1000
2017/10/19 10:39
爆サイ.com 四国版

🍜 香川雑談総合





NO.3668207

衆議院香川2区選挙 玉木、瀬戸どちらに1票?
どちらが勝つのかな〜
報告閲覧数97レス数1000
合計:

#12014/12/27 22:17
玉木さんも選挙に強うなった

[匿名さん]

#22014/12/27 22:52
玉木に入れた

[匿名さん]

#32014/12/27 23:13
瀬戸さん

[匿名さん]

#42014/12/27 23:57
玉木てやっぱ在日なん?

[匿名さん]

#52014/12/28 00:05
29系

[匿名さん]

#62015/02/19 23:09
安部首相が国会で「日教組!日教組!」とヤジを飛ばし、ネット上で失望の声が広がっています。詳細は以下から。

2月19日の衆議院予算委員会において、民主党の玉木雄一郎議員が質問に立った際、安部首相が自らヤジを飛ばしたことが大きく話題となり、
「この人本当に大丈夫なのか?」「首相がこんなヤジ飛ばすのはさすがに洒落にならない」と不安と失望の声が広がっています。
ヤジが飛んだのは玉木議員の質問が西川農相への献金疑惑の追求に対して。

[匿名さん]

#72015/02/19 23:10
安倍首相「日教組!日教組!」
玉木議員「総理、ヤジを飛ばさないでください。今私話してますから、総理。ヤジを飛ばさないでください総理。これ真面目な話ですよ。政治に対する信頼をどう確保するかの話をしているんですよ。」
大島理森予算委員長「総理もちょっと静かに」
安部「日教組!」
玉木「日教組のことなんか私話してないじゃないですか!」
大島「ヤジ同士のやりとりしないで」
安倍「(聞き取れないヤジ)」
玉木「総理、ちょっと興奮しないでください」

[匿名さん]

#82015/02/20 01:57
瀬木さん

[匿名さん]

#92015/02/20 10:48
選挙の上手さは玉木君、手足になって動くのは瀬戸君やな!昨日の国会中継で玉木君の質問中の後ろに瀬戸君も座ってたで〜

[匿名さん]

#102015/02/21 07:24
並の民主党候補だったら、瀬戸さんの圧勝じゃろうけど
玉木さん、選挙に強うなった。

[匿名さん]

#112015/02/21 07:28
やっぱり選挙は顔やな。イケメン玉木が強いわ。

[匿名さん]

#122015/02/21 13:10
選挙終わってしばらくすると、どこで何してるのかさっぱりわからない。

選挙前は無駄に親切になる。
年寄りとかに愛想振り撒きちらしてる。

[匿名さん]

#132015/02/21 13:12
>>12
誰ってことじゃなく、おおかたの議員さんのお話ですので誤解のないよう…

[匿名さん]

#142015/02/22 17:12
【政治】政治資金疑惑の民主党・玉木雄一郎議員「自民党による『見せしめ』『口封じ』であると考えられます」…産経新聞記事を批判

[匿名さん]

#152015/02/22 17:29
>>14 もっと詳しく教えて下さい

[匿名さん]

#162015/02/22 18:13
 衆院予算委員会で西川公也農林水産相(72)をめぐる政治献金問題を追及した民主党の玉木雄一郎議員(45)=香川2区=の
関連団体「たまき雄一郎後援会」(香川県さぬき市)が平成22年5月、政治資金パーティーの対価として、支援者の男性(66)が
社長を務める県内の食品会社グループ計8社から計280万円の支払いを受けていたことが21日、同団体の政治資金収支報告書から分かった。

 玉木氏は19日の衆院予算委で、西川農水相が政治資金規正法の禁じる「国の補助金の交付決定から1年以内の寄付」を行った精糖工業会の
関連企業から100万円の寄付を受けていたことについて、「実質的に両組織は同一で、ダミー会社を迂(う)回(かい)させた脱法的な献金だ」と
批判していた。

[匿名さん]

#172015/02/22 18:15
 政治資金規正法は「政治資金パーティーの主催者は1つのパーティーで同一の者から150万円を超える支払いを受けてはいけない」
「何人も1つのパーティーで150万円を超える支払いをしてはいけない」と規定。日大法学部の岩井奉信教授(政治学)は
「規正法にはグループ会社を同一とみなす規定はなく違法性はないが、同一者からの多額収入による政経癒着を防ぐ規正法の趣旨に反するのでは」と
指摘した。

収支報告書によると、8社は同年5月11日付で、同後援会が開催した政治資金パーティー「たまき雄一郎を育てる会」の対価として計280万円を支出。
8社の代表者として男性社長の名前が記されていた。

 玉木氏は産経新聞の取材に「8社は所在地も事業実態も異なっている。『同一の者』には当たらず違法性は全くない。パーティーでは対価に
見合ったサービスを提供しており利益も出ていない」と話した。男性社長の会社は「対応できる人間がおらず答えられない」としている。

[匿名さん]

#182015/02/22 19:27
そんな暴露合戦は国民のためにならない
政治にカネがかかる現状を真剣に考えるべき

[匿名さん]

#192015/02/22 21:23
どいつもこいつもかねまみれ💢に

[匿名さん]

#202015/02/22 23:01
口だけ

[匿名さん]

#212015/02/23 08:53
>>16 食品会社って坂出市の中〇食品(製麺業)だと思います。玉木後援会の幹部してる。民主党の議員の裏を見た!

[匿名さん]

#222015/02/23 12:54
お互いに利益のからんだ恩恵目的なのだろうが、結局は議員も商売なんだと思う。
だから政治屋と言われても仕方ない…

[匿名さん]

#232015/02/23 13:01
本来は市民のためにやらなきゃいけないこと沢山あるのに、票に繋がらないとわかるとスルーする。
逆にしなくていいことでも、票にさえ繋がれば無理してでもやる。

そんなもんらしいよ議員の実態は。

[匿名さん]

#242015/02/23 14:15
瀬戸ちゃん頑張って!

[匿名さん]

#252015/02/23 19:23
西川さんは責任を取って辞任した。

[匿名さん]

#262015/02/23 21:17
農相は変な辞め方する人多いな

[匿名さん]

#272015/02/23 23:14
タマキンにブーメランが刺さって痛ぇWWW

[匿名さん]

#282015/02/24 12:50
>>14
自身のブログやTwitterは閉鎖して記者会見もせずに言論弾圧はするんやな

[匿名さん]

#292015/02/24 13:49
>>28
ブログやTwitterは見れるぞ

[匿名さん]

#302015/02/24 17:13
審議を邪魔するなよ野党は

[匿名さん]

#312015/03/07 10:58
おカネにキレイなのは共産党だけ

[匿名さん]

#322015/03/08 12:02
今回はじめて友人と選挙行こうと思っています。
お金にきれいで、身内や知人だけでなく、庶民皆のために贔屓せず働く人は誰でしょうか?

[匿名さん]

#332015/03/08 12:49
あの人達って選挙前になるとどこにそんなパワーがあったの?ってぐらい動きます(笑)
あと当選して暫くは…
そしてどんだんと何してるのかわからなくなる…
しかし自分を肥やしてくれる取り巻きに対しては常に動いてます。
お互いの恩恵を求めて…
まぁ私が今までみてきた個人的な感想なのでスルーしてください(笑)

[匿名さん]

#342015/03/08 13:52
坂出市の市議会議員選挙が面白そうです!

[匿名さん]

#352015/03/08 19:05
>>33
みんなそう思ってる(分かってる)よなwそれが投票率に現れてる
政治に無関心なんじゃなくて諦めてる

[匿名さん]

#362015/03/09 11:21
投票しない人は興味がないのじゃなくて呆れてるだけ。
それだけ世の中が腐敗してるってこと。

[匿名さん]

#372015/03/10 00:06
西宮の号泣県議も時間が経つと薄れてきて、他にもいるだろう同じ穴の狢が影にかくれて微笑んでる。
とことん膿を出せよ。
とばっちりきたら嫌だからなぁなぁにする汚い体質どうにかしろ!

[匿名さん]

#382015/03/30 16:39
【政治】民主党の玉木氏「なぜ石破大臣の公用車をレクサスにしたのか」→菅官房長官「日本の技術力の高さを発信するため」

[匿名さん]

#392015/04/14 15:30
>>36
選挙興味ない❗
誰なっても変わらない❗
投票率相変わらず悪いやろーな❗

[匿名さん]

#402015/04/14 18:33
金と権力が欲しいだけにしか見えんのだが…

人をどついて当選してる人もいるし、てっきり辞退してるのかと思ってたらビックリ!

[匿名さん]

#412015/04/14 18:34
究極の商売人

[匿名さん]

#422015/05/15 03:55
農業分野で頑張れ!

[匿名さん]

#432015/08/19 11:41
【政治】 安倍首相の「息を呑むような棚田の美しさ」発言は観光客視点 やめてくれって思う

[匿名さん]

#442015/12/12 10:43
玉木雄一郎 @tamakiyuichiro
消費税の軽減税率は、選挙目当ての大衆迎合政策の極みだ。まず逆進性対策としての効果が薄い。実は弱者対策に見せかけた金持ち向けバラマキ政策だ。税収も減るので追加増税も必要になる。それと新聞も対象にするのは無理筋だ。メディア批判を抑えるためのエサとしては安いと考えたのか。正義は死んだ。

[匿名さん]

#452015/12/12 12:00
>>44
民主に言われたくない

[匿名さん]

#462015/12/12 17:27
地元を県外ぐらいいい地区に
地元の司法の田舎ぶりと、いい娘やいい奴を
落ち着く地元に

[匿名さん]

#472015/12/12 17:34
警察庁と連携した、情報科学犯罪に対する司法ネットワークを

[匿名さん]

#482015/12/19 20:25
ここまで、政治の事を知らない人が
報道ですぐ辞める 21世紀TVの力は凄いな
でもそんなんじゃ、本当の改革が難しくなる 表で強いリーダーシップを持った
人が必要だ、でも表しがらみが多い。良い事をすると報われる世界でないからだ

[匿名さん]

#492016/01/21 15:34
さっき事務所駐車場にヒュンダイ・ソナタ(グレンジャーかも)停まってた。

[匿名さん]

#502016/01/29 12:07
玉木さんも甘利さんの疑惑追及チームに入ってるよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL