1000
2021/09/07 22:20
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.7044850

岡山県高校野球1年生大会の展望
合計:
#8012020/11/15 17:11
強力倉商打線が9回でヒット3本ぐらいしか打ててないらしい。関西の失点は全て失策からの失点で勝ち試合を落とした感じで素晴らしい好ゲームだったみたいです。
自分的には、創志を破った西大寺を応援しています。

[匿名さん]

#8022020/11/15 17:20
打線はほんと当てにならんな 投手の良いチームがやっぱ強いんやね。

[匿名さん]

#8032020/11/15 17:27
この代は強いんと違うか〜〜

[匿名さん]

#8042020/11/15 18:24
>>786
左のエースが柏内か聞いたら笑っていたぞ 

[匿名さん]

#8052020/11/15 19:40
倉敷商業

倉敷工業

優秀校になったらいいのにな〜

[匿名さん]

#8062020/11/15 20:17
ウィズコロナの時代に
岡山県高校野球勢力図に新しい流れが来るか

[匿名さん]

#8072020/11/15 20:19
この世代は撃ち合いだな

[匿名さん]

#8082020/11/15 20:31
>>797
2009年に優秀校になってますよ

[匿名さん]

#8092020/11/15 20:55
この世代が打ち合いかどうかは、倉敷商の引地投手を学芸館が打てるかどうかで決まるんじゃないの

[匿名さん]

#8102020/11/15 21:16
先週学芸ー倉商練習試合しとるが。

[匿名さん]

#8112020/11/15 21:42
>>808
2009年は 関西と光南が優秀校だよ。相手は山陽と理大
堅田 水原 渡辺 石塚 藤岡 柴田などいたレベルの高い年だった。

[匿名さん]

#8122020/11/15 22:38
>>808
その年の学芸館・一年生大会は16強にも残ってないで

[匿名さん]

#8132020/11/15 22:45
>>794
6年前(2014)のベスト4は4校とも県立だったよ

左側  玉島商—倉敷商
右側  倉敷工—玉野光南

[匿名さん]

#8142020/11/15 23:02
>>797
それは間違いです
優秀校になったら って意味かもね

5年前(2015)のベスト4

左側   岡山学芸館—玉島商
右側   関西—倉敷工

[匿名さん]

#8152020/11/15 23:23
>>740
ホントにその組み合わせになったな
もし西大寺が勝てば昔の城東になり得るんかな

[匿名さん]

#8162020/11/15 23:47
>>811
すいません2008年でした!

[匿名さん]

#8172020/11/16 00:04
2008年の一年生大会で学芸館は決定戦に進出してるが
倉敷商に負けて優秀校にはなってない

倉敷商2-1学芸館

[匿名さん]

#8182020/11/16 00:23

[匿名さん]

#8192020/11/16 06:44
秋大早く負けたチームが有利。

[匿名さん]

#8202020/11/16 10:45
そりゃ関係無いやろ。

[匿名さん]

#8212020/11/16 13:11
くじ運だよ

[匿名さん]

#8222020/11/16 13:16
学芸館のこってるし

[匿名さん]

#8232020/11/16 13:55
倉敷工は、最高のくじ運でしたね。

[匿名さん]

#8242020/11/16 14:54
バカの一つ覚え
くじ運

[匿名さん]

#8252020/11/16 15:02
どうでもいい大会でくじ運を使うか

[匿名さん]

#8262020/11/16 17:32
西大寺ばり強いが

[匿名さん]

#8272020/11/16 17:36
ばり強いがって相手見てみろw

[匿名さん]

#8282020/11/16 18:30
そこらのヤングボーイズの2軍集めてどないするんや!

[匿名さん]

#8292020/11/16 18:59
>>826
あんた西大寺の保護者だろーが 期待はほどほどにね。
夏も秋も 私立には勝てんよ。

[匿名さん]

#8302020/11/16 19:21
私立も落ち目の三度笠

[匿名さん]

#8312020/11/16 19:28
私立どころか商工にすら負けたじゃん。

[匿名さん]

#8322020/11/17 08:10
西大寺あるな!

[匿名さん]

#8332020/11/17 13:07
1年生大会は、背番号が一桁からの学校と二桁がレギュラー番号の所と各学校違うんですね。はじめて知りました。
でも一桁もらってあからさまに補欠は、かわいそうな気がしますね。

[匿名さん]

#8342020/11/17 13:33
1年生大会の背番号なんか関係ないよ。
今、1桁の背番号でも、3年になってベンチ外の選手は何人もいる。

[匿名さん]

#8352020/11/17 15:27
>>834
そんな事知っとるわ!ばーか

[匿名さん]

#8362020/11/17 20:28
アナルガ痛い

[匿名さん]

#8372020/11/17 20:47
黄門科に逝きなさい

[匿名さん]

#8382020/11/18 10:21
西大寺の三番がヤンキースって聞いて調べてみたら活躍してる選手ばかりですね。大阪桐蔭、履正社、秀岳館、明徳、浦和学院、聖光、今年でいえば智弁三垣くん、倉商引地くん、関西、柏野くん活躍が凄すぎます。公立へ行った選手もしっかり活躍している事が、素晴らしい。これから応援していきまたいと思いました。

[匿名さん]

#8392020/11/18 10:44
これだけ輩出してんだったら1つの学校に集まれば面白いのに!それだけ岡山には、ここって学校がないんだろうなぁ

[匿名さん]

#8402020/11/18 11:32
>>838
悪徳勧誘ですか?

[匿名さん]

#8412020/11/18 12:17
>>840
悪徳勧誘では無いでしょ〜
ヤンキースは小学生をスカウトして、いい選手を集めに集めてるから、強いだけです。
他のチームみたいに、来た選手を育てるチームだと、いい年、ダメな年になってしまうので・・・
ヤンキースはスカウトしまくって、強いチームを作るので、声を掛けられずに入ると、酷い目にあうので、気を付けましょ〜

[匿名さん]

#8422020/11/18 12:40
集めたといっても小学生からスーパースターは、いても2.3人ですよ 全員ヤンキースに行く訳でも無いしちゃんとその子の力量に合った学校へ送ってるから私立、公立関係なく活躍してんじゃないの?今年は、3年生少ないのに結果出してるししっかり育ててるのでわ

[匿名さん]

#8432020/11/18 12:49
>>841
ピッチャーならストライクが入らない 試合を壊す
野手なら守れない チャンスをもらってチームに迷惑かけたり毎回したらそりゃ何処のチームに行っても酷い目にあうのは、当たり前
それをチームのせいにするのならクラブチーム辞めて部活にした方が親も子も楽だよ 

[匿名さん]

#8442020/11/18 15:31
>>843
その通りでしょね
でも、育つ可能性のある子は成長するけど、そうでもないのに、ヤンキースに入ると3年間出番無しって事になるからって意味で、酷い目にあうって事を言いたかったっじゃないの?
ヤンキースは育つ可能性のあるいい子を集めてるから、結局は強くなるって事でしょうね

[匿名さん]

#8452020/11/18 17:49
群を三つ四つ抜けてたら、ヤンキー行こうが、岡ドラ行こうが、岡西行こうが、部活の軟式行こうがやるよ!
小学生時代に夢見た、9割の馬鹿親が、こんなはずでは?と中学硬式でモンスターに変身!物になるのは一割以下。

[匿名さん]

#8462020/11/18 18:23
いろいろあるけどそこそこ出来るなら全国大会に行ける強いチームに入って県外大会や全国大会の大舞台で経験積んで高校で頑張ればいいんじゃないかな、気持ちの強い子が本番で活躍するから ウチの息子は、部活に入れたけど大舞台を経験してないから高校では、緊張してダメでしたけど

[匿名さん]

#8472020/11/18 19:00
基準?目安?の一つとして一言!
小学生時代に2学年以上のチームで、学年下だが中心選手!
一つ、難しいのは? 身長体重が上級生よりおおきい!
技術では無く、たまたまの注目少年!
リーグは違うが、知人は玉野○工 H君は小学生時代がピーク
オー○時代で?? 期待外れと馬鹿が言うが、良い選手には違いない!

[匿名さん]

#8482020/11/18 19:15
そうですね。でも小学6年で128キロ投げたらみんな期待するでしょ。今、140キロぐらいなら5年で12キロ?伸びてないなあって思うでしょ。

[匿名さん]

#8492020/11/18 20:59
1年生大会の展望から脱線中

[匿名さん]

#8502020/11/18 21:24
>>849
いいじゃないの脱線も?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL