完全自動運転車が出れば
高齢者運転は解決するのにね
[匿名さん]
やはり長生きし過ぎも考えものだな。死ねとは言えないけど。
[匿名さん]
80歳以上はオートマ車禁止にすればいい
全員マニュアル車で免許取ってる
マニュアル車なら踏み込んでも急ブレーキかエンストで済む
車業界にも新たな市場が生まれる
[匿名さん]
老害ロケットはマジ迷惑
悪意の無いミサイルほど怖いものはない
[匿名さん]
今の自動車免許は84歳を上限とすべきで、
85歳の誕生日から1か月後を期限にすべき。
[匿名さん]
いっても自分で運転しないとボケ加速するからそっちはそっちで問題が増えるという
[匿名さん]
大和高田市片塩町の国道168号片塩ロータリー交差点。
近鉄南大阪線高田市駅前にあり、
奈良県を縦断する国道168号と主要地方道が分岐するT型交差点。
片塩ロータリー交差点は
東が国道168号(枚方市方面)、
南が国道168号(新宮市方面)、
北が主要地方道。
[匿名さん]
70歳以上のドライバーは高齢者マークを義務化、
85歳以上のドライバーは高齢運転者免許へ変更を。
[匿名さん]
75歳から技能講習を義務付ける法律を作ればいいだけの話
田舎などは車が無いと生活出来ない所もあるので
歳だから免許返納とかはどうかと思う
現に近所のジジイ89歳やけどめちゃくちゃ運転上手やしめちゃくちゃ安全運転
[匿名さん]
このまま行くと後5年ほどで団塊の世代が80代に入り
日本全国、津々浦々の道と言う道の上に
制御不能なミサイルが無差別に発射された状態になる
[匿名さん]
自分の車でフロアーマットを二重敷きしていてアクセルに引っ掛かりベタ踏み状態になった事が有った。
数秒間は現実把握が出来ずに焦ったが、つま先でアクセル引き戻して事無きを得たが、これもそんな気がする。
[匿名さん]
現役世代(64歳以下)、
准高齢者(65~74歳)、
前期高齢者(75~84歳)、
後期高齢者(85歳以上)
[匿名さん]
現役世代は64歳以下、
准高齢者は65歳以上74歳以下、
前期高齢者は75歳以上84歳以下、
後期高齢者は85歳以上。
[匿名さん]
OK〜
what’s going on
clash FM
[匿名さん]
老人同士ならご勝手に。間違っても未来ある若者や働き盛りは巻きこむなよ
[匿名さん]
「次回、老害共のデスレース」
don't Message
[匿名さん]
被害者の方が死亡せず負傷ですんでよかった。負傷された方とご家族にお見舞い申し上げます。
さて、暴走した88歳のクソジジイ、ふざけんなよ、おい!
ただ、4んだのはこいつの連れだからOK,OK,OK!
こういうバカの助手席によくもまあ乗るよ。だから、4ぬんだよ、あったりまえだ。ざまーないぜ!
この暴走ジジイはどこの誰?
[匿名さん]
子供なら心痛むけど90の年寄りなら死んでもいい。
長い時代生きたな
[匿名さん]
let's get start it
Here we Go!!!!
[匿名さん]