1000
2022/11/07 22:55
爆サイ.com 四国版

🦞 阿南市雑談





NO.9430968

日亜化学辰巳工場③
合計:
報告 閲覧数 7406 レス数 1000

#6012022/08/22 21:34
>>600
給料良くても
めちゃくちゃしんどいだろな...

[匿名さん]

#6022022/08/22 21:36
公務員なら定時に帰れて給料もええからな。やっぱ誰でも入れるって事は
しんだくて夜勤もあってブラックって事な

[匿名さん]

#6032022/08/22 21:37
しんどいから人間関係も悪いんよだ。

[匿名さん]

#6042022/08/22 21:39
ブラックなんは昔から言われてる。皆辞めていくからそれを見越して
人数取ってる。今は二次募集でさえ集まってない。

[匿名さん]

#6052022/08/22 21:43
工場勤務って何処もそうだが夜勤せな生活していけんでよ。
だから夜勤ない工場は薄給って言われてるんよ。

[匿名さん]

#6062022/08/22 21:44
夜勤して手取り18やったら普通に昼間勤務の会社より安いやん

[匿名さん]

#6072022/08/22 22:16
徳島やからしゃあないわ

[匿名さん]

#6082022/08/22 23:33
ボーナスええだろが

[匿名さん]

#6092022/08/23 03:27
12時間 しんどいけど給料は良い。

[匿名さん]

#6102022/08/23 03:41
そうやな
しんどさを取るか、金を取るか
この会社は成果主義に近いから、年数が経ったら結構差がつくな

[匿名さん]

#6112022/08/23 03:46
>>606
もうどこへ行っても引かれる額がでかいから、昼間だけの会社でもそこまでないよ(笑)
それなりの年数と地位に就かないと

[匿名さん]

#6122022/08/23 03:53
えー、手取り18って昼間だけでも普通に安いと思うけど。

[匿名さん]

#6132022/08/23 03:54
もっと楽で手取り20あるでよ

[匿名さん]

#6142022/08/23 03:55
>>608
ボーナスなんぼ?

[匿名さん]

#6152022/08/23 03:59
12時間で夜勤で18って少ないことない?

[匿名さん]

#6162022/08/23 04:01
スキルも学歴も要らん工場勤務にしてはってことちゃうの?

[匿名さん]

#6172022/08/23 04:05
>>614
今年の夏ボ70いかんくらい

[匿名さん]

#6182022/08/23 04:07
>>615
普通に30近くあるでよ
18って新入社員の3交代け?

[匿名さん]

#6192022/08/23 04:11
成果主義ではないって皆んな同じ作業するのに給料一緒やで

[匿名さん]

#6202022/08/23 04:12
>>618
入社7年目の子

[匿名さん]

#6212022/08/23 04:14
>>618
それならええけど。びっくりするわ

[匿名さん]

#6222022/08/23 04:16
>>617
そんなに貰えるのになんで人気ないんか不思議じゃわ

[匿名さん]

#6232022/08/23 04:18
>>617
税金も引かれる前?

[匿名さん]

#6242022/08/23 04:21
昼間のみの公務員の方が貰えるやん

[匿名さん]

#6252022/08/23 04:23
残業代で7万円で夜勤で5万って聞いたけど。

[匿名さん]

#6262022/08/23 04:25
工場ってどうやって評価されるの?グループで動くのに
皆勤賞とかあるの?

[匿名さん]

#6272022/08/23 04:27
夜勤ない工場で手取り25のボーナス30で自慢された!!工場の人って世界が狭い??

[匿名さん]

#6282022/08/23 04:32
人数多すぎきちんと評価されないし高卒では出世できないらしいよ。

[匿名さん]

#6292022/08/23 04:34
夜勤なしでもボーナス70なの?

[匿名さん]

#6302022/08/23 04:37
12時間夜勤明けの休日一日目が眠くて、休みがつぶれる。

[匿名さん]

#6312022/08/23 04:38
>>625
残業と夜勤で70000

[匿名さん]

#6322022/08/23 04:41
>>630
休み長いからそこで取り戻せる?週休3日制?

[匿名さん]

#6332022/08/23 04:42
基本的に12時間勤務?残業が4時間ってこど?

[匿名さん]

#6342022/08/23 04:45
12時間 四勤二休 三班二交代。

[匿名さん]

#6352022/08/23 04:47
残業あったら12時間以上働いてるってこと?16時間労働ってこと?

[匿名さん]

#6362022/08/23 04:51
此処に転職希望してる人がけっこう見てるから事実を書いてね

[匿名さん]

#6372022/08/23 04:59
>>636
おまはんも底辺か?

[匿名さん]

#6382022/08/23 05:03
うん、どこも雇ってくれない

[匿名さん]

#6392022/08/23 05:24
>>634
皆んな12時間?残業4時間ってこと?

[匿名さん]

#6402022/08/23 07:28
検査の夜勤は、8時間でも睡魔との戦い。

[匿名さん]

#6412022/08/23 07:37
求人観たけど、第二新卒300万~450万と、450万~1000万円があった。

[匿名さん]

#6422022/08/23 07:42
製造だけ月収換算やったし。

[匿名さん]

#6432022/08/23 17:29
仕事は楽そうだ。月給制ってことはいくらズル休みしても給料変わらんってことだね。
だから皆んなズル休みするんだ。

[匿名さん]

#6442022/08/23 18:09
無塵服着用だが、エアコン完備なので天候に左右されない。

[匿名さん]

#6452022/08/23 18:17
エアコン完備で座って作業なら楽そうだけど。実際は8時間労働でしゃろ?
なんでブラックなんが分からん。給料も安いらしいけど平均はあるんやろ?

[匿名さん]

#6462022/08/23 20:03
公務員だけど8時間勤務で仕事は楽で定時に終われて夜勤なしで手取り18以上あるでよ

[匿名さん]

#6472022/08/23 20:15
>>639
8時間が定時で残業が3時間
休憩が1時間の計12時間
残業に入る前に30分以内の休憩がある
休憩した分は残業から差し引き

二交替の手取りで言えば、20台中盤から30くらい
期間社員はそれにプラスアルファくらい多い
年齢によるよ

[匿名さん]

#6482022/08/23 20:18
>>647
給料以外の収入がデカいわな

[匿名さん]

#6492022/08/23 21:11
期間社員多い?

[匿名さん]

#6502022/08/24 07:35
自衛隊も、期間工(臨時)みたいな感じやし。それと似ているのでは。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 日亜化学辰巳工場


🌐このスレッドのURL