210
2024/01/29 10:23
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.10614267

ヨーロッパの経済
合計:
#12022/08/15 17:35
クレディ・スイス、米で集団訴訟 ロシア新興財閥との取引巡り

スイスの金融大手クレディ・スイスが、ロシア新興財閥のオリガルヒに関連する
事業取引を巡り投資家を欺いたとして米国で集団訴訟を起こされた。
原告を代表する法律事務所ポメランツLLPが29日夜に発表した文書によると、
ニューヨークの裁判所に訴えを起こしたのは、2021年3月19日から22年3月
25日の間にクレディ・スイスの証券を取得した個人や団体。
「訴状では、被告(クレディ・スイス)が集団訴訟対象期間を通じて、事業、運営
(オペレーション)、コンプライアンス(法令順守)の方針に関して重大な虚偽、
誤解を招く説明を行ったと主張している」とした。
具体的に2月の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の報道を引用し、証券化取引
について情報開示の不備を指摘した。FTは、クレディ・スイスがオリガルヒや
起業家のヨットやプライベートジェットに関連した複数の融資債権を証券化したと報じた。
さらに訴訟では、米議員が3月、クレディ・スイスに対し、制裁対象になり得る個人
のヨットやプライベートジェットへの融資に関連する資料提出を要求したことにも
言及している。

[匿名さん]

#22022/08/15 20:14
日本に化石賞送ってる場合じゃないよ
エコ急ぎすぎて大失敗

[匿名さん]

#32022/08/17 01:34
独与党、シュレーダー元首相の除名に向けた手続き開始 プーチン氏との緊密な関係で

独与党・社会民主党(SPD)は14日、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)
大統領や同国のエネルギー企業との緊密な関係をめぐり、ゲアハルト・シュレーダー
(Gerhard Schroeder)元首相(78)の除名に向けた手続きを開始した。
SPDハノーバー(Hanover)支部は、シュレーダー氏の除名を求める声が各支部から
10件以上寄せられたことを受けて、聴聞会を開催。3週間以内に結論を出す見通し。
SPD幹部のトーマス・クチャティ(Thomas Kutschaty)氏は日刊紙ライニッシェ・ポス
ト(Rheinische Post)に対して、「(シュレーダー氏は)SPDへの献身や元首相として
の立場よりも、プーチン氏への金銭的・個人的な依存の方が重要だと判断した」
と語った。1998~2005年に独首相を務めたシュレーダー氏は、ロシアのウクライナ
侵攻を不当だと非難したが、プーチン氏に見切りをつけておらず、SPDにとって厄介
の種となっている。
シュレーダー氏は最近、保守系日刊紙フランクフルター・アルゲマイネ(Frankfurter
Allgemeine)に対し「プーチン大統領との対話の機会を諦めない」と語っていた。

[匿名さん]

#42022/08/22 17:19
ユニパー、ドイツ企業最大級の赤字を計上−欧州エネルギー危機直撃

ドイツのエネルギー大手、ユニパーは17日、1−6月(上期)の純損益が
120億ユーロ(約1兆6500億円)を超える赤字になったと発表した。独企業
として史上最大級の純損失を計上したことで、欧州エネルギー市場を
取り巻く前例のない危機の影響があらためて浮き彫りとなった。
国際会計基準(IFRS)に基づくユニパーの赤字には、将来のガス不足に
絡む65億ユーロの損失などが含まれていると同社は説明。ロシアとドイツを
結ぶガス輸送パイプライン「ノルドストリーム2」の融資と、ユニパー・
グローバル・コモディティーズ、ロシアン・パワー・ジェネレーション両部門の
のれん代に関係する評価損27億ユーロも反映しているという。

[匿名さん]

#52022/08/22 20:39
ヨーロッパとロシアの経済戦争だな

[匿名さん]

#62022/08/27 02:32
天然ガス先物価格 欧州とNYで値上がり ロシア供給停止の懸念で

ロシアの政府系ガス会社「ガスプロム」がドイツ向けの天然ガスについて、
主要なパイプラインによる供給を今月末から長期間、停止させるのでは
ないかとの懸念から、天然ガスの先物価格がヨーロッパ市場では一時
15%以上、値上がりしたほか、ニューヨーク市場でも高騰しています。
「ガスプロム」は今月19日、ドイツ向けの天然ガスのパイプライン「ノルド
ストリーム」による供給についてロシア側の設備の点検のため、今月31日
から来月2日までの3日間、停止することを明らかにしました。
ヨーロッパ市場では供給が長期間、途絶えるのではないかとの懸念から
天然ガス価格が高騰していて、指標となる「オランダTTF」と呼ばれる先物
価格は24日、一時、前日の終値から15%以上高い1メガワットアワー当たり
300ユーロまで値上がりしました。また、ニューヨークの天然ガス市場でも
指標となる100万BTU当たりの先物価格が23日に一時、およそ14年ぶりに
10ドルの大台を超えるなど、このところ高騰しています。
欧米の市場で天然ガス価格の高騰が続けば、世界経済の課題となっている
記録的なインフレに拍車がかかるおそれが指摘されています。

[匿名さん]

#72022/08/27 02:41
「暖房費が一気に30万円も増えた」
ドイツでは「ガス代が3倍」になり、まともに生活できなくなっている

ヨーロッパでは電力価格が昨年比で平均して42%上昇し、ガス価格は83%上昇したと、
蘭メディア「ダッチニュース.nl」は伝える。独メディア「ドイチェ・ヴェレ」によると、ロシア
からドイツへの天然ガス供給は40%に抑えられていたが、7月26日にはさらに20%
にまで削減された。
世界中で燃料価格が高騰し、日本でも電気やガス料金は上昇している。ロシアの
天然ガスに依存していたドイツでは、ガス料金がなんと3倍にもなっている。
ドイツ人は冬を越せるのだろうか……。

[匿名さん]

#82022/08/27 02:46
イタリアから見た欧州のガス価格は1年で10倍に上昇した背景

| 欧州のガス価格は1年で10倍に上昇した。
年前と比較して10倍以上

これは、8月16日にヨーロッパの参照市場で到達したガス価格で明らかになった。
アムステルダムで取引されたガスのデリバティブ契約は、メガワット時あたり251
ユーロでピークに達し、その後、メガワット時あたり223ユーロで取引を終えた。
2021年8月末には、価格は27ユーロ前後で変動していた。2022年の第2四半期と
比較すると2倍以上である。一方、電力は、欧州エネルギー取引所の本拠地で
あるライプツィヒでメガワット時あたり540 ユーロのしきい値を超え、イタリアでは
国内平均価格が538 ユーロ近くになった。

[匿名さん]

#92022/08/27 04:33
200兆円超、巨額の資金洗浄を可能にした世界主要銀行と機能しない防止システム=FinCEN漏洩文書

【英国】HSBC、詐欺絡み送金黙認 フィンセン文書の流出で発覚

英投資銀行HSBC、投資詐欺と知りつつ巨額資金移転=米フィンセン文書

イギリスは資金洗浄の「中心地」 米フィンセン文書の架空企業を追う

米欧などの大手銀が違法資金移動に関与か、20年近くと報道

英HSBC株急落、25年ぶり安値 マネロン報道や中国懸念

英HSBCの利益が65%減少、最大1兆4000億円の貸し倒れリスク

株安のHSBC、長年の投資家も愛想尽かす-年初来で8.7兆円消失

[匿名さん]

#102022/08/27 09:05
>>5
それは違います。
専制国家と自由主義国家との戦い。
ロシアのウクライナ侵攻は専制国家の大きな欠点が露呈された。

[匿名さん]


『ヨーロッパの経済』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL