1000
2023/07/31 05:15
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.10598599

緊急討論!なぜ岡山代表は甲子園で勝てないのか?
みんな真剣に考えください。
報告閲覧数2.1万レス数1000
合計:

#12022/08/07 11:13
山形や富山はスポーツ議員が立ち上がり県議会で高校野球強化プロジェクトを立ち上げ予算も付けた。
もはや伊原木も真剣に討論すべきだ。
県議長の加藤も高校野球強化に尽力すべきだ。

[匿名さん]

#22022/08/07 11:13
そんなことない 強いよ 目標が高すぎるんじゃない
今日の光星だって西君がいた時の創志だったら勝てなかったと思うよ

[匿名さん]

#32022/08/07 11:14
昔から弱いんじゃわ。
夏の甲子園で100年経っても優勝したことがないんよ。
チ一ムスポーツじゃけど、県民性が出てしまいサイン無視はするし、自分が主人公の野球をするからじゃ。

[匿名さん]

#42022/08/07 11:15
本当に強くするなら県予算でマスカット代替え球場を造るべし

[匿名さん]

#52022/08/07 11:18
老人学園だからです

[匿名さん]

#62022/08/07 11:21
県予選から全体的に

野球が古い
攻撃がヘタ
エラー多い


あと中学の良いP県外に流れすぎ

[匿名さん]

#72022/08/07 11:24
岡山に限らず、中四国の高校野球のレベルが下がりまくり。
過疎化、若い世代が極端に少ない地域は、野球留学させない限り弱い。

[匿名さん]

#82022/08/07 11:30
どうやったら三塁走者が生還できるかを真剣に考えさせる県大会でないといけない

現状、四死球またはエラー→盗塁フリーパス→ヒット→ヒットまたはタイムリーエラー

って感じで息を吐くように点を取れてしまうから、レベルが上がったとたんに思考停止に陥る
春の倉工も同様

[匿名さん]

#92022/08/07 11:30
岡山の硬式のいいピッチャーは大阪桐蔭か明徳義塾に行ってしまう

[匿名さん]

#102022/08/07 11:31
その為に長澤をクビにして門馬を呼んだ

[匿名さん]

#112022/08/07 11:47
県予選ですでに機動力野球してないだろ

[匿名さん]

#122022/08/07 11:49
素材はいいが考えられない。頭を使えない野球になっているから。

[匿名さん]

#132022/08/07 11:53
岡山にとって甲子園は余興だよ!本番は県大会!

[匿名さん]

#142022/08/07 12:13
打撃は3割と言われてる。
大味な攻撃チームは接戦になると脆い。
ならばどうやってランナーを活かすか?
機動力、送りバント、エンドラン、スクイズなど
小技を絡めないとダメ。

[匿名さん]

#152022/08/07 12:14
県内指導者は機動力を勘違いしてる。
盗塁することが機動力だと思ってる。

[匿名さん]

#162022/08/07 12:25
西谷監督のように情熱燃やしてスカウト行けば?

[匿名さん]

#172022/08/07 12:30
>>12
頭を使えない野球?では頭を使える野球はどんな野球?

[匿名さん]

#182022/08/07 12:31
>>15
では機動力とは?

[匿名さん]

#192022/08/07 12:38
色んな場面に於いて
その時その時の状況に応じて
考えて次の塁を狙うこと
単なる盗塁とは違います。

なんなら俺が監督しましょうか?

[匿名さん]

#202022/08/07 12:41
>>19
それって普通に当たり前の事(笑)
さすが爆砕妄想野球部監督!恥かくからやめとけ

[匿名さん]

#212022/08/07 12:45
その当たり前の事が出来てない

[匿名さん]

#222022/08/07 12:47
そもそも甲子園出てさー
対戦チームの研究や作戦って立ててるの?

[匿名さん]

#232022/08/07 12:48
確かに岡山代表は内弁慶打線だよね

[匿名さん]

#242022/08/07 12:49
ショボ過ぎやろ

[匿名さん]

#252022/08/07 13:21
>>21
こいつ野球知らん爆砕妄想野球部監督だわ
恥ずかしいから投稿やめろ

[匿名さん]

#262022/08/07 13:38
>>17
スクイズ 笑

[匿名さん]

#272022/08/07 14:00
>>26
頭使え(笑)

[匿名さん]

#282022/08/07 14:06
ランナー二、三塁で力任せに強振すれば、鋭い打球が前進守備の内野の間を抜けていく

なんてのは幻想だから
県大会までだから

[匿名さん]

#292022/08/07 14:08
好投手に完璧な投球されたのなら諦めもつく

ストライクを取るのもままならない投手をそこそこ打ち、守備もバタバタしてくれてるのに畳み掛けられなかったことが情けない

[匿名さん]

#302022/08/07 14:14
兵庫大阪なんて、車で2~3時間なんだから遠征して試合しまくれ。

岡山県でお山の大将してても甲子園ではこんなもん。

[匿名さん]

#312022/08/07 14:15
>>29
攻撃が勝負所で弱いのは、倉商との決勝でもありありと出てた

これが長澤野球

[匿名さん]

#322022/08/07 14:22
>>31
岡村のようにもうひとり最小失点で完投する投手がつくれていない。岡山の土壌では二人エースでいて甲子園では継投もできるチームでないと。話にならない。

[匿名さん]

#332022/08/07 14:25
>>31
相手の2番手、守備なんて倉商と比較にならんほどひどかったのに

[匿名さん]

#342022/08/07 14:38
>>32
岡山の土壌が悪い?
ならば誰が土を入れ替えてくれますか?
伊原木さんですかね?
この問題は県議会でも論じるべき。

[匿名さん]

#352022/08/07 14:38
高野連は東北に出向いて取り組みを学んできてほしい
入場料100円くらい高くしたら費用は捻出できるはず

[匿名さん]

#362022/08/07 14:55
>>33
だから片鱗見せてましたやん。倉商戦で。
相手の問題じゃなく自力不足なんだから

それで岡村が抑えられなきゃこんなもんだよ

[匿名さん]

#372022/08/07 14:56
>>32
もう一人最小失点で完投?その一人目の岡村が全然通用してないんですが

[匿名さん]

#382022/08/07 15:13
まずは優秀な中学生が県外に流れないような条例(合法的な)作れないものか?

[匿名さん]

#392022/08/07 15:16
そもそも岡山代表が甲子園で勝つ事が難しくなった根本的な原因は?

[匿名さん]

#402022/08/07 15:18
>>35
富山は県予算で東京から高校野球強化プロジェクト特別アドバイザーを呼んだ。

[匿名さん]

#412022/08/07 15:20
>>39
全国屈指の選手(主に投手)が県外に流れてるから。

昔で言えば関西の宮本とか岡山に居たからな

西は岡山県出身じゃないけど、西がいたときはチャンスだったのにな。

[匿名さん]

#422022/08/07 15:31
>>41
創志に門馬来るけど変わると思う?

[匿名さん]

#432022/08/07 15:35
>>42
門真に魅力と、自分の脚で何回も試合とか練習見て直接スカウトしにいく情熱があれば多少変わるかもね。
有名監督だから、ほっといても選手来るなんて情熱は、今時の子供にはないよ。

[匿名さん]

#442022/08/07 15:50
校名が名刺代わりになる時代は終わった。
とにかく有望中学生に
グローブ(県予算)をプレゼントしろ。
そうすれば親も借りが出来て県外には出ない。
(30年前のダイエーホークスの手法)

[匿名さん]

#452022/08/07 15:52
もうひとつ
有望中学生の両親が経済的に困っていたら
大人の事情(県予算)の面倒見てあげろ!

[匿名さん]

#462022/08/07 16:10
>>44
爺さん妄想語る悪い癖直せや

[匿名さん]

#472022/08/07 16:44
>>46
はあ?
あんたこそ名門校のスカウト術知らんのか?
某県の某強豪校は有望中学生投手らに
新品グローブ贈ってる話は有名だよ
(知ったかぶりはお前の方だ)

[匿名さん]

#482022/08/07 17:21
有名なのに知らないや

[匿名さん]

#492022/08/07 17:26
いまだに昭和の野球をやってるから

[匿名さん]

#502022/08/07 17:55
>>48
浅知識の高校野球ファンwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL