1000
2016/06/17 15:40
爆サイ.com 山陽版

🦽 広島福祉・介護





NO.4713009

福山市 介護・福祉の話題⑪
合計:
報告 閲覧数 55 レス数 1000

#1512016/05/08 09:08
空き家を使用している所

[匿名さん]

#1522016/05/08 09:50
くつ〇ぎ

[匿名さん]

#1532016/05/08 10:23
悪魔の日

[匿名さん]

#1542016/05/08 10:26
>>152
でてくるな。

[匿名さん]

#1552016/05/08 11:02
>>153
何か?

[匿名さん]

#1562016/05/08 13:33
死ね

[匿名さん]

#1572016/05/08 13:42
>>139
こいつ馬鹿

[匿名さん]

#1582016/05/08 17:03
マーブルツー

[匿名さん]

#1592016/05/08 17:03
マーブルツー

[匿名さん]

#1602016/05/08 17:32
カーネーション高いね

[匿名さん]

#1612016/05/08 18:00
>>128 社長よりいい車乗ったら。仕事厳しくなるか?

[匿名さん]

#1622016/05/08 18:25
母ちゃん旅行連れてって

[匿名さん]

#1632016/05/08 18:27
>>154
お前くつろぎの社員だろ。

[匿名さん]

#1642016/05/08 18:31
まだSORAの息子の問題続いてんの?
多分 根にあるのは仕事云々じゃなく親子関係での感情的な問題だろうから
仕事のことを話されて頑張れとか言われても まるで解決しないんじゃないの

自分を捨てた母親が社長なんかやって幸せそうにしてりゃ、そりゃ誰でも憎むわな
ドラマみたいなドロドロだな

[匿名さん]

#1652016/05/08 18:32
だから

[匿名さん]

#1662016/05/08 18:33
>>164
いいじゃん、ドロドロ面白いじゃん。

爆砕なんかそんなもんだよ

[匿名さん]

#1672016/05/08 18:37
他人事だからだろ
自分がそういう目にあっていたらと考えたらさ
かわいそうよ

[匿名さん]

#1682016/05/08 19:25
飽きたよ。めんどくせぇ。

[匿名さん]

#1692016/05/08 23:04
まぁそういわずに。

[匿名さん]

#1702016/05/09 12:31
介護の仕事みんなで辞めようよ。

[匿名さん]

#1712016/05/09 18:25
おかしい親を持つと子供は本当に苦労する

[匿名さん]

#1722016/05/09 21:31
>>171
SORAの息子か?

[匿名さん]

#1732016/05/09 22:07
>>29
こんなバカげたことを書いてる人もいるなぁ。

こんなバカがいるから介護が大変になるんだよ。

[匿名さん]

#1742016/05/09 22:10
何が正しいことなんだろ?

[匿名さん]

#1752016/05/09 22:30
お○てさんは元気にしてる?

[匿名さん]

#1762016/05/09 22:32
>>175
誰だよ?

[匿名さん]

#1772016/05/09 22:32
>>175
どこの人

[匿名さん]

#1782016/05/09 22:37
>>175
知ってるよ!

[匿名さん]

#1792016/05/09 23:04
何処の誰だよ?

[匿名さん]

#1802016/05/09 23:05
>>175
か○し募集中だよ

[匿名さん]

#1812016/05/09 23:24
多分×イチでアホな子持ちの子のことだね。分かる人には分かるのでは

[匿名さん]

#1822016/05/09 23:47
>>181
介護の世界っておかしな経営者が多いな。

バカやアホでも経営が出来るんじゃな。

[匿名さん]

#1832016/05/09 23:59
12.部下の手柄は自分の手柄、自分の失敗は部下のせい。

[匿名さん]

#1842016/05/10 00:02
護の場合はその職務内容が故に基準をどうしても明確にできない。逆に成果主義を利用して年功による給与アップを抑えることに成功していると言える。

[匿名さん]

#1852016/05/10 11:16
>>184
まさしくそのとおり

[匿名さん]

#1862016/05/10 18:13
稼働率命で介護の質なんて2の次の会社なら
どんな奴が入ってこようが問題ないんだろうな。

苦情や事件沙汰にならなければ、どんな
手抜きをしてもOK。現場が回ってさえいればいい。
ある程度儲けが出たらさっさと手を引こう。
職員の労働環境? なにそれ??
って経営者が多いんでねーの?

[匿名さん]

#1872016/05/10 21:07
>>186
くつろぎの事だろ。

[匿名さん]

#1882016/05/10 22:16
ここって少数の人しかレスしてないね
話題がマンネリ化

[匿名さん]

#1892016/05/10 22:33
年功で給与が上がると言っても、1年に数千円、下手すると数百円しか上がらないところも多いにも拘わらずだ。高コストの職員を嫌って辞めさせようとするくせに、長く続ければマシな給料が出ると言う。嘘吐きは福祉関係者の始まりだ。

[匿名さん]

#1902016/05/11 00:31
自分がしたことはいいことでも悪いことでも、必ず自分に返ってくるもの

[匿名さん]

#1912016/05/11 00:31
自分がしたことはいいことでも悪いことでも、必ず自分に返ってくるもの

[匿名さん]

#1922016/05/11 18:39
超長時間労働が常態化する介護施設では、結婚や出産、育児はおろか、普通に働くことすらままならない。団塊の世代が後期高齢者となる2025年まで10年を切り、多くの介護施設は今日も人手不足に喘いでいる。

[匿名さん]

#1932016/05/11 20:50
現場を指導するべき上の管理者、施設長など幹部だって人間的に非常識で病んでいる人が多い。尊敬される人間であるべきなのに、尊敬とは程遠い人が多い。

[匿名さん]

#1942016/05/11 22:24
国は公金を使う介護保険で民間施設を儲けさせないために、サービス料金を生かさず殺さずの値段で設定してる。
それに加え、経営者が介護報酬からしっかり抜き取る。

[匿名さん]

#1952016/05/11 23:23
暇さえあれば人の噂話、話は大袈裟になり本人の耳に入る頃には全然違う話に変わってるし。。
一部分だろうけれど、他職員が教えてくれたー。
真面目にやってるのがバカらしくなったわ!

[匿名さん]

#1962016/05/12 12:35
誰?

[匿名さん]

#1972016/05/12 12:37
>>194
経営者が悪ってことだね。

[匿名さん]

#1982016/05/12 13:08
そうだよ。

[匿名さん]

#1992016/05/12 19:06
自作自演横行中

[匿名さん]

#2002016/05/12 19:33
お○てさん頑張ってる?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL