33
2021/09/14 21:56
爆サイ.com 山陽版

🏐 バレーボール





NO.9813642

競技人口だけは多いバレーが弱いわけ
何で?
報告閲覧数214レス数33
合計:

#12021/09/06 03:59
低身長
若しくは身長制ではないから

[匿名さん]

#22021/09/06 06:04
身長の低いプレイヤーの得点ポイントを増やしてあげるとかあればね。

石川ちゃんとか低い娘は2ポイントとかね。

[匿名さん]

#32021/09/06 08:21
身長別にチーム分けたら低い選手は下のカテゴリーになるの?

[匿名さん]

#42021/09/06 12:40
平均身長183.4cm 最高到達点(リベロ除く)301.0cm これは東京五輪銀メダル ブラジル女子代表のデータだが、この数値を最低ラインにオーダーを組むのが一つ。日本人では難しいか?
 平均身長177.3cm 最高到達点(リベロ除く)299.36cm これは東京五輪予選敗退 日本代表のデータだが、有能な監督の元、各選手が怠けることなく全力で各場面での役割を果たし、さーぶれしーぶ相手をフリーでプレーさせない(サーブで崩す、決めれなくても必ずブロックをする)など、徹底したプレーをすれば

[匿名さん]

#52021/09/06 14:39
>>4
つづき
スピード&高さ&パワー外人相手に、好成績を残せるかもしれない。とにかく今回のようにサーブレシーブやブロックが出来ないと、勝負に持ち込めない。

[匿名さん]

#62021/09/06 15:05
プレイヤーではなくコーチを固定出来ないのが一番の原因。

オリンピックを戦うのに育成世代の指導者をコーチにした事が間違い。
どう言ったいきさつでコーチになったのかと言うファンへのアナウンスもない。

[匿名さん]

#72021/09/06 18:16
 監督・コーチ・選手選抜も重要だが、分析も重要だ。中田体制では考えられる全項目が悪過ぎで、分析のしようがないというのが正直なところだろう。
 パリで勝つための課題すら分からないほど、中田は何の成果も残すことができなかった。最悪だったが幸い中田は更迭された。しかし、諸悪の根元である日本バレーボール協会の会長が続投では問題がある。今年再任され、まさかの3期目らしいが、往生際の悪さは中田以上だ。パリに向けた再始動に現会長は不要、バスケ協会会長の三屋さんに兼任してもらったらどうか?掛け持ちでも、現会長より良い結果になるのは間違いない。

[匿名さん]

#82021/09/06 20:02
>>7
それは、誰でも言ってる内容。

[匿名さん]

#92021/09/07 17:16
一度でもいいから世界レベルの平均身長で揃えてみろよ
バレーが好きな低身長集めて根性バレーをやり続けてる限り日本はダメ

[匿名さん]

#102021/09/07 20:17
>>9
出来るならとっくにやってると思いますが

[匿名さん]

#112021/09/07 23:56
やろうとしてないだけ

[匿名さん]

#122021/09/08 09:23
>>11
いないから出来ないだけ

[匿名さん]

#132021/09/08 17:35
やろうとしてないだけ

[匿名さん]

#142021/09/08 19:16
 日本には180cm以上の選手をMBにしてしまう馬鹿な風習がある。日本人同士なら180cm以上の選手がめったにいないから、MBにしておけば効果的だからだろう。OHは次の身長クラス170cm台から選ぶんだろう。セッターやリベロは160cm台
 日本が世界を相手に戦うにあたり、この馬鹿な考えを捨てて、185cmクラスのOHを育てなければならないのでは?

[匿名さん]

#152021/09/08 20:07
バレーはプレーすると楽しい
観てるだけではつまらない
ましてや外人には勝てないから勝つ事を望んで観戦する事はムダ
バレーは見ないでプレーして楽しむのが良い

[匿名さん]

#162021/09/08 20:34
>>14
大山、栗原、狩野、木村、いましたよね?
風習って、なんですか?

[匿名さん]

#172021/09/08 21:04
語る奴は無知だから

[匿名さん]

#182021/09/08 21:27
最近のセッターは170センチ代のような気がするけど?
竹下、中道は159センチだったかな〜

[匿名さん]

#192021/09/08 21:31
>>16
 無知で悪かったな。でも、昔話しても仕方ないのでは?現役では、せいぜい古賀・黒後の180cm

[匿名さん]

#202021/09/08 22:30
>>19
風習って、昔からって事ですよね?
よく意味がわかりませんけど?

[匿名さん]

#212021/09/09 01:18
>>20
 20年間で「たったの4人」だから風習と言ったが、専門家は「4人も輩出した」と言うことか。プラス思考の前向きさんだな。だから弱いんだよ。

[匿名さん]

#222021/09/09 07:16
後付け?

[匿名さん]

#232021/09/09 07:44
>>19
入澤は188センチだぜ

[匿名さん]

#242021/09/09 09:22
20年間?
4人しかいませんでしたか?

20年間?
ロンドン銅メダル等、上位進出をして大会が何度かありましたよね!

専門家のプラス思考?前向き?
誰の事を言ってるのかな?
何を言ってるのかな?
一般のファンレベルで言える事ですよね?

失礼な話しですが、バレーより弱いのは貴方の頭ではないかと?

[匿名さん]

#252021/09/09 10:01
過去の話しで海外選手なんで日本のバレーとは直接関係ないかもしれんが、ミレア・ルイスは175㎝だったぞ。

[匿名さん]

#262021/09/09 17:58
↑完全な過去話だし、チームの平均身長は当然日本よりも上。

[匿名さん]

#272021/09/09 19:43
>>26
前置きを読んで下さいね。
必死なのは分かりますが、頭の悪さを露呈してる感じですね!
失礼ですけど可笑しくて笑ってしまいました。

[匿名さん]

#282021/09/09 20:45
一度海外の監督を入れて見たらどうだろう?
サッカーみたいにとっかえひっかえやっても成長すらないのか?
同時に日本の監督育成も大事だと思う。TVが作り上げた過去のスター選手の監督では限界がありそうだと思う
高い選手起用なら、腕力?も強化が必要だと思う

素人発言で許してね

ちょっと素人質問だけど、Vリーグに来る海外選手ってどう?強いの?
それから日本の攻撃パターンとか癖が見抜かれ情報漏れてない?
海外から来るコーチはどれぐらいいるの?

[匿名さん]

#292021/09/10 01:41
>>27
頭の悪いコメントする方に問題あり。
すぐに反応してしまうところも馬鹿っぽいですよ。
自分の意見を否定されてよほど悔しかったのでしょうが、
あなたの>>25のコメントは完全な的外れです。
だから突っ込まれるのです。自業自得。

[匿名さん]

#302021/09/10 09:00
草生える
大草原

[匿名さん]

#312021/09/11 08:02
ストーカーっぽくて見苦しい🤣🤣

[匿名さん]

#322021/09/13 21:27
どうやったら勝てるの?

[匿名さん]

#332021/09/14 21:56最新レス
サイズの違いは越えようがないな。

[匿名さん]


『競技人口だけは多いバレーが弱いわけ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板