452
2024/01/05 19:20
爆サイ.com 山陽版

広島高校野球





NO.10596058

2022-2023年秋季中国地区大会を制するのは何処だ?
合計:
#2512022/10/01 22:18
まあ、期待値も高いしね

[匿名さん]

#2522022/10/02 05:47
広陵以外は中国大会で負けるよ

[匿名さん]

#2532022/10/02 11:03
投打に広陵一択だな
呉湊まだノーヒットじゃん
コールドだろうけど

[匿名さん]

#2542022/10/02 11:12
5回コールドは免れたね
でも7回は避けられそうにない

[匿名さん]

#2552022/10/02 11:47
>>252
春だけ

[匿名さん]

#2562022/10/03 12:36
やっぱ2番手3番手投手でも抑えきれる広陵の総合力は頭一つ抜けてるな
打撃も上向きだし。
去年のこの時期の広陵は格下に接戦したり広商に負けたり評価かなり低かったけど

[匿名さん]

#2572022/10/03 13:13
我が母校、神辺旭の躍進を遠方より祈っています!

[匿名さん]

#2582022/10/03 19:03
神辺旭ってマジで勝ち上がったチームとして初めて認識したわ
でも失点が多すぎるから期待薄だな
ゆうて新庄も炎上したし
ひょっとしたら2年連続で広陵広商のワンツーあるか?

[匿名さん]

#2592022/10/03 22:57
神辺旭ったら、どうしてもバレーボールのイメージがあるなぁ

[匿名さん]

#2602022/10/04 00:36
HPによると武田と同じトレーナーと栄養トレーナーの指導を受けている神辺旭。最近は球速が140kmを超えるピッチャーマウンドも出ているようなのでチャンスはあるかもと思ってました。
トレーナーの指導は間違ってないってことを神辺旭が結果で証明したな。それだけでは無く、プラスアルファされた指導者の指導があるんだろうけど。中国大会出場おめでとうございます。

[匿名さん]

#2612022/10/04 06:49
>>259
めっちゃでかいんちゃう?

[匿名さん]

#2622022/10/04 10:06
そして他県に嫌がらせしたかのように広陵が次戦で敗れる

[匿名さん]

#2632022/10/04 12:35
先発の調子が悪けりゃそうなるかもな
所詮、高校生だしどうなるか分からん

[匿名さん]

#2642022/10/04 12:45
>>262
他県に嫌がらせ? なぜに?

[匿名さん]

#2652022/10/04 21:34
>>264
要するに広陵が3位か4位で中国大会行ったら他県1位と当たるから嫌がらせってこどじゃない。

[匿名さん]

#2662022/10/04 21:55
去年の下関国際か
実力は確実に中国1,2を競えるチームだったのに
広陵にやられたからな
もったいない

[匿名さん]

#2672022/10/05 10:06
神ピッチで1安打に抑えたけど
広陵が古賀を打ち崩したわけじゃないしな

[匿名さん]

#2682022/10/05 11:01
>>265
お前馬鹿だろ

[匿名さん]

#2692022/10/05 12:22
今年の広陵は英数でやらかしたから
さすがに舐めプないわ。もし負けるなら力負け

[匿名さん]

#2702022/10/05 12:48
今年の広商投手陣は良さそうだな

[匿名さん]

#2712022/10/05 13:10
>>269
舐めプないわ?何語ですか?

[匿名さん]

#2722022/10/05 14:48
創志と下国は確定
残り1枠を広陵さんは頑張って

[匿名さん]

#2732022/10/05 15:04
>>272
下国は中国大会出ないけど?

[匿名さん]

#2742022/10/05 15:09
>>272
舐めプ(ナメプ)

ゲームなどで対戦相手を侮るようないかにも手抜き・手加減・不誠実なプレイを行うこと
、および、そのようなプレイのこと。 舐めたプレイ、舐め腐ったプレイ。 ゲームなどで、
この人が相手なら適当にやっても勝てると、相手を小馬鹿にして手加減し、
結果的に屈辱的な気分にさせるようなプレイが「舐めプ」です。

[匿名さん]

#2752022/10/05 15:10
失礼。>>271だった

[匿名さん]

#2762022/10/05 18:22
>>267
ぷぷぷっw

[匿名さん]

#2772022/10/05 19:25
>>267
神ピッチも3位決定戦と中国大会の準決勝以外に選抜2試合くらいだから

[匿名さん]

#2782022/10/05 19:28
>>272
創志も投手陣崩壊しかねないチームだから出場危ないけどな

[匿名さん]

#2792022/10/05 19:30
>>277
自分の書き込みに自分でレスして可哀想やな😢

[匿名さん]

#2802022/10/05 19:43
>>279
ありのまましか述べてません

[匿名さん]

#2812022/10/05 23:09
>>268
え?
去年の中国大会みてない?
広陵が広島3位で下関国際と当たらなければどうなってた?
まぁ抽選方式変わったからこその対戦なんだけどな。
数年前までは2回戦で1位、3位か対戦のインチキ抽選だったから。

[匿名さん]

#2822022/10/05 23:19
>>281
しかも、同県同士でな、それも5年前までの話。
山陰の高野連のわがままに広島の高野連がぶちギレしたお陰で今の北信越と同じ方式になった。

[匿名さん]

#2832022/10/05 23:53
>>282
あれは広島の高野連が動いたの?
監督会が意見したからと認識してるんだけど

[匿名さん]

#2842022/10/06 00:13
>>283
最終的には代表したときいたけどね。

[匿名さん]

#2852022/10/06 12:50
今年も広陵に期待!

[匿名さん]

#2862022/10/06 19:16
>>280
可哀想やな😢

[匿名さん]

#2872022/10/06 20:40
>>286
お前だれ?😒

[匿名さん]

#2882022/10/09 12:26
新庄で打力のチームって初めてか?
貧打で左腕良Pのイメージが強すぎてなんかもう

[匿名さん]

#2892022/10/09 12:52
>>288
お前だれ?😒

[匿名さん]

#2902022/10/09 13:20
初回3失点は広商厳しいのう

[匿名さん]

#2912022/10/09 13:34
これは新庄よりかなり弱いような

[匿名さん]

#2922022/10/09 14:17
広商追い上げてきた

[匿名さん]

#2932022/10/09 15:32
広商なかなか強いじゃん
タイムリー単発3得点はさみしいけど、もしかして今年も
広陵広商ありえるんじゃ?

[匿名さん]

#2942022/10/09 15:56
>>293
やっぱり流石は伝統の一戦でしたね

[匿名さん]

#2952022/10/09 17:58
今年広陵広商はなんか強いな

[匿名さん]

#2962022/10/09 19:03
広陵おめでとう🎊  広商も素晴らしい✨  ナイスゲームでした!

[匿名さん]

#2972022/10/10 11:01
またワンツーになれば全国発だろうな

[匿名さん]

#2982022/10/10 11:08
>>294
昼開催だけどね。

[匿名さん]

#2992022/10/10 11:10
>>297
それは2010年に岡山がやってるよ
関西と創志

[匿名さん]

#3002022/10/10 11:27
関西と創志って2年連続出場?

[匿名さん]


『2022-2023年秋季中国地区大会を制するのは何処だ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL