16
2024/04/10 14:25
爆サイ.com 山陽版

🗞️ ニュース雑談総合





NO.12008735

実写映画「変な家」原作者・雨穴氏の「ゴミ」投稿が憶測呼ぶ
3月15日に公開された映画「変な家」が、累計成績は動員207万人、興収26億円を突破するヒットとなっている。今作は、YouTuberで作家の雨穴氏が、2020年10月30日に「【不動産ミステリー】変な家」というタイトルでアップし、1999万回再生された人気動画をもとにした実写化作品だ。

21年にその動画と連動した不動産ミステリー小説を刊行し、23年には漫画化。24年に「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2024」で男性部門賞を受賞するなど、実写映画化はファンにとっても待望だっただろう。

原作ファンの期待の表れが、スタートから好調な興行収入に反映されていると考えられるが、一方で映画を見た原作ファンからは《原作と違いすぎてびっくり》《ただ駄作なパニックホラーになっててひどい》と惜しむ声も続出していた。

そんな中、原作者・雨穴氏のXでの投稿が「実写映画化の改悪に対し、怒っているのでは?」とファンをざわつかせている。

■憶測を呼ぶ「ゴミ」という原作者のツイート
「雨穴氏が映画の公式アカウントのフォローをしていないことや、映画の告知などもしていないことに加え、3月18日のツイートで『ゴミ』とだけつぶやき、その後、削除しました。一連の不穏な動きに対し、原作ファンが《実写映画のことをゴミと言っているのでは?》と推察する声も散見されました」(映画制作関係者)

3月20日のXには「今「雨穴」という名前に関係して巻き起こっていることに、私は興味もないし関係もないので心穏やかなものです。」という投稿もされ、原作者が実写映画の改変に納得がいっていないというファンの推察の声がより上がっている。

「22年12月10日放送の日本テレビ系『マツコ会議』に雨穴氏が出演した際、『ミステリーは好きだったんですけど、ホラーはどちらかというと苦手でした』と語っていました。原作は生きている人間の不気味な面や腑に落ちない怖さというミステリー要素の強い作品で、そこが魅力でもありました。原作を知らないホラー好きからは、『映画を楽しめた』という声も上がっていましたが、実写化されたものは"ただのパニックホラーに改変された"という指摘もあり、解せない原作ファンもいるようです」(同)

【日時】2024年04月03日 09:26
【ソース】日刊ゲンダイ
報告閲覧数71レス数16
合計:

#12024/04/03 15:08
金田一を呼べ!

[匿名さん]

#22024/04/03 15:11
>>1
呼んだ?
鈴木ですけど気持ちは金田一に激似です

[匿名さん]

#32024/04/03 15:14
>>0
それよりも静岡県知事の会見が始まる

[匿名さん]

#42024/04/03 15:19
なんか違うらしいとどこかで見て
観に行くのをやめた

[匿名さん]

#52024/04/03 15:23
>>0
ソレは原作者の「雨穴・うけつ」氏が「ゴミ」って言ったから映画はゴミなんやろな!!笑 
それよりもこの雨穴氏が男か女なのかが気になります…? 

[匿名さん]

#62024/04/03 15:29
とりあえずガンダム出しときゃいいんだよ

[匿名さん]

#72024/04/03 15:30
>>5
肩幅見たら男だってわかるでしょ

[匿名さん]

#82024/04/03 15:48
山崎賢人を出しとかないから

[匿名さん]

#92024/04/03 15:50
>>0 くっきぃのネタやろ

[匿名さん]

#102024/04/03 15:53
笑ボロクソ

[匿名さん]

#112024/04/03 16:10
漫画は酷かった
映画はうまくいけば金田一耕助シリーズやレイクサイドマーダーケースみたいな雰囲気醸し出せたかもなのに?

[匿名さん]

#122024/04/10 13:50
>>7
本田翼みたいな人もいるし、ホランとかも肩幅や筋肉が男っぽい

[匿名さん]

#132024/04/10 13:59
黒タイツの中の人はガチャピン方式なんかね

[匿名さん]

#142024/04/10 14:02
テレ東のドラマで『何かおかしい』は
本人も出演している
けっこう面白いと思う

[匿名さん]

#152024/04/10 14:05
察しの悪い雨穴のことだろ?

[匿名さん]

#162024/04/10 14:25最新レス
またこの手のやつ…またあいつだろう…
目立ちたいくせに、マジでめんどくせー奴…💢💢

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。



前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL