1000
2023/08/04 11:11
爆サイ.com 山陽版

😷 広島新型コロナ・感染症





NO.10642083

コロナ禍 廃棄 倒産 リストラ 広島版 ⑦
合計:
報告 閲覧数 4000 レス数 1000

#3512022/09/29 22:06
>>347
国税庁の発表では

増えてるね

公務員も増えてると思うよ
国家公務員は少し前に人事院が増額発表してたな

[匿名さん]

#3522022/09/29 22:08
>>349
国税庁の発表で公務員の平均給与の話なんか
この100年間見聞してないね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3532022/09/29 22:08
>>351
公務員以外の給与は増えたんだ
良かったねぇ(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3542022/09/29 22:09
>>352
100年ね(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3552022/09/29 22:11
国家公務員は平均682万だけどね(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3562022/09/29 22:11
>>354
みた?
ならソースヨロシク

[匿名さん]

#3572022/09/29 22:11
>>352
知らないの?

[匿名さん]

#3582022/09/29 22:12
>>353
減ったの? カワイソス

[匿名さん]

#3592022/09/29 22:12
>>356
知らねえ
352に聞いたら?
いい加減だけど(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3602022/09/29 22:14
>>355
よくチラべまちたねーっ(笑) その調子で
地方公務員もがんばれ

[匿名さん]

#3612022/09/29 22:16
>>359
352は見てないって言ってる訳だから(笑)

お前のアンカ


おかしい

バカが自演すると

バレるぜ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3622022/09/29 22:17
分母ニキ理論だと


アルバイト様も


別格(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3632022/09/29 22:19
>>361
何言ってんだ
俺は100年に反応したんだ
見たらわかるだろ
ソースなんか知るか

[匿名さん]

#3642022/09/29 22:21
>>362
いらんことはええけえ
はよ平均給与

[匿名さん]

#3652022/09/29 22:22
>>361
はよ

[匿名さん]

#3662022/09/29 22:38
トンズラ~~~(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3672022/09/29 22:40
>>364
も~随分前に貼っとるで
アーカイブ見いや

[匿名さん]

#3682022/09/29 22:40
>>363
自演の自白(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


馬鹿丸出し(笑)
大爆笑

[匿名さん]

#3692022/09/29 22:41
>>366
サヨナラ~っ

[匿名さん]

#3702022/09/29 22:42
>>365 
はよ って?
何を?

[匿名さん]

#3712022/09/29 22:50
つまり
分母ニキは
非正規で
平均給与より随分低い自分の収入を受け入れられずに
アルバイトを分母に入れてないということだったのだろう

ということが容易に想像出来るな


中央値はもっと低いかもよ(笑) ドンマイ

[匿名さん]

#3722022/09/29 22:59
連投おつ
頭の悪さが滲み出とるで
ご苦労さん(笑)(笑)(笑)
>>371
ハズレまくりじゃし(笑)(笑)(笑)
一緒にすんな

[匿名さん]

#3732022/09/29 23:47
2021年の平均給与は443万円(前年比2・4%増)で3年ぶりに増加。新型コロナウイルスの感染拡大前の水準に回復した。コロナの影響を受けた企業の業績がある程度持ち直し、給与に反映されたことなどが要因とみられる

[匿名さん]

#3742022/09/30 00:27
>>373
そんなん貼ったら
また
分母ニキが興奮するでーっ

[匿名さん]

#3752022/09/30 00:29
>>373
それでも韓国以下の水準
アベノミクス失敗はまだまだ続く

[匿名さん]

#3762022/09/30 07:30
>>372
お前小学校行ってんのか?
お前は飛び抜けて馬鹿

[匿名さん]

#3772022/09/30 09:21
↑こどもか?

[匿名さん]

#3782022/09/30 10:26
>>375
国力で圧倒してるからw
そもそも以前デフォルトした国w
アウトオブガンチュウw

[匿名さん]

#3792022/09/30 11:26
広島駅からマツダスタジアムまでの飲食店。

[匿名さん]

#3802022/09/30 12:07
儲かってますよ~

[匿名さん]

#3812022/09/30 13:40
>>380
良き良き

[匿名さん]

#3822022/10/01 09:41
ダウ暴落月曜またまた大儲け

[匿名さん]

#3832022/10/01 09:43
   STOP! 自殺

[匿名さん]

#3842022/10/01 11:43
広島市 生活困窮者支援で5万円給付へ
通報
広島 NEWS WEB/NHK
広島市 生活困窮者支援で5万円給付へ 追加の補正予算案提出
09月26日 16時19分

ttps://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20220926/4000019709.html?fbclid=IwAR32uyr0C
f-pyvTtwwocqNwdcpJPfT0Xt5pDvos2W5Qj6C7WQOAaBJ-_DPc



アベノミクスの大失敗!!!
給付の対象になる世帯は市内でおよそ14万3000世帯を見込んでいるということです。



物価の高騰を受けて広島市は生活に困っている人への支援として住民税が非課税の世帯を対象に1世帯あたり5万円を給付するための費用を盛り込んだ一般会計で80億1000万円余りとなる追加の補正予算案を開会中の定例市議会に提出しました。

9月15日に開会した広島市の定例市議会は26日、本会議が開かれ、市は一般会計の総額で80億1400万円余りとなる追加の補正予算案を提出しました。
この予算案には電気やガス、それに食料品などの値上がりで生活に困っている人たちを支援するため、▽今年度・令和4年度分の住民税が非課税の世帯や▽収入が減少し、住民税の非課税相当の収入となった世帯を対象に1世帯あたり5万円を給付する費用が盛り込まれています。
市によりますと、給付の対象になる世帯は市内でおよそ14万3000世帯を見込んでいるということです。
また26日は市議会の議会運営委員会も開かれ、昨年度・令和3年度の決算などについて審議するため10月28日に臨時市議会を開くことを決定しました

[匿名さん]

#3852022/10/01 13:54
>>382
良き良き

[匿名さん]

#3862022/10/01 13:55
>>384
良き良き

[匿名さん]

#3872022/10/02 10:13
2022年9月28日に公表された国税庁「令和3年分 民間給与実態統計調査」 によれば、令和3年の日本の平均年収は443万円となり、去年より10万2000円増加しました。

一方で物価高が今年は相次ぎ、実感が湧かない方もいるでしょう。

上記の平均年収は男女や正規・非正規、年齢もあわせた給与所得者数5270万人の平均です。

[匿名さん]

#3882022/10/02 12:10
民間は少ないな

[匿名さん]

#3892022/10/03 07:34
>>387
443万か・・・
年収1000万の人がいるから実質の平均年収はいくらや?

[匿名さん]

#3902022/10/03 07:51
>>389
550万くらいじゃない?
年収400万以下なんてザラにおるよね

[匿名さん]

#3912022/10/03 08:44
>>389
>>実質の(笑)(笑)(笑)(笑)

中央値のことかな?(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3922022/10/03 08:46
>>390
400以下が多いという判断で
なぜ
中央値が443を超えるのだろうか?

[匿名さん]

#3932022/10/03 09:04
>>389
分母マン改め実質マン(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3942022/10/03 09:15
実質の平均

↑なんやろこれ?(笑)

実質賃金の平均ってことかな?(笑)
それなら387のカキコミの額がそうなんだけどな(笑)

名目賃金なら厚労省だしな(笑)

そもそも   実質  って言ってるしな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#3952022/10/03 09:16
ワロタ

[匿名さん]

#3962022/10/03 15:16
最新のデータによると、日本全体の平均年収は4,453,314円、中央値は3,967,314円でした。平均値と中央値の差は、486,000円、中央値は平均値の89%となりました

[匿名さん]

#3972022/10/03 15:17
国税庁「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均年収は約433万円、
厚生労働省「令和3年賃金構造基本統計調査の概況」、「毎月勤労統計調査 令和3年9月分結果」、「毎月勤労統計調査 令和4年2月分結果」によると、年収の中央値は約399万円でした。

[匿名さん]

#3982022/10/03 17:04
結局どれも何かが足りない数字ということだ
参考にならんね(笑)

[匿名さん]

#3992022/10/03 19:06
何の参考にするつもりなんやろ?

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


馬鹿じゃねっ

[匿名さん]

#4002022/10/03 19:07
爆砕の書き込みを    参考    wwwwww

馬鹿丸出しww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL