6
2012/11/27 18:05
爆サイ.com 山陽版

👪発達障害

ADHD(注意欠如・多動性障害)・LD(学習障害)・ASD(自閉症スペクトラム障害)・アスペルガー症候群・自閉症




NO.2366823

発達障害
発達障害は、脳機能の発達が関係する生まれつきの障害です。発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係をつくるのが苦手です。また、その行動や態度は「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解され、敬遠されることも少なくありません。それが、親のしつけや教育の問題ではなく、脳機能の障害によるものだと理解すれば、周囲の人の接し方も変わってくるのではないでしょうか


広汎性発達障害
コミュニケーション能力や社会性に関連する脳の領域に関係する発達障害の総称です。 自閉症、アスペルガー症候群のほか、レット障害、小児期崩壊性障害、特定不能の広汎性発達障害を含みます。


注意欠陥多動性障害
注意欠陥多動性障害(AD/HD:Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder)は、「集中できない(不注意)」「じっとしていられない(多動・多弁)」「考えるよりも先に動く(衝動的な行動)」などを特徴する発達障害です。注意欠陥多動性障害の特徴は、通常7歳以前に現われます。多動や不注意といった様子が目立つのは小・中学生ごろですが、思春期以降はこういった症状が目立たなくなるともいわれています。


学習障害
学習障害(LD:Learning DisordersまたはLearning Disabilities)とは、全般的な知的発達に遅れはないのに、聞く、話す、読む、書く、計算する、推論するなどの特定の能力を学んだり、行ったりすることに著しい困難を示すさまざまな状態をいいます。


報告閲覧数80レス数6
合計:

#12012/11/27 10:58
ぷちぷち
志ん生

[匿名さん]

#22012/11/27 17:50
志ん生

[匿名さん]

#32012/11/27 17:51
春パン
ガチで脳の病気で通院

[匿名さん]

#42012/11/27 17:52
障害者をバカにするやつは人間失格です

[匿名さん]

#52012/11/27 17:54
雪華もコミュ障的な部分がある

[匿名さん]

#62012/11/27 18:05最新レス
>>5
ネットでコミュ障診断(質問に〇×付けるもの)があったのでやったことがありますが、結果は該当しませんでした。
知らない人と話すことも平気ですし、もともとお喋り好きなので大丈夫そうです。

[雪華◆mOJLkOmw]


『発達障害』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL