1000
2018/06/02 21:31
爆サイ.com 山陽版

🏟 岡山スポーツ・施設





NO.6141193

岡山少年サッカー③
合計:
報告 閲覧数 334 レス数 1000

#1512018/02/24 15:06
勝ちは価値敗けは負け

[匿名さん]

#1522018/02/24 15:06
結局ファジアーノ岡山

[匿名さん]

#1532018/02/24 15:13
>>152
ちゃんちゃん♪

[匿名さん]

#1542018/02/24 15:19
何処が優勝ですか?

[匿名さん]

#1552018/02/24 15:35
勝ったファジが最強

[匿名さん]

#1562018/02/24 16:22
勝ちは勝ちですから(笑)

[匿名さん]

#1572018/02/24 16:26
エスペランサお疲れ〜
しゃーないしゃーない

[匿名さん]

#1582018/02/24 17:06
>>157
あの審判はカードすぐに出すから要注意ですね

[匿名さん]

#1592018/02/24 18:24
J津はなんでJ岡に勝てなかったん?
J津対ファジが見たかったのに

[匿名さん]

#1602018/02/24 18:57
引かれた相手を崩せなかったとか

[匿名さん]

#1612018/02/24 20:22
J岡山が強かったんじゃないんですか?
エスぺのあの子は上手い!!

[匿名さん]

#1622018/02/24 20:59
上手いやつなんて沢山いる

[匿名さん]

#1632018/02/24 21:33
エスぺのあの子とは、誰?

[匿名さん]

#1642018/02/24 22:04
>>161
県トレの子?実質あの子のワンマンチームだからね、来年はファジだよ。

[匿名さん]

#1652018/02/24 23:07
J岡山はそこまで強くなかったよ。
J津山がずっと押してた。
J岡山のサッカーおもしろくないね。
引いてばっかりで。
普通に戦ってたらボッコで津山が勝つ。


ファジもJ津山を倒してこそ優勝って
思ってるでしょ笑
ファジ、津山を倒すために頑張ってんだから。

まぁ、勝ちは勝ちだね。
ファジおめでとう!!

[匿名さん]

#1662018/02/24 23:40
>>165
あんた津山の人?負け惜しみ?普通に戦ったら勝てた?そもそも普通って何?勝つ為の戦い方をするのが普通だろ。素直におめでとうを言えんの?

[匿名さん]

#1672018/02/24 23:41
>>165
J岡山はお前を楽しませる為にサッカーしとらんよ(笑)

[匿名さん]

#1682018/02/24 23:49
>>165
J津山の保護者?
ずっと押してたけど勝ちきれなかった、引いた相手から点取れなかった、格下に負ける、サッカーではよくあるはずですが。いちいち相手を批判せんでも、J津山の強さは岡山ではみな知ってるのでは?
165がホントに岡山の強豪、J津山の関係者ならガッカリですね。

[匿名さん]

#1692018/02/25 00:22
>>168
その通り!
J津の方が強いってみんな知ってるよ。
批判はカッコ悪いよ。

[匿名さん]

#1702018/02/25 00:43
>>165
余程悔しかったんだね、お父さん。息子を責めたら駄目だよ!

[匿名さん]

#1712018/02/25 07:43
>>168
どう読んでも第3者の意見だろ。

[匿名さん]

#172
投稿者により削除されました

#1732018/02/25 10:03
>>168

第3者ですが何か。

[匿名さん]

#1742018/02/25 12:04
>>172
これからはパターンBで行こっと。

[匿名さん]

#1752018/02/25 12:55
>>172
と言ってるお前が書いてたりして、笑笑

[匿名さん]

#1762018/02/25 13:31
>>173
168を書いた者です(他は私じゃないです、まあどーでもいいけど)
第3者なら特に何もないです、強豪の関係者と勘違いしてビックリしただけです、失礼しました。

[匿名さん]

#1772018/02/25 13:37
>>172
そだねー笑

うん笑笑

[匿名さん]

#1782018/02/25 15:55
怪盗キッド現る!

[匿名さん]

#1792018/02/25 16:11
>>176

大丈夫です。

わたしはただ、観戦して思ったことを
素直に書いただけです。
今年はみんな、津山を目指して頑張ってきているわけです。その強豪の保護者がこんな掲示板に書き込むことはないでしょう。

[匿名さん]

#1802018/02/25 16:45
>>176
何処のチームの方ですか??差し支えなければ教えて下さい。

[匿名さん]

#1812018/02/25 17:01
>>180
差し支えあるかい!?

そだねー

うん

書けないねー

うん笑

差し支えあるからねー笑笑

[匿名さん]

#1822018/02/25 23:32
中学生に向けて移籍などはどうなのでしょうか?
各地である感じですか?

[匿名さん]

#1832018/02/26 00:53
中学は何処が良いですか??やっぱり青森山田ですか??

[匿名さん]

#1842018/02/26 07:59
>>183
どのレベルの話をしたいの?

[匿名さん]

#1852018/02/26 09:18
>>183
無理だから高望みせず進学する中学の部活に入りなさい

[匿名さん]

#1862018/02/26 15:20
>>185
部活に入りますよ

[匿名さん]

#1872018/02/27 03:13
子供は今5年生でサッカーをしていますが、辞めたい・辞めたいと言っています。あと1年だし頑張って思うのですが、親としてはどのように対応したらいいでしょうか??

[匿名さん]

#1882018/02/27 08:00
うちも5年生でありました。子供が明らかにやる気ないなら子供の意見を尊重してあげたらいいと思うけど、根底にサッカーに対する気持ちがあるなら無理にとは言わず続けさせたらまた気持ち変わると思います。
どの子供にも波があるからそこを見極めてポジティブに考えさせるのが親の役割ですかね!
怒ってはいけんし、親の意見押し付けるのもいけんし、子供とよく話合ったりボール蹴ってあげたりすればいいと思います

[匿名さん]

#1892018/02/27 10:54
>>187
理由によります。試合に出れない、他のスポーツが良い、勝敗より楽しくやりたい、他?

[匿名さん]

#1902018/02/27 12:34
>>189
試合には出させてもらっており、それなりにサッカーも出来ています。塾に通っており、本人は勉強に集中したいと言ってます。

[匿名さん]

#1912018/02/27 12:37
>>188
良い意見ありがとうございます。最近一緒にボール蹴ってないので、蹴ってみます!

[匿名さん]

#1922018/02/27 16:41
>>190
スポーツにしろ勉強にしろ本人がやりたい事があるならそれを優先、応援してあげれば?サッカーは辞めずに息抜き程度で続けるように話してみては?小学生てやりたい事見つけたならば応援してあげるべきです。

[匿名さん]

#1932018/02/27 20:36
河内の井原コーチに教えてもらったら強くなれる

[匿名さん]

#1942018/02/27 23:00
>>193
何の話?河内ってどこ?

[匿名さん]

#1952018/02/28 14:28
>>194
ひやかしじゃ

[匿名さん]

#1962018/03/01 19:23
卒団式さびしいな

[匿名さん]

#197
投稿者により削除されました

#1982018/03/02 19:53
>>196
ですよね〜ってウチは中学でも殆ど同じメンバーだ(笑)

[匿名さん]

#1992018/03/03 22:37
明日トヨペットTV放映するらしいな。ファジ、J岡関係者は誇らしく見れ、他のチームからは羨ましい眼差しで見られるんだろうな(笑)

[匿名さん]

#2002018/03/04 21:06
岡山少年サッカー保護者様、いくら頑張ってプロになってもJ2どまりですよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL