102
2017/04/03 08:48
爆サイ.com 四国版

🍊 愛媛グルメ・飲食総合





NO.2203498

吉野家
について
報告閲覧数66レス数102
合計:

#12013/12/23 16:41
すき家より美味い。

[匿名さん]

#22014/01/02 11:36
平田の吉野家は何故か不味い。

[匿名さん]

#32014/07/07 21:30
土居田わ店がトイレ臭い!

[匿名さん]

#42014/07/08 15:13
最近しょっぱ辛い
味落ちてんぞ

[匿名さん]

#52014/07/22 22:29
土居田確かに臭い!

二度と行かん

[匿名さん]

#62014/07/23 20:26
クソみたいな肉だす店のトイレが臭いくらいで騒ぐなら最初っから行くなビンボー人どもw

[匿名さん]

#72014/07/24 03:37
あーんあんあん

[匿名さん]

#82014/07/28 04:28
枝松の女の子カワイイ!

[匿名さん]

#92014/08/08 14:18
時給1350円(東京)

[匿名さん]

#102014/08/21 16:41
食べログの「三河屋」の口コミでさ

『20数年前、まだ松山に吉野家を始めとする『大手牛丼チェーン』が松山に進出してなかった為、松山に様々な牛丼屋が乱立してた時代があった。』

な〜んて書いてるヤツいるのンな。実際には三十年前の昭和50年半ば頃かな
吉野家TVCMなんかやって絶好調で松山市内にも結構の店舗があったわけさ。
でそのあとほどなくして吉野家倒産、その名残で看板の吉野だけ変えて〇〇家の店名の
牛丼屋が残ったってのが自分が目の当たりにしてきた歴史。
調子こいて口コミに美食評論家気取りでトンチンカンな知ったかぶり書くとハズいよなぁ。

[匿名さん]

#112014/08/21 23:09
>>10
三河屋の話しは他でしてくれるかな

[匿名さん]

#122014/08/22 10:09
20数年前から松山に「吉野家」があった話の流れなんだけど

[匿名さん]

#132014/08/22 13:40
30年ほど前、三番町通りにあったはず!

[匿名さん]

#142014/08/22 13:44
ヤンキーたまってたなウンウン

[匿名さん]

#152014/08/22 17:52
二十数年前には吉牛は松山にはありませんっ!無かったんですっ!

[匿名さん]

#162014/08/23 15:29
20数年前やか
吉牛バリバリにあったよ〜

わし二十歳の頃
駅前の吉牛でよく食ってたし〜

ちなみに今は50才ざんす

[匿名さん]

#172014/08/23 15:47
市駅前有ったね
ここは吉野家、味の吉野家、牛丼一筋80ねぇ〜ん

[匿名さん]

#182014/08/23 18:31
だって食べログで「〇イオレンスジャック」とかいうネームの人が
20年前には吉野家が来てない、そう書いてたもん!
食べログにレストランガイド書く人はエライもん!

[匿名さん]

#192014/08/23 23:53
>>18
吉牛は間違いなくあった
当時食った本人が言ってんだから

すきやはなかったぞ

[匿名さん]

#202014/08/24 12:41
>>18
気になってググったら30年くらい前に松山にも吉野家があったけど、吉野家が一度破産したときにフランチャイズ辞めて丸パクりの中野家になったらしい。

松山駅前に中野家があったのは覚えてたけど、元は吉野家だったとは…

[匿名さん]

#212014/08/24 15:59
>>13
あったな懐かしい

[匿名さん]

#222014/08/24 16:04
>>20だからそーや、て>>10に書いちょる

[匿名さん]

#232014/08/24 19:51
>>22
ホンマやw
過去掘ればよかったw

[匿名さん]

#242014/08/25 03:10
>>23 尻 ほってや

[匿名さん]

#25
投稿者により削除されました

#262014/08/26 09:01
やったぜパパ明日はホームランだぁ〜

[匿名さん]

#272014/09/05 08:02
駅前案外いけたがな。
本町の三河屋味は落ちたし、24時間営業やめてから行かんなったわ。
料金も値上げやり過ぎ。

[匿名さん]

#282014/09/08 04:08
牛バラ野菜焼き定食うまかったぞ。

[匿名さん]

#292014/09/08 10:42
>>27

なんでそこ潰れんのやろな
激マズイ

[匿名さん]

#302014/11/17 06:57
ドン・キホーテ前は店が臭い!

トイレ横テーブル最悪!

[匿名さん]

#312014/11/17 16:04
牛丼食うぐらい貧乏人なんだから便所臭くてもしゃーないやろ
くやしかったら店ごと買って直せや貧乏人www

[匿名さん]

#322015/06/03 22:04
久し振りに復活させる
吉野家で働いている可愛いバイトさん
教えてや

[匿名さん]

#332015/06/03 23:12
安い銭しか落とさんくせにキモイ目して牛丼くうなやw

[匿名さん]

#342015/06/04 09:31
>>33
こう言う奴に限って店の紅生姜を常識外の量を食う

[匿名さん]

#352015/06/04 13:06
そういう着眼点がキモ爺ならではですね。

[匿名さん]

#362015/06/04 14:05
エテ公同士で喧嘩すな

[匿名さん]

#372015/06/04 15:43
あ〜あ、サルにエテ公呼ばわりされてやんの

[匿名さん]

#382015/06/04 19:11
>>37
ボスエテ現れたなww

[匿名さん]

#392015/06/04 21:11
真面目に聞いてるんだけど・・・
私、女だし∑(*´-`)

[匿名さん]

#402015/06/05 08:41
36年前に大街道の脇に吉野家によくっていたよ!パチンコの途中、昼飯をよく食べていたんだ!

[匿名さん]

#412015/06/05 18:38
えぇ年こいた爺が爆サイとは・・・ハズくね?

[匿名さん]

#422015/06/08 01:04
>>41
ハズくね??
何語ですか?お宅の国の大統領の偽物かなんかですか?

[匿名さん]

#432015/06/10 23:55
同じ吉野家なのだが437号線三津浜店が1番美味しいように感じるのだが・・・・。

[匿名さん]

#442015/06/13 03:32
>>43
何軒行った?

[匿名さん]

#452015/06/13 10:04
>>44

昔、大阪と神戸、京都、千葉の柏に住んでたころから考えると100件は超えてる。

愛媛では8件

因みに市でいうと、

西条店、新居浜点は味が濃い

今治店は薄い

松山が中間で私的にはいいが平田、大街道、枝松、久米より437号線三津浜店

[匿名さん]

#462015/06/13 23:35
ひゃひゃ百軒

[匿名さん]

#472015/06/14 00:06
私は70店食べてきた。 ↑上の100店食べた人 は、さすがですね。 味が正確!! 頭が下がります。 伊予市は なぜか? ものたりないんです。 出来ればご意見 お願いします。 新居浜はドラスル(笑) すき家みたいな。

[匿名さん]

#482015/06/14 13:22
な、な、70店(笑)

[匿名さん]

#492015/06/14 14:08
>>47
味が正確?薄い、濃い云うてるだけやん(笑)

[匿名さん]

#502015/06/14 14:13
>>47
お笑い芸人か(爆笑)

[匿名さん]


『吉野家』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 吉野家


🌐このスレッドのURL