254
2022/07/08 08:53
爆サイ.com 山陽版

💎 倉敷市雑談





NO.6098264

倉敷市から見て福山市のイメージは?
合計:
#1052018/02/10 10:44
ハローズは福山発祥だよね?

[匿名さん]

#1062018/02/10 10:48
本店 広島県福山市南蔵王町6丁目26番7号
(同所は登記上の本店所在地で実際の業務は本部で行っております。)
本部は早島ですね

[匿名さん]

#1072018/02/10 10:59
昔、福山のハローズは駐車場の隅にATMが設置してあったけど、倉敷には設置されてないですよね。東福山駅の北側の引野のハローズは、むかし外にトイレがあった。

[匿名さん]

#1082018/02/10 11:18
倉敷はニシナ百貨店のフーバス

[匿名さん]

#1092018/02/10 11:23
24時間のディオやハローズに助けられる
子ども)明日給食ないから弁当よろ!
わたし)こんな遅い時間に言うなよ!
は、あるあるネタよね

[匿名さん]

#1102018/02/10 11:35
宮崎駿が鞆の浦をイメージしてポニョを作ったっていうからどんな綺麗な所かと思って行ったら海は汚いし町も汚いし嘘だろ??と正直思った。

[匿名さん]

#1112018/02/10 11:44
①①①

[匿名さん]

#1122018/02/10 11:48
メルヘンですね

[匿名さん]

#1132018/02/10 12:30
>>110期待し過ぎて、マイナスイメージの方が印象に残りますよね。仙酔島もありますけどね。

[匿名さん]

#1142018/02/10 12:43
>>102
ロッテリア 閉店したじゃろ

[匿名さん]

#1152018/02/11 18:47
福山住みだけど生まれてから一度も鞆の浦いった事無いです。いわば東京人が東京タワー行かない理由と同じくいつでも行けると思って現在に至る的な・・・

[匿名さん]

#1162018/02/11 18:56
倉敷に住んどって下津井行かん奴なんかなんぼでもおるど。

[匿名さん]

#1172018/02/11 18:56
沙美にも行かん。

[匿名さん]

#1182018/02/11 19:30
>>114ロッテリア閉店!マックには勝てんよな…まぁドムドム派じゃけどな。(笑)情報ありがとうございます。

[匿名さん]

#1192018/02/11 21:57
>>118
かなり前に閉店したよ

[匿名さん]

#1202018/02/11 22:48
>>119閉店ですか…久しぶりに春日のバッティングセンターに行って、ビッグアメリカンショップで、買い物しに福山に行こうかな。

[匿名さん]

#1212018/02/11 23:25
>>120

春日通りは案外目新しい店あるので面白いですよ

[匿名さん]

#1222018/02/12 11:50
あげ

[匿名さん]

#1232018/02/12 11:53
福山は南蔵王町周辺は結構便利ですね。倉敷だと笹沖周辺みたいな感じですかね

[匿名さん]

#1242018/02/12 23:46
あげ

[匿名さん]

#1252018/02/13 09:47
>>123
笹沖よりも パラダイスである

[匿名さん]

#1262018/02/13 15:29
大きな刑務所があって、出所者を地元の人達が低賃金で雇って更正を助けていて、出所者が更正して地元住民となりまた新たな出所者を雇う側に回る。
刑務所生活で身も心も廃れ、外の世界に憧れを持っていたので、ここで仕事を与えられ温かい飯が食えることが有難いと身にしみて分かり、また今度は自分が新たな出所者を世話をしてやらねばという使命感にかられ、ここから抜け出して街へ出ようと思わない。
この村に華やかさが無いのはそういった自分達が原因だと分かっているが自分一人が変わったところでこの町は何も変わらないと端から諦めており再び犯罪に手を染めるものも少なくないが、この村の住民はそれすら日常の一コマに過ぎないと諦めており重苦しい空気が漂う。
一方で純粋な地元住民の一部では出所者らと一緒にされるのを嫌いピリピリした空気感が漂い、あえて区別的な装いや行動を取るため周囲から浮き、流行を無視し派手な格好をした偽装セレブやモデル気取り女子や、顔だけ見なければEXILE風の流行の髪型で一瞬オシャレに見える雰囲気イケメンがいるが、なんせここは村、見渡す限りあちこちで同じような格好した男が歩いている、それもそのはず美容室が皆とかぶるので皆して同じ髪型になっちゃっている。

↑福山はこんなイメージ

[匿名さん]

#1272018/02/13 19:06
例えが悪いけど、中途半端な地方都市で育つと、大都会には行こうとは思わなくなってまう。ぬるま湯に浸かって出るに出れない、中途半端な人間になってしまう。皆がそうではないと思うけど…話は変わるけど、神辺が合併するとは思わなかった。何十年も拒否しとったのにな。

[匿名さん]

#1282018/02/13 19:09
>>126
???

[匿名さん]

#1292018/02/13 19:14
県外では一番近くの街だね。倉敷からだと西大寺よりも馴染みがあるかな。

[匿名さん]

#1302018/02/13 22:01
職場が金光だった頃、倉敷と福山の社員が半々でした。方言も通じるし違和感なかったなあ

[匿名さん]

#1312018/02/13 22:28
んだんだ

[匿名さん]

#1322018/02/13 22:50
福山は憧れ

[匿名さん]

#1332018/02/13 22:55
憧れかどうか?福山もいい街になったんかな

[匿名さん]

#1342018/02/13 23:20
福山市でも東西南北で雰囲気が違うんですよね。倉敷市も同じだけど。

[匿名さん]

#1352018/02/13 23:32
福山市だと東部が割と栄えてるイメージ

[匿名さん]

#1362018/02/14 08:24
保守

[匿名さん]

#1372018/02/14 08:28
>>134
倉敷だと玉島・水島・児島など合併してるのでそれぞれ雰囲気違いますね。福山も松永・神辺・新市・沼隈とは雰囲気違います

[匿名さん]

#1382018/02/14 11:48
初めて 福山東ICから 南下したとき
ビビった 田舎者でぇーす

[匿名さん]

#1392018/02/14 18:49
山口から出張してきた人が福山舐めてたわあ!てビックリしてました(笑)

[匿名さん]

#1402018/02/14 18:54
>>137
そうですよね!かつてこの一帯が同じ県だったらしいことをここで知り、以前からの親近感が一層強くなりました。

[匿名さん]

#1412018/02/14 18:58
>>138渋滞が嫌になるでしょ?車線が少ないと思うんですよね。北側方面の神辺もここ最近は、開けているみたいです。2号線も182号線も、白バイが居ますので気を付けて下さいね。

[匿名さん]

#1422018/02/14 20:35
>>140
そして県庁は何故か笠岡にありました

[匿名さん]

#1432018/02/14 21:44
>>142
小田県ですか?

[匿名さん]

#1442018/02/14 21:47
備前・備中・備後・美作で吉備国

[匿名さん]

#1452018/02/14 22:13
>>142 >>143
そうですね

[匿名さん]

#1462018/02/14 22:21
>>144
うちの蔵の中の物に小田県の表示は残ってますが、古墳時代の吉備國はないなぁ

[匿名さん]

#1472018/02/16 00:55
あげ

[匿名さん]

#1482018/02/17 03:10
保守

[匿名さん]

#1492018/02/17 16:18
北 行きゃ 神辺 → 府中
西 行きゃ 松永 → 尾道

この距離感が 絶妙

[匿名さん]

#1502018/02/17 17:17
>>149
あー。わかるわかる!

[匿名さん]

#1512018/02/17 17:51
福山市でテレビ東京が、映るところと映らないところがある。

[匿名さん]

#1522018/02/17 21:59
>>151
東部とか山の上は映るよねテレ東

[匿名さん]

#1532018/02/18 00:56
>>151
福山あるある(笑)倉敷あるあるとかありますか?

[匿名さん]

#1542018/02/18 21:59
倉敷は香川のCMが流れたりします

[匿名さん]


『倉敷市から見て福山市のイメージは?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL