220
2024/05/09 19:09
爆サイ.com 山陽版

🚘 自動車総合





NO.5049502

車中泊
普通車にエンジンをかけてなくともヒーターやクーラーが使えるオプションやキットは無いですか? トラック等には有るのですか普通車は聞いたことがありません…
報告閲覧数761レス数220
合計:

#12016/09/25 23:50
自作とかは?

[匿名さん]

#22016/09/26 15:43
オプションは知らないな … ベバスト社の製品つけたら ?

[匿名さん]

#32016/09/26 17:17
ヒーターならある。

[匿名さん]

#42016/10/20 13:19
サブバッテリーシステム

[匿名さん]

#52016/10/20 13:54
暖房は車内で練炭これ常識

[匿名さん]

#62016/10/20 13:56
>>5
見本をみせていただけますか?

[匿名さん]

#72016/10/20 14:07
>>05

車貸していただけますか

[匿名さん]

#82016/10/20 15:50
>>5
通報しました

[匿名さん]

#92016/10/20 17:07
>>0
エネオスバッテリーならエンジンかけなくても数日もつし走ればまた充電される

[匿名さん]

#102016/10/20 17:48
僕のポルシェは空冷
純正ヒーターはヒートエクスクチェンジャーといい、エキマニに温められた外気を室内に引き込んでる。

が…臭い!排気ガスじゃなく、金属の焼ける匂いが嫌で僕は燃料ヒーターを使ってる。

燃料ヒーターが車中泊に向いてるかどうか分からないけど、コンパクトなのにかなりのカロリーありますよ。

[匿名さん]

#112016/10/20 19:23
車中泊で寝てる時間帯にヒーターなんていらない
防寒にウレタンマットひいて、封筒型の良い寝袋に入れば寒くない
夏は素っ裸で寝る 逆に寒い位

[匿名さん]

#122016/10/21 22:13
今日日コンセント付きあるやろ。オプションか知らんけど

[匿名さん]

#132016/10/22 14:15
>>12
インバーターの100ボルトコンセントに ヒーターのコンセントをさしたら、インバーターが故障する

[匿名さん]

#142016/11/16 11:41
>>0
乗用車用のキット・オプションは無い。

どうしても付けたいならキャンピングカービルダーに行って相談してみる。

ここでは何の解決にもならないよ。

[匿名さん]

#152016/11/16 12:29
車用の炊飯器あるのにビックリした

[匿名さん]

#162016/11/16 12:44
キャンピングカー用の燃焼ヒーターつけるか高価だが登山用の寝袋買うとか

[匿名さん]

#172016/11/16 14:22
発電機積む。

[匿名さん]

#182016/11/16 15:18
>>15
トラックで長距離やってた時に土鍋持っててご飯炊いてた人いたな

[匿名さん]

#192016/11/16 15:24
>>14
えっ?あるでしょ

[匿名さん]

#202016/11/16 15:56
>>14
エステマHVが100V-1500wが搭載していたと思います

プリウス30型の後期ならオプション設定されています

三菱ミーブ他にもあると思うよ

[匿名さん]

#212016/11/16 17:21
>>19
あるなら事細かに書いてあげなよ。

[匿名さん]

#222016/11/16 17:28
>>20
それはインバーターの話ね。
インバーターがあるのは分かるけど普通車に設置できるエアコンやヒーターはあるの?って事じゃないのかな?

[匿名さん]

#232016/11/18 02:20
窓ガラスからの冷気もバカに出来ないから、窓を覆うものも必要です。

[匿名さん]

#242016/11/18 02:35
RV車のオプションであるよな?
予備バッテリー搭載ってOP
インバーターが付いてるかは知らんけど

[匿名さん]

#252016/11/18 06:10
楽天で
ソーラーキット買って車の屋根に付ければ?
インバータとバッテリー繋げて
ウインドウエアコン回せないかね?
消費電力のが大きいか。
夜は駄目か。
カセットボンベ用のカズストーブがあるよ。
酸欠なるか。

キャンピングカー欲しいわ。

[匿名さん]

#262016/11/18 06:48
>>25
プリウスの屋根ソーラーでもほんとしれてるからね

[匿名さん]

#272016/11/18 11:00
>>10
タミヤのプラモで車中泊ご苦労様ですm(__)m アナタの祖先は小人ですか?

[匿名さん]

#282016/11/18 12:36
基本的に、寒ければ、良質な寝袋に入ればいいし、下に登山用の断熱マットを敷けばいいのだが、あと、オススメは湯タンポ。アウトドア用コンロで車外で湯をわかして使う。
夏の場合、どーしても暑い場合は、リモコンエンジンスターターが便利。あらかじめ車のエアコン温度調整しておいて、リモコンでエンジンをかける。俺の場合は15分にセットしてあり、15分経てばエンジンが切れる。夜中暑い場合は、その繰り返し。冬も暖房温度調整しておけば、リモコンスターターが使える。

[匿名さん]

#292016/11/18 17:24
エンジンかけないでってのが前提です。

[匿名さん]

#302016/11/18 18:09
>>28
ハイブリッドカーだと自動で始動停止繰り返してくれるんちゃうの?

[匿名さん]

#312016/11/18 19:26
>>29
じゃあ
冬の湯タンポ と 夏のペットボトル凍らしたやつを身体の近くにおいて寝る

[匿名さん]

#322017/02/12 16:33
いいね

[匿名さん]

#332017/02/12 16:40
>>30
夏季は、裸になっても暑い。
標高の高い所に移動する。

[匿名さん]

#342017/02/12 16:53
>>33
もちろん昼間は暑いが
夜は車の鉄板が冷えて それほど暑くないよ

[匿名さん]

#352017/02/12 17:19
性能の良いアイテムはあるが、貧乏ではどうにもならん。

[匿名さん]

#362017/02/12 17:22
>>35
励みのために教えて下さい。

[匿名さん]

#372022/06/07 16:47
カーテン

[匿名さん]

#382022/11/11 13:24
車中泊、寒い季節がきました、
当面は、アルミの断熱マットを敷いて、寝袋でしのごうと思っています。

それ以上寒くなると、天井からの放熱で、車内自体が冷えます。
断熱マットは下からの寒さを防ぐことができますが、上からの寒さは防ぐことができません。

皆さん、上からの寒さ対策はどうしていますか?

[匿名さん]

#392022/11/11 13:39
そう迄して車中泊したいのか?
車の中に住んでんのか?

[匿名さん]

#402022/11/11 18:30
ポルシェ氏のクラッシックあるあるw 燃料やFFファンヒーターはパフォーマンス高いが練炭自殺と同じ一酸化炭素がな。
そもそも狭い車内、断熱性がないだけで案外機密性あるから。コスパの順で言えば断熱からの空調に金掛けるべき。

[匿名さん]

#412022/11/11 18:44
>>40
FFファンヒーターって何?
ヨタハチのフューエル燃焼式ヒーターみたいなモン?

[匿名さん]

#422022/11/12 10:14
>>41
Forced draught balanced Flue typeかつては壁側に廃棄管つけ強制排気する石油ストーブ。キャンピングカーだと燃料共通のフェール燃料が多いけど灯油のコスパだよ。他にもカセットガスだって暖どころか発電機もできるけど… 寒冷地に弱いよな。

[匿名さん]

#432022/11/12 10:45
自動車の場合、エンジンで発電させれば簡単だと思うけど、排気ガスが怖いよね。

同じように、灯油のストーブを使うとしてもやはりガスが出るわけだから換気が必要。

FFファンヒーターの場合は、要するに、煙突を付けてガスを外に逃がすって発想。

エンジンだって、マフラー使って、外に排気ガスを逃がしているけど、心配だから

同じように、停まって利用する車中泊の場合、FFファンヒーターもちょっと心配かな。

[匿名さん]

#442022/11/12 10:54
>>43
うんパフォーマンスは最高だけど安眠の意味が変わるからw
基本は断熱だと思うが、補助的にはUSBポータブルバッテリー使ったカイロや服はたぶんコスパいいのかもね。

[匿名さん]

#452022/11/13 00:04
s660で大人二人寝たけど広々快適👍

[匿名さん]

#462022/11/13 07:46
>>0
車心中にみえるわ。

[匿名さん]

#472022/11/13 08:13
>>46
ワロタ

[匿名さん]

#482022/11/13 08:41
イワタニのカセットストーブ良いぞ

[匿名さん]

#492022/11/13 11:00
一酸化炭素中毒に注意してください

[匿名さん]

#502022/11/13 14:53
お金をかければ暖ったかグッズは沢山あります。ケチで車中泊している人は我慢するしかないですね。

[匿名さん]


『車中泊』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種については自動車メーカー・車種に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL