646
2023/09/12 01:01
爆サイ.com 四国版

🍍 土佐清水市雑談





NO.5748132

土佐清水市役所
合計:
#2472022/03/04 21:29
>>240
それが原因だとしても、警備員が常駐してるはずなのに何故エラー音に1ヶ月以上も気づかなかったんでしょうか?そっちの方が不思議です。
それに対策として、今後は24時間の温度チェックをするとありますが、これを最初からきちんとやっていればこのような事にならず、早々に気づけたのでは、、?と思ってしまいます。

[匿名さん]

#2482022/03/04 21:33
>>247
何十年まえの対応言ってるの?アナログって言うかそれ以前の問題

[匿名さん]

#2492022/03/04 21:34
>>228
そう言う問題じゃないと思います

これは大変な失敗だと思う

何か 軽く仕事をしているようですね

[匿名さん]

#2502022/03/04 21:38
>>247
電気が切れたらエラー音とか出ないよ普通

[匿名さん]

#2512022/03/04 21:40
>>249
ニュースでも同じようなこと言ってたよね?
大事に至ってないので・・・ってこれって問題だよ
子供にも接種するか悩んでいる状況下であまりにも簡単に話を済ませている

[匿名さん]

#2522022/03/04 21:43
>>250
アラームは一定時間鳴ることになっている。プラグ抜いたらそれは不明

[匿名さん]

#2532022/03/04 21:53
みんなの健康を本当に思っていたら
考えられない事です
難しい事は言いません
普通の事をして下さい

[匿名さん]

#2542022/03/04 22:15
>>248
アナログって(笑)
WiFi接続でスマホで温度を見たりできるやつあるみたいよ?一定温度以下になったら通知が来たりするようにするんじゃない?知らんけど(笑)

[匿名さん]

#2552022/03/04 22:24
>>254
ワロタwww
知らんがやったらレスするなや

[匿名さん]

#2562022/03/04 22:31
>>255
24時間体制で見張りを付けるはずないろ?普通に考えたらwww
どうやって管理するか知りたかったら市役所に聞けやwww

[匿名さん]

#2572022/03/04 22:33
WiFi接続でスマホで温度を見たり・・・って、昼間ならまだしも深夜なら業者ってすぐには来ないし、深夜に修理なんかできないのでは?だからUPS(無停電電源装置)を接続して捉えず時間稼ぎする、あるいは配線に問題ないなら自家発の準備だよ

[匿名さん]

#2582022/03/04 22:34
>>256
バカだろ?明治大正のジジババか?

[匿名さん]

#2592022/03/04 22:35
荒れてるな~(笑)

[匿名さん]

#2602022/03/04 22:36
>>258
>>257が的確にレスしてるだろうが
バ〜カwww

[匿名さん]

#2612022/03/04 22:57
市役所の仕事ってことは業者は清水?どんくさすぎる

[匿名さん]

#2622022/03/05 05:52
>>261
無資格者がやったんじゃない?

[匿名さん]

#2632022/03/05 10:26
噂に飛びつく前に先ずは本人確認

[匿名さん]

#2642022/03/05 11:10
清水ながやけん許してや
他よりか2〜30年遅れてるんだから

[匿名さん]

#2652022/03/05 12:03
けど実際の話、市役所の職員がきちんと温度管理を行っていたら1ヶ月以上気づかないなんて事にはなってなかったよね。それを全部業者のせいにするのは責任転嫁もいいところ
例えば冷蔵庫の初期不良で温度が上がったり下がってたりしてたとしても、気づかなかったよねー

[匿名さん]

#2662022/03/05 15:15
大正解、それにしても役所は酷い。

[匿名さん]

#2672022/03/05 18:03
>>264
アホがww高知県自体が2、30年遅れちょるわwww

[匿名さん]

#2682022/03/05 19:02
>>250
「夜間、節電のために切ることになっている、エアコンと同系統のブレーカーにつながってた。」と、Webニュースで書いてたから夜間にブレーカーを落としてる人が居るってこと。
ってことは普通に考えればブレーカーを上げた時に、庫内の温度が上がっているから冷凍庫のエラー音が鳴るはず。
それを今まで気付かなかったということが不可解。

[匿名さん]

#2692022/03/05 20:12
ほんまに、これやからいつまでも市役所が市民に嫌われるんじゃ

[匿名さん]

#2702022/03/05 20:17
どこの市役所でも一緒やけど、税金の無駄遣いや給料泥棒をする人間ばかりやからそりゃー嫌われるわねwww

[匿名さん]

#2712022/03/05 20:28
>>268
違うよ、単なる配線ミスだと思う。
エアコンは夜間電力を使用した省エネ仕様だからその配線に接続したらダメですよ
独立でって仕様書あるのをミスしたようです。施工側の完全なミス

[匿名さん]

#2722022/03/05 20:34
>>268
それは確かにそうですね
役所自体が大事な事を
軽く考えていたようですね

[匿名さん]

#2732022/03/05 20:37
施工ミスにしても管理者は役所、しかも一月以上気が付かない。

[匿名さん]

#2742022/03/05 20:39
>>271
それが本当なら>>272
の投稿は、間違いでしたすみません。

[匿名さん]

#2752022/03/05 20:42
>>271
市役所の人間?笑
確かに原因は配線ミスだったけど、毎日きちんと温度管理をしてたら1ヶ月以上も見つからなかったなんてことは無かったじゃん。
どちらか一方のせいにするのは間違ってないか?
「エアコンは夜間電力を使用した省エネ仕様だから」って、ブレーカー自体を人為的に落としてるんだから、夜間電力を使用とか関係ないじゃん笑笑
まぁ仮にあなたの言う通りだとしても、1ヶ月以上もエラー音に気付かなかったってどういうこと?!笑笑

[匿名さん]

#2762022/03/05 20:43
>>274
自演乙

[匿名さん]

#2772022/03/05 20:43
>>227
日本一コロナにかかりにくい土佐清水やから気にするな

[匿名さん]

#2782022/03/05 20:47
とりあえず1800本のワクチンを打った年寄りが騒いでうるさい
市役所責任をもって黙らせろ

[匿名さん]

#2792022/03/05 20:50
>>276
普通の人です

[匿名さん]

#2802022/03/05 20:51
>>278
確かにそうやね

[匿名さん]

#2812022/03/05 21:06
終わったことをグダグダ言っても仕方なくないかよ?
この件は配線ミスが原因って明らかになってるけど、それを約1ヶ月も気付かなかったことについては問題はないと言えるの?管理を怠っていたのも明らかに問題。
はっきり言って、こんなことがあってから管理体制を見直すんじゃ遅いのよ。
ワクチンを納品された時点からちゃんと温度管理を24時間体制で毎日してたら、こんなことになってなかったよね?もっとすぐに気付てたよね?って話。
こんな所で責任の擦り付け合いしても無駄。

[匿名さん]

#2822022/03/05 21:13
確かにそうですですね。

[匿名さん]

#2832022/03/05 21:39
そもそもここで議論が無駄笑

[匿名さん]

#2842022/03/05 21:40
市役所担当職員の危機管理の希薄が要因やろ!

担当者、市民の安全・安心を担う職責を自覚していたら、こんな事態は起こらんやろうし、他県でも同様の事案が発生していたのに、自らの自治体で起こりうるかも…と言う危機意識が無かった時と言われても仕方無い事案です。

自分がやらなくても誰かがやってくれる等、言われないと行動出来ない市職員が多いように拝察します。

「公僕」としての意識が低すぎます。

[匿名さん]

#2852022/03/05 21:41
正解!

[匿名さん]

#2862022/03/05 21:42
>>271だけど
電気工事の仕様を提示してその仕様通り工事するのが普通です。契約違反です。ただ単なる配線ミス
1ヵ月も放置したというけど、昼の(勤務時間中)チェックでは異常はない(昼の調査のしていないのなら話は別)。
仕様書通りに配線しているのか?いちいち工事終わって検査することは日本中探しても誰もやっていない。
発注者と受注者の関係(その信頼あるいは責任)が崩れることはあってはならない=契約違反
ただ、終わったこと・・・って両者に何も責任がないはおかしい。それぞれ責任の所在を明確に市民に説明すべし。
長文失礼

[匿名さん]

#2872022/03/05 21:51
>>284
すごい発想ですね
逆に病院でこの薬を投与お願いしますって頼んで、看護師さんがその薬を確実に使うか?違うの投与していないか?を患者さん側の方がすべてチェックするの?できるの?なんかおかしくない?

[匿名さん]

#2882022/03/05 21:58
正解!

[匿名さん]

#2892022/03/05 22:34
>>287
お前こそすごい発想な
そういう事じゃないわな

[匿名さん]

#2902022/03/05 22:44
>>284
何期待してんの?危機管理の希薄とか、言われないと行動出来ない市職員とか、「公僕」としての意識が低すぎますとか・・・
何様?

[匿名さん]

#2912022/03/05 22:46
>>289
必ずこう言う人間ww頼むよ〜って

[匿名さん]

#2922022/03/05 22:48
清水ながやけんしょうがないろ?
こんな人間しかおらんやん(笑)相手しても無駄・無駄(笑)

[匿名さん]

#2932022/03/05 23:07
清水でいちばん楽な仕事〜
それは市役所〜

[匿名さん]

#2942022/03/05 23:17
>>293
バカやない?
楽な仕事らあない

[匿名さん]

#2952022/03/06 00:50
>>294
ある
そこが土佐清水市役所

[匿名さん]

#2962022/03/06 01:26
>>295
働いたことある?
ある人が言うならわかる

[匿名さん]


『土佐清水市役所』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL