32
2009/04/05 16:04
爆サイ.com 山陽版

🤱🏻 ママ・育児全国





NO.392464

旦那様が病気になったら・・・
ベビが産まれてまもない時に旦那様が病気(精神的な)になった方いらっしゃいますか??
慣れない育児の中、どう向き合っていきましたか?

ちなみに病名は双極性躁鬱病といいます。
報告閲覧数56レス数32
合計:

#12009/04/04 16:57
私は1年後に離婚しました。3ヶ月で職場復帰、家事育児全て一人でやって 限界来ました。

[匿名さん]

#22009/04/04 19:53
#1さん
コメントありがとうございますm(__)m
やはり限界きますか・・・。
治る為には家族の協力が何より大切と言われても、どうしたらいいのか。。
気をつけていたことなどありますか?

[主です。]

#32009/04/04 22:28
男にとって結婚なんかなんの得にもなんない、男に何かあったら、女は、即離婚、ATMとして価値がなくなったら、はいさようなら

[匿名さん]

#42009/04/04 22:31
好きで結婚しといて、病気になったら捨てるだのATMだの、そうほざく奴は最初から結婚するな。

[匿名さん]

#52009/04/04 22:36
病気じゃなくても 好きになって結婚した末の離婚はいっぱいある GA
現実 収入なくなって医療費まで必要となったら どうやって子供抱えて生活する Gx G@

[匿名さん]

#62009/04/04 22:44
だから今時の奴らは辛抱が足りないって言われるんだよ。ホント末恐ろしい世の中…

[匿名さん]

#72009/04/04 23:03
>>5じゃあ男は死ねって事か?反対に女が病気なって、男が離婚つき突けても、女が文句を言わないなら、別にいいけどな


結婚なんか女に利用されるだけ、なんもいい事ない。

[匿名さん]

#82009/04/04 23:09
ホント。逆に自分が病気になって辛い時に、旦那に見捨てられるに違いない。

[匿名さん]

#92009/04/04 23:10
7みたいな人はきっと無理矢理あいそつかれて離婚されたひとなんかなあ—
もしくは好きな人と付き合ったりそういう経験のないひとなのかな G@
寂しい人ですね

[匿名さん]

#102009/04/04 23:17
じゃ収入なくなって 小さい子供抱えて どうやって生活するの G@
実家に頼れるとか方法があれば離婚しなくていい方向にも考える余地はあるでしょう… 愛情がないなら簡単にポイする事も出来るかもしれないけど簡単に離婚出来ない思いと生活を続けていく事の現実と理想の間で 悩むんじゃないでしょうか?

[匿名さん]

#112009/04/04 23:19
生活、生活って…。その気になれば、何でも出来るでしょ。

[匿名さん]

#122009/04/04 23:20
何でもって何 G@

[匿名さん]

#132009/04/04 23:20
大体、主サンのスレからズレてるし

[匿名さん]

#142009/04/04 23:26
#11は現実を知らないな
毎月 家計どの位かかって プラス医療費 小さい子供預けるには金もかかって どれくらいの時間働けてどのくらい稼げると思ってんだ GA
見捨てろって言ってるわけじゃないけど 親にでも頼れない限りはカナリひどい状況になることは間違いない。自分だったら嫁 子供のために離婚しくれって言う。

[匿名さん]

#152009/04/04 23:32
>>11
現実から目を背けて綺麗事を言うのは簡単。

[匿名さん]

#162009/04/04 23:35
>>14お前みたいな独り善がりに、言われたくない。主サン、友達が鬱病と診断されて、一切、人と会う事も話す事も、出来なくなって、数ヶ月仕事休んだけど、その間、子供達や奥さんが、凄い支えになってくれたのが嬉しかったって、言ってましたよ。鬱当人は、ホント辛いけど、そんな時こそ奥さんである主サンが必要だと思うよ。

[匿名さん]

#172009/04/04 23:46
↑しつこいな!それは 現実に金があって出来る事だって言ってんだよ GA貯蓄があるとか親に頼れる状況なら理想的な事ではあるけど、収入がとまり支出が増え、明日 子供に食わせる金もなくなってしまう状況がみえたら 支えとか 理想だけでは共倒れになってしまう事もあるって ことだょ

[匿名さん]

#182009/04/04 23:58
普通に会社勤めてれば、休業手当出るし。保険も出るし。スナックやラウンジなら、時給高いし。死ぬ気になれば、出来る。いつまでもスレ違いな事、言ってんな。

[匿名さん]

#192009/04/05 00:03
休業手当や保険がない人は?
スナックやラウンジに行ってる間 子供は?(子供を夜間預けるのはかなり高いよ)
色んな人のパターンがあるから一概には離婚しないで死ぬ気で支えてやれってのは どうかと思います。

[匿名さん]

#202009/04/05 00:07
あっそま、主サンの気持ち次第なんじゃねここで、色々言ったって、最後には主サンが決めるんだし。
生活どーのこーの何て、聞いてないし

[匿名さん]

#212009/04/05 00:18
ですね… E(
実家とかに頼れたり きちんと保障ある会社ならいいけど 何か月かかるか分からない病気で子供もいるとなると 辛くても子供を一番に考えたら 離婚も頭によぎることはあると思います。
入院費は高いし子供抱えて女一人働いて稼げる収入を考えると末には家賃(ローン)も払えず住む家がなくなる、食べられない、なんて事は子供にはさせられないかな E(

[匿名さん]

#222009/04/05 02:14
みなさん、たくさんのコメントありがとうございますm(__)m
授乳中な為、赤ちゃんと同じ時間に早く寝てるのでレスが遅くなりました

皆さんのおっしゃってる通り、「生活」に関しては切実です・・・。
気持ちは何でもやる!!って思ってても保育代を考えると収入は見込めないです。
それに加え、私の実家がすごく遠くて今まででも頼る人が全くいない状態で、旦那と二人三脚でやってきました。

旦那は「迷惑かけたくないから実家に帰っててくれ、その間に自分の力で立ち直るから」と言ってますが私としてはこんな時だからこそ支えたいんです。

ですが・・・それって私のエゴなんですかね。

子供の幸せを一番に考えるんですが、病気のせいで傷つけられたりしてもやっぱり旦那を支えたいと思わずにいられません。。

きれいごとじゃなく、自分の無力さに泣けてきます。
誰にも相談できなかったのでコメント嬉しかったですm(__)m

[主です。]

#232009/04/05 02:23
主は単なるわがままな怠け者だね。大体何で風俗で働かないの?他にも出会い系やカフェで援交すれば、1日だけで最低1人だとしても2〜3万は稼げる。いざとなったら女の方がどっかり稼げるのに、とことんやらずにウダウダ言うなら一家心中でもするしか無いんじゃ無いの?

[匿名さん]

#242009/04/05 09:50

そんな事 普通だったら旦那さんが望むわけないじゃん GA
主サンの 支えたい でも生活が大変なのも事実— は現実だと思います。
授乳期の子供抱えて簡単に そうだ、風俗いけばいいんだ OQなんて思える方がおかしい GA

出来る限り そばで支えてあげれたら理想だけれど 大変な生活状況になると旦那さんはそちらも心配になるだろうし 一応実家にお世話になる事も実家と相談のうえ頭の中では考えておいた方が良いのではないでしょうか?

[匿名さん]

#252009/04/05 13:30
↑無責任な綺麗事。

[匿名さん]

#262009/04/05 14:07
クソ釣りスレ終了

[匿名さん]

#272009/04/05 14:09
友達の母親は三人の娘と病気の旦那、一時期は姑も病気で一人で頑張ってました。姑さんが亡くなり、最近旦那さんも亡くなりましたが、ほんと尊敬する位頑張ってました。病気になったから離婚って何か淋しいですね…。一生を誓ったなら、こんな時こそ…地獄かも知れないけど、頑張ってよ…。旦那さん頑張って立ち直るって言ってるなら、信じて支えようよー OQ キレイ事って分かって言ってる…ごめんなさい。でも、旦那さん応援してあげたい主さんの気持ち ほんと大事な力になると思うから…。

[匿名さん]

#282009/04/05 14:18
↑具体性も無く、ただ頑張るだけじゃなんも解決しませんね。しかも頑張ればって事は主は現在は頑張って無いって事ですよね?主は現在ゴロゴロして怠けてるとでも行いたいんですかね?

[匿名さん]

#292009/04/05 14:43
御主人の病名はハッキリ知らないので普通の鬱とは違ったらすみません E(
鬱の人には 頑張れは禁句だそうです。
また、すぐには治らないし良くなったり悪くなったり一日一日が違ったりするので 完全に仕事復帰するのは時間がかかるのではないでしょうか?
奥様が出来る事は身の回りの お世話や私と子供の事は心配しなくていいよ…となるべく明るく振る舞ってあげる事かと感じます。それには御主人の言われる通り御実家にお世話になる事も視野に入れて(御主人がその方が安心だと希望されているかもしれないし) また病院でも 家族はどうやって接して どんな言葉をかけて支えていけば良いか具体的な事も御相談されてはどうでしょうか?

[匿名さん]

#302009/04/05 15:11
この病気は本人はもちろん家族にとっても大変です。普通の鬱病とは違いますが励ます事をしてはいけないのは同じですね。
躁状態では当人は気にならない元気な状態だと思いがちになる反面、家族は時間も構わず寝ないで上機嫌になったりする事に戸惑いや迷惑に感じる事もありがち、また鬱状態では自分を責めて責めて追い込み沈んでいる、こんな繰り返しが日常茶飯事に起こると家族もおかしくなります。まずは家族が この病気をよく知り、病気である事の理解や抱擁力 柔軟な対応が出来ないと家族は壊れてしまいます。通院や入院時は家族もついて行って医者からアドバイスやカウンセリングを受けるのは必須。今は薬で良くなる例も多い病気ですが再発率も高いので良くなった後も家族のケアは長く必要になります。
この病気は病気を知らないで ただ支えてあげたいは無謀なので 当人 家族 医者 の3者連携で乗り越えて下さい。

[匿名さん]

#312009/04/05 15:14
甲斐性無い旦那を持つと苦労が絶えないね。ママにすがって、嫁にすがって、子供にすがって、国にすがって。一生他人に迷惑な存在。

[匿名さん]

#322009/04/05 16:04最新レス
皆さんレスありがとうございますm(__)m
#30さんのおっしゃる通り、私にはまだまだ知識が足りません
まずは本当に理解しないとですね・・・。

実はいま祖母が危篤状態になった為に里帰り中なんです。そんな時に再発していたことがわかりました。

祖母も一命はとりとめたものの、いつまた危険な状態になるかわからない事と飛行機で2時間かかるので旦那に会えていません

子供がいなければ何をしても側にいる!!と迷わないんですが、子供のことを思うと本当に悩みます。

幼い頃のトラウマが原因で病気になり、今回は再発なので甲斐性なしとは思っていません。

皆さんに色々コメントいただいてるのに、私自身が答えを出せなくてはっきりしたことが書けず申し訳ないです。。

[主です]


『旦那様が病気になったら・・・』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL