510
2019/04/10 22:38
爆サイ.com 四国版

🍍 土佐清水市雑談





NO.4070495

大岐のメガソーラーの問題
合計:
#1112015/12/12 20:35
観光だけでは飯は食うていけん。

[匿名さん]

#1122015/12/12 21:27
メガソーラーは、あと始末が大変な事になるよ
アホ家族はわかっとるんかな?
あのブログは何だったんだ。かいゆみつ素にもどれ

[匿名さん]

#1132015/12/13 03:19
>>111メガソーラーに反対なのは観光業より、将来を危惧する漁師や農家やサーファー地元住民がほとんどですよ!綺麗な海があって良い温泉があっても破産寸前の癒が良い例です。

[匿名さん]

#1142015/12/13 03:23
>>109あなたは、関係ないじゃなくて賛成と言うことは、土地を持ってる本人ですね?

[匿名さん]

#1152015/12/13 03:27
>>112後始末なんて関係ないと思ってるでしょうね。今までの言動から。多分20年後はパネルはそのまま残して、貯水池の管理もせず、市は大変な困難を抱えるでしょう!だからこそ、できる前に絶対反対しましょう!

[匿名さん]

#1162015/12/13 07:43
考えすぎ、絶対ソーラーは市民を救う‼

[匿名さん]

#1172015/12/13 08:34
市長さん反対?

来春より商工会の会頭は程○電気だけどね

程○電気=ソーラー設置会社

[匿名さん]

#1182015/12/13 11:12
>>116
その通り!

[匿名さん]

#1192015/12/13 11:19
ソーラーで環境破壊?
CO2出さないし環境にいいだろ?

反対ばかりするなら電気使うなよ。
電気が無いと携帯すら充電もできないだろ?
高知は原発無いから自力で高知の人口分の電気を賄いきれてるのか?
他県に他力本願では?

[匿名さん]

#1202015/12/13 13:30
ソーラー阻止できるかな?

[匿名さん]

#1212015/12/13 14:58
>>119ソーラーの電気しか使わないつもりなら夜は全ての電源オフですね。メガソーラーは蓄電が出来ないので。うちは蓄電つきの自家発電ですのでご心配なく。もちろん屋根に取り付けているので森林伐採や埋め立てはありません。そして、売電はしていませんよ。
今ある資源をいかに大切に使うかを考えましょう。もっと日本中の人が省エネすれば、原発がなくても江戸時代の生活になんてならないのですから。頭を使って賢く暮らしましょう。メガソーラーはただのマネーゲームですよ。金儲けしか考えていない人の思う壺です。まぁ、あなたが関係者でなければの話ですが。

[匿名さん]

#1222015/12/13 15:37
>>121
凄い素敵

[匿名さん]

#1232015/12/13 15:49
>>122ありがとうございます。

[匿名さん]

#1242015/12/13 16:05
121さんの、言うとうりやね♪
自然破壊したら、地元市民に孫の代まで恨まれるよ
岡◯家族さん。悲しい金儲けは、止めとき

[匿名さん]

#1252015/12/13 16:13
>>117文面から関係者の方と察します。
あなた方は今回のソーラーが出来ることによって三年間の工事を請け負うことと思います。その三年間のお給料がなければ家族が生きて行けないのですから、森林伐採し、山を切り崩して海が汚れ清水の大勢の市民に迷惑がかかり、死活問題になるなんて考えたくないのもわかります。理解はできませんが。だからといって、今回のメガソーラーが良いものだと発言するのは無責任ですよ。岡さんと同罪です。
万が一、工事が始まり泥水が海に流れ込み、岩場に泥が蓄積して海草が死に、それを食べる小魚が死に、広い範囲で影響が出たとしたら、あなたはどう思いますか?
俺は仕事でやっただけ、なんて言い訳は通用しませんよ。誰もこの発言があなたと知らなくても、あなたは知っていますよね?死ぬまで後悔することになると思います。思わないなら、多分、生き方を間違っていますよ。もう一度、自分で調べて、この計画が本当に良いものなのか考えてください。あなたの良心より

[匿名さん]

#1262015/12/13 16:40
>>125
117だけど

反対しても出来るものは出来ます

市長さん「一部の反対はあるが当市の産業会からは強い希望があり、トータル的にメガソーラー建設は当市にとって必要」と県に回答するよ
市長派議員は多数だし議会ももめない

建設期間の3年間は設置会社・土木会社は潤うわけだし、ソーラー設置会社はその後のメンテナンスで潤う

それから設置後に除草剤は撒きません、工事の段階で半永久的に雑草がはえないように土壌改良します
(これは中国の大学で人体に無害と確証済です)

[匿名さん]

#1272015/12/13 18:06
説明がながい!清水にソーラーは必要不可欠

[匿名さん]

#1282015/12/13 18:08
原発が海に流出するのとどちが被害あるかなあ(笑)

[匿名さん]

#1292015/12/13 19:38
だからーメガソーラーと原発は関係ないって!馬鹿まるだし。大岐にメガソーラーが出来たら伊方発電再稼働がなしになるのか?じゃあ再稼働とめてくれ!

[匿名さん]

#1302015/12/13 19:43
>>128原発は海に流出しない。するのは放射性物質。もちろん原子力発電所は大反対!でも、自然を大きく破壊してまで作るメガソーラーも反対!今ある建物の屋根や空き地に作るべき!

[匿名さん]

#1312015/12/13 19:45
>>126でた!中国!一番信用できる国(笑)

[匿名さん]

#1322015/12/13 19:50
>>126ということはJF Eが言ってた「除草で地元に雇用を」「20年後は植林するかも」は嘘か。情報ありがとう!本当なら。

[匿名さん]

#1332015/12/13 20:08
草の生えない土で検索してごらん
無害だから

それに、ハマグリが食べれなくなっても
良いじゃん

18年のメンテナンスの仕事は美味しいよ

[匿名さん]

#1342015/12/13 20:13
ウソつき家族もうバレバレであなた達の心は

◯田一族さみしい人たち。鳥の詐欺でもうけたろ
もう勘弁してくれ。メガソーラー大反対だ

[匿名さん]

#1352015/12/13 20:23
鳥のサギ、知ってる。ほんま最低。まったく信用できない一族。高知の蕎麦屋の兄弟は違うように見えたけど同じ穴のムジナ(-_-#)除草で雇用もやっぱり嘘やった。半永久的に草が生えんって悪魔やね。たった20年のために半永久的にはげ山。田のジジイのはげ山か。そりゃ草一本生えんわ。

[匿名さん]

#1362015/12/13 20:25
カビは生えるかも。

[匿名さん]

#1372015/12/13 20:32
ソーラー賛成

[匿名さん]

#1382015/12/13 20:34
サニーグリー◯も詐欺スレスレ勘弁してや
迷惑家族 これ以上大岐を食い者にせんといてや。自然破壊するな。

[匿名さん]

#1392015/12/13 20:35
>>137あなたはいくらもうけるの?

[匿名さん]

#1402015/12/13 20:38
サニーグリーあんなにでかいのに浄化槽なし 汚水たれながし

[匿名さん]

#1412015/12/13 20:41
癒のトリップアドバイザーの口コミ笑える。
ついに外国人の星ひとつが出て客が激減

[匿名さん]

#1422015/12/13 20:51
>>126
126やけど

前回の書き込みは取り消します

草引きの雇用は20年継続します

[匿名さん]

#1432015/12/13 21:00
そりゃー外国人にももうバレバレやろ!腐った心は。

[匿名さん]

#1442015/12/13 21:01
それから

大岐の海は枯れ葉剤が流失していて、もう汚染地域

今更、除草剤が流れ出たところで目くそ鼻くそだよ

知ってる、枯れ葉剤の毒性は除草剤の5万倍

[匿名さん]

#1452015/12/13 21:02
>>142
取り消しはできません

[匿名さん]

#1462015/12/13 21:04
126
お前は、岡◯みつ と同類やな 簡単にウソをつく

[匿名さん]

#1472015/12/13 21:17
>>144
出たーウソつき家族が

[匿名さん]

#1482015/12/13 21:21
>>146
私も岡田さんもウソは言わないですよ

出来るだけ草が生えないように土壌改良はしますが
例外的に生える事があります
その時は地元の人にお願いします

それからソーラー設置場所の土壌改良は特別なことではありません
ソーラー設置場所に雑草が生えているのを見たことがありますか?

環境に優しい太陽光発電は地球環境に優しい事業です

[匿名さん]

#1492015/12/13 21:28
>>148
お前の本当の事が一つ

ソーラー設置場所で雑草が生えてるの見たこと無いは

[匿名さん]

#1502015/12/13 21:40
環境に優しいのは、自然のままであること、使ってない土地でやってくれ

[匿名さん]

#1512015/12/13 22:21
>>148
ウソつき丸出し やはり、岡○と同類やな。
金儲けのために、自然破壊

[匿名さん]

#1522015/12/13 22:28
地元の皆さん、かい○みつ家族の美味しい話には気をつけて

[匿名さん]

#1532015/12/14 15:39
知り合いのソーラー関係者が言ってた。隔離された場所では何をしてもわからないから建設が始まればこっちのもの。除草剤も規定の何倍使っても誰にも解らないからやりたい放題だって。だから雑草が生えない

[匿名さん]

#1542015/12/14 16:51
泥水が流れても因果関係が証明されないかぎり、建設会社は屁のカッパ。地元住民は泣き寝入り。説明会で言ったことを実行しなくても、人が噂するだけで、金が入る人たちには全く痛くもかゆくもない話

[匿名さん]

#1552015/12/14 16:54
あー早く建設が始まって、金の心配しない生活したいなー田ミツ談

[匿名さん]

#1562015/12/14 20:29
地元の大敷き網も、ジャコ網も終わりやな。
岡○家族の金儲けのために、

[匿名さん]

#1572015/12/14 21:21
とにかく計画を、
中止してください人として
良心が残っているならば、岡田さん

[匿名さん]

#1582015/12/14 21:38
漁業は打撃を受けるのでは?
地元の皆さんはもっと反対行動をするべきですよ。

[匿名さん]

#1592015/12/14 21:42
うけんよ。バカじゃないか?ソーラーは輝く未来、希望

[匿名さん]

#1602015/12/14 22:02
>>159
バカはお前よや

[匿名さん]


『大岐のメガソーラーの問題』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL