373
2024/06/21 17:47
爆サイ.com 四国版

🦞 阿南市雑談





NO.10313458

阿南市議会について語ろう
合計:
#2242023/12/27 09:43
低コンプライアンスメディアの悪戯。

派手な報道が全て、本質はどうでもいい。

それに漬け込む下等な職業議員の愚策。

次は無い。

[匿名さん]

#2252023/12/27 09:55
徳島新聞で前市長支持の議員は給付金ああだこうだばかり。なにやってんだか、、
市民全世帯への10万円給付。訳分からん使い方で特定の人たちがもうけるんとちゃうで。それだけでも庶民の味方や。

[匿名さん]

#2262023/12/27 20:28
10万と言わず30万くらい給付金出せばいいのに

[匿名さん]

#2272023/12/28 06:38
四国放送も偏向報道やわ
阿南市外の人に批判する意見だけ放送
どうやっても新市長を叩きたいだけやん

[匿名さん]

#2282023/12/28 08:41
偏った報道は正義を捻じ曲げる。

その報道が偽りの義侠心ならば尚更である。

[匿名さん]

#2292023/12/28 16:06
10万円給付は反対!
さっさと図書館建て替えて。

[匿名さん]

#2302023/12/28 18:05
>>227
阿南市民の声を報道すべきよな

[匿名さん]

#2312023/12/29 21:43
>>229
10万円は無知な前市長が行った行財政改革の特効薬。

お金を流れを止めて市民生活を止めた愚策政治が図書館建設も後回しにて公共事業を減らした。

大事な受験を控えた学生・自由な発想を学びたい児童・新しい発想のもと研究がしたい学者・経営者も最大の被害者。

公共事業にも経験・ノウハウが有り、誰もが何時でも出来るのもじゃ無いし、事業者も事業維持するには人もお金が掛かる。

お金の流れを止める事は血液の流れを止めるのと同じ・・・物価高の日本で給与所得の上がらない市民の疲弊度は限界なのです。

前市長は今世紀最大の愚政を行ったと言っても過言では無いと思います。


低コンプライアンスメディアはこの事には全く触れませんね?

[匿名さん]

#2322023/12/30 10:15
このご時世に図書館いらないどんどん給付金出しましょう(^。^)

[匿名さん]

#2332023/12/30 17:41
給付金いらんから鳴門や板野みたいな道の駅を整備してほしい

[匿名さん]

#2342023/12/30 19:58
>>229
本なんて読む?
今の時代スマホかパットやで、
本当に読みたい本なら買うしな。
ディスりすぎちゃう??

[匿名さん]

#2352024/01/03 11:00
図書館とか地震がきたら危ないだけ税金使ってどんどん給付金出しましょう!
一律30万円

[匿名さん]

#2362024/01/08 19:59
>>233
新野に道の駅できるという噂です
津波が来ない地区だし高速ICができる頃にはかなり発展してるかも?

[匿名さん]

#2372024/01/11 14:16
>>236
阿南市では、市内の全建物約28,200棟のうち、56.8% にあたる約16,000棟が全壊または焼失すると予測されて います。 被害の内訳を見ると、約70%が揺れによるもので、次い で津波は約25%、火災は約5%とされています。

前市長が廃案にした防災拠点&道の駅構想。
人口の大部分が海側沿岸に集中する阿南市には良案ですね。

[匿名さん]

#2382024/01/11 14:26
阿南市議会総務委員会 市内全世帯への10万円給付により災害時の財政運営を懸念する意見相次ぐ【徳島】
Yahoo! 1/10(水) 18:32配信

JRT四国放送

阿南市議会12月定例会では、岩佐義弘市長が公約に掲げていた市内全世帯への一律10万円給付と、18歳未満の子ども1人につき3万円を給付する予算案が提出されています。

1月10日に開かれた総務委員会では、一部の委員から現金給付は市の貯金にあたる財政調整基金から約27億円を取り崩して支給されるため、県内で能登半島地震のような大災害が発生した場合の財政運営を懸念する声が相次ぎました。

(「みらい阿南」星加美保議員)
「南海トラフ巨大地震は本当に高い確率でやってくる。私は今ここで、市長公約ではあるが、基金を取り崩すということに関して非常に疑問に思っている」

(「子どもと未来の会」佐々木志滿子議員)
「(市民の)不安に応える説明はしていかないといけない。それがまだ欠けている」

これらの発言に対し市の担当者は、「災害発生時には様々な国の補助制度もあり、市の財政運営は心配ない」と、繰り返し答弁しました。

委員会採決の結果、この予算案は委員長・副委員長を除く6人の委員のうち、賛成4・反対2で可決されました。

阿南市議会12月定例会閉会日は1月15日です。


>>(「みらい阿南」星加美保議員)
「南海トラフ巨大地震は本当に高い確率でやってくる。私は今ここで、市長公約ではあるが、基金を取り崩すということに関して非常に疑問に思っている」

地方自治体が激甚災害の基金・貯金するなんて聞いたことないわW アホか?

>>(「子どもと未来の会」佐々木志滿子議員)
「(市民の)不安に応える説明はしていかないといけない。それがまだ欠けている」

ここまで来たら、ただの言いがかりやね。。

市議会議員のレベルが知れるわ。

[匿名さん]

#2392024/01/11 14:28
これを普通に放送するJRTもしかり。

[匿名さん]

#2402024/01/11 14:32
無知で愚策な職業議員に次は無いわ。

[匿名さん]

#2412024/01/14 13:41
能登半島地震を南海トラフ地震に置き換えて、財政調整基金を減らすと大変だ。なんてムチャぶり言いがかりの主張。石川県内の市町村の財政状況を知ってんの?激甚災害時の行政対応にまちの財政状況なんて関係ない。金の無い市町村だから被災住民が困るなんてあるの?あ〜嘆かわしい。問題はそんなことちゃうやろ?

[匿名さん]

#2422024/01/14 15:18
どれだけ積み立てても大地震が来れば金は数十億なんかで足りるはずがないからね

[匿名さん]

#2432024/01/16 09:41
阿南市議会閉会 10万円給付を原案通り可決【徳島】
Yahoo! 1/15(月) 18:54配信

JRT四国放送

阿南市議会の12月定例会は閉会日の15日、1世帯当たり10万円を給付する事業に反対する一部議員から修正案が出されましたが、反対多数で否決されました。これにより10万円給付を含む一般会計補正予算案は原案通り可決されました。

みらい阿南・水谷あゆみ議員
「過去何十年にも及ぶ努力・未来への希望が詰まった財政調整基金を、
 いまの阿南市民で一瞬で使ってしまって、本当に良いのでしょうか」

阿南市議会の12月定例会には、岩佐義弘新市長が公約に掲げていた市内全世帯への一律10万円給付と、18歳未満の子ども1人につき3万円給付を含む総額40億円あまりの一般会計補正予算案が提出されていました。

しかし、この現金給付を行うためには、市の貯金にあたる財政調整基金を約3分の1にあたる27億円あまり取り崩す必要があることから、委員会で大災害発生時など今後の財政運営を不安視する声があがっていました。

このため15日、給付に反対する「みらい阿南」の議員3人が修正案を提出しましたが、反対多数で否決され、一般会計補正予算案は原案通り可決されました。

当選後、初の議会を終えた岩佐市長は
「大規模災害の発災も踏まえ、財政調整基金の適切な確保にも努め、
 市民の安心感を得られるよう財政運営を行って参ります」と話しました。

現金給付は、3月下旬に始まる予定です。


>>みらい阿南・水谷あゆみ議員
「過去何十年にも及ぶ努力・未来への希望が詰まった財政調整基金を、
 いまの阿南市民で一瞬で使ってしまって、本当に良いのでしょうか」

逆に聞くが、急激な物価高騰・それに見合わない低賃金・減少一途の年金の今、市のお金を使わなくて、いつ?使うのか。

そもそも、お金は貯める為に有るのじゃ無い、使って市中循環させるのが正しいお金の使い方。

市にお金が不足するなら、議員が県・国・中央に出向いて、両手を張って予算を増やせ!お金をよこせと!陳情するのが議員の仕事。

主婦目線の小さい思考で、お金の流れを止めるのは愚政・愚策、政治家に向かない人は今すぐ辞任してください。

[匿名さん]

#2442024/01/17 09:52
みらい阿南は前市長派やからな
理屈なんて何でもよかったんじゃね?
新市長を攻撃したいだけでしょ?

[匿名さん]

#2452024/01/17 10:29
羨ましいなぁ

[匿名さん]

#2462024/01/17 22:06
10万円もらえるのは世帯ごと?親と離れて一人暮らしの俺はもらえるの?

[匿名さん]

#2472024/01/18 07:11
>>246
籍を抜かなあかん

[匿名さん]

#2482024/01/19 12:14
元々前市長も現金給付するはずだったのになかった事になってる
市議は市民の民意やろ
反対否決になったならそういうことやろ

[匿名さん]

#2492024/01/19 12:42
学校再編
学校の無くなる
加茂谷・橘・椿・福井が寂れそう

[匿名さん]

#2502024/01/19 13:30
人口もだけど津波・災害を考えたら仕方無しかな。

[匿名さん]

#2512024/01/20 13:33
みらいへの希望って・・・いつの話をしているんだろうか。未来って言ったら100年後も未来やしそんな先にことより今のことをやってほしい。やっぱり新市長には期待しかない。やっぱり積極財政って言うてたし四年間に期待しまくり。この調子で阿南図書館も建ててもらったら万々歳です。

[匿名さん]

#2522024/01/21 19:03
学校再編、やり直ししてくれ。
市長変わったんだし、前市長の意向は一回白紙にして欲しい。

[匿名さん]

#2532024/01/21 22:41
学校再編てなんでそんな焦ってるん?
時代に逆行してる政策にしかみえんから見直してほしい。
そしてなんで加茂谷の学校だけ優遇されてるん?前市長の支持者が多かった地域やしなんか背景にあるとしか思えない。

[匿名さん]

#2542024/01/22 10:21
財政調整基金中身○○年国債やのに金配ったらもうすっからかん羽ノ浦建て替え無理阿南おわる

[匿名さん]

#2552024/01/22 11:51
阿南市議会の録画みているから全然安心してます。現市長を応援しています 市議会議員選挙もいままで適当に選んでたけどやっぱあり阿南市議会の録画みたらこの人にはもういれないとかこの人ようやってるなとか良く分かるね

[匿名さん]

#2562024/01/22 13:17
現場無視の会議室でやってる高校再編みたい

日和佐高校+水産高校→美波高校として残すべきだった

[匿名さん]

#2572024/01/22 17:27
加茂谷地区の吉井小だけ優遇されてるのなんで?話が勝手に出来上がってきてるん明らかにおかしいから。
なんか慌ててるしな。

[匿名さん]

#2582024/01/22 21:14
バイパスから東側に小学校必要だろ
中林・福村やら学校遠いぞ 

[匿名さん]

#2592024/01/23 03:06
>>255
揚げ足取りの見当違いの話したり、ホンマにしょうもない話しかせん奴とかもおるしな
皆んながちゃんと興味もってくれたらなぁ
どうでもええバラエティなんかよりよっぽど大事なこと決めよるのに

[匿名さん]

#2602024/01/23 07:56
学区制存続しても
県南に大学が無いから無意味では
18歳過ぎたら就職進学で県外に出ていく

[匿名さん]

#2612024/01/23 16:17
学校再編あんて誰が勝手にきめたん?議会で否決してちょ

[匿名さん]

#2622024/01/24 10:34
中林は見能林小中林分校があったな
子どもの多かった時代でも生徒数が数人とかやったから、難しいんとちゃう?
それに4年生から本校へ通ってたし
今は安全のために車で送迎されてる子どももおるしね

[匿名さん]

#2632024/01/24 12:12
>>262
大潟にも分校はあった。

[匿名さん]

#2642024/01/24 20:39
葬祭場での人数解除問題はどうなりましたか?

[匿名さん]

#2652024/01/25 07:56
小学校だと、福井南・新野西・蒲生田・大井・伊島・中林分校・大潟分校が休廃校

[匿名さん]

#2662024/01/25 20:03
>>264
そりゃ選挙で負けたらうやむやよ

[匿名さん]

#2672024/01/31 14:16
負けた者に追討ちをかけるようで。。ノーサイドでリセットとか?
新市長は優しいからな

[匿名さん]

#2682024/02/01 05:10
選挙で負けた腹いせか知らんけど残った議員が躍起になって新市長を乏しめようとしてるのなんなん?
そういうつもりで地元で選んだんじゃないしほんまに残念やわ
阿南市がちょっとでも良くなるように他に注力することあるやろうに

[匿名さん]

#2692024/02/02 18:21
市長を刑事告発の市議たち
表原前市長も給付金が公約でしたがお忘れでしょうか?
前市長の葬祭場問題の時は告発しましたか?
どうしても新市長を許すまいとする力が働いているみたいですね

[匿名さん]

#2702024/02/02 20:19
負け犬の遠吠え
お疲れ
負けた方も金額書いてないけど現金給付って公約しとっただろ笑
情けなくないか?笑

[匿名さん]

#2712024/02/03 02:04
国が打ち出してる低所得者の給付金10万円と
阿南市の全世帯の10万円給付金は、別々で貰えるの?
それとも阿南市の全世帯10万円給付分だけ?

[匿名さん]

#2722024/02/03 08:11
会派みらい阿南にはアホな議員しかおらん

[匿名さん]

#2732024/02/03 11:15
2023年11月の徳島県の阿南市長選で当選した岩佐義弘市長が、公約として全世帯への10万円給付を掲げたことは買収にあたるとして、2月2日、阿南市議の男性が市長を刑事告発しました。

(「みらい阿南」喜多啓吉市議)

「選挙でフェアーじゃない戦い方、これは許せない。だから私は告発をした」

刑事告発を行ったのは、徳島県の阿南市の喜多啓吉市議です。

喜多市議は、2月2日午前、阿南警察署に告発状を提出したということです。


告発状などによりますと、喜多市議は、2023年11月の阿南市長選挙で当選した岩佐義弘市長が公約に掲げた全世帯への10万円給付は、公職選挙法の禁止する買収にあたる疑いがあると主張しています。

(「みらい阿南」喜多啓吉市議)

「今後、選挙がまた始まった時に、いろんな各地で、阿南市で現金を配っているよと、そういう話が出てくると思う。その時に阿南市民として、やはりこれは買収だったんじゃないかと、そういう声がある以上、きちんとどうだったのか。これはやはり告発状を提訴して、判断を仰ぎたいなと」

10万円の給付事業を巡っては、市議会の12月定例会で、賛成多数で可決され、3月下旬から給付が開始される見通しとなっています。

告発を受けた岩佐市長は、「確認できていませんので、コメントを差し控えます」としています。


*デタラメですね、これは只の言い掛かり。
表原の現金給付公約と何が違うのかな?

[匿名さん]


『阿南市議会について語ろう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL