10
2019/04/11 10:33
爆サイ.com 山陽版

🏦 経済





NO.5912868

東芝、低迷のパソコン・テレビ事業から撤退検討
2017年11月09日 19時51分
Tweet

決算について説明する東芝の平田政善専務
る東芝の平田政善専務

 経営再建中の東芝は9日、低迷しているパソコン事業とテレビ事業からの撤退を検討する方針を表明した。

 東芝はすでに冷蔵庫や洗濯機などの白物家電事業を売却しており、消費者に親しまれてきたパソコン・テレビ事業からの撤退が決まれば、東芝の縮小を象徴する動きとなりそうだ。

 平田政善専務が9日の決算記者会見で、「(パソコンとテレビは)必要なら対策を打つか、最終的に事業の見極めを行う方針で運営している」と述べ、撤退を含めて検討する考えを示した。

 東芝はパソコンを中国の工場で生産しており、国内では「ダイナブック」で知られている。海外企業への生産委託を進めてきたテレビは、国内では「レグザ」ブランドで販売している。
(ここまで301文字 / 残り263文字)
2017年11月09日 19時51分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
報告閲覧数76レス数10
合計:

#12017/11/13 07:58
まだ撤退してなかったの???

[匿名さん]

#22017/11/15 00:23
東芝ついに中国に売ったか!?

[匿名さん]

#32017/11/15 02:30
>>1
だよね
その方が驚き

[匿名さん]

#42017/11/23 06:37
やっとサザエも日曜劇場も手放したな!!!
随分時間がかかったね

[匿名さん]

#52017/11/24 13:01
東芝早く解体しろ!!!

[匿名さん]

#62017/12/03 16:43
まさかまだボーナス貰ってんじゃないよな!

[匿名さん]

#72019/04/11 05:55
東芝映像ソリューション
東芝製メインボード使用した
ジェネリックレグザでいろんなメーカーから激安販売されてる

[匿名さん]

#82019/04/11 07:30
日立とパナの双璧

[匿名さん]

#92019/04/11 08:17
パナの製品の方が安くて良質!
電話オペレーターもパナは迅速に対応してくれるし態度もいい!それに比べて 東芝の製品は初期不良が滅茶苦茶多かったし 電話オペレーターの態度も悪いし 対応も滅茶苦茶悪かったよ!マジで
東芝は日本には要らない!!

[匿名さん]

#102019/04/11 10:33最新レス
東芝は特に特色がない、企業努力を怠った結果が今の情けない現状だ。
東芝はかなり傲慢だ。いつまでも大企業でいられると思ってたら大間違い。シャープ2号になる日は近い

[匿名さん]


『東芝、低迷のパソコン・テレビ事業から撤退検討』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL