1000
2022/11/03 01:59
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.10671960

🟥アベノミクス大失敗🟥
合計:
#5012022/10/06 18:25
中流以下にお金くばりしてたくさん消費してもらえばいいし

[匿名さん]

#5022022/10/06 18:59
日本は新車販売の4割が軽自動車の自称先進国( ´,_ゝ`)プッv

[匿名さん]

#5032022/10/06 19:01
日本ではコロナ給付金の殆どは家計の借金返済に使われた。

[匿名さん]

#5042022/10/06 19:05
超円安でパンよりコメの方が安くなってるよ

[匿名さん]

#5052022/10/06 19:14
>>501
消費より配るお金のほうが多くなるから
意味がない。

[匿名さん]

#5062022/10/06 19:16
>>502
燃費の悪い大型車に乗って
喜んでるのはただの馬鹿

[匿名さん]

#5072022/10/06 20:27
>>501
確かに消費性向の強い、低所得者層に給付すればそれこそ費用対効果はバツグンですね。

[匿名さん]

#5082022/10/06 21:20
>>507
配った分を使うだけ。
貧乏人にはプラスアルファがない。

[匿名さん]

#5092022/10/06 21:30
>>508
それが本来の狙いですがねぇ。使った分は企業や生産者の所得になりますからね。と同時に貧困層は財やサービスを手に入れることが出来ますし。

[匿名さん]

#5102022/10/06 21:58
>>509
貧乏人に配っても経済が広がらない。
企業の所得と政府の負債が同じでは意味がない。

[匿名さん]

#5112022/10/06 22:27
>>510
国民の所得と政府の負債が同額なのは普通のことで、いわば健全な状態であると寧ろいえますがねぇ。貸方と借方が同額になるのは当然というか当たり前の事でそれ自体、問題視する類のものではなく、財源が黒字化することの方がある意味異常であるといえますね。しかしながら、財政が黒字化することは、あながち悪いことでもない。国民経済が活発化し成長しながら財政黒字を達成する方法もある。というか実際過去にあったな。それはバブル期である。
つまり財政支出せずとも家計が市銀から借入れし投資や動産、不動産など買う、すると自ずと税収もアップする。
だが、ハジける恐れも多分にあるがな。

[匿名さん]

#5122022/10/06 23:11
>>511
やっとわかったな
2ヶ月前にはわからなかった
政府の借金がなくなったら
世の中から金がなくなるなどと
言っていた

[匿名さん]

#5132022/10/07 03:37
普通なら理解するのに1時間でできるのに
馬鹿は2ヶ月かかる。
それが馬鹿は一生馬鹿だというゆえんである。

[匿名さん]

#5142022/10/07 05:06
バブル崩壊後、銀行はあまり金を貸さなくなった。その時のトラウマが今でも残ってて、企業も個人も借金を増やしたがらない。

[匿名さん]

#5152022/10/07 08:50
>>447
明確な反論も出来ず、意味のない悪口雑言をゲロゲロと蛙さんが泣いているようですが、
インフレ(物価高)、人件費高騰、人手不足という今の状況はようやく理解できたようですね。

ニュースで理解するのに30秒もかからないと思いますが、取り敢えずパソコン直って良かったですね(笑)
これ以上理解できないと言うなら、ワザと炎上させているか、世捨て人だと判断するところでした(笑)


さて、アベノミクスに話は戻しますが、第二次安倍内閣を私は当初は期待していました。
最初辞めた理由のサイトカインストームは、友人にその病気の人がおり、苦しさは理解出来、同情もしました。

しかし、二年目の新3本の矢から??でした。一本の矢がまだ完全には通っていない状況でしたからね。
経済的にまだ覚束ないのに、増税という狂?ブレーキを掛けたりと緩和との協調がなされずチグハグでした。

歴史にタラレバはありませんが、これなら緊縮政策を続けた方が経済・財政的にはマシだったかもしれません。
独のメルケルを見るとそう思います。ただ私は9条が日本を守ったというお花畑ではありません。念のため。

[匿名さん]

#5162022/10/07 08:52
アベノミクスの経済学者の評価は余り芳しくないものが多いようです。
長期好景気だったのに?好影響もあったのに?なぜか?そこから簡単に説明します。

まず株は上がりました。政権前の1万円に満たなかった225の株価は、3倍以上になりました。
確かに証券関係者で民主党、岸田さんは悪く言っても、安倍さんを悪く言う人はほぼ見当たりません。
しかし、株を所有しているのは、私を含め国民の12%程しかいないと言われ恩恵は一部に過ぎません。

次に緩和の為円安になり輸出企業にとっては好環境でした。しかしGDP比で外需は18%と言われています。
一昔前ならその18%の外需(主に大企業)企業が潤えば、内需の下請け(中小)企業を引っ張りましたが、
当時から工場などの国外移転が進んでおり、その恩恵は内需まで余り及ばなかったと考えられます。

また失業率の低下など、雇用は確かに改善しました。
しかし、割合的には派遣など非正規が増え、その期間の実質賃金は4%以上減少しました。(質の悪化)
そして、今まで相手にもしなかった韓国に一人当たりGDPなど色々な部門で抜かれてます。(相対的低下)

これらが「いざなみ並み」と言われながら「実感なき景気回復」と言われる所以だと思います。
つまり一部の人だけが恩恵があり、大多数へのトリクルダウンが起きなかった。格差を広げたとも言えます。

[匿名さん]

#5172022/10/07 08:53
経済学の本質は、人間を幸福にするシステムを考える学問だと思います。本来は分配などではありません。
政府は国民をより幸福にするため、経済学などを駆使し政策を考え実行していく組織だと思います。

安倍さんも彼なりに考え国民を幸福にするため懸命に働いてきた。結果ともかくそう思ってました。
3か月前までは・・・。反社とも言える組織を保護し選挙などで利用してきたのは非常にショックでした。

彼が社会に悪影響を及ぼしている宗教法人と格差を広げる派遣制度を野放にして顧みなかったため
その煽りをモロ受けた人物に暗殺されたのは、歴史的にもなんとも皮肉な事だと思います。

そしてアベノミクスの負の遺産を受け継いだ岸田さんは、世界の変化もあり今も今後も大変だと思います。
黄金の3年間は死に体の3年間に・・・、まあ、それより3年間も持つのか?です。


日本の将来は、正直明るくはないとは思います。しかし無くなる訳ではありません。

カゴいっぱいに服を買う。おしゃれな店で毎週デザート・食事する。毎度も海外旅行をする。
確かにそんな幸せはなくなる可能性は大きいかもしれません。

しかし、1ドル365円でも日本は存在してました。しかも今よりいきいきしていたと思います。
それは、その時々の幸せがあり、子供も多く将来があったからです。

真剣に国民の幸福、将来を考える政治家を民主主義では選べます。その点中国、ロシアより余程マシです。
ただ、国民自身がそんな政治家を選ぶ目や良識を養うべきです。新聞ぐらいは読みましょうよ(笑)

盲目に追随するだけなら・・・。国民に幸福は来ない事は証明されました。自戒をもってそう思います。

[匿名さん]

#5182022/10/07 09:00
>>513
バカはお前だよ。1時間で曲解して一生事実誤認したまんま。
バブル期に黒字化したといっても正確には財政ではなくPB(プライマリーバランス)だよ。政府支出はなんだかんだで、ずっとし続けてる。お前みたいなバカのために解説しとくと、PBとは国債で得た費用と国債償還の元利払いの費用を除いた、税収、税外収入と歳出を均衡にやっていきましょうね、ていうのがPB。財政を黒字化させるものでないし、本当に財政黒字になればその分、世の中から金が消える。何故なら財政黒字にするための方法は国民から搾り取る以外ないから。

[匿名さん]

#5192022/10/07 10:21
>>515
>>516
>>517
長文ご苦労さんだけど、全部ひと言で片付く。成長しなかったのは緊縮財政を続けたため。ただそれだけ。
アンタの文脈からは新聞レベルの知識しかないってことがよくわかるよw
新聞などで情報を吸収するの別に悪くないが、それだけに頼ってしまうと、それ以上深掘り出来てないってことを指摘している。
因みに株や投資は財やサービスが買われたわけではないからGDPには寄与しない。

[匿名さん]

#5202022/10/07 10:24
>>517
あと、そもそも新聞やテレビでいう経済学は間違ってますからw

[匿名さん]

#5212022/10/07 10:28
アベノミクスとは売り一巡から買いに戻る時期
そこにたまたまぶら下がった
日本は元々、相場では儲けられない、関心ない国民
外資系にやられるだけだ、為替も同じ
金は金で儲けるが定着してない

[匿名さん]

#5222022/10/07 10:35
>>519
新聞はネットのガセネタよりもましということは、アンタの馬鹿さ加減でよくわかる。
やっと民間が生み出す富によって国の経済規模が大きくなることに気づいた知恵遅れの世捨て人。
この前まで経済規模は国の借金だと思ってた知的障害者。
馬鹿だから失敗して築50年の長屋暮らし、車無し、
女無し、生きてる価値のない日本一の馬鹿へ。

[匿名さん]

#5232022/10/07 10:40
>>519
財政出動をどのくらいすれば、どれだけ効果があるか、全くわからないで言ってる知恵遅れ。
もちろん政府はそんな馬鹿の意見など一切無視するのは当然である。

[匿名さん]

#5242022/10/07 10:55
>>518
当たり前だろ
発行した国債残高を経済発展によって
償還できるんだから理想的な状態。
そしてさらに借金して、さらに大きな利益をだしてきたのが成長期。
バカがまたバレルからそんな当たり前のことをわざわざ言うな、知恵遅れ!

[匿名さん]

#5252022/10/07 11:40
>>519
この前まで為替レートは日銀が自由に動かせると思ってた日本一の馬鹿

[匿名さん]

#5262022/10/07 12:10
やはり、まったく理解できてないねw
本当、理解力に乏しいわw
こりゃダメだ。家計と財政政策をごっちゃにしてる典型だわw

民間の信用創造による借入で経済発展したとしても、借りた分はかえすのが当たり前。しかも元金+利息で。今低金利でわずかながらも借りた時以上の金を返さなくちゃいけない。それから、さらに国民の金で国債残高を消していって、どうやって国民に金が残るんだ?

これはインフレ時に(成長期)投資してりゃ将来的に返済金は実質目減りするといった話とはまったく別物だぞ?あくまで額面の話だ。

ていうか、お前ら増税芸人の頭の中は一体どんな思考回路になってるの?

そこまでおかしくなってるとウチじゃ治療するのは無理だから他所の病院行ってくれない?

[匿名さん]

#5272022/10/07 12:28
>>522
中2w車は今は所持してないよ。居住地は海の見えるマンション。
女は5人だ。お前のようなアブラギッシュ禿げ、耳毛鼻毛、歯槽膿漏、加齢臭と一緒にしないでくれる?w

[匿名さん]

#5282022/10/07 12:43
>>523
じゃあ、どのくらい防衛費増やせば国民を守れるんだ?防衛予算はこれだけ、と決め打ちしてもし、それで国民を守れなかったらお前は責任を取れるのか?費用対効果を議論して何の意味がある?

防衛、文教及び科学技術振興、防災インフラなどこれら全て政府の役割であり、費用対効果関係なしに通貨発行(国債)で賄えるのも政府だけ。だからこそ新しくイノベーションなど生む可能性も出てくる。それでもし、万が一何もなくても経済主体の貨幣が増えるだけで誰も何も困らない。当たり前だが政府が支出した分、国民の所得に(誰にどれだけ行くかはわからん)なるから自ずと税収も上がる。

[匿名さん]

#5292022/10/07 13:05
>>524
本当どうしようもないなw

あのな、良い悪いは別にして政府の借金が今1200兆あるとして、国債費(償還費)が約20兆、細かな正確な金額は自分で調べれるといいと思うが、実際こんな形だ。

毎年20兆(元金+利息)ほど返済してるが残高は一向に減らない、実際。コレ当たり前なんだよ。何故なら返済に充てる金も国債発行で賄ってるから。これが借換債と呼ばれるもので、自国通貨建ての国はどこもそうやってて普通のことなのね。

[匿名さん]

#5302022/10/07 13:26
>>519
では、どこからその世の中からズレた知識を得てるのですか?
貴方の妄想からですか?新聞でない事はよく分かりますけどね(笑)

この30年間緊縮財政と言うと、橋本龍太郎や民主党時代ぐらいしか思い浮かびません。
長年積極財政で赤字国債の発行していた累積が、今の大きな借金になっているんだと思いますよ。

また何の脈略もなく株とGDPの話をしてますが、相変わらず付け焼き刃的知識が露呈しているだけです。
マクロ経済学での投資には株の購入などは入らない事は常識ですが、支出面では主に消費と投資です。

GDE(GDP)=C(消費)+I(投資)+G(政府支出)+(X(輸出)-M(輸入)

企業などの研究開発費も含めて設備投資などの投資は当然GDPに入っています。

株売買が入らないのは、財、サービスと言う話ではなく、金融商品の売買に過ぎずゼロサムだからです。
生産性がなく、また例え新規、増資で設備投資に使われても、企業投資との二重加算になるだけだからです。

それから株は金融商品として財ですし、証券会社などのサービスで買われていると思うのですが?(笑)

[匿名さん]

#5312022/10/07 14:34
>>530
言葉が足りなかったね、「財やサービスが生産された訳ではない」こちらが正確。でないとGDP三面等価の法則が成り立たないからね。

で、橋本政権以降もずっと緊縮続けてますよ。

わかりやすくGDP1兆円の経済規模に1兆円の財政支出で100%の成長。(対GDP比で100%支出されても、はたして消化できるのか?)この辺の議論はとりあえず横に置いときましょうw

対してGDP500兆円の経済に1兆円の財政支出で0,2%の成長。

前者が積極財政で後者が緊縮財政、対前年比で指数関数的にどれだけ伸びたかが正しい判断材料。

[匿名さん]

#5322022/10/07 14:40
>>530
この辺を理解されてないので貴方のコメントはいつも腑に落ちないというか、、、w

ま、あなたの個人的価値観で日本は積極的だと言うならそれはそれで構わないと思いますけどねーw
世界が日本一国だけならそれもアリなんでしょうがw

[匿名さん]

#5332022/10/07 14:55
>>519
若い女以外、興味ない

[匿名さん]

#5342022/10/07 15:01
>>522
日本企業が北米市場で稼いだ金の多くは、中国などアジア諸国に再投資されてる。

[匿名さん]

#5352022/10/07 15:36
過剰債務のゾンビ企業が全体の10%余り、これらをバッサリ切り落とさないと日本経済は新人代謝しない。デジタル化やAI技術など遅れてる分野に重点的に投資すれば、今からでも遅くない。

[匿名さん]

#5362022/10/07 15:41
高齢者の貧困率
フランス3.8%
カナダ6.7%
イタリア9.3%
ドイツ9.4%
イギリス13.4%
日本19.4%
アメリカ21.5%
オーストラリア35.5%
韓国49.6%
−−−−
社会保障給付金の対GDP比率
フランス31.4%
イタリア29.4%
ドイツ26.8%
イギリス23.7%
日本23.7%
アメリカ19.3%
オーストラリア18.1%
カナダ17.4%
韓国10.2%
−−−−
政府債務が膨らんだのは1990年代の公共投資が真の原因であって、財務省がよく言う社会保障費ではありません。事実、公共インフラなど日本政府の隠し資産が500兆〜1000兆円はあると言われてます。

[匿名さん]

#5372022/10/07 15:47
>>528
すごいバカ。
国防なんかアメリカに守ってもらうしかないんだよ。そのためにアメリカには思いやり予算などいろんなところで便宜をはかってる。
10兆や20兆の金で日本独自に国を守れると思ってるの? 馬鹿すぎて話にならない。
そもそも中国や北朝鮮が日本を攻めてくる確率なんて皆無に等しい。こんな資源も労働力もない国に。
今の日本人は東南アジア人より仕事しないし。
どっかで見つけた文章をいつもコピペしてるけど、中身を理解してないからトンチンカン。
国がどんどん借金しても誰も困らないなんて世界のどの国の政府も思ってないよ。
もうちょっと自分の馬鹿に気付こうね。

[匿名さん]

#5382022/10/07 16:02
>>526
馬鹿もここまで来ると同情ものだ。
民間が国に借金して、ビジネスで利益をあげて借りた金以上に資産を増やす。それを担保にさらに大きな借金をして、また資産を増やす。その繰り返しが経済成長だ。
その額が年に10%だったら、10%成長だ。
国が民間にどれだけ金をばらまいたかが経済成長ではない。
自分で商売なんてもちろんやったことないから
間抜けなことばかり言うのだろうな。
ほんと馬鹿すぎて呆れる。

[匿名さん]

#5392022/10/07 16:05
>>527
マンションは築何年だ?
それによってそいつの経済状況はおおよそわかる。
女5人てゲートボールで知り合った80近いばあさん5人か? 爆
そうゆうのもありがた迷惑だよな? 大笑い

[匿名さん]

#5402022/10/07 16:18
>>529
また馬鹿を晒したな。
どの国も税収で借金を返せてるんだよ。
アメリカは社会保険を自己負担、ヨーロッパは消費税が日本の倍、北欧に関しては福祉は充実してるが消費税は40%だ。
何もしないで国民の機嫌をとってきたのが日本だ。
そのつけが1200兆円の借金だ。
こんな国はどこにもない。

[匿名さん]

#5412022/10/07 16:27
>>540
北欧の消費税は、
ノルウェー24%(食料品12%)
スウェーデン25%(食料品12%)、
フィンランド22%(食料品17%)。

[匿名さん]

#5422022/10/07 16:35
>>531
言葉でなく知識ではないでしょうかね、まず足りないのは(笑)
前にGDPについても内需を無視したり、今回は投資を無視したり。
基礎をいつも間違うのは無知な方だと思ってました。

しかし、今回は知らないのでなく単なる痴呆では?と思います。呆れます。

GDP1兆円の経済規模に1兆円の財政支出?
年収300万円の人に300万円の税金かけないと基本成り立ちません。
税収が足らない分、それぐらい規模で輪転機を回せば(この表現にします)、一辺にハイパーだと思います。

緊縮政策とは、支出の削減や増税などにより総需要を引き下げる政策のことで、
GDP以下の財政支出の事ではありません。また以上が積極財政でもありません。ありえませんけどね。
その定義ならどの国でも緊縮財政になります。そして積極財政の国などなくなります(笑)

日本は税収などで支出が補いきれないため、(赤字)国債を発行し続けてます。橋龍・民主党時代もです。
ずっと緊縮などしてこなかったいう意見ならまだ分かりますが、そんな定義で話しているのは貴方だけです。

定義ぐらいは妄想でなく調べてください。またパソコン壊れてますか?それ壊れているのは貴方の方です(笑)

[匿名さん]

#5432022/10/07 16:35
>>540
ブーメラン♪

[匿名さん]

#5442022/10/07 16:41
公的年金支給財源については賦課方式ではなく積み立て方式に改めるべきだという議論は有りますね

[匿名さん]

#5452022/10/07 17:02
年収300万の人に300万の税金を課す?税率100%?

コイツ、アホだわw間違いなくw

それに輪転機を回す表現を使おうと使わまいとアンタ根底から間違ってるからw

実際、何回も消費増税繰り返して、総需要を引き下げてますが?

後は何を言ってるのか、さっぱりわからんわw

ひとつだけ忠告しといてやるけど、アンタが今言ってることアンタと同じアホ仲間なら、そういう話題で大いに盛り上がってもらって結構w

但し、やたら経済に詳しいと思うような人の前ではしない方がいいと思うよ。指摘の嵐に遭うだけだからw

やるなら、あくまで身内だけでなw

ま、頑張ってWww

[匿名さん]

#5462022/10/07 17:06
>>542
あなたは気づいてないだろうけど大っきなブーメランがブッ刺ささってますよ(笑)

[匿名さん]

#5472022/10/07 17:17
>>542
セルフブーメラン♪

[匿名さん]

#5482022/10/07 17:38
>>545
537〜540
反論できないのは自分の間違いを認めたって
ことですね。
都合が悪くなると誤魔化して別の話題に。
やっぱり長屋暮らしの馬鹿でした。

[匿名さん]

#5492022/10/07 18:16
>>545
どうして自分のこと言っているんだ?(笑)
無知、愚者の類ではなく痴呆に見えるよ。どうりで今の状況をデフレとかトンチンカンな事言っていたと思うよ。

>>548
確かにその通りだな。
引き籠りじゃないのかな。こんだけ世の中の事疎いと。

覚えたての経済用語を使って人をバカにしようとしたけど、化けの皮が剝がれるとはこのことだと思う。
正確は酷く歪んでいるね。これなら誰も味方にならないし、学生の時イジメにあっただろな。可哀そうに。

[匿名さん]

#5502022/10/07 18:17
↑変換ミスだわ。性格

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL