274
2018/08/30 20:24
爆サイ.com 山陽版

🥋 バーチャファイター総合





NO.1896499

学歴と職歴とバーチャの実力の関係を解明する!
バーチャの実力と学歴や職歴は関係している。
無意識でも感じているだろう?
バーチャがすごい人は偉いんだと。
それは仕事ができるから偉い。勉強ができるから偉いと感じるそれと全く一緒なんだ。
報告閲覧数74レス数274
合計:

#12012/01/20 19:36
糞スレ建てんな糞ニートが

[匿名さん]

#22012/01/20 19:46
フリーター怒る

[匿名さん]

#32012/01/20 20:07
学歴の高い人は、そもそもバーチャはやらない

[匿名さん]

#42012/01/20 20:20
頭が悪いと勉強は出来ない
やればできるとか言うけどやる事が出来ない奴がいる
それは頭が悪いから

[匿名さん]

#52012/01/20 20:49
バーチャが強い=判断力が強い=頭が良い=偉い

この方程式が解らないやつはそれまで

[匿名さん]

#62012/01/20 21:02
強いニートがいますがw

[匿名さん]

#72012/01/20 21:03
>=偉い
ダウト

[匿名さん]

#82012/01/20 21:03
頭が悪いとバーチャも弱い
野性のカンも火事場の馬鹿力も全く無意味

やり込み高段位は恥ずかしい 

[匿名さん]

#92012/01/20 21:13
>>8
言い訳必死やなw
そんなにやってないのにそこそこ強い(と自分では思っている)ってのが自慢なんだろ?
てめぇが負けるのは相手がやり込んでるせいだもんなw

[匿名さん]

#102012/01/20 21:43
やりこもうが、やりこまなかろうが、
強いやつが全て。
努力型もいれば、才能だけで食ってるやつもいる。
俺は強いやつは全て認めるよ。
それが解らないやつはいつまで経ってもそこまでどまり。

[匿名さん]

#112012/01/20 22:11
学歴が元々高い偉い人は、バーチャなんかするわけないだろ。

低次元での争い、みにくいぞw

[匿名さん]

#122012/01/20 22:20
類は友を呼ぶ

きみのまわりは余程の底辺しかいないのだろうな

[匿名さん]

#132012/01/20 23:26
収入よくてもやるでしょ。偏見はダメよ。

[匿名さん]

#142012/01/20 23:36
変わった事考える人も居るもんですね。

[匿名さん]

#152012/01/21 00:22
これだけはっきりしている。
バーチャが強い人は、様々なポテンシャルを秘めているということ。
バーチャはフレームを覚え、有利不利という状況確認をし、どういう行動をとるべきかを
瞬時、そして、連続で判断しないといけない。
そして、的確な指さばきでコンボを決める。
凡人がいくらやってもうまくはやれないのは、
凡人が悪いのではなく、
戦っている相手が天才なのだ。

[匿名さん]

#162012/01/21 00:32
>>15アンタは天才なの

[匿名さん]

#172012/01/21 00:39
バーチャ強い人は間違いなくバカではないが、年収が高いのかとなると必ずしもそうではない。
好きだから上達するのは自然であり、考える力や手先が器用であっても働く事に対して抵抗がある人はその力を発揮できないのは当然。

[匿名さん]

#182012/01/21 00:55
てか 今度の大会予選も参加者が静岡や愛知は10名

[匿名さん]

#192012/01/21 01:04
多いの?少ないの?

[匿名さん]

#202012/01/21 09:02
バーチャがむかしのように権威ある格闘ゲームだったらなぁ

[匿名さん]

#212012/01/21 09:26
そんな少ないんか(泣)50名ぐらい集まるのが基本と思ってた(泣)

[匿名さん]

#222012/01/21 10:05
このゲームの廃人クラスになるような連中はまともに働かなくていい社長クラスか、もの凄く金と時間に余裕あるやつか、人生を削ってるニートか、と相場は決まっているW

[匿名さん]

#232012/01/21 11:16
>>22
前者2人と後者の差に泣いたw

[匿名さん]

#242012/01/21 11:34
なにやってもパッとしない連中は、自分の頭で考えることが出来ないタイプ。
言われた事はこなせても、独創性が無いから想定外のことが起こると滅法よわい。
勝負事に学歴や職歴は関係無いよ。
むしろ、レールの上をただ走ってきただけの人生を歩んできた人の方が、予測外の出来事に弱いかも知れん。

[匿名さん]

#252012/01/21 12:17
>>24
学歴に関してはかなり同意
職歴は微妙かな?どんなにレールがあっても駄目な奴は駄目だからな
ただ確実に言える事は社会的にある程度の期間成功してる奴は、バーチャをやり込めば最低でも実社会と同程度に上手くいくと思うが、バーチャがいくら上手くても社会的に成功するとは限らない

[匿名さん]

#262012/01/21 12:27
バーチャ強いやつは、高いポテンシャルを秘めているということは間違いない。
IQは間違いなく高いね。

[匿名さん]

#272012/01/21 12:33
>>26
かもしれないが、秘めてる能力が実社会に役に立つかはわからない

[匿名さん]

#282012/01/21 12:40
役にたたない能力などない!

[匿名さん]

#292012/01/21 12:55
>>28
まぁ価値観は人それぞれだし、才能を生かすも殺すも個人の能力次第だけどさ…
社会的な観点で限定すれば役に立たない能力はたくさんあるよ?

[匿名さん]

#302012/01/21 13:32
会社経営者の目線から言わせてもらえばゲームの才能が活かされることはほとんどないよ。
大まかに分析すると
①手先の器用さ
②反応の速さ
③瞬時に効率を判断する状況判断
④知識を蓄えとする勤勉さ
あたりだが、③④を活かせる仕事だったら雇うのもありだけど、いかんせんゲーマーは性格に難のある人間が多くて社会では通用しない事が多い。
好きな事にのめり込むのはいいけど現実が見れなかったり、常識もない人すらいる。
高学歴でもマイナス要素だよ。
ゲームの強さや学歴関係なく、常識があって人当たりのいい子とかなら雇ってもいいかもね。

[匿名さん]

#312012/01/21 14:01
>>30
つまり言われた事に逆らわず、まじめにソツ無くこなすタイプか。
よく訓練された犬みたいだな。
優秀な労働者ってのは、そんなものだろうな。
生涯、上からの指示に従って作業をし、そこそこの賃金を貰い、身の丈に合った生活をする。

これが、日本の立派な大人らしいぜw

[匿名さん]

#322012/01/21 15:31
やる時間と金があれば廃人クラスの強さになれるって意味だな。ホントか?
そういう事言う奴に限って試合数が多いってパターンのオチだな。

[匿名さん]

#332012/01/21 16:10
>>25
逆だろ
社会的に成功している奴は実力で成功した奴が多いと思うが
実力以外(運、コネ、親のチカラなど)もそれなりにあると思う。
ゲームは実力の部分が多く実力以外(運、コネ、親のチカラ)がほとんど関係無い所が面白い。

[匿名さん]

#342012/01/21 17:08
バーチャは他のゲームよりも人間性能がものを言うゲームだ。
だから、このゲームで成功を収めるものは、
他の人よりも秀でているものが多いということになるのだ。

[匿名さん]

#352012/01/21 17:55
ゲームはサブカルチャー
だからそれぞれの関わり方や意識が違う
特にセガ主催の大会で公衆の面前で暴力行為をおこなったオッサンがそのまま厚顔無恥にその後も大会に参加させている様な異常な企業のゲームに社会的通念は適用すべきではない

[匿名さん]

#362012/01/21 18:07
黙れ黙れ黙れえええええ

[匿名さん]

#372012/01/21 18:36
>>35 なんの話しだ?
誰のことだよ?

[匿名さん]

#382012/01/21 20:27
>>37
リオン使いのあいつのことだろ。

バーチャ有名人レベルになると、どんな仕事やらせてもそれなりにこなせるよな。

[匿名さん]

#392012/01/21 21:19
>>38
お前はわかってないな
本当に出来る奴はだいたいが出世の道から外れる
カスみたいなイエスマンが出世すると相場は決まってる

[匿名さん]

#402012/01/21 22:10
なるほどな。
バーチャ有名人となると平凡なサラリーマンの枠の中ではむしろ不利…というわけか。

[匿名さん]

#412012/01/24 07:44
バーチャ強い人の適合職種

反射神経が良い→スポーツ選手向け

知識、フレーム詳しい→教師向け

やり込みがすごい→公務員向け

レバテクが上手い→AV男優向け

[匿名さん]

#422012/01/24 14:57
>>30ゲームと現実が、高次元で両立出来るのってときどと、ふ〜どくらいかな?

[匿名さん]

#432012/01/24 15:08
なぜときどの名前が出るのか分からないw

[匿名さん]

#442012/01/24 15:16
東大卒だからじゃね?安易

[匿名さん]

#452012/01/24 15:41
>>42
ゴージャスみてみろ
強キャラにキャラ変えしてノコノコと大会に出没しキャラ性能だけで勝利する
バーチャ強いの九割はキャラ性能

[匿名さん]

#462012/01/24 15:43
バーチャ程度の知識なら馬鹿でも憶えられるぞw
知識は豊富でも低段なのが居るだろw

[匿名さん]

#472012/01/24 16:20
知識と実行力が大事。貴様はそんなこともわからんのか?

[匿名さん]

#482012/01/24 16:41
お前が分かってない、高学歴しか強くなれないみたいな流れだっただろ

[匿名さん]

#492012/01/24 21:17
>>45
むなしくねーか
勝てないひがみ
じゃあ強キャラ使えば大会勝ちまくれるみたいな言い方だね。
おまえは無理な。以上

[匿名さん]

#502012/01/24 22:21
バーチャ強くなるため仕事中対戦していたら、上司に見つかり、駄目な人間のレッテル張り付けられました。挽回可能でしょうか?

[匿名さん]


『学歴と職歴とバーチャの実力の関係を解明する!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌攻略・地方以外の総合の話題について話す掲示板です。
📌攻略板においた方が望ましいと思われるものは攻略板にスレ立てして下さい。
📌地方板においた方が望ましいと思われるものは地方板にスレ立てして下さい。
📌バーチャファイター以外の話題はゲーム総合へスレ立てして下さい。
📌携帯から見た時にどのキャラを対象としたものか分かりやすい様にして下さい。
(キャラ名が出てくるまで長い、キャラ名そのものが違う等は削除の対象となる可能性あります。)
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL