620
2024/03/02 09:20
爆サイ.com 山陽版

🎎 大竹市雑談





NO.11674579

JR小方駅
合計:
#1212017/05/17 18:45
間違いなく田舎

[匿名さん]

#1222017/05/17 18:45
123

[匿名さん]

#1232017/05/17 19:08
>>120
それが答えでしょ

[匿名さん]

#1242017/05/17 19:20
どーしても作って貰いたい奴らが金を出しあやーええじゃん?
(笑)

[匿名さん]

#1252017/05/17 21:20
採算取れるなら作るだろ
採算取れるほど人口か名産があればな

[匿名さん]

#1262017/05/17 21:26
>>125
採算が取れるか取れないかは関係ない
実質、田舎に駅が出来るたんびに赤字

[匿名さん]

#1272017/05/17 21:34
>>126
赤字路線を開設・維持するのは理由があるだろ?補助金或は減税って理由がな
本当の意味で赤字のまま路線を維持する企業は地域貢献と言う名の宣伝か金持ちの道楽

[匿名さん]

#1282017/05/17 21:57
議員のゴリ押しを言い忘れてた、特に新幹線
何かしら理由と見返りがあるって事で

[匿名さん]

#1292017/05/18 10:48
そんなに小方駅が欲しいんなら、新幹線の駅を作ってあげたら?

[匿名さん]

#1302017/05/19 00:28
市役所が小方なのに最寄り駅は玖波(笑)

[匿名さん]

#1312017/05/19 22:55
市役所がどこにあろうが関係ない

[匿名さん]

#1322017/05/20 16:37
>>130
誰かが、松が原に市役所移転構想もある、って言ってたから、市役所最寄り駅は玖波で間違いないよ。

[匿名さん]

#1332017/05/21 20:30
松ヶ原に?

あり得ない

[匿名さん]

#1342017/05/21 21:15
バスがあるだろ?お年寄りの足は地方密着のバスだろ?
年寄りでないなら文句言わず歩け、歩きたくないなら走れ
たかが数キロ走れもしないなら恥じれ

[匿名さん]

#1352017/05/21 23:50
駅の近くに引っ越せば〜(笑)

[匿名さん]

#1362017/05/22 06:27
駅付近には、もう空き地はありません

[匿名さん]

#1372017/05/22 10:47
だから、絶対に小方駅なんかいりません。

[匿名さん]

#1382017/05/22 20:20
都会に行けばいい

[匿名さん]

#1392017/05/23 10:58
電車すぐ止まる、、

[匿名さん]

#1402017/05/23 18:28
公共交通機関をご利用の方
(広島方面からお越しの方)JR玖波駅下車 約2キロメートル
(岩国方面からお越しの方)JR大竹駅下車 約3キロメートル
それぞれのJR駅からは、「こいこいバス」を利用すると便利です。バスは、「市役所」で下車ください。

大竹市役所ホームページより引用

[匿名さん]

#1412017/05/24 17:23
どうせ出来る見通しないから
どうでもいい

[匿名さん]

#1422017/05/25 05:03
市民運動家呼べ

[匿名さん]

#1432017/05/25 19:20
小方だけに緒方監督がなんとかしてくれるさ

[匿名さん]

#1442017/05/27 19:00
つるっ

[匿名さん]

#1452017/05/27 20:36
ヲトトイ朝に市内で山陽線飛び込み自殺あったが、アレ駅反対運動家ね❓

[匿名さん]

#1462017/05/28 23:24
そうじゃろ

[匿名さん]

#1472017/05/30 00:17
10年後には3人に1人は60以上の老人ばっかり
高年齢者の自動車運転も問題になってるし
移動手段として電車やバスが主流になるだろー
そうなれば小方に駅が出来る可能性は高い!

[匿名さん]

#1482017/05/30 01:07
年寄りがそんなに移動するか?
町と町を移動する電車より町の中を移動するバスを充実させるだろ

[匿名さん]

#1492017/05/30 01:37
バスの送迎を増やしても
乗る人が少なければ必然的にバスの送迎を減小
その点、駅を増やした所で駅に止まる時間やコストなんて知れてる(笑)

[匿名さん]

#1502017/05/30 08:25
駅を作るコストと運用するコストが知れてるとか凄いな

[匿名さん]

#1512017/05/30 12:46
>>149
本気で言ってるなら本物のアホ

[匿名さん]

#1522017/05/30 22:55
賛成派の意見は現実性に乏しい ただ近くに駅があれば便利だ〜の域を出ていない

[匿名さん]

#1532017/05/31 01:23
どうでもいいだろ
こんな所で討論しても意味が無いしw

[匿名さん]

#1542017/06/01 01:04
>>153
そうとも限らない、例えば社会運動家や代議士とかが興味本位や暇つぶしでこのサイトを覗いてネタ収集して無い、とは限らないからな

[匿名さん]

#1552017/06/01 02:49
>>154
ネタで金は動かんぞ

[匿名さん]

#1562017/06/01 20:33
例え爆サイを見たとして
世論の意見、参考、表集めに
繋がる訳ねーだろアホか(笑)
「爆サイやネットで取り上げられてましたし
この際、駅を作っちゃいましょう」
ってなるわけねーだろ(笑)

[匿名さん]

#1572017/06/01 21:58
⬆イヤイヤ、世の中が変わるきっかけは暴風ではないよ、そよ風なんだよ

[匿名さん]

#1582017/06/01 23:26
馬鹿か?
市民の募金ない限り
役所は動かんわい
JRは初めから作る案は無い
市民と役所で10億以上集めてから言え
ネットの意見とか2の次じゃ

[匿名さん]

#1592017/06/02 18:01
大竹市民の署名8000人分集めたら市ががんばるぞ
住民の3割が望めば嫌と言えんだろ
JRが何と言うか知らんが

俺は書かんがな

[匿名さん]

#1602017/06/02 19:16
例えば和木駅
2008年度、春開設
関連込み12億円
和木町と地元で全額負担

[匿名さん]

#1612017/06/02 20:22
大竹市で27000人、12億を単純に割れば一人44444円
小方の人口知らんが一人20万くらいか?作りたいならちゃんと払えよ?

[匿名さん]

#1622017/06/02 21:35
>>160
和木町と地元?
和木町は地元やろアホか(笑)

[匿名さん]

#1632017/06/02 21:45
和木町(行政)と地元(個人,企業)
って事だろアホが

[匿名さん]

#1642017/06/02 22:02
>>163
和木町は地元とやろアホか(笑)

[匿名さん]

#1652017/06/02 22:05
行政も民間も全部ひっくるめて和木町やろアホか

[匿名さん]

#1662017/06/02 22:21
考えが右翼すぎるぞ?行政と個人は別物やアホが
和木町と地元で
和木町は地元と
助詞と副助詞を変えただけで意味を変えたつもりか?日本語学び直せ

[匿名さん]

#1672017/06/02 22:38
じゃー初めから
行政(役所)、民間(企業、住民)て書けや!
紛らわしい言い回しすな
アホか (笑)

[匿名さん]

#1682017/06/02 22:47

どうでもいいがな
お前らアホやろwww

[匿名さん]

#1692017/06/02 23:12
例え金が集った所で
JRや国の管轄(国有地)を駅にする案が通らなければ全て水の泡w
集めた金も国に没収www

[匿名さん]

#1702017/06/03 22:37
余計な事考えんとお金貯めて車買うか都会に引っ越せ

[匿名さん]


『JR小方駅』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL