1000
2024/06/17 21:47
爆サイ.com 山陽版

🍵 宇部市雑談





NO.6541841

給料の良い会社
合計:
給料の良い会社 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.2万 レス数 1000

#5012022/06/23 12:45
うちは良くはないが残業代でめっちゃ稼げる。月40万くらいになる

[匿名さん]

#5022022/06/23 12:53
>>501
残業はしたくないので!
定時で終わる仕事を引っ張り回さないでください!

[匿名さん]

#5032022/06/24 02:49
>>502
無職は入って来んな

[匿名さん]

#5042022/06/24 07:25
給料良くて残業なら最高やん!

[匿名さん]

#5052022/06/24 11:27
あっは〜ボーナス!!

[匿名さん]

#5062023/09/23 13:05
協和発酵バイオって給与良いんですか?

[匿名さん]

#5072023/09/23 13:21
最新版


田辺三菱製薬平均年収    846万円

日本化薬平均年収       710万円

日産化学工業平均年収    806万円

宇部興産平均年収       698万円

セントラル硝子平均年収    633万円

[匿名さん]

#5082023/09/23 13:35
>>0
ない

[匿名さん]

#5092023/09/23 13:48
>>507これは、トップの平均年収。

平社員の平均年収は、何処も円安の影響で110万円〜300万円未満だ。

[匿名さん]

#510
この投稿は削除されました

#5112023/09/23 14:43
俺なんか一ヶ所集金するだけで50000円もくれるバイトやってるぞ。

[匿名さん]

#5122023/09/23 15:04
>>509
何がトップなの?

[匿名さん]

#5132023/09/23 15:09
>>512
ソーセージ🌭

[匿名さん]

#514
この投稿は削除されました

#5152023/09/23 20:18
>>511
ウラのバイトですか?

[匿名さん]

#5162023/09/23 20:22
>>515
ウラってなーに。ちゃんとバイト代くれるよ。ただ仮想通貨だけどね。

[匿名さん]

#5172023/09/24 07:08
>>509
トップ?何を分けのわからないことを言ってるの?

[匿名さん]

#5182023/09/24 07:22
山口県庁の平均年収636万148円だからね。

[匿名さん]

#5192023/09/24 13:00
おそらく、俺が勤める会社が一番高いと思う。
去年、高専卒の年収が400万円程度だ。社長は儲けの6割は人件費だ!ハッキリと言っている。
決算前の試算表を社員へ公開して配分を決めている。

[匿名さん]

#5202023/09/24 17:49
給料をとるか、人間関係をとるか…
卵が先かニワトリが先かと同じくらいの難題

[匿名さん]

#5212023/09/24 18:28
ユーチューバ

[匿名さん]

#5222023/09/25 14:08
>>519
ん?とこだよ(笑)

[匿名さん]

#5232023/09/25 14:13
>>522
養鶏場

[匿名さん]

#5242023/09/25 14:19
おれの会社

[匿名さん]

#5252023/09/25 15:12
UBE、一択。

[匿名さん]

#5262023/09/25 15:40
>>525
宇部は興産の安月給にあわせて子会社や下請けの給料まで安い

[匿名さん]

#5272023/09/25 15:43
>>491
マジレスすると項目は別で雑給。

[匿名さん]

#5282023/09/25 16:05
最新版


田辺三菱製薬平均年収    846万円

日本化薬平均年収       710万円

日産化学工業平均年収    806万円

宇部興産平均年収       698万円

セントラル硝子平均年収    633万円

[匿名さん]

#5292023/09/25 16:14
ガチな話だと製薬メーカーは、MRと研究開発職が多いから年収が高い。
工場勤務も違う業界より年収が高い方。
医薬品は付加価値が高いから儲けも多い。

[匿名さん]

#530
この投稿は削除されました

#5312023/09/25 17:03
宇部興産42歳で980万
たぶんもらってる方だと思う。

[匿名さん]

#5322023/09/25 17:08
>>531
証拠は?

[匿名さん]

#533
この投稿は削除されました

#5342023/09/25 20:39
>>531
ソースは?

[匿名さん]

#5352023/09/25 21:15
>>531
エビデンスは?

[匿名さん]

#5362023/09/25 21:42
>>532
50×12=600

150×2=300
600+300=900

[匿名さん]

#537
この投稿は削除されました

#5382023/09/25 22:16
>>536
そんな計算が証拠なの?

[匿名さん]

#5392023/09/25 22:25
>>534
UBEのIRみろよ。決算書くらい読めるだろ。

[匿名さん]

#5402023/09/25 23:01
協和発酵キリン

[匿名さん]

#5412023/09/26 12:41
>>531
俺の友達はもっと多いと言ってたぞ
30後半で
大台超えても税金引かれるから手取りも生活も変化ないわwwwだと
書いてるその人は仕事のできない人じゃない?

[匿名さん]

#5422023/09/26 12:44
上場企業なら40で大台越えるだろうな
中小企業なら共働きで世帯年収1500
零細は多くて定年までずーっと300くらい?
タマホームさえ買えんやろwww

[匿名さん]

#543
この投稿は削除されました

#5442023/09/27 08:17
>>541
でもお前はナマポだよね!

[匿名さん]

#5452023/09/27 13:32
>>542
お前、アイフルホームやん。

[匿名さん]

#5462023/09/27 14:23
>>545
ん?うちはスーパーゼネコンに作らせましたが?

[匿名さん]

#5472023/09/27 15:10
>>546
ああっユニバーサルホームか。
スマンすまん!

[匿名さん]

#5482023/09/28 08:25
プッぎゃー🤣😂🤣😂🤣😂🤣

[匿名さん]

#5492023/09/28 13:02
アイフルだろうがユニバーサルだろうがお前ら35年ローンだろwww

70歳なっても毎月8万払うんだっけ?www
年金15万しかないのにwww

[匿名さん]

#5502023/09/28 19:28
>>549
年金15万なら十分だろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL