1000
2017/10/06 17:05
爆サイ.com 山陽版

👩🏻‍💼 広島会社・就活





NO.7384807

三次市 ブラック企業
合計:
報告 閲覧数 563 レス数 1000

#3512016/12/30 22:44
工場勤めはヘタレにはムリ

[匿名さん]

#3522016/12/31 00:55
ブラックはしばらくお休みか?

[匿名さん]

#3532016/12/31 14:54
いや、ヘタレしかおらんじゃろw

[匿名さん]

#3542016/12/31 15:15
今時、この地方の就職は根性がいるのか?

[匿名さん]

#3552016/12/31 20:20
工場で年齢制限あるとこないっけー?

[匿名さん]

#3562016/12/31 23:02
それは普通だろ
おじいちゃんには酷だよ

[匿名さん]

#3572016/12/31 23:10
来年は、1人でも多くの人が入ってきますよーに!

[匿名さん]

#3582017/01/03 04:35
>>357
今年、相次ぐ退職者が急激に増加する予感...

[匿名さん]

#3592017/01/08 06:10
わしの会社も管理職以下全員退職予定じゃあ

[匿名さん]

#3602017/01/08 09:17
>>359
ちなみに、その会社はどこですか?

[匿名さん]

#3612017/01/08 19:24
>>360
言える訳なかろうが

[匿名さん]

#3622017/01/08 19:42
>>361
なるほど!

[匿名さん]

#3632017/01/09 15:33
三甲はブラックなんですか。 連れがおるはずだけど大丈夫かな。

[匿名さん]

#3642017/01/09 19:31
>>363
退職者は多いね

[匿名さん]

#3652017/01/09 22:09
求人内容
月給18〜30万は18万が天だった(TдT)
おまけに国保❗(>_<)

[匿名さん]

#3662017/01/10 05:25
元金融関係者だが、ブラック企業は従業員一人一人の生産性を上げれば自ずとホワイト企業になる
おまえら会社を否定する前におまえらがどれだけ貢献しているか考えろ
この不景気に解雇がなけりゃそりゃあ優良企業で

[匿名さん]

#3672017/01/10 08:13
>>366
せやな。仕事が出来るヤツは会社からの扱いも違うだろうしな。

[匿名さん]

#3682017/01/10 08:13
>>365
18も貰えるなら裏山
俺は正社員、残業代つかずそれ以下なわけだが

[匿名さん]

#3692017/01/10 08:15
仕事辞めた日に労監に報告してやったどー

[匿名さん]

#3702017/01/10 08:17
ハロワでは就職しない。
職員に個人情報だだもれやんけ。
頼んでも無いのに家にオススメの求人票?が届いた。明らかにブラックの求人票送ってくるなや。
こういう個人情報の使用もアウトじゃね?

[匿名さん]

#3712017/01/10 18:38
>>366
すげーいいこと言うじゃん!

[匿名さん]

#3722017/01/10 19:45
>>366
ほんならきみはなんで金融関係やめたん?

[匿名さん]

#3732017/01/11 03:49
>>372
実家が農家だからだ
親父亡くなっても田んぼを辞めるワケにいかないからな

[匿名さん]

#3742017/01/11 05:35
>>366
ブラック企業は労働者を食い物にする社会悪です。大手の広告代理店同様に社会的制裁を受けるべきです。

[匿名さん]

#3752017/01/11 07:01
その考えがブラックなんでは?

[匿名さん]

#3762017/01/11 07:02
>>366
の前文

[匿名さん]

#3772017/01/11 17:22
オレの会社もブラックだぜぇ

[匿名さん]

#3782017/01/11 17:23
ブラックでもバリバリやっちゃってる奴もいるし、本人に合うか合わないかだと思うけどねー。

[匿名さん]

#3792017/01/11 21:21
>>366
勘違い
ただのバカ

[匿名さん]

#3802017/01/11 21:44
俺の所もだぜぇ〜
  ワイルドだろぉ〜

[匿名さん]

#3812017/01/11 23:25
>>379
つまり、そういう事!!
この世の中、「都合の良い話」、「上手い話」は無い!!

[匿名さん]

#3822017/01/13 11:44
うまい話しは、あるけどの笑

[匿名さん]

#3832017/01/13 15:03
ブラックじゃない会社があるん?

[匿名さん]

#3842017/01/13 15:25
わしブラックハハハハ

[匿名さん]

#3852017/01/13 20:08
ブラックサンダーくいてぇ

[匿名さん]

#3862017/01/13 22:16
ブラック企業の定義をちゃきっとしてほしいのう。
それに合ったらロウキに申告しやすいんじゃが。

[匿名さん]

#3872017/01/13 22:41
人から見てブラックでも、本人が楽勝と思えればいいだけだし、要は適材適所だろ。
自分で就職先選びを間違えてるだけじゃろ。

[匿名さん]

#3882017/01/13 22:45
わしもブラック

[匿名さん]

#3892017/01/13 22:46
どちらにお勤めで

[匿名さん]

#3902017/01/13 23:37
雇用保険なしの幽霊抱える運送屋
ちなみにタイムカードや年末調整すらなし

[匿名さん]

#3912017/01/14 07:48
>>390
雇用保険は法律で義務づけられてます。
まずは労働監督署へ電話してください。

[匿名さん]

#3922017/01/15 17:51
派遣って今も多いですか?

[匿名さん]

#3932017/01/16 08:08
派遣は増えた気がする

[匿名さん]

#3942017/01/16 19:31
三次はブラックだらけ
製造業ばっかじゃね

[匿名さん]

#3952017/01/16 20:38
うちもブラックじゃが年収1000万越えが結構おるので、誰も文句言わない。
薄給で使われるから不平も出る。
負け組経営者っう事よ!

[匿名さん]

#3962017/01/18 07:54
負け組経営者とか不思議な日本語だな
その経営者に使われてる人間なんてどうなんだよ?
負け組DNAとか?

[匿名さん]

#3972017/01/19 18:03
>>395
それブラックとは言わん

[匿名さん]

#3982017/01/20 18:04
監督署のガサ入れが来た会社、挙手っ!

[匿名さん]

#3992017/01/21 00:03
派遣って大企業が人件費を抑えて儲けて、より多くの 税収を国が得ようと立案されたんじゃろ?

[匿名さん]

#4002017/01/21 07:27
>>395
言い回しが知能指数低そう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL