1000
2021/07/25 00:40
爆サイ.com 山陽版

広島高校野球





NO.7679416

広陵高校⑪
合計:
👈️前スレ 広陵高校 ⑩
広陵高校 ⑫ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1143 レス数 1000

#4012020/04/02 23:50
甲子園出ても
誰も広島県代表って思ってないから

[匿名さん]

#4022020/04/03 04:00
>>401
とりあえずジンバブエのお前が言うなwww

[匿名さん]

#4032020/04/04 12:29
もう少しスカウトのエリアを広げないと公立にまた負けるよ

[匿名さん]

#4042020/04/06 10:00
投手の谷頭君硬式野球部を辞めたのは本当ですか?。
硬式を辞めたとして軟式で頑張っていると言う事はないですかね?。

[匿名さん]

#4052020/04/07 09:43
入学式、卒業式よりも夏権の方が大事だから

[匿名さん]

#4062020/04/07 14:01
今年は夏大会開催も厳しそうですね。
3年生の皆様、3年間ご苦労様でした。
今後の身の振り方の模索をして下さい。
スタンドを守るメンバーはコロナ様様でしたかね?(笑)

[匿名さん]

#4072020/04/07 23:25
行進だけはさせるんじゃないか?
言い出しっぺだし

[匿名さん]

#4082020/04/08 21:54
地元からいいのが入ったね

[匿名さん]

#4092020/04/09 07:41
>>408
だれ?

[匿名さん]

#4102020/04/09 08:28
>>409
黒柳徹子

[匿名さん]

#4112020/04/09 08:52
>>410
冗談を言っている場合か。
お若いの真面目に生きろよ。悔しかったら夕日に向かって走れ!。
それから出直して来い。ところで、どこの客人だね。エ〜ッ。

[匿名さん]

#4122020/04/10 20:08
どの競技も一緒じゃけど、今年の3年は
かわいそうじゃ

[匿名さん]

#4132020/04/11 22:25
>>408
府中2000?

[匿名さん]

#4142020/04/13 19:58
親子でクラブチーム訪問頑張ってるからな

[匿名さん]

#4152020/04/14 20:21
可哀想だけどそのまま引退っぽい雰囲気だな

[匿名さん]

#4162020/04/28 21:51
無観客試合でも良いから、やって欲しい!。広陵高校野球部がどれくらい強くなったか見たい。

[匿名さん]

#4172020/05/03 16:12
>>416
さすが広陵クオリティーw
幸せだね

[匿名さん]

#4182020/05/04 12:50
>>417
50過ぎても童貞のお前には全く関係ないw

[匿名さん]

#4192020/05/04 13:23
>>416
暇なんなら紅白戦でもしとけや
馬鹿なんだから

[匿名さん]

#4202020/05/04 15:20
>>414
たしかに
こいゆうのが野球バカ生むのまだわからんのんかの?

[匿名さん]

#4212020/05/04 22:35
広陵野球部の練習試合や公式戦一回でもみたらファンになると思うんだよね。ただ、昨年は応援は少しヤジがあるのが気になった。

[匿名さん]

#4222020/05/05 06:00
広陵は強さを求められるからね〜

[匿名さん]

#4232020/05/05 07:58
>>421
ならないよw

[匿名さん]

#4242020/05/05 09:53
今年の3年も観たいな

[匿名さん]

#4252020/05/05 16:39
だから紅白戦しんさいや

[匿名さん]

#4262020/05/05 18:29
三角ベースだな

[匿名さん]

#4272020/05/05 18:40
甲子園でマスクして紅白戦せーや
全校応援は勘弁な

[匿名さん]

#4282020/05/05 18:55
くそがっ‼️

[匿名さん]

#4292020/05/05 19:46
>>419
50過ぎてもニートのお前に言われてもw

[匿名さん]

#4302020/05/06 13:21
>>429
頑張れよ

[匿名さん]

#4312020/05/06 15:10
立ち直れんわ

[匿名さん]

#4322020/05/06 15:41
>>429
在校生は暑い中応援しなくていいから助かります

[匿名さん]

#4332020/05/08 20:46
広陵野球部凄いよ。控えの選手やベンチ外の選手が、青山学院大学や明大野球部に入ってる。明大や青学はプロ野球選手を多数のプロ野球選手を輩出している名門ですよ。関西や東海地方の強豪野球部にも、レギュラー以外の選手が合格している。活躍が楽しみです。

[匿名さん]

#4342020/05/09 09:33
勉強にはついていけないけどねw

[匿名さん]

#4352020/05/09 13:50
スポーツ推薦だから勉強は・・・。ただ社会人やプロへの道が開けるのは確かかなと。大学野球の強豪でもプロや社会人野球までいくのは一握りかもしれないけど。

[匿名さん]

#4362020/05/09 19:19
明大、青学行っても中学生の学力なら‥
プロになれなかったら辛い社会人生活が待ってるよー
高校で野球しかしてないんだから

[匿名さん]

#4372020/05/09 19:32
甲子園で、優勝、準優勝するような強豪は年中野球漬けかもしれないけど、人格の土台となる人間形成って10代の時しか出来ないような気がします。自分は50近くになり、10代の過ごし方は大事だと感じるようになりました。いろいろ話を聞くと人間力を付けるという点では広陵野球部は素晴らしいのかも。学力は、幅広いからね。勉強そこそこ出来る人、最低限出来る人、全く苦手な人、いろいろでしょう。

[匿名さん]

#4382020/05/10 20:42
来年のエースは誰?

[匿名さん]

#4392020/05/10 21:09
今年の話をせんかいや!

[匿名さん]

#4402020/05/12 09:48
結構田舎の大学の野球部にねじ込まれとるけどな

[匿名さん]

#4412020/05/12 12:22
>>437
どこでも一緒

[匿名さん]

#4422020/05/12 13:05
今年の3年はお疲れ様でしたー

[匿名さん]

#4432020/05/12 18:03
なんとかできそうだね

[匿名さん]

#4442020/05/12 18:29
例年通りの形は難しいかもしれんけど、いろんな意味で盛り上がる大会になる!。

[匿名さん]

#4452020/05/15 06:24
20日に中止確定するとの事です。
三年生の皆さん、進路相談へ舵を切って下さいね。

[匿名さん]

#4462020/05/15 09:17
言われたとこに行くしかないから
地方の過疎大学だと可哀想

[匿名さん]

#4472020/05/15 10:27
もともとそれくらいのモン

[匿名さん]

#4482020/05/15 17:47
>>447
小卒のお前は哀れやなw

[匿名さん]

#4492020/05/15 18:21
二年半の集大成として、県大会を是非!。どっちが強いか、甲子園へのプレッシャーや周囲の雑音抜きで、ある意味ガチンコ勝負になる!。それはそれで面白い。甲子園が関係なくなると、いつもと全然違うところが勝ち上がったりして面白いかもしれない。

[匿名さん]

#4502020/05/15 19:31
お前の妄想癖のほうが面白いかもしれない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL