387
2023/11/06 15:53
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.10985796

【消費税20%】2024年7月施行へ【自民・公明・立憲・国民】
2024年7月1日から消費税20%の岸田増税へ
報告閲覧数4232レス数387
合計:

#12023/02/28 23:04
大賛成

[匿名さん]

#22023/02/28 23:42
増税しか方法がないのは
わかりきったこと

[匿名さん]

#32023/02/28 23:50
出生数ついに80万人割れ

[匿名さん]

#42023/03/01 01:11
増税いらない 昭和の時代のようにもっとつつましく生きればいいのだ

[匿名さん]

#52023/03/01 01:18
政府はもっと小さくなれ 医療費の負担率が上がってもいい クラウドファンディングでことをなしてもいい

[匿名さん]

#62023/03/01 05:27
中学生を除く15~84歳の医療費自己負担を
一律4割に引き上げろ

[匿名さん]

#72023/03/01 05:48
60歳以上に資産課税をしろよ

[匿名さん]

#82023/03/01 07:22
高齢者は75歳からになります。

後期高齢者は85歳からになります。

[匿名さん]

#92023/03/01 07:38
今まで納税をしてこなかった貧乏人に大増税を。
貧乏人を犠牲者だと思ってはいけない。
馬鹿だから金も作れず、納税もできなかった非国民。

[匿名さん]

#102023/03/01 07:39
どんどん増税

[匿名さん]

#112023/03/01 07:45
仕方ない

[匿名さん]

#122023/03/01 08:51
孫子の代にツケを残してはいけないので今すぐに資産課税の大増税を!

[匿名さん]

#132023/03/01 10:53
全ての年齢に資産課税の義務化を

[匿名さん]

#142023/03/01 10:54
>>7
59歳以下も

[匿名さん]

#152023/03/01 10:57
消費税20%は社会保障政策で重要

[匿名さん]

#162023/03/01 11:05
医療費自己負担、
15~84歳は一律4割に引き上げろ

[匿名さん]

#172023/03/01 11:29
NHK、TBS、テレ朝、フジテレビ、日テレも消費税20%への増税を推進

[匿名さん]

#182023/03/01 17:11
消費税20%でやっと欧米並み。
しかし、日本は莫大な借金があるので
さらなる対策が必要。
日本国債の格下げが世界の日本に対する考えだ。

[匿名さん]

#192023/03/01 17:54
愚か者目が

[匿名さん]

#202023/03/01 17:55
自民党崩壊

[匿名さん]

#212023/03/01 17:56
大手企業

[匿名さん]

#222023/03/01 18:26
そこでよくある論調が日本のGDP比債務は250%を超えてるとかって一体なんなんだろうね。どんな意味があるのだろうか。
本当に日本がヤバいなら金利はもっと高くなってなきゃいけないのにほぼゼロ金利、国民への融資もゼロゼロ融資、JPYは世界の三大基軸通貨、外国人だって日本がヤバいと思うなら旅行に来ないだろうし、円がヤバいなら普通は外貨と交換できるはずもない。

[匿名さん]

#232023/03/01 18:31
>>22
日本の経済規模に対する借金の額だよ。
馬鹿だからわからないんだね。
金利が上がらないのは国民の金融資産
2000兆円の担保があるからだよ。
馬鹿だからわからないよね。
馬鹿ってかわいそうだね。

[匿名さん]

#242023/03/01 19:17
>>23
あんたを含めて馬鹿だなwww

[匿名さん]

#252023/03/01 20:37
結局は国民の金の負担が増えることだろ
少子化の給付金出すとか言うが
20%で補う

[匿名さん]

#262023/03/01 20:46
子供が80万切ってるのに団塊の世代は大量にいる
ヤバイやろ
成田の言ってる事もあながち間違いじゃない

[匿名さん]

#272023/03/01 21:05
子供なんて欲しがらないのが普通。
成人するまで2000万円かかるんだから。
少子化を問題視するほうが不思議。
明治〜昭和の時代が異常だっただけ。
100年ちょっとで人口が4倍になったんだから。
動物だってそんな産まないよ。

[匿名さん]

#282023/03/01 21:40
お前が子供出来ないだけだろ、もしくは貧乏人 笑

[匿名さん]

#292023/03/01 21:50
>>27
昭和が一番大変だったんだよ
大東亜戦争もあって
本当に良くなったんは昭和40年代から昭和63年までだな

[匿名さん]

#302023/03/01 21:51
朝鮮戦争がなかったら
トヨタ自動車つぶれてたわな

[匿名さん]

#312023/03/03 08:17
自民・公明・立憲・国民民主党は
岸田増税で消費税を20%に引き上げます、
国民年金の支給開始を68歳に引き上げます

[匿名さん]

#322023/03/03 08:29
4党合意

[匿名さん]

#332023/03/03 08:51
一日も早く増税して欧米並の財政秩序が必要。
日本ほど税優遇されている国はない。

[匿名さん]

#342023/03/03 09:12
岸田増税

[匿名さん]

#352023/03/03 12:16
【衝撃の事実】
消費税は直接税だった⁉️
しかも我々が支払っているのは預かり金ではないだと⁉️

[匿名さん]

#362023/03/03 14:53
増税は、無理だな。

増税前には、選挙があるからね。
令和の大不況に消費税増税すれば自民党は人殺しだ。

それと、立憲民主党・国民民主党は消費税増税に反対してるぜ!
勝手に賛成派にするな!

[匿名さん]

#372023/03/03 15:41
令和になってから、国民はさらに豊かになっている。
コロナ禍で消費控えというのもあるが、毎年、国民の金融資産は50兆円ずつ増えている。
もはや国民は金の使い道に困っている。
私も昨年末には貯蓄が6000万円ぐらいだったが、今は6100万に近づいている。
ありがとう、自由民主党。

[匿名さん]

#382023/03/03 17:08
>>35
なるほど!だからほとんどの国民は消費税に反対しているのか!

[匿名さん]

#392023/03/03 17:59
消費税など上がったってみんなすぐ慣れる。
ほとんどの日本人はいつも忘れているから。

[匿名さん]

#40
この投稿は削除されました

#412023/03/04 20:36
立憲民主党、
2027年までに消費税20%、
2052年までに消費税50%
への増税しなければならないという

[匿名さん]

#422023/03/04 22:27
増税推進

[匿名さん]

#432023/03/04 22:58
>>38
消費税の大嘘のカラクリを理解してる人はそんなにいないのでは?
消費税を納めるのは事業主で、我々消費者には納税義務はない
これは消費税法で決まっています
なのに我々から消費税まきあげて預かり金と称して納税している
インボイス議論が始まりこの制度の大嘘と矛盾が露呈してきている

[匿名さん]

#442023/03/04 23:02
消費税増税は再来年 与野党全員一致

いつの間にか山本太郎も

[匿名さん]

#452023/03/04 23:14
消費税のカラクリは森井じゅん氏の動画で詳しく解説してますよ

[匿名さん]

#462023/03/04 23:19
>>43
実際事業主が納めてるから
何も問題はないよ

[匿名さん]

#472023/03/04 23:20
税は財源ではない

[匿名さん]

#482023/03/04 23:27
>>47
わかってて言ってるのか?
まったくその通り‼️

[匿名さん]

#492023/03/04 23:29
>>48
財源は政府の需要

[匿名さん]

#502023/03/04 23:30
>>46
インボイス制度が10月から施行されると納められずに辞める事業主が増えてくるだろう

[匿名さん]


『【消費税20%】2024年7月施行へ【自民・公明・立憲・国民】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL