646
2023/09/12 01:01
爆サイ.com 四国版

🍍 土佐清水市雑談





NO.5748132

土佐清水市役所
合計:
#2972022/03/06 04:27
>>296
真面目に働きよる人もいると思うよ?けど、不真面目な人が目立ちよるけん、そう思われても仕方ないと思う。
いつ見てもタバコ休憩しよる人とか、私語ばかりしよるひ人とか。

[匿名さん]

#2982022/03/06 07:11
>>292
清水ながやけんじゃなくて、他の市でも同じだろ。市役所の人間は嫌われる率高いわね。

[匿名さん]

#2992022/03/06 07:42
>>286
昼間のチェックでは異常が無いと言っても、24時間体制で管理できるんだったら最初からやっとけって話。朝来た時と帰る時に、業務終了後から業務中の温度に異常がないかチェックしてたら早い段階で気づいてたよね?
結論配線ミスだったし業者も悪いけど、1ヶ月以上も気付かなかったことに対して市役所側が何も悪くないってのは可笑しいだろ
これがもし、誰かが故意で業務終了後にコンセントを抜いて出勤時にコンセントを入れていたとしても気付かなかった訳だよね?

[匿名さん]

#3002022/03/06 09:11
>>290
何様?って、言う事自体が何様?

何様も何も無いやろ、公務員は納税者たる市民の為に尽くすのが「公務員の倫理」や無いが?

[匿名さん]

#3012022/03/06 09:12
>>300
同感!

[匿名さん]

#3022022/03/06 09:14
>>290
何様って言う発想自体、「物言う市民」を下に見てるね!

何様も何も、納得出来ない事案が有れば、是々非々で発言するのが、通常の市民感情やろ!

[匿名さん]

#3032022/03/06 09:23
>>290
何期待してるか、それは「普通の市民サービス」を普通に受けられる権利です。

市民として当然、最低限保証されてる権利や無いが?

[匿名さん]

#3042022/03/06 09:27
耳の痛い発言をする市民を「何様」扱いする公務員。

特権意識の何ものでもないね!

自分を特権階級と勘違いしてるやろ!

自分達の給与の原資は「税金」やろ!

[匿名さん]

#3052022/03/06 09:30
他地域に比べて高い税金払わされとるわけよ
わけのわからん工事やらに浪費されて

[匿名さん]

#3062022/03/06 09:33
そんなに自分の意見が素晴らしいなら、
あなたたちが公務員なれば良かったのに。
市民のためによっぽどいい仕事してくれるがやろうね。

[匿名さん]

#3072022/03/06 09:54
開き直った、みっともない^_^

[匿名さん]

#3082022/03/06 10:00
>>306
極論でしか返せない貧相な発想やな。。。

[匿名さん]

#3092022/03/06 10:05
>>306
一般会社員でも、公務員以上にキャリアが優れて、仕事の出来る人物は沢山居る。

[匿名さん]

#3102022/03/06 10:09
>>306
貴方(貴女)?公務員ですか?

きっと貴方(貴女)より仕事出来ると思いますよ(笑)

[匿名さん]

#3112022/03/06 10:11
>>306
もし、公務員(市役所職員)なら、ここで「エゴサーチ」する暇が有ったら、適切な市民サービスをする事に腐心しろや!

[匿名さん]

#3122022/03/06 10:12
↑↑↑

ほんま、そのとおり。

[匿名さん]

#3132022/03/06 10:20
一市民です。
子育て世代の方なら医療費無料などやってもらった事は無視でしょうか。
もちろん一般企業の方の方がキャリアが優れている方が多いと思いますが、清水にそんなにいますか。
揚げ足取りの方たちとやり取りしても何も生まないので失礼します。
文句ばかりこんなところで言ってないでどこかに出かけて充実した日々をお過ごしください。

[匿名さん]

#3142022/03/06 10:26
医療費無料って市の職員がやったの?

[匿名さん]

#3152022/03/06 10:29
>>313
同感

[匿名さん]

#3162022/03/06 10:34
市役所大好きアホがどうやら1人おるな

[匿名さん]

#3172022/03/06 10:59
>>313

子ども医療費の無料化が広がっているが良い事ばかりでは無いやろ。

かつては富裕自治体のサービスが目立ったが、無料化は今や全自治体に広がっている。

いま、通院費では「中学生まで」と「高校生まで」助成するケースが8割に達する。

子育て世帯のつなぎとめ策だが、過剰医療の懸念もある。

・子育て支援策として有効か

・子どもの健康にプラスばかりか

・医療費の膨張は許容できるか

 自治体が居住する子どもの医療費の自己負担分を助成するサービス。

通常、医療費では、就学前で2割、小学生以上で3割を患者が自己負担するが、自治体が肩代わりしていることが多い。

自治体によって、親の所得制限や一部負担金を設けているところもある。

● 矢嶋茂裕さん(小児科医)「低いコスト意識 過剰医療も」

 子どもの医療費の無料化対象を自治体が競って広げているような現状は、行き過ぎだと思います。 

無料であるがゆえに、一部の患者は過度に受診し、過剰な検査・投薬をしている医療者もいる。

それが、公費負担の増大を招いているからです。

 無料だからと、軽症でも夜間・休日を問わずに受診する「コンビニ受診」を生んでいます。

地方では少子化が進んだため減りましたが、全国的にはまだ安易な受診も指摘されています。 

自宅でも対応できる鼻づまりの対処や、薬局で買えるハンドクリームのような薬を処方してもらうために、子どもを漫然と医者に通わせ続ける方もいます。

自己負担はゼロでも、費用は保険料と税金で支払われます。

良い面ばかりが広報されるけど、弊害も理解する必要有り。

[匿名さん]

#3182022/03/06 11:01
理知的に説明され、納得です。

[匿名さん]

#3192022/03/06 11:07
>>313

「論破」されたら、退散かい?

[匿名さん]

#3202022/03/06 11:14
一人連投乙ワロタよ〜

[匿名さん]

#3212022/03/06 11:27
>>320
連呼してないけど土佐清水市の人は…って思った(笑)

[匿名さん]

#3222022/03/06 12:40
貰うもん貰えたら満足
あとは政治も何も興味ない
典型的清水人

[匿名さん]

#3232022/03/06 12:46
目の前にぶら下げられた「人参」だけで満足している清水人。

[匿名さん]

#3242022/03/06 12:48
>>313

無料って言ったって、実際には無料のうちの何割かが税金負担やろ?

[匿名さん]

#3252022/03/06 14:17
>>323
アホやけん、そんなことすら想像力ないんよ

[匿名さん]

#3262022/03/06 15:24
>>324
その通りやね。医療費無料に感謝(笑)してるけど、この前の子育て世帯への10万円給付の件でメジカ5万円に大反対してた人が多数いたよね笑笑
都合いい人ばっかりやねー

[匿名さん]

#3272022/03/06 16:33
誤薬ミスの時も薬局のせいにして、今回のワクチンの温度管理も電気工事の業者のせいにして最低な市長

[匿名さん]

#3282022/03/06 18:01
どう考えても今回は電気工事業者やろ
あり得んミスぞ

[匿名さん]

#3292022/03/06 18:06
オイオイそれでは終わらんやろ、管理者は誰や。

[匿名さん]

#3302022/03/06 18:13
>>328
職員が打つワクチン保管庫なら事業者のせいで良い、一般市民のコロナワクチン
誰が何処で管理保管してたの?

[匿名さん]

#3312022/03/06 19:15
>>327
ある議員さんと同じこというね

[匿名さん]

#3322022/03/06 19:29
電気工事のミスやったとしても1ヶ月気づかんってあんまりごとよ!
そんだけ適当に管理してたってことになる!

[匿名さん]

#3332022/03/06 19:33
管理してませんでした。

[匿名さん]

#3342022/03/06 20:07
>>330
その通り。
ワクチンって、無料で接種出来るけど結局は国が税金で購入して配布してるわけでしょ?
仮に1人分のワクチンが5千円だとしても、1000万円分のワクチンが破棄された事になる。
それ程のものを管理しなきゃいけないのに、今まで24時間体制での管理をしていなかったってゾッとする。ワクチンを破棄することがどれだけ大変なことかを理解して管理してて欲しかったな。。

[匿名さん]

#3352022/03/06 20:24
ワクチン搬入される前日に保管庫が設置されたのか?
市民の命に係わる大切なワクチンを管理するなら庫内温度のモニター付きでしっかり機能してるか一か月くらい性能試験すだろ。
勿論電源系統も別の予備の保管庫も必要。
兎に角怠慢。

[匿名さん]

#3362022/03/06 20:29
すごいなこのレス、清水の人間ばかりじゃないよwww
1日張り付いて必死でレスしてるじゃん(笑)

[匿名さん]

#3372022/03/06 20:30
【ワクチンの管理につきましては、毎日、就業時間内に複数回、庫内の温度の確認をし、夜間は守衛が異常音(15分の異常が続けばアラーム)の発生の有無の確認をしておりました。しかし、夜間に異常音がなることはなく、早朝には適正な温度に戻っていることから事態の把握ができず、これまでの間、当該ワクチンを使用した接種を実施しておりました。】

って、市役所のホームページに書いていました。
書いてる意味が辻褄が合わず、一方的に工事業者が悪いかのような内容にドン引き。
そもそも、今回の件は早朝に来た職員が異常音に気付いたんでしょ?
早朝には温度は上がっていたかもしれないが、ブレーカーが上がった時(冷凍庫が稼働した時)には異常音が鳴っていた筈だよね?
何故守衛の人は気づかなかった??(?ω?)

[匿名さん]

#3382022/03/06 20:37
こんだけ固執するんだね。この街!

[匿名さん]

#3392022/03/06 20:39
>>338
あんたもだろ❤

[匿名さん]

#3402022/03/06 20:39
守衛さんは関係ない。

[匿名さん]

#3412022/03/06 20:41
>>338
自分に非がないと言い張るから、火事が収まらないんでしょうね。

[匿名さん]

#3422022/03/06 20:46
清水ってこんな街か?

[匿名さん]

#3432022/03/06 20:47
なんでこんだけ固執するの?

[匿名さん]

#3442022/03/06 20:51
>>337
ブレカーって上がったら電気通電しているのでは?ブレーカ落ちたって良く言うけど(笑)

[匿名さん]

#3452022/03/06 20:52
市民にとっては命の問題。
明日辞表出せ、虫けら。

[匿名さん]

#3462022/03/06 20:53
>>343
おれも思うなんでこんだけ市役所の職員だけ責任を連呼・固執するのか?施工業者のレスか?

[匿名さん]


『土佐清水市役所』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL