、
将来的な目標や国内同業のUBSグループの水準には届いていないとも
ドイツ銀は指摘した。
一連の不祥事や赤字で投資銀行事業継続のメリットが疑問視される中、
ウルリッヒ・ケルナー新最高経営責任者(CEO)は部門再編の方法を探っており、
証券化商品について外部資本を呼び込むことも検討している。

[匿名さん]

#542022/09/30 01:41
独、スペイン発のガス管敷設支持 ロシア依存脱却へ、仏は消極的

ドイツのショルツ首相は30日、スペインとフランスを結ぶ新ガスパイプライン
敷設計画の再開に支持を表明し、「欧州の主要な供給網を設けることは
使命だ」と訴えた。ロシア産天然ガスへの依存脱却が狙いだ。
スペインのサンチェス首相とベルリン近郊で開いた共同記者会見で語った。
ドイツはロシアから調達しているガス輸送量が6月から大幅に減り、
ショルツ氏は「現在の危機の中で、互いにつながることが不可欠だと学んだ」
と強調した。パイプラインの整備コストの高さや住民の反対もあって敷設計画
の再開に消極的なフランス政府に対し、再考を促した形だ。

[匿名さん]

#552022/10/01 07:57
ユーロ爆下げ中
高インフレはウクライナ以前から既に始まっていた。
今年1月のユーロ圏の消費者物価指数5%
今年1月の米国の消費者物価指数7%
露産ガス依存度の低かったスペインの消費者物価指数が何故現在10.5%に跳ね上がってるのか?
>>54
ドイツの問題は脱原発や石炭発電廃止

[匿名さん]

#562022/10/01 09:27
高齢者の貧困率
フランス3.8%
カナダ6.7%
イタリア9.3%
ドイツ9.4%
イギリス13.4%
日本19.4%
アメリカ21.5%
オーストラリア35.5%
韓国49.6%

[匿名さん]

#572022/10/01 09:41
社会保障給付金の対GDP比率
フランス31.4%
イタリア29.4%
ドイツ26.8%
イギリス23.7%
日本23.7%
アメリカ19.3%
オーストラリア18.1%
カナダ17.4%
韓国10.2%

[匿名さん]

#582022/10/02 00:32
ノルウェー政府系ファンド、今年上期に1740億ドル損失-過去最悪

運用資産1兆3000億ドル(約175兆円)規模のノルウェー政府系ファンド(SWF)は、
今年上期の運用損失が半期として過去最大に上った。利上げやインフレ高進、
ロシアのウクライナ侵攻でボラティリティーが上昇したことが背景にある。
17日の発表によれば、1-6月の運用成績はマイナス14.4%。ノルウェー・クローネ
ベースでの上期の損失は過去最悪。ドル換算で損失額は1740億ドルとなる。
ニコライ・タンゲン最高経営責任者(CEO)は発表文で「市場は金利上昇や
高インフレ、欧州での戦争を反映している」と述べ、「テクノロジー株の
パフォーマンスはマイナス28%と、特に悪かった」と説明した。今年上期は、
投資の大半を占める株式の運用成績がマイナス17%、債券は9.3%のマイナス
だった。唯一プラスとなったのがエネルギーセクターで、13%のリターンを出した。

[匿名さん]

#592022/10/03 05:22
クレディスイス銀行が経営危機らしいよ

[匿名さん]

#602022/10/04 17:44
ガスプロム、イタリア向け天然ガスの供給停止…対ロシア制裁見直し論の活発化が狙いか

タス通信によると、ロシア国営ガス会社ガスプロムは1日、イタリア向けの天然ガスの
供給を停止した。ロシアは、イタリアでエネルギー確保への危機感をあおり、欧州連合
(EU)が続ける対露経済制裁に対する見直し論を活発化させたい狙いがあるとみられる。
ガスプロムは供給停止について、ロシアからイタリアにガスを運ぶパイプラインが通過する
オーストリアで、規制変更を巡る問題が解消していないためだと説明している。
イタリアでは、9月25日の総選挙で第1党となった極右政党「イタリアの同胞」を軸に
連立政権の樹立に向けた動きが進んでおり、イタリアが対露強硬路線を維持できるか
どうかが焦点となっている。

[匿名さん]


『ヨーロッパの経済』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL