1000
2022/05/24 09:31
爆サイ.com 山陽版

🐮 阿武町雑談




HOT!オススメ! ⇒ 萩市雑談/ 山口雑談総合/ 雑談全国/

NO.10349620

事の発端は役場のミスでしょ!罪を相手に着せすぎ
弁護士費用とかなんやで、5160万?ふざけてるね!相手がかわいそうですね!こんなしょうもないミス役場が
しなければ 普通に仕事も辞めず普通に暮らしていたでしょう 役場のミスなのに 
こんなに事を大きくしなければいけないのでしょうか?
逆に相手がかわいそうと思います。 役場のミスなので 役場も罪を償えばいいと思う!
振込ミスした 人の名前も出せばいいじゃないか!
報道を見ると 一方的に相手を攻めすぎです。!役場の人間楽して仕事してるからこんなことが起きる!
ボーっとしすぎ! もっと確認しなければいけない!
報告閲覧数188レス数1000
合計:

#12022/05/13 08:40
なんで町長はあんなに高飛車なの?半分は自分らの責任でしょ

[匿名さん]

#22022/05/13 08:41
へぼした職員の名前を公開すべき


また、その上司の名前を公開すべき


役所がミスしたくせにやり方汚いな。

[匿名さん]

#32022/05/13 15:41
へぼした職員の名前を公開すべき


また、その上司の名前を公開すべき


役所がミスしたくせにやり方汚いな。

[匿名さん]

#42022/05/13 15:49
今年入った新人職員なんでしょ

[匿名さん]

#52022/05/13 15:51
新人だからって上司の指示もなしに
何千万もの金をポンポン処理したりするの?

おれおれ詐欺に引っかかる年寄りみたいに
訳が分からんまま仕事してるん?

[匿名さん]

#62022/05/13 15:54
新人職員にもボーナス満額支給するの?

[匿名さん]

#72022/05/13 16:14
貯水槽の弁閉め忘れで無駄になった水道代 職員が弁償してたぞ 今回どうなるの?

[匿名さん]

#82022/05/13 16:18
今年入った新人職員
妻子あり

[匿名さん]

#92022/05/13 16:34
>>8
中年なんだって?

[匿名さん]

#102022/05/13 16:36
所詮、他人の金。

[匿名さん]

#112022/05/13 16:41
田舎に残る人はこの程度しか残らないから仕方ない。
アホしかおらんからね。
ウォーターボーイ見たら分かる。プール足着くし。
何あれ笑える。立ち泳ぎ出来んし。笑
まぁ考え事もこの程度だから仕方ない。
危機管理と言う言葉も知らんやろ 笑
まぁ無い頭、使って頑張れ 笑

[匿名さん]

#122022/05/13 16:53
阿武町感染者ゼロ

[匿名さん]

#132022/05/13 17:04
町長がプーチンだったら、ミスした職員 即クビだな。

[匿名さん]

#142022/05/13 17:05
へぼした職員の名前を公開すべき


また、その上司の名前を公開すべき


役所がミスしたくせにやり方汚いな。

[匿名さん]

#152022/05/13 17:12
今回の一件だけど、役場の低能がミスして田口に給付金を全て振り込んだ→そのお金を取り返すか、町の財政や役場の自腹で補填しない限り本来もらえる人は給付金をもらえません、ってことなら田口から取り返そうが取り返せまいが大した騒ぎにもならなかったろうに。

[匿名さん]

#162022/05/13 17:34
へぼした職員の名前を公開すべき


また、その上司の名前を公開すべき


役所がミスしたくせにやり方汚いな。

[匿名さん]

#172022/05/13 17:36
阿武町長「犯罪者だと思っている」 それを生んだのは?

[匿名さん]

#182022/05/13 17:42
>>17

町長は高飛車だな

[匿名さん]

#192022/05/13 18:30
そもそも役場のシステムも山口銀行のシステムも古すぎる
ようするに金がないんや ビンボが悪いんや

[匿名さん]

#202022/05/13 18:36
顔写真拡散も時間の問題wwwめでたいくらいアホな奴www

[匿名さん]

#212022/05/13 19:22
痩せ型のロン毛

 山間に佇むTの自宅は限界集落の一角にあり、人が住む隣家までは数百メートル離れている。昼間訪れると雄大な自然を前に心が和むが、夜になれば一帯は闇と静寂が支配する。24歳のTは1年半あまり、この家に一人で暮らし、車で40分ほど離れた隣町のホームセンターに勤務していた。正社員で給与は月25万円くらい。同僚によれば、多少遅刻があった程度で、勤務態度は決して悪くなかったという。

「背丈は170センチくらい。痩せた体型で、髪は肩くらいまで伸ばしていました。山口県のどこかから移住してきたと話していましたが、進んで自分の話をするタイプではなかったので、記憶に残っている話はありません。決して暗くはないんですが、友達がいなさそうなタイプだと思います。休みはいつも家で寝ていると話していました」

 4月半ばに阿武町の職員二人が店まで訪ねてきた後、変化が見受けられたという。

「急にイライラした様子を見せるようになった。20日になって店長に『阿武町の誤振込の件は自分だ。店に迷惑をかけるので辞めます』と打ち明けたと聞いています」(同)

 母親も連絡が取れない状況になっているというT。なぜ、こんな騒ぎを起こしてまで返還に応じようとしなかったのか。そして、カネはどこに消えたのかーー。人口3000人の町で起きた大騒動の出口は、まだ見えてこない。

[匿名さん]

#222022/05/13 19:29
確かに、役場のあってはならないミスですね

[匿名さん]

#232022/05/13 19:40
田口翔くんどこですか~ぁぁぁあ?

[匿名さん]

#242022/05/13 20:12
こいつがナマポ金受給者ってところが最悪な結末。そりゃ返さんは。日々メシウマとんずら24才。

[匿名さん]

#252022/05/13 20:23
そりゃ、そうなんだが公金猫糞はどうかと思うぞ。
非課税世帯の10万だったら、目をつぶるが、四千万だぞ。

[匿名さん]

#262022/05/13 20:34
>>19
山口弁で「ビンホー」とは言いません。
こじき乞食「乞児」(ほいと)といいます。

[匿名さん]

#272022/05/13 20:39
役場もレベルは低いが一番悪いのは返さないTだろ。
こいつは名前も晒されてたかが4千6百万円で将来を棒に振ったな。

[匿名さん]

#282022/05/13 21:11
フロッピーて 笑
役場はワープロの書院がメインか? 笑
今時フロッピーてマジかよ

[匿名さん]

#292022/05/13 21:18
ミスした奴とその管理者は1円も弁償しないのか?
身内に甘すぎじゃね?

[匿名さん]

#302022/05/13 21:55
仕事でミスをしない人間なんていない
もしいるとすれば そいつは働いた経験のない人間だ

しかし役場のミスが発端となったことは事実でミスの原因を究明して対策を練る必要がある
そして持ち逃げした犯人が悪いことも確かだ
どちらか一方を悪者扱いすると腑に落ちないと思うので
それぞれ 役場が 6万円 持ち逃げ犯が 5000万円 安倍晋三が 3億円 を支払う案はどうだろうか

[匿名さん]

#312022/05/13 22:11
>>27
T何て言うなアホ、田口翔って書いたれ!

[匿名さん]

#322022/05/13 22:19
民間なら懲戒解雇アンド損害賠償で訴えられる
ミスとかいうレベルでは無い

[匿名さん]

#332022/05/13 22:26
ヘボした職員と持ち逃げした移住者が仲間!?ってことは…ないよね?
そんなことは…まさか…だよね?(笑)

[匿名さん]

#342022/05/13 22:26
役場のチェック体制も見直さないとね。

このようなミスはありえない(涙)

我々の血税ですからね

[匿名さん]

#352022/05/13 22:55
>>24
ナマポ受給要件に該当しないぞ
一人暮しで給料25万円らしいがこれが本当ならナマポ受給資格無しなんだがな
もし、ナマポ野郎なら町外から移住させてナマポ支給なら法律違反阿武だ!

[匿名さん]

#362022/05/13 22:56
横領とか着服などの犯罪を犯した訳では無いので
懲戒解雇とか訴訟なんかない。
本人晒すとかも有り得ない。
本気でそう思ってる?

[匿名さん]

#372022/05/13 23:10
阿武町役場のミスで若い青年の将来を
奪ったのは役場の責任だと思うよ‼️
しかし魔が差したのか短期間で全額引き出したのは悪意が感じられる☺️
早く返済をして人生をやり直されることを祈ってます☺️

[匿名さん]

#382022/05/13 23:34
あほか!誰でもミスはあるだろう!返すのが当然だろう!汚い根性しとるのう!

[匿名さん]

#392022/05/13 23:38
たしかに弁護士費用はミスしたやつの責任もあるから折半でもええくらいや

[匿名さん]

#402022/05/13 23:43
職員にも何らかのお灸をすえんと示しがつかんやろ

[匿名さん]

#412022/05/13 23:48
>>39
いや、それは田口がすぐ返していればかからなかった費用だから全額田口もちでいい。
ただしミスしたやつの名前は公表すべき。田口との関連があるかもだし。

[匿名さん]

#422022/05/14 00:02
アブ町が頼んだ弁護士が無能みたいやね
テレビで言ってたよ

[匿名さん]

#432022/05/14 00:24
普通に金を返してたら弁護士費用はかからない

なので、余計にかかった弁護士費用も添えて返すべし
で、返さなかったらそれに法定利息も乗ってくるんじゃね?

法定利息が5%だとしても元が5000万だから
年間250万w
月に換算しても20万強が乗ってくる?

時効を狙うにしても
結局役所から「返せよ」と
一枚の書状が送られたら
その時点で振り出し

悪いこと言わないから
一秒でも早く手元にある分だけでも返したほうが
良いと思うけどなー

[匿名さん]

#442022/05/14 00:40
振り込まれた方も、振り込まれる前までは普通に生活してただけなのに、運が悪すぎてかわいそう。

この人の気持ちも察してあげようよ。

キッカケ作ったのは役場だよ

[匿名さん]

#452022/05/14 00:40
>>44
返さなかったのは本人

[匿名さん]

#462022/05/14 03:23
彼、ホームセンター勤務で正社員。
給料は25万て記事みたけど…そんな彼が何故、非課税世帯の給付金とか貰えるん?
ってか24歳、正社員雇用で給料25万とか普通にいいじゃん!

[匿名さん]

#472022/05/14 03:36
>>46
非課税/課税って前年の収入を元に算出するからタイミングよければ貰えるんだよ
つかお前働いてないの?

[匿名さん]

#482022/05/14 03:40
4600万も振り込まれてて使い込むとか悪意ありすぎて同情する余地だね
小中学生のガキじゃねーんだから

[匿名さん]

#492022/05/14 04:15
>>17
目の前に現金入りバック盗んだら置き引き
自分だけの金じゃないって認識した上だから犯罪か犯罪じゃないか区別したら犯罪だろ

[匿名さん]

#502022/05/14 05:23
良識の範囲で返せと言うのはアリだけど、間違った方が悪いのは確か
額がでかいからって今さら強制的に個人を押さえつけるんかい!
大体担当者だけの間違いレベルではなく、案件的に部署内でダブルチェックやトリプルチェックしてから振り込み依頼するのが当然の対応やろ?そういうところがないのがいかにも阿武町民らしい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 萩市雑談/ 山口雑談総合/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL