1000
2020/11/23 15:03
爆サイ.com 四国版

📲 スマホ・ケータイ





NO.5780031

Xperia 総合
合計:
Xperia 総合 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 542 レス数 1000

#9012020/11/06 11:40
>>896
80%超えると低速充電になるよう回路がそうなっている。寿命なんてほとんど変わらない。中途半端な残量で出掛けるのは精神衛生上よくない。つまり寝る前にケーブル挿しといてOK

[匿名さん]

#9022020/11/06 19:53
Androidの場合はバッテリーだけじゃなくCPUも消耗すると聞いたけどほんまかいな??

[匿名さん]

#9032020/11/06 22:57
>>902
アホなん?

[匿名さん]

#9042020/11/07 01:50
>>901
無知なやつは別にそれで良いと思うよ
昔なんてバッテリーなんて%表示じゃなかったんだから
3つで満タンだと思えば良かったけど
%表示になった途端に100%じゃないと不安がるようになったな
AndroidだってKitkat時代はパーセンテージイネーブラ使わないと%表示にならなかったんだし
別に足りなければ外で充電すればいいだけだし家で100%にする意味は無いと思う

[匿名さん]

#9052020/11/07 02:21
1番バッテリーを長持ちするには常に80%まで充電して使用する。

[匿名さん]

#9062020/11/07 03:21
>>900
バッテリーの交換が数分で終わるんだったら安いもんだけどな

[匿名さん]

#9072020/11/07 03:56
0%〜80%までの充電って60分もあれば余裕でいくけど
80%〜100%ってさらに60分くらいかかるんだけど
100%から80%まで減る速さって使えば数分だろ
それはバッテリーの負荷が高いから早く安定する電圧まで持っていくためにそういう作りになってる
つまり80%〜100%ってのは無駄
無駄に時間使って無駄に寿命減らしてる
たかだか20%多く使えるにしろ
100%→0%でまた100%まで充電するのに120分かけるなら
80%→0%でまた80%まで60分で充電した方が速い
分かりやすく数字揃えると
400%使うなら
100%4回で8時間充電に時間かかるのと
80%5回で5時間充電に時間かかる
どっちが効率良いかってこと

80%だとすぐなくなるとか言うのは正直100%充電してることが災いのもと
元々80%充電してればすぐなくなる事はない

[匿名さん]

#9082020/11/08 01:54
文章は簡潔にね!!

[匿名さん]

#9092020/11/08 11:08
劣化、劣化で騒いでる人って一体何年使い続ける気なん?

[匿名さん]

#9102020/11/08 12:06
>>906

それ。自分でやるとなるとなれてる人でも少し手間だし。少なくとも破損リスクが多少伴うしもうメーカーでは取扱い不可になるし。

高額端末ならバッテリー交換しがいはあるけど安いミドル機にとってはバッテリー交換は負担率が高過ぎる。

初期みたいに裏蓋すぐ外せる端末も出してほしい。濡らさなければ防水要らないしな。

[匿名さん]

#9112020/11/08 12:37
>>907
放置しとくのに無駄じゃないだろ。しかも充電回数増やしてたら本末転倒!しかも80%からでも普通に早いしどんな論理だよ。メーカーは劣化しないようにセル分離してあるのもあるしよ頑張ってる。80%で止めるとか効率悪い。80%でも数日持つようなバッテリー容量ならありだけどな。

[匿名さん]

#9122020/11/08 12:41
>>907

100%4回で8時間充電に時間かかるのと
80%5回で5時間充電に時間かかる
どっちが効率良いかってこと
⬆️
8時間かけてるほうが効率よい。スマホの前でじっと完了するまで待ってるわけでもないので

しかも8時間とかかかんねーし

[匿名さん]

#9132020/11/08 12:48
>>907
100%から80%まで減る速さって使えば数分だろ
⬆️
バッテリー残量の表示は正確じゃなく大まかだからな。

満タンから長く途中から減りが早い仕様にしてあったら具合悪いだろ頭使えよ

[匿名さん]

#9142020/11/08 13:04
>>907
80%で止めてがためにどうしても利用しないけない時とか充電しながら使用してたらそれこそ劣化するわ。ニートで時間があるならおまえの考えも一理あるけどな。過酷な使い方しても三年は絶対大丈夫なんだから無駄な事考えなくていいんだよ。だから分割三年や四年があるの。充電効率でなく使用効率を考えろ。シャオミとか高ワット超急速充電だし一々劣化とか気にしてるだけ無駄

[匿名さん]

#9152020/11/12 15:02
コンパクト待ってんだけど出さないんかな

[匿名さん]

#9162020/11/12 15:52
>>902

それいうなら劣化ね

[匿名さん]

#9172020/11/12 15:55
>>911

リチウム電池は継ぎ足し充電しても劣化などの問題ないって聞いたけど

[匿名さん]

#9182020/11/12 16:29
>>917
昔のニッケル水素やニカド電池ってのはメモリー効果ってものがあって
継ぎ足し充電すると大幅に劣化していた
一方リチウムイオンはメモリー効果というものがなく
継ぎ足し充電しても劣化が抑えられる

この話とは関係なく
昔のニッケル水素もニカド、今のリチウムイオン、充電池全てに言える事なんだけど
0%の状態と100%の状態は不安定になりやすく電圧が著しく低い、高い状態
リチウムイオンバッテリーでもしばらく使わないで放置してた0%状態で
そういう場合はお陀仏になる

つまりはメモリー効果云々ではなくて
バッテリーへの負荷=劣化の要因
高温環境もその一つ(使いながら充電etc)

つまり継ぎ足し充電が劣化が少ないなら負荷のかからないところで止めてやればさらに長持ちするということ

>>912>>913 は単なる個人の使い方だから
厳密に言えば80%止めが理想
自分がそうやって使ってるから100%にするってのは正直答えになってない
自動車運転で言えば「あそこの信号、俺はいつも無視してるから無視していい」って言ってるのと同じ

[匿名さん]

#9192020/11/12 16:44
>>914
スマホ使用者がみんなお前みたいに起きてる時間ずっとスマホ触りっぱなしな訳ないだろ
30分で50%以上充電出来る時代にその30分もスマホ触ってるのはお前しか居ない

100%にしないと安心出来ない状態って病気だよ
実際何があるかわからないとか言うけどたかだか20%多いだけでそれが対処出来るとは思わないんだが
仕事用のガラホは週1でフル充電してるけどな

[匿名さん]

#9202020/11/13 01:30
>>919
あのな、このスマホを5年使うとか強い意思がなければ80%にしてる意味がない。しかも30分とか普通に触るからスマホ老眼やらいろんな言葉があるんだよ。そりゃ誰だって100%で出掛けたいわな。その20%が事故や事件に巻き込まれて生死を分ける時だってあるからな。それはないとかアホなこと言うやつは俺は安全運転だし事故はしないから任意保険必要ないってくらい愚かだから。

[匿名さん]

#9212020/11/13 02:09
>>918
それはバッテリーの物理的な理想であって生活に合わせた用途と逆転相関してるから。生活をスマホのバッテリーに合わせるとかストレスなだけ。バッテリー寿命が一年とかなら理解できるが。あと、ハイブリッド車でもニッケルとリチウム2種類であるから。プリウスや他でもグレードで違ったりするし0%放置でも簡単にはお陀仏ならねーし。高温環境とか言ってもいろんな回路が組まれてるからな。超高温だと自動でシャットダウンするしケーブル挿したまま使用したって問題ないし保護回路があるんで一々気にしてるほうが病気やで。そんな簡単にバッテリーがへたるようではスマホの中古販売は成り立たないしバッテリー交換してない端末は販売出来ないしバッテリー交換して販売してるのもあるとかは勘弁してくれよ。CPUだって高温になったらクロックダウンするんだし保護回路が働くんやで。しかも俺なんか株やFXとかやってる時とかタブレットエンジニアモードでケーブル挿してある時はディスプレイ数日点灯したまま通信したままで2台を二年半以上使ってるで。劣化坊やは完全病気。車のエンジンオイルでもあらゆる過酷な環境考慮しての1万や1万五千キロ交換を推奨距離としてるんやで。バッテリー劣化坊やはオイル交換3000キロとか言い張る類いのタイプ。

[匿名さん]

#9222020/11/13 02:18
>>919
一時間昼休みのある会社なら30分とか普通だろ。あたかも30分触るやつはまず居ないみたいな大丈夫かよ?そんなわけあるか。おまえが用途なくスマホの使い道がないから触る必要ないだけだろ。他の人はフル活用してるからな。使い方も知らないからアプリもほとんど入ってないんじゃないか?

[匿名さん]

#9232020/11/13 03:33
>>918
スマホの80%とか車の100リッタータンクを80リッターにしといて給油回数増やしでも実用性低下させて重量増加控えて僅かな誤差程度のガソリン節約してるのと同じですよ。僅かなガソリン節約をバッテリーの劣化速度に例えてます。そんな限りなく無意味に近いような事日本人の効率主義から考えたら普通じゃありません。80%にする事によって二年先のバッテリー維持率で恩恵を受けるとかほぼないですよね?無意味に充電回数増やしても実用面で精神衛生上よくなければ総合的にマイナスです。80%にする事によってバッテリー寿命が1.5倍から2倍になるなら少しは意味あるかと思いますが、一般的な三年前後で機種変とかしてたら無駄に充電回数増やしてるだけのの事ですよね?

[匿名さん]

#9242020/11/15 17:31
てか意味がないとか、そういう話じゃないだろ
例え話も下手だしガソリンとかアホ丸出しじゃん
バッテリーで例え話する場合、風呂とかなら例えやすいけど
表面張力ギリギリの100%風呂にお湯張るのと
80%程度でお湯止めるのどっちがお得かって話
毎度浸かる度に湯を溢れさせて満足感を得るか
入って溢れる量を最小に抑えるかということ
たかだか20%の水の量どうってことないっていうのは単なる気持ちの問題で
そこには20%の水の節約という数字がきちんと出ている

充電回数とかも無知なやつの為にわかりやすく回数表示してるだけだしな
要するに充電回数ってのは寝ながら充電して100%にした回数を言っていて
80%で止めた場合は、記載の充電回数の何倍もの回数の充電が可能になるということ

まぁなんでもそうだけど知ってる奴だけが得するんだよ

[匿名さん]

#9252020/11/15 17:44
>>922
君が日本語不自由なのはよくわかった
主語や述語といった小学一年生レベルの国語がわからないのだね!
単語でしか文を読めないのは重症だ

君はバッテリーの充電中に触っている方が発熱して更にバッテリーに負荷がかかるといったね?

私が言ったのは充電するのに30分しかかからないのに、その充電しているたったの30分も我慢できねーのかよ!って言っただけの事

そしたら君は素っ頓狂な答えで一時間昼休みのある会社なら30分とか普通だろ。

もうこの時点で「ん、こいつ何言ってんの?」

1時間昼休みあるから内30分はスマホくらい使うだろ!って意味と受け取るけど

ん、何言ってんの?充電してる間の30分って理解してないの?

そもそも朝に仮に80%電池あって、昼休みに0%になるの?

昼休み中に充電しながら30分くらいスマホ触るの?

うん、全く意味がわからないね

朝からかなりぶっ飛ばしてスマホ使ってないと、午前中に80%消費する仕組みがわからないんだけど

[匿名さん]

#9262020/11/15 20:27
>>925
あのね、三年四年を想定して使用するなら80%とかバカだから。そんな事も理解出来ないの?ケーブル挿して放置しときゃいいんだよ。何のために80みたいな不便なことするんだよ?5年6年使用したいのか?80%で劣化防ぐの必死になってもバッテリーの延命なんてならんぞ。理解しててアホな無駄な事してんの?単純に無駄で不便なだけだら。バッテリー劣化坊やは完全病気

[匿名さん]

#9272020/11/15 21:38
丁寧に使うのは良い事だしバッテリ劣化が防げるのはいいですね。

でも私は結構ガサツなので926さんが言う様にケーブル挿して放置してますね、寝る前とかも含めて。
習慣化できればいいけど常に挿してないと忘れて肝心な時にバッテリー切れそうになってる時もあるので。

それに私は皆が雑に扱えば劣化頻度があがり顧客満足度が下がらない様に逆にメーカーの技術開発が進むと思うって都合の良い様に考える人間です。

[匿名さん]

#9282020/11/15 23:40
>>926
だから別に個人的にお前はそうやって使ってるってだけの話だろ
お前が言ってる事ってのは朝食抜いて仕事行くか、朝食ちゃんと食ってるかみたいな話なんだよ。わからない?
朝はちゃんと食った方が良いっていうのは健康を考える上では重要な事で
朝食抜いた方が良いっていうのは間違いだろ?
別に人それぞれだし他人の健康なんてどうでもいいわって話だけど

正しい情報を伝える場合は朝はちゃんと食った方が良いと言うのが当たり前
それがどこまで健康に左右するかなんてお前も理解出来ないだろ?
でも当たり前のように昔から朝食はちゃんと食えって言われる

バッテリーも別に100%まで充電しようがどう使おうが個人の勝手だけど
バッテリーの健康面考えたら80%前後で止めてやるのが一番故障しにくい
適正電圧が15-80%程度だからむしろそれ以下それ以上だと電圧が安定しないから
基盤とかにも無理がかかるんだよ

>>927
リチウムイオン電池は昔から注意事項に寝ながらの充電は控えるようにと書いてあるから、もしもの時は自分も死んでしまう場合もあるからなるべく辞めた方が良いよ

[匿名さん]

#9292020/11/16 00:49
>>928
正しい情報とかバカなの?正しくない情報とか言ってないし劣化しないともいってない。劣化を極力控える回路焼いてあるので限りなく無意味の80%とか無駄ですよと言ってるだけ。基盤に無理がかかるとか笑えるんですけど具体的に教えていただけますか?アーキテクチャエンジニアの俺の意見も出したいので具体的によろしくお願いします

[匿名さん]

#9302020/11/16 01:24
GalaxyだろうがXperiaだろうが性能は誤差程度しか違わないからどこでもいい

[匿名さん]

#9312020/11/16 01:38
>>929
アーキエンジニアがどういう職種か分かってないようで笑えるわ
劣化を極力控える回路?頭おかしいんじゃないの?
回路焼いたところで何の意味もない事くらいわかるよね?
回路っていうのは道だよ
道を引いただけで劣化を抑えるとか、お前の世界の道路ってどうなってんの?
中国やベトナムの信号の意味を持たない道路で自然とその中でルールが成り立ってるやつか?
半導体ってのは導体と絶縁体のどちらの要素持つもので
それをプログラムによって道を通すか通さないかするもので
回路を作っただけだと何の効力も持たない

前々から一応言ってるけどXperiaは「いたわり充電」という機能を搭載している
これは80%以上の状態で充電し続けられるとバッテリーへの負荷がかかるため
夜中のほとんどの時間を50%で止めておき、起きる大体の時間にちょうど100%にするというシステム
不規則な生活送ってる人間への恩恵は皆無だけどな
それ以外には80%で満タンという認識にする「いたわり充電」も存在する

Xperiaスレなんだからちゃんと機能知っておけよ
スタミナモードの説明もするか?

[匿名さん]

#9322020/11/16 02:05
みんな仲良く

[匿名さん]

#9332020/11/16 02:07
アーキテクチャエンジニアは化学者ではないので
リチウムイオン電池の仕組などは無知と言っても良いですね

[匿名さん]

#9342020/11/16 03:05
てかエンジニアがもうバッテリーの劣化防げないし、どう充電したって変わらないって言ってる時点でクソエンジニア確定だから
とりあえず今わかってる最善策から学ばないと
何も解決策出ないじゃん
大体ほとんど雑学の話で自分は◯◯エンジニア!とか言っちゃう奴ってどうよ?
そんなんでマウント取れると思ってる?

[匿名さん]

#9352020/11/16 03:20
自称アーキテクチャエンジニア君はマウント取りたがりのおバカちゃんでスマホの開発者オプションでスマホアプリ作るとかいうとんでもエンジニア
ある時は投資家でまたある時はシステムエンジニア、そして今日はアーキテクチャエンジニア
変幻自在のエンジニア
窮地に立たされると新たなエンジニアとして降臨する

[匿名さん]

#9362020/11/16 03:39
アーキテクチャエンジニア君が
まな板君でアホなカメラ坊やのスレ主なら
ドン引き、一生マウント取れないよ
ギタギタに打ちのめされるか無視されるかの二択

[匿名さん]

#9372020/11/17 01:08
>>936
友達欲しいの?

[匿名さん]

#9382020/11/17 10:55
>>933
リチウム回路も仕組みも知ってますが?ギャラクシー爆発でも絶縁のセパレーターが潰されるから。エンジニアの俺だから知ってるがググってもないと思うぞ。そもそも5000オーバーの大容量バッテリーが何故増えてるか考えたら80%みたいなバカな使い方はないだろって話

[匿名さん]

#9392020/11/17 11:17
>>934
あのな、回路ってのは保護回路や駆動回路や制御回路など沢山あってバッテリー制御するから劣化を防げるんだよバカなの?バッテリー側にも回路はあるし過充電の検出電圧や過放電の検出電圧とかも焼くからな。逆にエンジニアが回路設計でバッテリーの劣化防げなかったらどうするんや?CPUでもGPUでも熱暴走で破損しないように保護回路で処理能力落としてクロックダウンするんだよ。まぁ、ここまで言ってもおまえの頭では理解出来ないと思うがな。

[匿名さん]

#9402020/11/17 11:35
>>931
だから(笑)Xperiaのいたわり充電とかは充電するときの電圧を細かく制御する回路を焼いてあるの。その機能を搭載するのが回路だろ。ちょっとマジ頼むよ(笑)アンドロイドのソースコード改変して機能増やすだけで動いてくれると思ってんのか?中国やらベトナム関係ないし電源オンオフのコンピューターの基礎とは全然違う話。スタミナモードの回路も教えてほしいんか?

[匿名さん]

#9412020/11/17 11:41
>>935
Androidアプリを開発したらエミュレータでテストをするし加速度センサーなど各種センサーを使ったりバイブレーション動作を入れた場合はどうしても実機でテストをする必要があるんだよ。バカなの?アンドロイドスタジオダウンロードして開発者オプションからアプリ作ってるけど?おまえ大丈夫なん?

[匿名さん]

#9422020/11/17 11:58
バッテリーパックに内蔵されている回路で過充電や過放電は厳格に制御してスピードコントロールしてるのがXperiaのいたわり充電器だから。つまり電源管理から充電制御回路に電気が向かうのな。でっ、スタミナモードはバッテリー残量や使用状況に合わせて厳格にコントロールできる回路を焼いてある。

[匿名さん]

#9432020/11/17 14:10
>>931
Xperiaスレなんだからちゃんと機能知っておけよ
スタミナモードの説明もするか?
⬆️
そもそもスマホは機能ごとにに電圧が違うの沢山の回路が制御してる。
それらも回路が制御してるんだけどバカなの?
そっくりおまえにお返しするし、回路無しで機能やハードが駆動出来ると思ってるんか?
機能盛り込んだけで動くと思ってんの?
Xperiaの事くらい知っとけよ

[匿名さん]

#9442020/11/17 14:29
因みにAQUOSの場合はディスプレイのバックライト制御やリフレッシュレート落としたり書き換え制御したりCPUのスリープなど回路で制御している。Xperiaで言うスタミナモードみたいなもので早い話だと両方節電モードだよ。電子回路必要ないとかアホな事言ったらアカンで。

[匿名さん]

#9452020/11/17 15:17
電圧コロコロ変わる家電なんてあったら怖いだろ
日本の規格で家庭用コンセントは100V固定なんだから
変圧器使って海外仕様の家電使うとかそういうので
家電自体に変圧機能あったらすぐ壊れるじゃん
ワットとボルトの違いもわからないのか

[匿名さん]

#9462020/11/17 16:05
>>937
友達友達言うやつってずっと地元暮らしか出戻りだよね
社会人になると愚痴言っても地元の友達に通じないからわかるやつと飲むのが一番盛り上がる
そう思わない?
ここでダラダラ争うくらいなら、わかるやつと極限まで突き詰めて行った方が断然楽しいっしょ?
共感を避けて対立を望むなら一生友達出来ないよ

[匿名さん]

#9472020/11/17 17:25
>>945
供給が100Vと使用可能なのが100Vだからバカなの?家電で電子制御に必要な様々な電子回路が集積回路として搭載してあって電源電圧や必要な電源特性が異なるからな。んで、それぞれに合わせ安定した電源電圧を供給するのが電源ICの機能または役割なんだよ。動力引いたり工場とかオール家電の家とか200Vやで。おまえ日本は100しかないと思ってんの?マジヤバいわぁ

[匿名さん]

#9482020/11/17 17:57
>>947
オール家電


[匿名さん]

#9492020/11/17 18:57
ズレてるから正すけど
電池って、いわば電気のため池だから電池自体で電圧変えられたらやばいんだけど
乾電池のように並列、直列で電圧変わるのは問題ないけど
単体で電圧が変わるのは初期不良か故障
スマホやPCの基盤回路ってのは一定の電圧にしか耐えられないはずなんだけどね

ちょっと難しい話をするとCPUってのがあって、回路の細さみたいなのを表すプロセスルールっていうものがあって、最近だとAppleのA14などは5nmプロセス、Snapdragon865+は7nmプロセス、数字が小さいほど細い
プロセスルールが小さいと消費電力を抑えられるメリットがある
これはトランジスタが小さくなることによって電流を消費する時間と距離が節約されるため。回路にもしも違う電圧をコロコロと変えて流すと高血圧のような状態になり、ショートする。それを一定にするためにも高品質なバッテリーが必要になるということ
常に一定な電圧が理想だから満タン状態になるとバッテリーの電圧が不安定になるから30%〜70%くらいのバッテリー容量が一番安定性が高い
放電チェッカーとか使えばバッテリーが今どういう電圧なのか調べる事も可能だから
試してみて3.5V〜3.7V超えてる場合、もしくは著しく低い場合は故障や寿命の可能性が高い

[匿名さん]

#9502020/11/17 20:06
>>949
一撃で論破してしまうけどCPUは定格内つまりマージン内で高負荷高クロックになると電圧が上がるの当たり前。スナドラ865が定格2.8GHzとして865プラスのようなメーカーがチューニングしたオーバークロック2.96とか供給電圧は増える。通常のオペレーションではシステムによってCPU速度オンラインのCPUコア数他のシステムコアの状態CPUやメモリに関連するメモリバス速度や電源レールの電圧などが頻繁に調整されるんだよ。ディスプレイオフやシステム無効とかバックグラウンドとかのCPUの負荷が下がる時は当然低電圧になる。バッテリー100%維持の劣化よりも駆動放電で充電回数増やしたり残量が無いためにケーブル挿して使用するほうが悪い。

不安定になるから30%〜70%くらいのバッテリー容量が一番安定性が高い

システムが最適にコントロールしてるので無意味なことは考えてなくてよい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # Xperia 総合


🌐このスレッドのURL