822
2024/06/21 22:49
爆サイ.com 四国版

🏯 高松市雑談





NO.9298194

車を買おうと思って
合計:
#1232021/11/25 16:46
>>114
そうか、お前にとっては新しい単語なのか。 
昔からある、普通の日本語なのに。w

[匿名さん]

#1242021/11/26 17:34
>>123
オマエに対して言われてんだよw
読解力もないのか?
今までよく生きてこられたな

[匿名さん]

#1252021/11/26 18:17
頭の悪さは絶望的w

[匿名さん]

#1262021/11/26 18:38
>>120
あのヘッドライトのせいでどれも似たような顔つきになって…
まぁブームだからしょうがないけど、オレは丸目が好きなので今乗ってるクルマを選んだ理由の一つにもなってるかな

[匿名さん]

#1272021/11/28 18:24
LXの新型も、5年待ちとかになるのかな…

[匿名さん]

#1282022/10/02 05:56
AMGで満足

[匿名さん]

#1292022/10/09 12:12
>>0
いつ買うねん?

[匿名さん]

#1302022/10/09 21:01
納車が待てん

[匿名さん]

#1312022/10/09 22:00
軽自動車でヤナセ

[匿名さん]

#1322022/10/09 22:06
>>131
なめた対応された?

[匿名さん]

#1332022/10/09 22:51
>>132
軽自動車持ってないからわからなあ。
持ってる人に聞いてみてよ。

[匿名さん]

#1342022/10/09 23:49
>>133
知り合いにおらんから聞けない

[匿名さん]

#1352022/10/10 00:09
わたくしはママさんチャリンコで
ポルシェディーラーに行った

[匿名さん]

#1362022/10/10 03:53
>>135
偉い!

[匿名さん]

#1372022/10/11 22:11
俺はツレとジャージでヤナセに行った。

[匿名さん]

#1382022/10/14 20:52
そもそも香川にヤナセはない。

[匿名さん]

#1392022/10/16 08:25
>>111
虫が苦手なので、オープンは無理。
ソフトトップの汚れ、清潔感の無さも残念。

[匿名さん]

#1402022/10/16 22:54
>>138
あるよ、ヤナセ。

[匿名さん]

#1412022/10/16 23:14
>>140
香川のヤナセって儲かってるの?
金持ちのじいさんが多いやろ?
若者には縁がない

[匿名さん]

#1422022/10/17 13:36
>>141
扱ってる車がそれ相応のお値段だから、それなりの利益出てるのではないかな?

[匿名さん]

#1432022/10/17 18:57
地元ナンバーのフェラーリやランボルギーニ見かけるけど、メンテナンスはどこでやってるのですか?

[匿名さん]

#1442022/10/18 18:05
当て逃げは良くないよ!

[匿名さん]

#1452022/10/18 18:24
バイクでええやん

[匿名さん]

#1462022/10/18 18:44
>>141
香川だとどの年代も変わらんやろ

[匿名さん]

#1472022/10/18 19:00
外車系列のディラーは今、苦しいやろ

[匿名さん]

#1482022/10/18 19:09
>>143
オレの友だちは大きめのメンテナンスは神奈川まで出してる まぁフェラーリでもかなり旧いやつなのでそんじょそこらでは診てもらえないとのこと。
たいへんそうだよ。

[匿名さん]

#1492022/10/18 19:16
>>139
虫が苦手だからオープンがムリってのはちょっとワカラナイ。
虫が入ってくるって心配?
一台うちにもあるけど、まぁ入ってこないことはないけどほとんどそんなことになったことないなぁ。
それより気になるのは鳥のフンw
普通に歩いてて鳥のフンが落ちてきたなんて経験あるヤツの方が世の中には少ないと思うけど、中央通りの夕方以降に中央分離帯側の車線はいないようにしてるw

[匿名さん]

#1502022/10/20 05:27
>>148
ありがとう

[匿名さん]

#1512022/10/20 07:13
トヨタ自動車では、トヨタファイナンスしか受け付けません。
これは、実話です。

[匿名さん]

#1522022/10/20 20:13
>>151
ローンならJAが低利でオススメ

[匿名さん]

#1532022/10/20 20:26
>>150
旧いから故障も多いしねぇ 最悪半年は神奈川に預けっぱなしの時もあるそうです。
同じくカウンタック持ってた知り合いもパーツが本国にもなくて新規で作ってもらうしかないそうでとにかくカネ食い車でたいへんそうw

[匿名さん]

#1542022/10/22 04:20
軽四で〜124万円
買えんわ

[匿名さん]

#1552022/10/22 06:53
>>154
高いなぁ〜

[匿名さん]

#1562022/10/22 10:16
トヨタのハイブリッド
アクアが、安うてええ

[匿名さん]

#1572022/10/22 10:41
ハイブリッドとは、トヨタが生み出した言葉なので、他の自動車メーカーは、ハイブリッドと言う言葉を使えません。

[匿名さん]

#1582022/10/22 12:40
>>157
アホや
普通に使えるし

[匿名さん]

#1592022/10/22 17:42
新型クラウンなんかカッコ悪い

[匿名さん]

#1602022/10/22 18:27
>>159俺的には!新型クラウン!

[匿名さん]

#1612022/10/22 19:29
>>159
今までのクラウンの格が良すぎたからな。

[匿名さん]

#1622022/10/22 20:29
SUV化したクラウン

[匿名さん]

#1632022/10/22 20:54
国会議員や会社役員も、あの新型トヨタ・クラウンは似合わないよな。
セダン型も何だか何を重んじてるのか、よくわからない。
トヨタの迷走期かな?

[匿名さん]

#1642022/10/22 22:35
>>154>>155
え?
極真っ当な値段だと思うけど。

[匿名さん]

#1652022/10/22 22:36
>>164
煽ってるだけやからスルーよw

[匿名さん]

#1662022/10/22 22:58
クラウンは、ドラマなどでも、よく登場するよね。

[匿名さん]

#1672022/10/22 23:33
>>163
あんなクラウン買うくらいなら、ドイツ車にするわ。

[匿名さん]

#1682022/10/23 07:51
と、高級車に縁がない乞食が書いています

[匿名さん]

#1692022/10/23 08:01
メーカーにしてみれば、レクサスがあるからクラウンなんてどうでもいいのだろう。

[匿名さん]

#1702022/10/23 09:02
と言うより、レクサスやドイツ車を買う予算があるが、トヨタディーラーで買いたい、と言う人がターゲットらしい。

[匿名さん]

#1712022/10/23 16:42
>>170
安い給料で使ってる社員の反発を恐れて、あえてクラウンでガマンしてる中小企業経営者もいる。

[匿名さん]

#1722022/10/23 19:03
目立たずにスーパーカーを普段使いで乗り回して楽しみたいけど、高松みたいな田舎だと無理だろうな。

[匿名さん]


『車を買おうと思って』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL