784
2024/02/23 18:17
爆サイ.com 山陽版

🍣 岩国市雑談





NO.10188565

非課税世帯10万給付金
もらう人いますか?
報告閲覧数1.5万レス数784
合計:

#12022/02/14 14:59
貰えません

[匿名さん]

#22022/02/14 15:39
単身だと年収97万円未満じゃねえと

[匿名さん]

#32022/02/14 16:07
もらえるけど郵便配達の人と市役所職員に貧乏なのがバレてしまう

[匿名さん]

#42022/02/14 16:15
令和3年度の住民税非課税世帯には市役所からもう確認申請書送られて来たよ。

[匿名さん]

#52022/02/14 16:32
貰った。

[匿名さん]

#62022/02/14 16:36
>>3
預貯金を切り崩して生活できる人もいる。

[匿名さん]

#72022/02/14 16:42
>>3
別にはれたけぇってなんなん?顔が見られるわけでもないし!貰えるないからひがんでるんやろ!

[匿名さん]

#82022/02/14 16:45
文章がオカシイんですケド。

[匿名さん]

#92022/02/14 16:49
>>2単身者は生活保護受給者とか障害者だと貰えるらしいよ。
障害者の場合は障害の程度、収入によるみたいだけど。

[匿名さん]

#102022/02/14 16:56
>>5
いつ確認申請書が送られて来たの?
給付金の支給日は確認申請書を受理した日から4週間後になる。

[匿名さん]

#112022/02/14 17:03
>>10
私は先週の火曜日くらいにきたよ?

[匿名さん]

#122022/02/14 17:13
>>11
同じだね。
市役所が前日に差し出したんだろう。文書作成日がその様になっている。

[匿名さん]

#132022/02/14 18:23
給付金の確認申請書は早く届かなくても問題はない。
だが支払期限がある国保の払込票が届かない。

原因は郵便局で未配達。
何度もスレに上がるパワハラで配達員不足の状態だからね。

[匿名さん]

#142022/02/14 18:46
>>10自分も先週の火曜だったと思う。
意味わからんかったけぇ書類持って直接市役所へ行った。
そこで手続きが出来るって言われたけぇそのまま手続して帰った。
その時『後ほど振込の連絡の手紙送ります』って言われた。

[匿名さん]

#152022/02/14 19:02
>>14
ポイントは確認欄で2箇所のチェック欄①②に該当するかどうかだよ。

[匿名さん]

#162022/02/14 19:10
非課税世帯って所得どのくらいなの?

[匿名さん]

#172022/02/14 19:14
>>16
問い合わせ先で0120から始まるコールセンターが記載されている。

[匿名さん]

#182022/02/14 19:29
ワオ❗️ 10万円出たら、焼き肉たらふく食って、フィリピンパブ行って、デリへル呼ぼうっと❗️ ルンルン🎵

[匿名さん]

#192022/02/14 19:35
このスレでよく分かった
ここは底辺ばかりじゃん

[匿名さん]

#202022/02/14 19:44
>>19
預貯金だけで生活できる人もいるよ。

[匿名さん]

#212022/02/14 19:50
普通に仕事してるのに手紙きたけど貰えるのかな?

[匿名さん]

#222022/02/14 20:01
市役所に聞いてみたら?
『確認欄で2箇所のチェック欄①②に該当するかどうかだよ』って事だけどそれも市役所で確認したよ。
前年度収入が少なかった住民税非課税世帯に送ったらしい。パソコンで抽出した世帯にしか送ってないらしいからまず間違いないらしいよ。
一応審査があるらしいけど後ほど振込の連絡の手紙が送られてきたら振り込まれる。

[匿名さん]

#232022/02/14 20:22
10万給付金貰ったら 早く借金返せ! 残りの90万付けて 

[匿名さん]

#242022/02/14 21:09
>>7
いやいや、自分は貰えるんよ

[匿名さん]

#252022/02/14 21:13
>>21
バレたら捕まるぞ
まあちくられんにゃあバレないだろうけど

[匿名さん]

#262022/02/14 21:15
>>25
ん?どういうこと?

[匿名さん]

#272022/02/14 21:23
よくある事業者が源泉徴収して無くて本人も申告してないとかじゃないのか?
貰った用紙にそんなこと書いてなかったっけ

[匿名さん]

#282022/02/14 21:24
>>21
年収いくらくらい?

[匿名さん]

#292022/02/14 21:39
非課税世帯への10万円給付は勿体ない
非課税世代は保健所とか介護施設で強制労働にしろや

[匿名さん]

#302022/02/14 21:41
かんべんしてつかぁさいあにき

[匿名さん]

#312022/02/14 21:42
>>28
250くらいかなと

[匿名さん]

#322022/02/14 22:21
そりゃ貰わんほうがいいと思うよ

[匿名さん]

#332022/02/14 22:21
前年度の収入によるんだって。
前年度、つまり一昨年の4月〜去年の3月末までの収入による。

[匿名さん]

#342022/02/14 23:50
市のHPで「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について」で検索せい

[匿名さん]

#352022/02/16 19:24
貰えるモンは貰っとけ。

[クソ貧乏人]

#362022/02/16 19:59
そうだそうだ。納税に見合ったサービスを受けてないのだから少しでも取り返してやれ!

[匿名さん]

#372022/02/16 20:04
本気で議論できる??

[匿名さん]

#382022/02/17 17:33
>>34
めちゃくちゃ優しいやん!

[匿名さん]

#392022/02/17 18:29
>>37本気で議論したい?

[匿名さん]

#402022/02/18 20:41
ばらまく金があるならはじめから取らなきゃいい

[匿名さん]

#412022/02/18 21:18
だから年末調整とか確定申告とかってのがあるんじゃない?

[匿名さん]

#422022/02/19 17:45
むず   

[匿名さん]

#43
この投稿は削除されました

#442022/03/02 08:25
書類には 4週間程度って書いてるみたいだけど、早くはいるんだね

[匿名さん]

#45
この投稿は削除されました

#462022/03/02 09:26
うちのばあちゃん遺族年金で生活困ってないけど封書きてたわ

[匿名さん]

#47
この投稿は削除されました

#482022/03/02 10:33
>>46
遺族年金は非課税だからね

[匿名さん]

#492022/03/02 17:25
ありがたやありがたや

[匿名さん]

#502022/03/02 17:54
>>43
もう三週間やけどまだ入ってない

[匿名さん]


『非課税世帯10万給付金』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL