597
2022/11/12 23:02
爆サイ.com 四国版

🎶 音楽・歌手




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

NO.7769995

ギター🎸好きな人
合計:
#982019/11/07 20:09
>>96
当時(35〜40年位前)主流はボスとマクソンと後はYAMAHAくらいでしたか?

やはりボスは踏みやすくて切り替えがスムーズだったのでボスを選びました。

しかしYAMAHAは色々な方面に凄いですね。

私は使った事はないですが、今はマルチが主流でしょうね?

[匿名さん]

#992019/11/07 22:42
>>98
YAMAHAのエフェクターありましたね。
なんだっけなPSEとかのシリーズだったか。
仰るようにYAMAHAってメチャクチャ多角営業してますね。
全ての楽器を売ってるイメージありますし、系列会社なんでしょうけど、バイク、車のエンジンやパーツ、ハウジングみたいなこともやってたような。

[匿名さん]

#1002019/11/07 22:45
TOYOTAが世界に誇る2000GTもYAMAHAだな!

[匿名さん]

#1012019/11/07 23:12
>>99
そうですね、あと船外機とかも有名ですね。

世界シエアでYAMAHAが40%、スズキが15%、ホンダが6%と日本のスクーター部門のメーカーが半分以上を締めているんですね。

今日のニュースでもトヨタの売り上げが15兆だとか
本当に日本のメーカーって凄いと思います。

調べてないですが日本の楽器の世界シエアも凄いんだと思います

[匿名さん]

#1022019/11/07 23:30
YAMAHAにギターアンプつくって欲しいな
ボリュウムとトレブル、ミドル、ベース、
のみの ゲインだのエフェクターだの
搭載しないやつを、

[匿名さん]

#1032019/11/07 23:37
>>100
そうですね、YAMAHAのエンジンでしたね。

>>101
もう小さな独立国の国家予算超えてますもんね。
ドラムもPearlって世界的なメーカーもありますしね。
それらを支える下請け、孫請けの中小企業の技術がまた凄いんですよね。

[匿名さん]

#1042019/11/08 00:10
>>102
昔にYAMAHAのトランジスタのアンプを使ってましたが結構使えましたね。
ちょっと大げさですが、Rolandよりは真空管に近い音がしましたね

[匿名さん]

#1052019/11/08 14:25
>>104
Roland ダメですかね。
Blues cubシリーズは結構それっぽい音してましたよ〜。

[匿名さん]

#1062019/11/08 15:36
>>105
あ、私が比較したのはジャズコーラスですね。
確か当時はジャズコーラスしかなかったですね。

[匿名さん]

#1072019/11/08 16:35
>>106
あ〜そうですよね。
話の流れを読み取れば昔の話ですもんね。
失礼しました。
私は今はそれこそYAMAHAのTHRばっかりです。
家で弾くのにコレ以上のアンプあるだろうか⁉ってぐらい重宝してます。新しいの出たけど高過ぎる。。

[匿名さん]

#1082019/11/08 18:05
>>107
お〜YAMAHAのTHRシリーは凄いアンプですねぇ 。
何せ古い人間ですから知らなかった?
こんなセパレートアンプのヘッドの様な形なら家庭用にぴったりですね。
それにRolandのブルースキューブもチューブを追求したアンプなんですね。
知識不足でした(^_^;)

[匿名さん]

#1092019/11/08 18:51
>>108
Blues cube長らくつかってたんですけど、その後フェンダーのBlues Juniorを手に入れた時に売ってしまったんです。
で、Blues Juniorいい音なんですけどやはり家で弾くにはなぁ、、のところにTHR登場!
使ってみたら「嗚呼、なんかもうこれでいいかも俺」と思ってしまいました。
もうライブもやらないし、仮にやってもこれでいけるんじゃないの?と思ってしまいます。
何せ下手なプレイヤーですしねw

[匿名さん]

#1102019/11/08 19:04
YAMAHAのJ-45だったか?自分のギター
ではボリュウムあげてもクヮンクヮン
(そんな風に聴こえた)するんで駄目だっ!
って言ってた。ある日先輩が70年製の
レスポールをつないだら ❗ 素晴らしい
音がしました。きめ細かいオーバードライブ
ったら伝わるだろうか?綺麗な音だった。
やっぱり本物でなきゃあと学びました。

[眼からウロコ]

#1112019/11/08 19:34
みなさんギター何本ぐらい持ってますか?
コレクター派ですか。
それとも1本〜少数を弾き倒して育てる派ですか。

[匿名さん]

#1122019/11/08 20:21
>>111
えっと
☆ストラト2竿(アメリカンとメキシコ)
☆ギブソン335、1竿(ブロック)
☆ぞうさん1竿
☆安いモーリスのアコギ1竿

私は弾き倒す方なので本数は少ないです

[匿名さん]

#1132019/11/08 20:46
>>112
ありがとうございます。
ストラトと、335の色教えていただいても宜しいでしょうか。

あ、私は
1.Fジャパン テレ Aシリアル ダコタレッド
2.Fジャパン テレギブ "あの"色
3.謎メーカー テレ 弦高高くスライド用 オレンジ
4.Fジャパン ストラト ミディアムスケール3TS
5.Gibson J-50 '61年製
6.Chaki ピックギター
7.ゾーサン
8.CASIO エレキング
9.K- Yairi CE-2
10.その他無名ギター数本
と言ったところでしょうか。
かなり処分してこんな感じです。
下手なくせして欲しがる派とでも言いましょうか。

[匿名さん]

#1142019/11/08 23:38
>>113
ストラトのUSAは1975年位のブラックのホワイトネックです。
ラージヘッドでピックガードもブラックのやつです。
メキシコはライトブルーのホワイトネックです。
335はブラックサンバーストですね。


テレキャス派ですね?

私もまともなギターで最初に手にしたのは4万円のグレコのテレキャスでした。
結構重かったですね。

結構本数お持ちですね。
収納場所も大変ですね?

[匿名さん]

#1152019/11/09 00:22
>>114
おお、ラージヘッドなんですね。
ブラックオンブラックもいいですね。
ソニックブルーですかね、淡い綺麗な色ですね。
335は赤だとブルースやロックのイメージですけどサンバーストはジャズっぽく感じます。渋いですね。
あくまで私のイメージですが。

はい、なんかテレキャス好きなんですよね。
ストラトの万能な感じも好きで持っていますが、何故かテレキャスに惹かれます。
シンラインも好きで、2本持ってましたがどちらも売却しました。
お気付きになったと思いますけどGibson系はエレキでは持ってないんです。唯一のハムがテレギブでして、ほとんどシングルです。
レスポールも欲しいのですがあの重さがどうも苦手で、今335を狙っているところです。

そうなんです。
置き場所が大変で、玄関に飾ったり、リビングのソファーから手を伸ばせば届くところに置いたり、複数本立てかけられらスタンドに置いたり、あとはケースに入れて物置とかですね。
連れ合いの視線を感じながら。。

[匿名さん]

#1162019/11/09 06:33
>>115
ラージヘッドのストラトはヘッド側にトラスロッドがあるので季節のネック調整がとても楽です。ただボディはかなり塗装がはげて渋い感じになりました。
メキシコはスモールヘッドなのでネットを外してトラスロッドを調整しなくてはいけないので面倒ですね。
でもラージヘッドの三点止めに対してスモールヘッドは四点止めなのでジョイントの安定感があります。

私もレスポールは重いので一度も使った事がありません。
335は軽くて良いですね。
更に軽いのはエピフォンのカジノの一回り小さいのが超軽いと思います。
奥さんの視線を逃れてブックオフ行きにならない様にギターを維持出来れば良いですね(^_^;)

[匿名さん]

#1172019/11/09 09:44
以前 ブックオフで
ボ・ディドリーのギターを見かけたんだが
買っておけば良かった
インテリアとしてだけどね

[匿名さん]

#1182019/11/09 11:51
>>116
335を狙っていると書きましたが、最近楽器屋で339を試奏したんです。
335のスケールダウンといったモデルですが、これが良かったんですよねぇ。。
ボディが小さくなった分、(レスポールぐらいの大きさ)箱鳴りが若干スポイルされた気はしますが、音もよく、サイズ的にも私が構えてピッタリでして、これいいなと。
そうなるとCS336も候補になってきますし。
こういう悩みって楽しいですね。

[匿名さん]

#1192019/11/09 16:27
>>118
楽器選びは楽しいですね。
昔はギターのカタログや雑誌の裏の二光通販のページを見ているだけで楽しかったですね。

サイトの画像を見ると335よりコンパクトでいい感じですね

昔イバニースのジョージベンソンモデルとかリーリトナーモデルとかありましたよね。
二人の先輩がそれぞれ購入しました。
その時に一人の先輩からブラックサンバーストの335を購入しました
結構楽器店の店員さんとかに個人的に買いたいとか言われて当時335は人気がありましたね

[匿名さん]

#1202019/11/10 13:23
最近の安いギターがよく出来すぎてるから高いギターは買わなくなったなぁ。

[匿名さん]

#1212019/11/10 13:37
ジャパンフェンダーがないお😫

[匿名さん]

#1222019/11/10 14:03
ジャパン買うくらいならUSA買ったほうがいいよ。最近のUSA は知らないが一昔前までならUSA とJAPAN じゃ音が全然別物だった(好みもある)

[匿名さん]

#1232019/11/10 15:21
>>116
俺のUSA はネック側からも調整できる。
モダンな仕様のはできるがジャパンは大半がヴィンテージスペックだからネック外さんと調整できんな。
まぁ、ストラトやテレキャスで調整必要なほど反る個体はそうそうみないが。ギブソン系のほうが反る気がする

[匿名さん]

#1242019/11/10 16:41
>>123
そうなんですか。
セットネックとデタッチャブルの違いですかね。
スケールのロングとミディアムとかですかね。

[匿名さん]

#1252019/11/10 17:06
>>124
あくまで俺の意見だけどあまり神経質になり少しネック動くたびにとらすロッドいじってたらきりがないよ。
季節によりわずかは動くし弾くのに支障がでなければ問題ない

[匿名さん]

#1262019/11/10 19:09
>>123
あ、書き込みした本人ですが、
ネック側からトラスロッド調整出来るのならラージヘッドですね?

フェンダーのネックはメイプルだから硬く丈夫ですから反りにくいと思います。

ギブソンのネックはマホガニーなのでフェンダーに比べると反り易いと思います。

やはり季節によって弦高が変わるので.私は割りとトラスロッドで調整する派ですかね

[匿名さん]

#1272019/11/10 19:28
>>125
いえ、単にそういう傾向があるなら興味あるなと思っただけです。
事実なら何故なんだろうと。
神経質になってしょっちゅう弄ってる訳ではありません。
それどころかほったらかしです。

>>126
ああなるほど、材の違いなんですね。
ありがとうございます。

[匿名さん]

#1282019/11/10 19:44
335欲しいな

[匿名さん]

#1292019/11/10 19:50
>>126
ラージでなくてもモダンなUSA のモデルはヘッド側から調整可能ですよ
メキシコもモダンな仕様のはけっこうある気がします

ジャパンはヴィンテージを意識したモデルが多かった印象。21フレットだしいまだ。
アメやメキシコは22フレットのが昔から出てましたよ。
ジャパンは見た目はいいけどおとなしい音ですね

[匿名さん]

#1302019/11/10 20:53
>>129
何せ古い人間なものでモダンストラトを知りませんでした(^_^;)

サイトで確認しました。ありがとうございます
m(_ _)m

ストラトやテレキャスでも22フレットあるとギブソン感覚で弾けていいですね

[匿名さん]

#1312019/11/10 21:12
>>130
22フレットあると1弦だとDですよね。
キーCだそこ使いたいことあるんでテレキャスにツバ出しのネック付けてます。

[匿名さん]

#1322019/11/11 09:41
キーAの時の11thとしても使いたい。

[匿名さん]

#1332019/11/11 16:48
>>131
私の知り合いもストラトにつば出しをして22フレットにしたと言ってました。
テレキャスですとフロントマイクのすぐ横までフレットの木材が来ますね。
24フレットだともうネックごと交換なんですね?

[匿名さん]

#1342019/11/11 17:28
>>133追伸
あとBのキーの時オクターブ上のマイナーペンタを楽々と弾けますね

[匿名さん]

#1352019/11/11 17:39
>>133
はい。フロントピックアップの上ツラ近くまではきますね。
24フレットとなるとどうしてもフロントに干渉するので、ピックアップそのものの位置をずらさなければなりませんね。
まぁ、テレキャスで24フレット欲しがる人もあまりいなさそうですが。

そうですね。
Bのマイナーペンタも、>>132さんが言うようにAのマイナーペンタも弾けますね!

[匿名さん]

#1362019/11/11 17:50
鈴川真樹・古川昌義・是永巧一・狩野良明・西川進・近藤敬三・村上啓介

[匿名さん]

#1372019/11/11 17:51
CHAGE

[匿名さん]

#1382019/11/11 17:51
ASKA

[匿名さん]

#1392019/11/11 23:13
Suhr guitarを持ってる方いらっしゃいますか。
若しくは弾いたことのあるかた。
感想を聞いてみたいです。

[匿名さん]

#1402019/11/14 23:45
ポジションマークはドットでないと弾けない。
ブロックインレイは咄嗟の時に音の位置が分からない。

[匿名さん]

#1412019/11/15 12:32
シャークフィンレイが好きです

[匿名さん]

#1422019/11/15 19:10
エンジェルギター👼

[匿名さん]

#1432019/11/16 01:36
只今、ギター製作中。
やっと塗装に入りましたが、ここまででギター作るのがどれほど大変か実感しました。

因みにテレキャスのシンラインです。

[匿名さん]

#1442019/11/16 04:58
>>143
お、それは凄いですね
シンラインは空洞やFホールもあるし
角の丸みのラインも大変そうですね
ギターに愛着が湧きますね!頑張って下さい

[匿名さん]

#1452019/11/16 12:34
>>144
いえ、木工技術も工具も持ち合わせていないので、粗く仕上げたボディを購入後、ヤスリをかけたりアウトプットの穴を開けたりしただけなんです。
ただネックポケットを平らに削るのが難しく、時間がかかりました。
概ねヤスリをかけ終えて、仮組みし、1弦と6弦を張り、具合を見ようとしたら全然ダメで、単にネックをボディにつけりゃいいってもんではないことを思い知らされました。
ネックを上下(反り・逆反り方向)も左右も(ネックポケットが水平でないことによる)傾きも全て無いようにセットすることが大変でした。

でもそれを含めて楽しい作業です!

[匿名さん]

#1462019/11/19 03:01
チャゲアスのASKAが90年代にヤマハで作ってもらったバイオリン型のギターは好きだった


ヤマハから一般向けで発売されたASKAモデルのバイオリン型のギターを自分も買ったが、引っ越しする為に、ASKAが使っていたバイオリン型のギターを売ってしまった

まさか、チャゲアスのデビュー40周年の記念日(8/25)に、ASKAがチャゲアスから脱退をするなんて

[匿名さん]

#1472019/11/19 14:46
ずっとフェンダー系のギターを弾き続け、意を決して
ギブソンのSGに持ち替えたら、フレット2個分間違えた(笑)

[匿名さん]


『ギター🎸好きな人』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは音楽・歌手について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌歌手1名に付き1スレッドを厳守して下さい。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌仲間募集は仲間募集掲示板で行ってください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

🌐このスレッドのURL