900
2023/02/13 20:23
爆サイ.com 四国版

🍾 高知お水・総合





NO.9712128

新型コロナウィルス 夜の街編 高知 ⑥
合計:
報告 閲覧数 1.4万 レス数 900

#3512021/08/31 21:16
>>350
自分は同業オーナーやき
当たり前の話を言うたまで

[匿名さん]

#3522021/08/31 22:48
同業でも世間様からしたら関係ねえでしょう別に

[匿名さん]

#3532021/08/31 23:24
開いてる店、予約営業の店、さまざまあるだろう。
とにかく今飲みに行けるラウンジ・キャバクラ・スナックをまとめてくれ。
今後行かないようにするので。

[匿名さん]

#3542021/09/01 00:50
>>353
残念ながら、もぐりで開けていたりする

[匿名さん]

#3552021/09/01 09:41
>>353
カエラ。この系列店は全国に多数あるがそのほとんどで開けてる。まん延防止どころか緊急事態の地域でもお構い無し。医療ひっ迫の事は考えない自分達の利益の事しか考えてないととらわれても仕方ない営業方針です。

[匿名さん]

#3562021/09/01 13:28
ひろめのおんちゃん、パチンコぶたで結構稼ぎゆう

[匿名さん]

#3572021/09/01 14:49
今日も60人。減らんね。

[匿名さん]

#3582021/09/01 15:10
確定で開けてるのはカエラだけなんですね。

[匿名さん]

#3592021/09/01 15:32
日本医師会会長中川氏がデルタ株はかなりの確率で空気感染があると発言。飲み屋は換気悪いから相当ヤバいな。

[匿名さん]

#3602021/09/01 17:22
本日発表の飲食関係の感染者6人です

[匿名さん]

#3612021/09/01 17:36
>>360
どこの店?何軒かある開けてる店?

[匿名さん]

#3622021/09/02 11:07
>>359
今朝のニュースでもやってたね。特に接待を伴う飲み屋さんは換気が悪すぎてるから危険です。

[匿名さん]

#3632021/09/02 13:30
テナントは換気なんか小さいのが一個あるだけ。キャストがタバコ吸うだけの為になってます

[匿名さん]

#3642021/09/02 18:29
カエラしか開いてないがやき明日ぐらいからの感染者は飲み屋関係ないね

[匿名さん]

#3652021/09/02 18:51
飲み屋は1日3万円から6万円の補償を県がするとかで、二軒持っているオーナーで売り上げもない店がバブルでホクホクだ

[匿名さん]

#3662021/09/02 22:33
今回は協力金だけじゃなくて臨時対応給付金もmax150万円、飲食店+ホステスに給付される。

[匿名さん]

#3672021/09/02 22:35
協力金と対応臨時給付金で合計200万円近く、オーナーには給付されるみたいです。

[匿名さん]

#3682021/09/02 22:37
12日から更に延長が出た場合は倍増となる見込みです。

[匿名さん]

#3692021/09/02 23:51
>>367
どういうこと?なぜオーナーに金を払うの?
あと休んでいるホステスにまで金を払うのか?
その金は市民の血税ではなかろうな?

[匿名さん]

#3702021/09/03 00:00
やっぱ水商売はやめられませんな😁

[匿名さん]

#3712021/09/03 00:34
ふざけるな。県に抗議する

[匿名さん]

#3722021/09/03 01:33
オーナーは、協力金→最低66万、対応臨時給付金→上限150万円、一時支援金30万円(6月末まで)
ホステスは対応臨時給付金、月次支援金(4〜9月分)→上限60万円

[匿名さん]

#3732021/09/03 09:44
対応臨時給付金は、時短要請対象の店には給付されないですよ。
「営業時間短縮要請の対象事業者を除く 全業種の中小企業、個人事業主 」
ホステスも、個人事業主として確定申告している者に限ります。

[匿名さん]

#3742021/09/03 11:15
今回は対応臨時給付金、協力金を支給された店舗にも支給されますよ!!

[匿名さん]

#3752021/09/03 11:24
8月26日に県のHPに対応臨時給付金の対象者追加されてます

今回は前回、前々回と違い蔓延防止が適用されたからです。

[匿名さん]

#3762021/09/03 16:24
あほらしい見たらホステスに支給したり
そこらのどんぶり勘定の夜飲み屋にはだせんやろ!!書類、売り上げ証明は脱税者には無理やろ

[匿名さん]

#3772021/09/03 17:24
本日発表の飲食関係者の感染は6人。

感染は続くよどこまでも

[匿名さん]

#3782021/09/03 17:40
いよいよ気前えい! この間貰うたに、又支給やと どっか狂うちゅう
冷蔵庫の食い物は全部廃棄しましたか、 ビールもいかんなっちゃせんかえ。
なんぼ言うたち、この金、土に店開けいでどうする

[匿名さん]

#3792021/09/03 20:44
飲み屋と商工会はズブズブなんで書類関係色々やり方丁寧に教えてくれますよ!

[匿名さん]

#3802021/09/03 22:56
高知県は3日、新型コロナウイルス感染者の宿泊療養施設となっている高知市内のホテルに、20代の男性部外者が1日深夜に無断で侵入し、10代の男性患者が療養する部屋で一晩を過ごしたと発表した。県によると部外者は「友人が入所したので会いに来た」などと話したという。

これってホストの先輩後輩ってホント?
やっぱ飲み屋って馬鹿しかいない

[匿名さん]

#3812021/09/04 09:37
>>380

たしかに。

[匿名さん]

#3822021/09/04 12:17
>>380
またホテルは県とズブズブのJTB近畿ツーリズムが下請けしてザルやろ。まじ泣けるよね。

あと商工会に飲食組合らが飲み屋とズブで
甘い汁吸いまくりで。県はなんでこんなに税金を無駄に使うのか

[匿名さん]

#3832021/09/04 13:26
商工会会員に飲み屋のオーナーがかなりおる

[匿名さん]

#3842021/09/04 14:32
ライオンさんのクラブも事務に飲み屋の愛人を座らさせているよな。

県の経済界って言ってもショボい経営者とガキの3代目くらいしかおらん。
そこらの飲み屋の経営者と同レベル。

[匿名さん]

#3852021/09/04 17:00
>>383
そもそも青年部長?高知1、嫌われ者の飲み屋の社長やったやろ

[匿名さん]

#3862021/09/04 18:14
>>385
それは会長も一緒で、今は理事長も会長やったで

[匿名さん]

#3872021/09/04 21:57
>>386
そーながや。団体代表とかで余計調子に乗りゆうわ

[匿名さん]

#3882021/09/04 22:16
>>380
それはホストでなくてもバカやろ
てか、誰であろうと面会禁止なのに部屋に入れたホテルの管理もおかしい

[匿名さん]

#3892021/09/04 22:39
コロナ患者受け入れホテルのスタッフは、
ワクチン接種会場同様、旅行会社が県の委託を入札して対応しゆがやないが

[匿名さん]

#3902021/09/05 02:19
給付金で新店構えたり、移転したり、二号店開店したりやりたい放題やけんどいつまで耐えれるろかねえ

[匿名さん]

#3912021/09/05 13:20
夜の店がえこひいきされる県を変えないかんわ

[匿名さん]

#3922021/09/05 13:41
文句言うなら水商売やってみろよ。

請求の上乗せ、客のボトル抜きで儲けはでる。

商売の才覚ないものが口出しするな。

[匿名さん]

#3932021/09/05 16:21
>>392
そんな、やったらダメなことで、自慢するな!バカ

[匿名さん]

#3942021/09/05 17:15
>>393
文句言うなら店に飲みに来て言え。
閉店時間まで聞いちゃら-や。

[匿名さん]

#3952021/09/05 18:07
>>394
店名教えてくれませんか?よろしくお願い申し上げます。。

[匿名さん]

#3962021/09/05 18:18
>>395
ええ~と、グリンロード北へ

[匿名さん]

#3972021/09/05 18:21
>>396
おらんくやのちかくやぞ
こいや

[匿名さん]

#3982021/09/05 18:21
>>395
店の名前言ったらお客さん来ないでしょう(笑)

[匿名さん]

#3992021/09/05 19:11
高知の飲み屋のやり方

客を酔わす
客を見て勝手に値段調整

酒を薄めたり
酷したり

脱税したり

[匿名さん]

#4002021/09/05 19:41
沖縄のニュース

感染拡大防止では、県の時短営業・休業要請に応じた飲食店へ協力金が支払われる。沖縄本島中部のある飲食店街では、営業実態がないにもかかわらず、時短要請に応じたと装う店を本紙記者が確認した。

 時短要請が出ていた2月、ある店の出入り口には「県の時短要請に従い、20時までに閉店します」と手書きの張り紙があった。張り紙の内容からは午後8時前の営業はあるように受け止められる。しかし、2~3月、本紙記者は実際に営業そのものがないことを確認している。

 再び時短が要請された「まん延防止等重点措置」期間の4~5月、店舗の張り紙は新たな時短に応じていることを知らせる文面に変わったが、同じく営業実態はなかった。

 県が公表している協力金の3期分(昨年末~2月)の受給一覧には、この店舗名がある。休業要請が加わる緊急事態宣言の5~6月は「休業致します」の張り紙に変わった。宣言が続く9月2日時点でも、休業中としている。

 7月に電話取材に応じた女性経営者は「(国や県から)営業するなと言われ閉めている。(協力金は)正式な手続きで、法にも何にも違反していない」と答えた。

 協力金を担当する県中小企業支援課には昨年末からこれまでに、「店を開けているのに協力金を申請している」「午後8時以降の営業実態がないのに申請している」など約300件の情報提供があるという。一方、対象外にもかかわらず受給し、のちに返納を申し出た事例は1件だという。

 同課は「書面で審査し、支給している。支給後も情報提供を基に調べ、不正が明らかになった場合は返納を働き掛ける。県警とも連携して対応している」と話した。

さあ高知県の飲食店の経営者の皆さん、不正は自己責任です。

[匿名さん]


『新型コロナウィルス 夜の街編 高知 ⑥』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
  • 現在、荒らし行為が多発しておりますので、表示された数字を入力後、
    「投稿」ボタンを押してください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬高知お水・総合のよくある質問

Q
赤線・青線とは?

A
1946年1月のGHQによる公娼廃止令によって公娼制度が廃止後、警察の黙認で特殊飲食店として売春行為が行われていた地域を赤線と呼ぶ。
これに対し青線は、通常の飲食店の営業許可のまま、裏口で売春を行っている地域のことを指す。
赤線・青線の由来は、警察が地図上に赤線・青線でそれぞれ該当の地域を囲っていたことからである。
Q
ちょんの間とは?

A
ちょっとの間→ちょいの間→ちょんの間が語源。その名の通り1回のプレイ時間が15分~20分程度が相場と非常に短い。
料亭の中で、女性店員と客の自由恋愛が行われる。
大阪の飛田新を中心に以下の地域にちょんの間は現存する。
南町(神奈川県川崎市)、伊豆長岡(静岡県伊豆長岡市)、有楽町(愛知県豊橋市)、松島新地(大阪府大阪市西区)、今里新地(大阪府大阪市東成区)、滝井新地(大阪府守口市)、信太山新地(大阪府和泉市)、天王新地(和歌山県和歌山市)、宝山寺新地(奈良県生駒市)、瓦町(香川県高松市)、栄町(徳島県徳島市)、玉水町(高知県高知市)、堺町(高知県高知市)、千舟町(愛媛県松山市)、別府温泉(大分県別府市)、甲突町(鹿児島県鹿児島市)、吉原社交街(沖縄県沖縄市)、栄町社交街(沖縄県那覇市)