668
2019/07/10 00:14
爆サイ.com 山陽版

🥃 福山市雑談





NO.3890864

盈進の進学実績が
#5162019/04/05 11:48
(@_@;)ビックリポン志太郎

[匿名さん]

#5172019/04/05 12:52
広告塔だった生徒がかわいそうだな

[匿名さん]

#5182019/04/05 13:10
野球部ならそこそこの大学には行ける

[匿名さん]

#5192019/04/05 15:44
そこそことはどんな大学?

[匿名さん]

#5202019/04/05 15:47
おまえの母校くらい

[匿名さん]

#5212019/04/07 22:25
専修・杏林・広島経済・近大工・広島国際・吉備国・東亜・・・

[匿名さん]

#5222019/04/08 00:03
誰でもは行けん

[匿名さん]

#5232019/04/08 07:36
忘れてた、福山大学
サッカーも福山大学
バレーは福山平成・・・

[匿名さん]

#5242019/04/08 12:22
盈進|2019大学合格実績(週朝2019.4.12情報)
|306|卒数
|---|東京大
|---|京都大
|---|北海道大
|---|東北大
|--1|名古屋大
|---|大阪大
|---|九州大
|---|神戸大
|---|一橋大
|---|岡山大
|--4|広島大
|---|鳥取大
|--5|広島修道大
|--2|広島工業大
|-10|広島国際大
|---|早稲田大
|---|慶応義塾大
|--1|明治大
|---|青山学院大
|---|立教大
|---|中央大
|---|法政大
|--3|関西大
|--4|関西学院大
|--4|同志社大
|--3|立命館大
|--4|京都産業大
|--3|近畿大
|---|甲南大
|--4|龍谷大

[匿名さん]

#5252019/04/08 20:32
関関同立、京都産業、龍谷などなど、指定校推薦合格なんだろうな

[匿名さん]

#5262019/04/08 20:38
こんな高校に指定校3枠や4枠くれる大学あんの?

[匿名さん]

#5272019/04/08 20:51
HPに載っている指定校大学の数と募集数見れば、複数枠出している大学あるのはわかる

[匿名さん]

#5282019/04/08 20:54
それが関関同立や京産なの?

[匿名さん]

#5302019/04/08 21:06
とくいわざ

[匿名さん]

#5312019/04/08 21:13
数は少ないだろうが、関関同立の指定校があれば、なんとしても取消だけは避けたいはずだから、取り消しされないよう、手は打っていると思う。

[匿名さん]

#5322019/04/08 21:21
どんなに手をうとうが入学した出身の学生の成績悪かったり中退したり不祥事起こせばすぐ取り消される
高校側がどうこう出来ることではない

[匿名さん]

#5332019/04/08 21:27
今年の実績見る限り、そうだった例があるのかもしれない

[匿名さん]

#5342019/04/08 21:38
かもかもかも〜。

[匿名さん]

#5352019/04/08 22:42
卒業後、留年した、退学した、その他よくないことを報告にくる卒業生はまずいない

[匿名さん]

#5362019/04/08 23:09
どこでも同じだろ
わざわざ恥の上塗りしにくるバカいるかよ
良いことですら何で高校にわざわざ報告するんだよ
卒業しました!資格とりました!とかか?キモすぎ
全国区レベルでスポーツしてたやつが実業団に決りましたとかプロに入りましたと世話になった顧問に報告するくらいなら分かるがこの学校には関係ないわな

[匿名さん]

#5372019/04/08 23:45
いや本人が報告しなくても
大学から報告来るし。

[匿名さん]

#5382019/04/08 23:54
指定校のやつが留年したり退学したならそれは当たり前

[匿名さん]

#5392019/04/09 21:33
>>0
福山市にある私立校比較

近畿大学附属広島 福山校>福山暁の星女子>英数学館>銀河学院>えいしん

残念ながら、4年後の進路結果は上のようになりました。

[匿名さん]

#5402019/04/10 11:51
冴えない・・・

[匿名さん]

#5412019/04/10 17:23
>>527
2019年度大学入試指定校推薦 計180大学756学部

工学院・東京都市・東京理科・専修・立正・神奈川・横浜薬科
同志社・立命館・関西・関西学院・京都産業・龍谷・京都外国語・大阪工業・桃山学院・神戸女学院
神戸学院・武庫川女子・大阪大谷・ノートルダム清心女子大学・岡山理科・川崎医療福祉
広島修道・近畿・広島女学院・広島文教・安田女子・福山・安田女子・広島国際・就実・徳島文理・松山

[匿名さん]

#5422019/04/10 18:33
>>527
それが関関同立なの?

[匿名さん]

#5432019/04/10 22:14
沈黙の「2019年度進路実績」・・・

[匿名さん]

#5442019/04/11 20:21
一度アップされ、その後消されたままになっています。
大学進学は、指定校推薦頼みになっているようです。

[匿名さん]

#5452019/04/11 20:34
300人以上の卒業生なんて
全く誇れんな
明王台も300人以上もおるやんか

[匿名さん]

#5462019/04/12 11:16
山の上の校舎
建て替えた?キレイになった気がする

[匿名さん]

#5472019/04/12 23:41
他校の追従を許しません。追っかけてください。

☆平成31年度入試 国公立大学合格実績 現役合格率 福山地区および尾道市 

〇4/12までに公表された高校のみ

・附属福山 55.8%
・尾道北高 66.1%
・誠之館高 60.1%
・市立福山 45.5%
・府中高校 42.1%

・近大福山 36.4%
・尾道東高 36.0%
・暁の星高 27.1%
・大門高校 25%
・神辺旭高 20.4%

・英数学館 17.9%  ※速報前期日程分までです。
・明王台高 12.1%
・銀河学院  6.9%
・盈進高校  6.2%  ※いったん掲載された実績、削除されています。

[匿名さん]

#5482019/04/13 08:25
下を盈進で止めるのは私怨からか
己に都合のいいとこを切り貼りしたり捏造したりミスリードするのは某党や某新聞や某国、または詐欺師と同じやり口だな
他スレでは福山市民にまず関係ない御調高校や油木高校や瀬戸田高校といったとこまでご丁寧に書き込みするのに
やはり精神異常者

[匿名さん]

#5492019/04/13 12:04
>>547 では、続きもどうぞ 

人数のみ
・上下高校 3名
・松永高校 2名
・福山商業 1名
・府中東高 0名

(付記・感想)
・昨年度より実績下げている高校が多いようです。私立大学合格実績でも、有名私大の定員厳守の影響が大きく出ているようです。
・広島大学附属福山高校の合格実績は現役合格率で比較する必要はないと思われます。
・近大福山は、体育コースの生徒さんには申し訳ありませんが、普通科のみ、またその合格大学をみたとき、市立福山と同等かそれ以上に考えてよいかもしれません。
・葦陽高校、戸手高校、沼南高校、油木高校、御調高校、因島高校、尾道高校、尾道商業高校、瀬戸田高校等、ここに載っていない学校は、現時点で未発表、見落とし(?)等のため確認できていません。
・神辺高校は、過去3科か年分進路として公表で、実数その他わかりません。
[2019◆ZjNiN2Rj]

[匿名さん]

#5502019/04/13 19:32
もうわかったけけぇ
あんまりレスすんな

[匿名さん]

#5512019/04/13 21:48
>>545
明王台の方が数字的には上です。それもWスコアで。

[匿名さん]

#5522019/04/13 22:25
よーするに進学校ではないということか。

[匿名さん]

#5532019/04/13 22:56
>>552
☆平成30年度卒業生進路状況

・4年制大学222名 (内国公立大17名AO・推薦等で8名)
・短期大学   8名
・専門学校  53名
・就職     10名
・浪人     11名
・不明      2名
・卒業生計 306名

他校でも進路別割合を合格・就職先別で公表する学校はありますが、大学名・企業名が併記されていることが多いです。
この発表形式は、「えいしん初」の試みでしたが、数日たって見直したら削除。痕跡すらなし。
評判が悪かったのでしょう。

[匿名さん]

#5542019/04/13 23:14
指定校推薦どこどこ?

[匿名さん]

#5552019/04/14 08:02
私大の難化や国公立の二次試験廃止の流れもあり、指定校推薦やAOにシフトするのは戦略的に正しいと思う。
ただ、露骨にやり過ぎて高校自体のランクが下がっていくと、指定校そのものが無くなったり、評定に係数をかけられたりするリスクが増大してしまうのではないか。
関関同立の指定校推薦を狙って入学しても、高校3年の時に無ければ意味がないし、入れる学部も制約されるのではないか。
何枠あるのか知らないが、指定校推薦でしか合格出来ない学校に継続して与えられるようなものなのだろうか?

[匿名さん]

#5562019/04/14 09:35
>指定校推薦でしか合格出来ない学校に継続して与えられるようなものなのだろうか?

一般入試の受験生がいないという理由で取り消されたことあります、関東の有名私大。
ただ、これは大学が言ってきた理由で、本当の理由かどうかはわかりかねます。

[匿名さん]

#5572019/04/14 16:49
はぁ

[匿名さん]

#5582019/04/15 21:33
削除されてしまったが、2019年度進路実績は学校の内情を知るには非常にいいものだった。
次、どういう形で公表するのか楽しみだ。

[匿名さん]

#5592019/04/15 23:47
一部成績特待は教科の特別指導、学校外のボランティア活動や入賞歴で国公立推薦、私立は指定校推薦かBFの中から選ばせると進路指導という感じ。
国連大使なども上手に使っている。

[匿名さん]

#5602019/04/16 12:01
2013年 学校紹介サイト 2013年入学生男性保護者 2015/3投稿

>進学実績
卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。多くの生徒が大学への進学を目指し、半数程が国公立大学へ進学しています。

6.2%が国公立大学に進学。
期待裏切られましたね。

[匿名さん]

#5612019/04/16 21:39
学校紹介サイト 2013年中学入学生女性保護者 2015/3投稿

>進学実績
上位4割が国公立ではあるが、高校からの入学者は指定校推薦などで私立も多い

夢がありました。現実は残念でした。

[匿名さん]

#5622019/04/17 18:21
知らん
もうどうでもええ

[匿名さん]

#5632019/04/17 18:39
現実を直視しましょう

[匿名さん]

#5642019/04/17 18:44
盈進の学食にはイヌ肉があるんだって?

[匿名さん]

#5652019/04/17 20:30
如水館や銀河学院もあまり合格していないようだから来年に期待しましょう

こんなレスしても、なぐさめにもならないですか?

[匿名さん]

#5662019/04/18 15:01
生徒は減少の一途
ましてや優秀な生徒は上澄みにとられて底辺には来ない。硬式野球止めて軟式やソフトボールに変えれば全国制覇できる。生徒募集にもプラスになる。是非とも実現して欲しい。

[匿名さん]


『盈進の進学実績が』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL