1000
2024/04/04 14:09
爆サイ.com 山陽版

🍵 宇部市雑談





NO.5718716

宇部中心街活性化対策には、何が必要?
合計:
#8512024/04/03 03:53
>>846
確かに、リア充の中におまえみたいなボッチが行ったら苦痛でしかないからやめとけw

[匿名さん]

#852
この投稿は削除されました

#8532024/04/03 07:37
>>849
散歩コースの犬飼のマナーも相当ひどいぞ
ふんは捨てっぱなし、リードは伸ばしっぱなしで他人にからんでも知らん顔
あげくにうちの子は大丈夫だからって こいつ犬生んだのかよ

[匿名さん]

#8542024/04/03 07:46
で、熊本城の件はどうなった?

いまの天守閣が完成したのは1960年
外観復元天守ってことは現地のお年寄りほど知っているから別にショックなど受けんぞ?
ちなみにあの天守閣は地元住民の強い要望で復元されたことを教えてやろう
そんな土地で「プラモデルw」と言ってみなよ、さあwww

[匿名さん]

#8552024/04/03 08:46
新川を活性化する為には居酒屋を増やすべき
まだまだ幽霊家がたくさん
はよ壊せ

[匿名さん]

#8562024/04/03 11:27
>>852
長門峡な、行ったことあるわ
道の駅のところだろ、どの彼女か忘れたが一緒に歩いたことがある
真締川と変わらんよな、あの程度のあぜ道で観光客が来るなら宇部もパクればいいのにな
思い出したわ、リンゴ狩り→長門峡→ネズミ取りのデートコースだった
性能の1/5しか出してないのにスピード違反っておかしいだろ!と警察に言ったが狂った人を見る目で無視された
湯田温泉はオキニ宿があるから年に数回泊まってる

あとの残りカス、◯◯工房なんて宇部の福祉会館かで教室やってるよな
定年退職者集めて
こんな物で本当に観光客が来るなら宇部はアピールの仕方が悪いと思う

[匿名さん]

#8572024/04/03 11:44
>>856
狂った人って正解じゃん

[匿名さん]

#8582024/04/03 11:48
>>856
俺クラスくん乙!

[匿名さん]

#8592024/04/03 12:03
>>852
寺と川と温泉とスイーツと果物狩り
それ以上のものが全部宇部にあるよな
何百年前に作られたなんて証明のしようがないし、記録に残されてた。その程度だろ
記録が本当か証明できんのかよって
このままじゃ数百年後に全国50番目と言われる。20年早く作ったことにしよ♪みたいな
言った者勝ちだよな

[匿名さん]

#8602024/04/03 12:08
>>856
長門峡があぜ道???

[匿名さん]

#8612024/04/03 12:18
>>860
行ったことないの?
いや、真締川沿いに比べればだよ

[匿名さん]

#8622024/04/03 12:20
>>861
長門峡は「渓谷」
あぜ道って田んぼと田んぼの間の細い道のことなんだが……

[匿名さん]

#8632024/04/03 12:21
>>860
あ、悪い。あぜ道って田んぼと田んぼの間の道だっけ?
そのように見える道って意味

[匿名さん]

#8642024/04/03 12:24
俺クラス君の迷言珍言出ました

“長門峡なんて真締川に比べたらあぜ道!!”

いや〜〜〜〜ないわ〜〜〜〜、おれ宇部市民だけどないわ〜〜〜〜

[匿名さん]

#8652024/04/03 12:59
長門峡(Wikipediaより抜粋)
全長12km。国指定の名勝、長門峡県立自然公園
命名者は郷土の画家、高島北海。詩人中原中也もこの地を絶賛した(中也の詩碑もある)
春は桜、夏は避暑地、秋は紅葉と四季を通じて楽しむことができ、年間60万人以上の観光客が訪れる観光スポットでもある。日本五大名峡の一つに数えられることもある

真締川
観光地としての記載無し

しいていえば「真締川周辺地区」が都市景観100選に指定されたことくらいだが、観光地としての記載どころか単独の項目すらなし
あんまり可哀想だから補足しといてやると、同地区には真締川公園がある……全長700mのw

[匿名さん]

#8662024/04/03 13:27
俺クラスくんは適当なことしか言わないよ。

[匿名さん]

#8672024/04/03 13:33
馬鹿だからな

[匿名さん]

#8682024/04/03 13:40
「どー考えても爺さん婆さんしか行かん」が>>852でソース
つきで否定されたことはスルーしてるし
しかも自分から「山口市観光名所トップ10」で検索しろと言っといてw

[匿名さん]

#8692024/04/03 15:17
またお前らの悪い癖
調べただけで知った気になる

朝は長門峡、昼から真締川、歩いてきた
個人的には真締川沿いを歩いた方が心が安らぐ、歴史を感じる
上流で自然を感じ、下流で医学の発展や命の尊さを再認識した、クラウプラザビルで建築技術の進歩を知り、新天町で人の優しさに触れた
観光客が多いから素晴らしい!違うわ。それは宣伝効果によるもの


長門峡で何の歴史を感じるのよ?萩までの昔の歩道じゃん。県道じゃん、国道かも知れんが
適当に歩いたら道の駅で金使えよ
俺にはただの商業主義にしか見えんな

[匿名さん]

#8702024/04/03 16:23
活性化対策は無興産経済の確立から始めるしかないな--·

[匿名さん]

#8712024/04/03 16:33
あんまり叩かれて狂ったか……

[匿名さん]

#8722024/04/03 17:01
わしの肛門で活性化させるかのお

[匿名さん]

#8732024/04/03 17:13
>>869
自分が調べろと言っといて、都合の悪いファクトを見つけられたら「調べただけで知った気になる」とwww
あとは行ってもないのに行ったと言い張り気狂いポエムを書き散らす

悪いことはいわん精神科を受診しろ、大急ぎで

[匿名さん]

#8742024/04/03 18:03
>>873
調べろとは言ったけどさ、まさか全てを調べて勝ち誇ったように言うとは思わなかったんで
せめて、検索して自分の目で見て語ってくれると思ったわ

キミさ、偉そうに言ってるが、長門峡行ったことないだろ
すれ違うおっさんがこんにちわ😀
気持ち悪い。いつもどこでも挨拶してるおっさんならいいよ、エスカレーターで反対側の人とすれ違う時もこんにちわ😄するならいい、そんな場所だけ爽やかにこんにちわ😄
山登りでもあるあるだけれど
何とも思わない?
いったいあの人たちは何になりきってんの?ホント不思議
キモいだけ

[匿名さん]

#8752024/04/03 19:39
長門峡が憎い長門峡が憎いw

[匿名さん]

#8762024/04/03 21:06
霜降山 岐波海岸 常盤池 小野湖 琴崎八幡宮という有名観光地をどしどしPRしろよ

[匿名さん]

#8772024/04/03 21:17
エヴァンゲリオンのパワーで奇跡が起こればありがたいけど

[匿名さん]

#8782024/04/03 21:33
>>874
引きこもりで対人恐怖症の俺クラス君は知らない人に挨拶されただけで気持ち悪くなる、とwww

[匿名さん]

#8792024/04/03 22:09
>>869
真締川上流から下流まで歩いたとか絶対嘘
今日は雨で増水して上宇部から中宇部あたりの護岸工事したとこですら泥水がどうどう流れてたぞ
長門峡と違って遊歩道のない、護岸工事すらしてない上流沿いを歩けるわけない

[匿名さん]

#8802024/04/03 22:17
わしの肛門で活性化させるしかないのお

[匿名さん]

#881
この投稿は削除されました

#8822024/04/03 22:38
>>876
あと久保田温泉

名前変えてキャラクターも作った方がいいかもね
キミちゃんの湯とか、キャラクターにはあのニコッとした笑顔を顔文字にしたり
30回来たらキミちゃんラインスタンププレゼントとかさ、観光客押し寄せるよね

[匿名さん]

#8832024/04/03 22:40
>>878
いやいや、マジでいるだろ
山登りも、すれ違った時に挨拶するヤツ
気取ってんのかな

[匿名さん]

#8842024/04/03 22:42
>>883
いるよ?
で、知らない人に声を掛けられた気弱な俺クラスちゃんはビクビク涙目ってわけだwww

[匿名さん]

#8852024/04/03 22:45
>>879
自然を満喫しに行ったんだよ
観光地の案内板に四季が云々書いてるの多いだろ

俺は四季どころか天候も感じに行くんだよ
雨が一瞬やんだ時の枝葉から垂れる水滴、今日もいい写真が撮れたわ

[匿名さん]

#8862024/04/03 22:47
>>882
白鳥虐殺ババアの湯はアンモニア臭をどうにかしろ!

[匿名さん]

#8872024/04/03 22:54
>>884
なんで挨拶すんの?
するならするで日頃からしろよ
電車の中で見知らぬ隣の人とかさ
なんで山の中だけだよw
お互い山を愛する者同士ですね。みたいな?

[匿名さん]

#8882024/04/03 22:56
>>885
歩けるわけもないから行ってない、という指摘に対して言い訳にすらなってない
天候を感じるために泥水で溢れた川を撮る馬鹿もいない

[匿名さん]

#8892024/04/03 23:01
>>887
さすが、真締川に比べたら長門峡なんてあぜ道!という特殊な価値観の持ち主は言うことが違いますなあw
エスカレーターですれ違う度、電車で隣り合う度に挨拶してたらうるさくてかなわんと想像できんか?
あっ、そうか
引きこもり俺クラス君は観光地どころかエスカレーターや電車に乗る機会も無いからわからんのかwww

[匿名さん]

#8902024/04/03 23:04
>>888
キミは人類25万年の歴史で進化してないのかな
雨が降れば濡れないようにする知恵はないの?
遊歩道wそれが自然ねぇwww

[匿名さん]

#8912024/04/03 23:08
>>889
はぁ?鳥の囀りや川の流れる音、自分の世界に入ってる時にクソジジイのおはよーとか、そっちがやかましいわ
俺は自然と会話してんだよ
ジジイが入ってくんなつーの

[匿名さん]

#8922024/04/03 23:14
真締川の上流から下流に向かって歩いてみろって
大自然、地球誕生から現代社会の歴史を感じられる
たった30分歩くだけで46億年の歴史が感じられるぞ
お前ら作られた長門峡より明日真締川下ってみろって

[匿名さん]

#893
この投稿は削除されました

#8942024/04/03 23:16
俺クラス君、いつにも増して頭のネジがぶっとんでんな
天候不順がメンタルに影響してるのかな?
はよ精神科行け

[匿名さん]

#8952024/04/03 23:18
長門峡が憎い長門峡が憎いwww

[匿名さん]

#8962024/04/03 23:19
思い出したわ
ポンコツ女と行った時に、萩までなのに何でナガト峡なの?って聞かれたことあるわ
もちろん今の萩は力関係で昔長門だったからと教えてやったが

[匿名さん]

#8972024/04/03 23:22
また馬鹿が語ってらwww

[匿名さん]

#8982024/04/03 23:22
>>876
琴崎八幡宮は頑張ってるね
日本一お守りの種類が多い神社とかでアピールして
まあ、じゃらんの口コミ数は山口市観光ベスト10外の山口大神宮にすら負けてるけど♪

[匿名さん]

#899
この投稿は削除されました

#9002024/04/03 23:29
>>856
「性能の1/5しか出してなければスピード違反にならない】って道路交通法にある国ってあるっけ?
少なくとも日本じゃないわな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL