1000
2018/06/06 12:03
爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国





NO.6228286

高校野球クイズ③
合計:
👈️前スレ 高校野球クイズ ②
高校野球クイズ ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 406 レス数 1000

#3512018/04/17 17:35
>>349
東北勢は強いね。

[匿名さん]

#3522018/04/17 17:35
>>350
エース定本を全く投げさせませんでした
ナインはそうも気にしてないでしょう
疲れも大丈夫と思います

[匿名さん]

#3532018/04/17 17:51
>>340
石川県の高校野球界はとにかく青天の霹靂。
数年前まではあんなに弱かった航空石川がこんなに強くなるなんて・・・。
誰も予想していなかった。

[匿名さん]

#3542018/04/17 18:47
>>337の追加
絶叫型の選手宣誓をやめて、はっきりとした口調の選手宣誓を最初に行ったのは福井商業ではないようです。
日刊スポーツの特集記事(4/15〜4/16)によると、福井商業が1984年に画期的とされる選手宣誓(オリジナルな文言を加えた宣誓文)を行った際に、はっきりとした口調で宣誓を行いましたが、これは1980年の熊本工業の選手宣誓をまねたものだそうです(だからといって熊本工業が最初かというとそれもまた定かではありませんが・・・)。

[匿名さん]

#3552018/04/17 18:51
<問題>
2000年代(2000年春から2009年夏まで)に
春夏の甲子園で10勝以上した高校をお答え下さい。
全部で21校あります。

[匿名さん]

#3562018/04/17 19:48
>>355
明徳義塾           21勝9敗
鳴門工(現鳴門渦潮)    12勝7敗   
済美              10勝3敗

[匿名さん]

#3572018/04/17 20:31
>>355駒大苫小牧
東北
常総学院
日大三
早稲田実
帝京
横浜
常葉学園菊川(当時)
愛工大名電
中京大中京
大阪桐蔭
報徳学園
智弁和歌山
広陵
清峰

[匿名さん]

#3582018/04/17 23:04
>>355
平安は春夏10勝以上してませんか?

[匿名さん]

#3592018/04/17 23:05
>>357
あと残りは?

[匿名さん]

#3602018/04/17 23:12
【問題】
どこの高校の甲子園成績でしょうか?
◯10−2 海星(長崎)
◯ 3−2 作新学院
◯ 5−1 海南
◯ 1−0 岐阜商
● 0−2 高知
● 2−3 甲府工

[匿名さん]

#3612018/04/17 23:22
【問題】
どこの高校の甲子園成績でしょうか?
● 4−5 中京商
● 0−2 久留米商
● 4−5 宇和島東
● 1−4 銚子商
● 1−8 天理
● 1−4 日大明誠
● 0−2 愛工大名電
● 1−4 室戸
● 1−2 取手一
● 3−4 秋田商
● 1−3 高岡商
● 1−4 横浜商
● 3−7 浦和市立
● 2−4 西日本短大付
● 5−7 沖縄水産
● 2−3 豊田大谷
● 0−12 花咲徳栄
● 8−10 京都外大西

[匿名さん]

#3622018/04/17 23:23
【問題】
どこの高校の甲子園成績でしょうか?
● 4−5 中京商
● 0−2 久留米商
● 4−5 宇和島東
● 1−4 銚子商
● 1−8 天理
● 1−4 日大明誠
● 0−2 愛工大名電
● 1−4 室戸
● 1−2 取手一
● 3−4 秋田商
● 1−3 高岡商
● 1−4 横浜商
● 3−7 浦和市立
● 2−4 西日本短大付
● 5−7 沖縄水産
● 2−3 豊田大谷
● 0−12 花咲徳栄
● 8−10 京都外大西

[匿名さん]

#3632018/04/17 23:33
>>355
>>355
駒大苫小牧、東北、常総学院、帝京、日大三、早稲田実、横浜、常葉大菊川、中京大中京、愛工大名電、福井商業、大阪桐蔭、東洋大姫路、報徳学園、天理、智弁和歌山、広陵、済美、明徳義塾、鳴門工業、清峰

[匿名さん]

#3642018/04/17 23:38
>>362
宇部商業

日大明誠に負けたのは宇部商業でなく豊浦のはず(1997春の開幕試合)

[匿名さん]

#3652018/04/17 23:58
>>364
その通りです。(出題者)

[匿名さん]

#3662018/04/18 07:05
>>363
この時代は
まだ秩序があった。

[匿名さん]

#3672018/04/18 07:53
>>360
山口県の早鞆
高知は46回夏の決勝

高知 200 000 000┃2
早鞆 000 000 000┃0

[匿名さん]

#3682018/04/18 12:52
>>356 正解です。

[匿名さん]

#3692018/04/18 12:53
>>357 正解です。

[匿名さん]

#3702018/04/18 12:55
>>358
平安は、2000年代は8勝6敗です。

[匿名さん]

#3712018/04/18 12:56
>>363 全部正解です。

[匿名さん]

#3722018/04/18 12:58
>>366
あなたのいう秩序とは?

[匿名さん]

#3732018/04/18 13:41
>>356 >>357 >>358 >>363

>>355の答え

 1.智弁和歌山  30勝12敗(優1、準2)
 2.横浜       21勝7敗(優1、準1)
 3.明徳義塾    21勝9敗(優1)
 4.広陵       18勝9敗(優1、準1)
 5.東北       15勝8敗(準1)
 6.駒大苫小牧  15勝6敗(優2、準1)
 7.帝京       14勝5敗
 7.大阪桐蔭    14勝5敗(優1)
 9.常総学院    14勝7敗(優2)
10.清峰       13勝4敗(優1、準1)
10.常葉菊川    13勝4敗(優1、準1)
12.中京大中京  12勝5敗(優1)
13.鳴門工業    12勝7敗(準1)
14.東洋大姫路  11勝5敗
15.日大三      11勝6敗(優1)
16.報徳学園    11勝7敗(優1)
17.早稲田実業  10勝2敗(優1)
18.済美       10勝3敗(優1、準1)
19.愛工大名電  10勝7敗(優1、準1)
20.天理       10勝8敗
21.福井商業    10勝10敗

[匿名さん]

#3742018/04/18 14:03
< 問題 >
1位 (  ①  ) 7勝4敗(八強2回)
2位 (  ②  ) 3勝3敗(八強1回)
3位 (  ③  ) 2勝2敗
4位 (  ④  ) 1勝2敗
5位 (  ⑤  ) 0勝1敗
〃  (  ⑥  ) 0勝1敗
〃  (  ⑦  ) 0勝1敗
〃  (  ⑧  ) 0勝1敗
〃  (  ⑨  ) 0勝1敗
〃  (  ⑩  ) 0勝1敗
11位 (  ⑪  ) 0勝3敗
合計        13勝20敗

上のランキングは、ある年代(※1)の、ある地区(※2)の、
甲子園(春夏合計)での学校別勝利数ランキングです。
①〜⑥に該当する学校名をお答え下さい。

※1 年代とは、例えば2000年代、1990年代など。
※2 地区とは、夏の甲子園の49地区。

ヒント 高校野球の強豪地区です。この年代は谷間の時期でした。

[匿名さん]

#3752018/04/18 14:15
>>372
・多少あるにしても、今の様な外人部隊乱立時代(特に高校野球後進地域)ではない。
・公立高校にもチャンスがあった(清峰・鳴門工。福井商)
 2011年以降の甲子園出場回数   清峰    春0夏0
                         鳴門工  春0夏1
                         福井商  春0夏2


北海道1、東北1、関東5、北信越1、東海3、近畿5、中国1、四国3、九州1

[匿名さん]

#3762018/04/18 14:39
>>375 同感です。
高野連は、外人部隊の増加を食い止めないといけないと思います。

[匿名さん]

#3772018/04/18 15:06
>>376
全国の生態が崩れる前に対策を取らないと、取り返しがつかないことになる。

[匿名さん]

#3782018/04/18 15:13
>>377
強い外人部隊が現れると、その県の人は高校野球に対する興味をなくしてしまう。
すると、野球をやる子供も減ってしまう。
やばい方向へ向かっている。

[匿名さん]

#3792018/04/18 15:37
< 問題 >
ある都道府県勢の春夏の甲子園での年代別勝敗数
 1970年代 19勝15敗 (準優勝1回)
 1980年代 22勝15敗 (優勝1回、準優勝1回)
 1990年代 23勝18敗 (優勝1回、準優勝1回)
 2000年代 29勝19敗 (優勝1回、準優勝1回)
 2010年代  9勝15敗 (準優勝1回)

どこの都道府県でしょうか?

ヒント 強豪都道府県です。しかし、2010年代は負け越し。

[匿名さん]

#3802018/04/18 15:45
>>374

1980年代の和歌山県

①箕島
②和歌山工業
③御坊商工
④大成
⑤新宮
⑥星林
⑦高野山
⑧桐蔭
⑨日高
⑩南部
⑪智弁和歌山

もしこれが正解なら③御坊商工はベスト8が一回あります(1981春)

[匿名さん]

#3812018/04/18 15:55
>>379
愛媛県

[匿名さん]

#3822018/04/18 16:01
>>380 正解です。すごいですね。
御坊商工(今は紀央館)の八強はその通りでした。脱帽です。

1980年代の和歌山県勢はあまり強くなかったですね。
1970年代にピークだった箕島があまり甲子園に出てこなくなり、
代わりに出てきた高校は初戦で負けてばかり。
「最近の和歌山は弱いね」などと言っていました。
智弁和歌山も出てきましたが、この当時はひ弱な感じでした。
この智弁和歌山がのちに全国有数の強豪になるとは想像できませんでした。

[匿名さん]

#3832018/04/18 16:09
>>381 正解です。見事ですね。

2010年代に入ってからの愛媛勢の凋落ぶりはかなり深刻。
昔は超強かった愛媛県勢。いったいどうなってしまったのか。
最近出てきた松山聖陵。強くはないけど沖縄の外人部隊。なにか違和感を感じる。
私は愛媛には何の縁もありませんが昔の強かった愛媛の復活を願っております。

[匿名さん]

#3842018/04/18 16:15
< 問題 >
ある都道府県勢の春夏の甲子園での年代別勝敗数
 1970年代 3勝8敗 
 1980年代 13勝9敗
 1990年代 6勝15敗
 2000年代 12勝17敗 (準優勝1回)
 2010年代 13勝15敗

どこの都道府県でしょうか?

ヒント 昔は弱かった。今は中くらい。

[匿名さん]

#3852018/04/18 16:37
< 問題 >
ある都道府県勢の春夏の甲子園での年代別勝敗数
 1970年代 12勝10敗
 1980年代 6勝13敗
 1990年代 20勝16敗 (優勝1回)
 2000年代 9勝16敗
 2010年代 25勝16敗 (優勝1回)

どこの都道府県でしょうか?

ヒント 10年周期で勝ち越したり負け越したり。珍しいパターン。

[匿名さん]

#3862018/04/18 16:57
>>378
そうですね。
高知県と香川県がいい例。
>>297,298参照

[匿名さん]

#3872018/04/18 17:04
>>386
愛媛が弱くなった理由は何でしょうか?

[匿名さん]

#3882018/04/18 17:07
>>384
滋賀県

[匿名さん]

#3892018/04/18 17:12
>>388 正解です。

滋賀県は、彦根東が最近目立っていますね。

[匿名さん]

#3902018/04/18 17:12
>>383
そうですね。最近の愛媛勢の甲子園での勝敗にはがっかりしています。
各年代の優勝校、準優勝校は印象深いチームばかりでした。
何も見なくても、頭の中に浮かんできます。
1970年代
 準優勝校    新居浜商
1980年代
 優勝校      宇和島東
 準優勝校    松山商
1990年代
 優勝校      松山商
 準優勝校    新田
2000年代 
 優勝校      済美
 準優勝校    済美
2010年代 
 準優勝校    済美
   

[匿名さん]

#3912018/04/18 17:13
>>385
群馬県

[匿名さん]

#3922018/04/18 17:17
>>390
2013年に済美の安楽投手が「愛媛の野球がまだ終わっていないことを示したい」と言ったことが印象に残っている。
2013年の少し前から愛媛の凋落が始まっていたということでしょうね。

[匿名さん]

#3932018/04/18 17:20
>>391 正解です。

[匿名さん]

#3942018/04/18 17:24
>>387
戦力の分散です。(有望中学生の分散)
1980年代以前は、松山商を中心に、今治西、西条と有力校は限られていた。
1980年代以降は、公立では、宇和島東、川之江の台頭。
             私立では、新田、済美。
2010年以降は私立の聖陵、帝京第五、そして聖カタリナ。
とくに松山市周辺では、松山商、済美、新田、聖陵、聖カタリナと激戦。

[匿名さん]

#3952018/04/18 17:32
>>394
返答、どうもありがとうございます。

聖カタリナの監督は、数年前まで石川県の小松高校の監督をしていた人だと思う。
県内有数の進学校である小松高校(県立)を率いて、私学の遊学館と互角に渡り合っていました。

[匿名さん]

#3962018/04/18 17:33
>>394
有望選手の県外流出。(県内に絶対的チームがない)
  今センバツも、大阪桐蔭、明徳義塾らのベンチ入りメンバーの中に愛媛県中学卒あり)

[匿名さん]

#3972018/04/18 17:38
>>396
松山商業があるじゃないですか。

[匿名さん]

#3982018/04/18 17:40
>>395
そうです。
宇和島東OBで、早稲田大(硬式野球部主将)から石川県の教員になられた
越智良平氏です。

[匿名さん]

#3992018/04/18 17:46
>>397
残念ながら、松商は甲子園にはもう20年出場していません。
今年の春大会県予選も1回戦で、
宇和、北宇和・三瓶連合チームに3−6で敗れました。

[匿名さん]

#4002018/04/18 19:34
>>394

分散化という意味では千葉県と似ているかも。
70年代は銚子商と習志野が滅茶苦茶強かった(今の大阪桐蔭と履正社に近い)
しかし分散化したことによりこの2強が甲子園にでなくなり勝てない時期があった。今は木更津総合と東海大望洋市原が中心だが銚子商と習志野と比べると差はかなり大きい。
それくらい銚子商と習志野は強かった。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板