671
2024/06/15 00:55
爆サイ.com 四国版

🏇 競馬総合





NO.9493516

オークス データ
合計:
#222021/05/20 13:38
このスレ主は知恵遅れですね

[匿名さん]

#232021/05/20 13:57
~着差データ~

☑️前走の着差0.4以内は巻き返し可能

パッと見着順に目が行きがちですが、着差0.4以内であれば10着でも巻き返し可能と考えます。

【該当馬】
アカイトリノムスメ
スライリー
ファインルージュ
ホウオウイクセル
メイサウザンアワー
ユーバーレーベン

[匿名さん]

#242021/05/20 13:58
【穴馬傾向】

過去11年4人気以下から
馬券内→14頭

14頭の共通点

前走16頭立て以上→12/14頭

前走3着内→12/14頭

前走脚質 先行or差し
→11/14頭

前走 芝1800m以上→11/14頭

前走 東京→9/14頭

5つの共通点を3つ以上該当+下記の①・②・③・④のいずれかか2つ以上該当の馬は馬券内率高め

前走0.8以上離されていた馬or馬体重460キロ未満の馬は下記の①・②・③・④いずれか該当

①1600m以上2勝or1400m1勝+1600m1勝+OP(リステッド)連対or1600m以上の重賞連対orチューリップ賞3着内馬・フローラS3着内馬

②3勝馬・フィリーズレビュー・クイーンC・きさらぎ賞・フラワーCのいずれかの重賞勝ち馬

③1800mor2000mのレースで勝利

④2勝以上(クイーンカップorフローラS勝ち馬)

[匿名さん]

#252021/05/20 13:59
過去21年馬番データ

20年(4-16-7)
19年(13-10-2)
18年(13-1-2)
17年(2-1-16)
16年(3-13-14)
15年(10-14-17)
14年(9-10-5)
13年(3-13-5)
12年(14-9-3)
11年(4-18-12)
10年(17-18-2)
09年(7-3-14)
08年(15-6-10)
07年(2-7-12)
06年(9-2-10)
05年(4-5-9)
04年(13-1-6)
03年(3-17-14)
02年(10-3-6)
01年(13-1-12)
00年(5-12-16)


4・6・7・9・13・16・17
この中から1頭以上2頭未満が必ず馬券に絡んでいます。
因みに1番と4番が馬券に絡んだ05年は4-5-9で、04年は13-1-6で、20年は4-16-7でした。1番と4番が馬券に絡まない時は1頭しか馬券に絡みません。是非参考にしてください!

[匿名さん]

#262021/05/20 14:00
枠番連動
2年前のエリザベス女王杯と枠番連動

07年
エリザベス女王杯 5-7-3
09年
オークス 4-2-7
08年
エリザベス女王杯 8-7-7
10年
オークス 8-8-1
09年
エリザベス女王杯 4-6-8
11年
オークス 2-8-6
10年
エリザベス女王杯 3-5-3
12年
オークス 7-5-2
11年
エリザベス女王杯 8-1-2
13年
オークス 2-7-3
12年
エリザベス女王杯 8-6-3
14年
オークス 5-5-3
13年
エリザベス女王杯 2-8-4
15年
オークス 5-7-8
14年
エリザベス女王杯 1-3-7
16年
オークス 2-7-7
15年
エリザベス女王杯 6-8-4
17年
オークス 1-1-8
16年
エリザベス女王杯 2-5-1
18年
オークス 7-1-1
17年
エリザベス女王杯 3-2-5
19年
オークス 7-5-1
18年
エリザベス女王杯 6-5-4
20年
オークス 2-8-4
19年
エリザベス女王杯 1-3-6
21年 ???

[匿名さん]

#272021/05/20 14:01
枠番連動
同年のAJCCと枠番連動


10年
AJCC 6-8-2
10年
オークス 8-8-1
11年
AJCC 6-6-2
11年
オークス 2-8-6
12年
AJCC 3-4-7
12年
オークス 7-5-2
13年
AJCC 3-5-4
13年
オークス 2-7-3
14年
AJCC 5-1-1
14年
オークス 5-5-3
15年
AJCC 6-7-5
15年
オークス 5-7-8
16年
AJCC 2-6-4
16年
オークス 2-7-7
17年
AJCC 4-5-1
17年
オークス 1-1-8
18年
AJCC 6-3-7
18年
オークス 7-1-1
19年
AJCC 7-4-8
19年
オークス 7-5-1
20年
AJCC 8-7-2
20年
オークス 2-8-4
21年
AJCC 5-2-4
21年
オークス ???

[匿名さん]

#282021/05/20 14:02
枠番連動
1年前の朝日杯フューチュリティステークスと枠番連動

08年
朝日杯フューチュリティステークス 2-6-3
09年
オークス 4-2-7
09年
朝日杯フューチュリティステークス 4-6-1
10年
オークス 8-8-1
10年
朝日杯フューチュリティステークス 6-3-1
11年
オークス 2-8-6
11年
朝日杯フューチュリティステークス 2-2-8
12年
オークス 7-5-2
12年
朝日杯フューチュリティステークス 7-3-2
13年
オークス 2-7-3
13年
朝日杯フューチュリティステークス 3-6-7
14年
オークス 5-5-3
14年
朝日杯フューチュリティステークス 1-3-7
15年
オークス 5-7-8
15年
朝日杯フューチュリティステークス 8-6-7
16年
オークス 2-7-7
16年
朝日杯フューチュリティステークス 8-5-2
17年
オークス 1-1-8
17年
朝日杯フューチュリティステークス 1-5-2
18年
オークス 7-1-1
18年
朝日杯フューチュリティステークス 4-1-2
19年
オークス 7-5-1
19年
朝日杯フューチュリティステークス 3-4-5
20年
オークス 2-8-4
20年
朝日杯フューチュリティステークス 1-4-4
21年
オークス ???

[匿名さん]

#292021/05/20 14:03
枠番連動
2年前のサウジアラビアRC(08年~14年まではいちょうS)と枠番連動

08年
サウジアラビアRC(いちょうS) 5-8-7
10年
オークス 8-8-1
09年
サウジアラビアRC(いちょうS) 7-8-5
11年
オークス 2-8-6
10年
サウジアラビアRC(いちょうS) 6-1-5
12年
オークス 7-5-2
11年
サウジアラビアRC(いちょうS) 2-5-7
13年
オークス 2-7-3
12年
サウジアラビアRC(いちょうS) 3-2-3
14年
オークス 5-5-3
13年
サウジアラビアRC(いちょうS) 2-5-4
15年
オークス 5-7-8
14年
サウジアラビアRC(いちょうS) 5-7-2
16年
オークス 2-7-7
15年
サウジアラビアRC 5-8-8
17年
オークス 1-1-8
16年
サウジアラビアRC 6-7-3
18年
オークス 7-1-1
17年
サウジアラビアRC 1-8-7
19年
オークス 7-5-1
18年
サウジアラビアRC 4-5-2
20年
オークス 2-8-4
19年
サウジアラビアRC 3-6-8
21年
オークス ???

[匿名さん]

#302021/05/20 14:04
ラッキー騎手
2011から2020調べ
武騎手2012から7回出走
(隣枠オンリー7回)
戸崎騎手2013から7回出走
(自分3回、隣枠4回)
ルメール騎手2015から5回出走
(自分2回、同枠2回、隣枠1回)
馬番
13番2-2-0-6
6、8、11、15番0-0-0-10
上り1位7-3-2-1
逃げ馬0-1-0-9

[匿名さん]

#312021/05/20 14:19
   /⌒ヽ
  👁| 👁️
 (_ 👄_ ノ
 |   |  
 |    |
 |   .|
 |    |
 /    |
/      \
|        |
|      /   |
\__/\_/

[匿名さん]

#322021/05/20 16:45
オークス

牝馬限定G I
・桜花賞
・ヴィクトリアマイル
・オークス
・秋華賞
・エリザベス女王杯
・阪神JF

18.5/20 オークス~21.5/16 ヴィクトリアマイル
ルメール:18戦中13戦に騎乗
➡️【ルメール自身 or 隣】

[匿名さん]

#332021/05/20 16:55
関東(中山、東京)3歳G Iレース

・皐月賞
・NHKマイルC
・オークス
・日本ダービー

19.5/26 日本ダービー〜21.5/9 NHKマイルC
7戦中5戦騎乗【川田自身 or 隣】

[匿名さん]

#342021/05/20 16:57
東京開催 G Iレース
・フェブラリーS
・NHKマイルC
・ヴィクトリアマイル
・オークス
・日本ダービー
・安田記念
・天皇賞•秋
・ジャパンC

20.2/23 フェブラリーS〜21.5/16 ヴィクトリアマイル
11戦連続【1人気自身 or 隣】

20.5/17 ヴィクトリアマイル〜21.5/16 ヴィクトリアマイル
9戦中8戦騎乗【武自身枠 or 隣枠】

19.6/2 安田記念〜21.5/16 ヴィクトリアマイル
14戦全て騎乗【ルメール自身 or 隣 or 2隣】
※最近6戦:1着5回、2着1回

[匿名さん]

#352021/05/20 17:02
オークス
奇数年は前年2着枠から±2枠が連対。
10 8-⑧
11 8枠+2隣→②-8

12 7-⑤
13 5枠+2隣→2-⑦

14 5-⑤
15 5枠+2隣→5-⑦

16 2-⑦
17 7枠+2隣→①-①

18 7-①
19 1枠-2隣→⑦-5

20 2-⑧
21 8枠±2隣→2枠6枠❓

[匿名さん]

#362021/05/20 17:04
7枠か8枠が連対中。
2020 2-⑧-4
2019 ⑦-5-1
2018 ⑦-1-1
2017 1-1-⑧🔺
2016 2-⑦-⑦
2015 5-⑦-⑧
2014 5-5-3(2-1-3人)❌
2013 2-⑦-3
2012 ⑦-5-2
2011 2-⑧-6
2010 ⑧-⑧-1
2009 4-2-⑦🔺
2008 ⑦-3-5

⚠️2014年は1.2.3人気決着で❌

[匿名さん]

#372021/05/20 17:05
オークスは前走2着馬か隣
桜花賞2着サトノレイナスがダービーに向かうので前走2着馬はフローラS2着スライリーのみ
オークスは桜花賞3着馬か隣

[匿名さん]

#382021/05/20 17:07
グレード制導入以降、無敗の桜花賞馬が
オークス出走の場合は、3️⃣枠か4️⃣枠が3着

 90 3️⃣枠 3着
 91 4️⃣枠 3着
 04 3️⃣枠 3着
 20 4️⃣枠 3着
 ===============
 21 3️⃣or4️⃣枠?

[匿名さん]

#392021/05/20 17:07
東京開催G1戦は、4️⃣枠か5️⃣枠が連対?

 安田記 4️⃣ 2着
 秋天皇 5️⃣ 2着
 ジャパ 4️⃣ 2着
 フェブ 5️⃣ 2着
 NHK 5️⃣ 2着
 ヴィク 4️⃣ 2着
 =============
 オーク 4️⃣or5️⃣枠?

[匿名さん]

#402021/05/20 17:08
直近のG1戦は、2️⃣枠と8️⃣枠でビンゴ!!

 天皇賞 1️⃣6️⃣
 NHK 7️⃣5️⃣
 ヴィク 3️⃣4️⃣
 ===============
 オーク 2️⃣8️⃣

[匿名さん]

#412021/05/20 18:54
過去12年のオークスで単勝オッズ4番人気以下の馬が3~6枠に入ると(0-1-1-80)←3着以内に入った2頭は共に前走オープンクラス勝ち

人気薄を狙うなら距離損の少ない内枠かもまれない外枠から

[匿名さん]

#422021/05/20 18:55
オークスポイント
前走3着以下のディープインパクト産駒は(0-0-1-20)

過去11年桜花賞で6番人気以下だった馬は(0-0-1-50)

枠順では3枠と6枠の成績が非常に悪い。特に6枠は過去20年で連対率0%これは見逃せない

[匿名さん]

#432021/05/20 18:55
ソダシは枠に関わらず連対とみて逆らわない

ファインルージュの評価ポイントは上がり3F成績。
直近3走3位2位2位で桜花賞のククナは馬券に絡めて無いことから省くと全部2位。近年のオークスのデータから上がり3F成績3位以内の馬券内馬は10年(19/32)であり狙える

[匿名さん]

#442021/05/20 18:56
好走の条件
①前走4番人気以内&3着以内が望ましい
②上がり1位の馬が強いので近走の上がりに注目
③継続騎乗&美浦所属が望ましい
④外枠の一桁人気>人気の内枠>中枠で好走
⑤前走を中団待機からの差し馬

[匿名さん]

#452021/05/20 19:02
昨年の桜花賞 結果
1着【4枠】8番 ≪同枠11人気≫
2着【8枠】≪16番7人気≫
3着【2枠】4番
オークス 結果
1着【2枠】4番 ≪同枠11人気≫
2着【8枠】≪16番7人気≫
3着【4枠】7番

☆今年はどうなるかな?

[匿名さん]

#462021/05/20 19:03
データ
馬体重 大型馬は割引
馬体重480kg以上の馬は過去20年で連対1回のみ。


内枠有利

脚質
差し有利
過去10年以内に4角を先頭~3頭目で回って勝った馬はソウルスターリングのみで上がりの末脚を決めれる馬を狙っていきたい

血統
圧倒的なのはディープインパクト産駒で母父が米国ダート。ノーザンダンサー系とのクロスは日本ダービー含めて強烈。

【日本ダービーと共通事項】
乗り替り
鞍上乗り替りの馬は限りなく勝率が低い

[匿名さん]

#472021/05/20 19:05
ダイワ産駒
500kg以上418kg以下
武、福永、松山
1勝クラス
4枠6枠
7戦以上
スイートピー組
は消します

[匿名さん]

#482021/05/20 19:06
ソダシのオークス後押し
【プラスデータ】
阪神JFと桜花賞を制覇した牝馬は、
ニシノフラワー
テイエムオーシャン
ブエナビスタ
アパパネ
ソダシ
の5頭。だがこの内、オークスで馬券に絡めなかったのは、ニシノフラワーのみ。
[2-0-1-1]

この内、勝利したアパパネとブエナビスタにあって、ニシノフラワーとテイエムオーシャンに無かったものは・・・
【短距離経験】の有無である。
ニシノフラワーとテイエムオーシャンは、前者がダート1000m。後者が芝1200でデビュー。さらに2戦続けて1200以下の短距離を使っていた。

しかし、オークスを勝ち切ったブエナビスタとアパパネは、芝1800mでデビューし、その後はずっとマイル戦を使ってきており、一度も1200や1400のような短距離戦を使わせなかった。
ソダシは1800でデビュー。2戦目も1800mで、その後はマイル戦を使っている。

[匿名さん]

#492021/05/20 19:07
【ソダシ後押しデータ②】
「桜花賞で4角3番手以内でオークスを勝った馬」は…

1.テスコガビー
2.メジロラモーヌ
3.イソノルーブル

桜花賞・オークス共に勝った1、2に共通しているのが…

①桜花賞で1番人気
②オークスまでに1800mを経験
③東京競馬場での勝利経験

ソダシもこれら3条件を満たす。

[匿名さん]

#502021/05/20 19:07
【オークス 2021】

★ローテ傾向(過去10年)★

前走スイートピーS組や
条件戦組の馬もいますが
データ的には苦戦しそう

前走忘れな草賞組は好成績
ただ1600m以下の勝利経験の有無で
有【3 . 0 . 1 . 2】
無【0 . 0 . 0 . 5】
と明暗が分かれます🤔

[匿名さん]

#51
この投稿は削除されました

#522021/05/20 20:43
★脚質データ(過去10年)★

・逃げ馬は不利
・直線勝負タイプも好走可

ちなみに1着馬に限ると
【逃0・先2・差6・追2】

勝ち切るには決め手がないと厳しいですね

あとは馬場状態次第ですかね🤔
(今週は天気が微妙…🌦️)

★枠番傾向(過去10年)★

2枠が好成績
1枠、5枠、7枠も良い感じ
3枠、4枠、6枠は苦戦

単純な内外の有利不利ではない
複雑な傾向が出ていますね🤔

[匿名さん]

#532021/05/20 20:43
オークスデータ

ノーザンファーム生産馬
ディープインパクト産駒
【4.2.3.9】複勝率50%

該当馬 アカイトリノムスメ

[匿名さん]

#542021/05/20 20:44
【気になるデータ】
過去10年のオークスでは、前走が桜花賞で
1~5番人気[7.4.4.22]
6番人気以下[0.0.1.41]

1~5番人気だった馬は過去10年すべてで③着以内に入っていて、今年はアールドヴィーヴル、アカイトリノムスメ、ソダシが該当です。

[匿名さん]

#552021/05/20 20:47
オークスは優先出走権を得ていた母父ミスプロ系が必ず来る
(過去4年)

今年は
アカイトリノムスメ
ウインアグライヤ
ソダシ

12.7 - 11.6 - 12.8 - 12.6 - 12.0 - 12.3 - 12.3 - 12.1 - 11.6 - 11.3 - 11.2 - 11.6

まさかの5ハロンが1.01.7
しかも8ハロン目までで2ハロン目以外は12秒台というどうしようもないくらいのスローで
1番2番しかも前にいた2頭でワンツーした2017を除くとサンデーの血がない馬は厳しい

[匿名さん]

#562021/05/20 20:48
前走【桜花賞組】7-4-5-63
今年買えるのは②~③頭

過去⑩年 16頭/30頭

馬券内の16頭の前走人気と着順

人気①②④④⑤①①⑦②①②②③①③②
着順②①②⑩③①⑨②②③⑫①③②③①

13頭/16頭が③着以内

④着以下の3頭【④番人気以内】
②③番人気不在なので⑤番人気までだと3頭のみ

桜花賞
②番人気①着 ソダシ
問題なし

④番人気④着 アカイトリノムスメ

⑤番人気⑤着 アールドヴィーヴル

[匿名さん]

#572021/05/20 20:48
クロフネ産駒 ソダシ

過去⑩年父か母父にヴァイスリージェント系

⑲年
母父③着 クロノジェネシス
⑱年
母父②着 リリーノーブル
⑰年
母父③着 アドマイヤミヤビ
⑮年
母父②着 ルージュバック
⑫年
母父③着 アイスフォーリス
⑪年
父③着 ホエールキャプチャ

父少な!勝ちなし

[匿名さん]

#582021/05/20 20:49
①番人気 5-2-1-2
単勝
1倍台 2-1-0-0
2倍台 2-1-0-1
3倍~ 1-0-1-1

ノーザンF生産馬
①番人気 3-2-1-0
②番人気 0-2-3-0

社台F生産馬
⑤番人気以内 2-1-0-6
⑥番人気以下 1-1-1-18

前走桜花賞
①着 3-1-0-4
上がり最速 3-1-0-0
当日①番人気 4-2-0-1
③着以内③番人気以内 6-2-3-5

[匿名さん]

#592021/05/20 20:50
今年のG1馬

高松宮記念
ダノンスマッシュ(ケイアイF)

レイパパレ
ソダシ
エフフォーリア
ワールドプレミア
シュネルマイスター(独NF)
グランアレグリア
以上ノーザンF(NF)

高松宮記念(短距離)はNFは力を入れてません。

オークスのソダシもNFで有力ですがクロフネ産駒のG1はマイルまで🥺

[匿名さん]

#602021/05/20 20:51
【関東馬】

今年のGⅠでは、皐月賞を除き。

①国枝厩舎所属
②ルメール騎手で勝利歴有り
のどちらかに該当した馬が馬券内に来てます。

関西圏だけでなく関東圏でもでした。

果たして?

[匿名さん]

#612021/05/20 21:03
2つの簡単データ

いずれも5走内、
①GⅠ連対
②中央4場1勝クラス以上0.3秒差以上勝利

■①該当■
ソダシ

■②該当■
スルーセブンシーズ
タガノパッション
ファインルージュ

ソダシは双方該当。

タガノとファインは面白そうです❗

果たして?

[匿名さん]

#622021/05/20 21:04
【オークスのデータ分析予想】
・ノーザンファーム生産馬の2番人気以内は3-4-4-0、3~4番人気は2-1-1-7、5番人気以下は0-1-2-31
・社台ファーム生産馬の5番人気以内は2-1-0-6、6番人気以下は1-1-1-18
・1番人気は5-2-1-2、単勝2倍台以下は4-2-0-1、桜花賞1着が1番人気だと2-1-0-1

[匿名さん]

#632021/05/20 21:05
【過去データ】
①桜花賞3着以内馬で、桜花賞以前に1,600m以上を2勝以上
②前走2,000m以上で上がり3位以内(過去5年複勝率38%)

①からはソダシの信頼度が高く、②からは忘れな草賞勝ちのステラリアが面白いかなと思ってます

[匿名さん]

#642021/05/20 21:06
【優雅な赤い鳥】

今回人気になりそうな、アカイトリノムスメですが。

2017年3着アドマイヤミヤビに似た経歴を持っています。

~アドマイヤミヤビ~

⚫アドマイヤミヤビ:2番人気
・新馬戦:2着
・未勝利:1着(0.3秒差)
・1勝C:1着(東京)
・クイーンC:1着(1.33.2)
・桜花賞12着
・オークス(優駿牝馬):3着

⚫アカイトリノムスメ
・新馬戦:7着
・未勝利:1着(0.2秒差)
・1勝C:1着(東京)
・クイーンC:1着(1.33.3)
・桜花賞:4着
・オークス(優駿牝馬):?着

勝利したタイミング、負けたタイミングもほぼ同じ。

勝利した重賞も、桜花賞負けも同じ。

同じ運命か?

果たして?

[匿名さん]

#652021/05/20 21:07
【直線坂有り実績】

過去10年、馬券内30頭中29頭は、
この条件で1勝以上していました。

例外は15年3着クルミナルのみ。
桜花賞2着の実績。

今年は、
アールドヴィーヴル
ククナ達が勝利無し。

前者は重賞連対歴が有りますが。

データ的には厳しいか?

果たして?

[匿名さん]

#662021/05/20 21:07
【距離延長実績】

過去10年、
①距離延長1勝以上かつ複勝率100%
②前走L競走以上勝利か、過去重賞連対歴有り
の双方に該当した馬が毎年馬券内に来てます

⚫2011年
 3着ホエールキャプチャ(桜花賞2着)
⚫2012年
 2着ヴィルシーナ(桜花賞2着)
 3着アイスフォーリス(フローラS2着)
⚫2013年
 2着エバーブロッサム(フローラS2着)
 3着デニムアンドルビー(フローラS1着)
⚫2014年
 2着ハープスター(桜花賞1着)
⚫2015年
 1着ミッキークイーン(忘れな草賞1着)
 2着ルージュバック(きさらぎ賞1着)
⚫2016年
 1着シンハライト(桜花賞2着)
 2着チェッキーノ(フローラS1着)
⚫2017年
 2着モズカッチャン(フローラS1着)
 3着アドマイヤミヤビ(クイーンC1着)
⚫2018年
 アーモンドアイ(桜花賞1着)
⚫2019年
 1着ラヴズオンリーユー(忘れな草賞1着)
 2着カレンブーケドール(スイートピーS1着)
⚫2020年
 2着ウインマリリン(フローラS1着)
 3着ウインマイティ(忘れな草賞1着)

今年は
エンスージアズム
ステラリア
タガノパッション
ファインルージュ達が該当

果たして?

[匿名さん]

#672021/05/20 21:08
★G1に3文字馬名が出走すると芝は【1.2.8.9.11】のいずれかでダートは【1.2.8.9】のいずれかが走る
20年
秋華賞
天皇秋
マイルCS
JC
チャンピ
阪神JF
有馬記念
21年
高松宮
大阪杯
桜花賞
VM
✳︎↑は近G1で3文字馬名が出走したレース❗

3文字馬名が出走するG1の激走馬番は、今後のG1でも強力なので忘れないでくださいね!

[匿名さん]

#682021/05/20 21:10
エアグルーヴ、ウォッカ、ブエナビスタと名牝を輩出しているチューリップ賞ですが、同レース1人気馬でオークス不出走だったのは全27回開催で6頭のみ。不出走年のオークスでは【フローラS(旧、4歳牝馬特別)3着以内】を経歴に持つ馬が馬券対象となっています。

1994年
第1回チューリップ賞
【1人気】タックスヘイブン 8着(同年オークス不出走)
<同年オークス結果>
2着 ゴールデンジャック【4歳牝馬特別:1着】

2007年
第14回チューリップ賞
【1人気】ウォッカ 1着(同年オークス不出走)
<同年オークス結果>
2着 ベッラレイア【フローラS:1着】

2011年
第18回チューリップ賞
【1人気】レーヴディソール 1着(同年オークス不出走)
<同年オークス>
2着 ピュアブリーゼ【フローラS:3着】

2012年
第19回チューリップ賞
【1人気】ジョワドヴィーヴル 3着(同年オークス不出走)
<同年オークス>
3着 アイスフォーリス【フローラS:2着】

2016年
第23回チューリップ賞
【1人気】ジュエラー 2着(同年オークス不出走)
<同年オークス>
2着 チェッキーノ【フローラS:1着】

2020年
第27回チューリップ賞
【1人気】レシステンシア3着(同年オークス不出走)
<同年オークス>
2着 ウインマリリン【フローラS:1着】

[匿名さん]

#692021/05/20 21:11
【気になるデータ】
過去10年のオークスでは、忘れな草賞の勝ち馬は[3.0.1.6]で、父サンデー系×母父ノーザンダンサー系で7番人気以内だと3戦3勝。
今年のステラリアは父サンデー系×母父ノーザンダンサー系で、7番人気以内だと!?

[匿名さん]

#702021/05/20 21:12
昨年以降のJRAの芝2400m重賞(7レース)では、
父&母父がサンデー系・ミスプロ系・ロベルト系のいずれかの組み合わせで馬番5番以内の馬が連対しています。
オークスでも馬番5番以内の馬の血統に注目しましょう。

[匿名さん]

#712021/05/20 22:25
過去50年
桜花賞でクビ差以下の僅差勝ち馬

78ハナ③オヤマテスコ
89アタマ②シャダイカグラ
93クビ①ベガ
94ハナ⑫オグリローマン
95クビ③ワンダーパヒューム
13クビ④アユサン
14クビ②ハープスター

勝ち馬はベガのみ

[匿名さん]


『オークス データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL