26
2017/09/26 18:17
爆サイ.com 四国版

🔫 愛媛自衛隊・軍事





NO.5768910

【剣部隊】第三四三海軍航空隊【エース】
大戦末期に編成されたエース部隊
とにかく、生き残った名うてのパイロット達をかき集め
局地戦闘機「紫電」、「紫電改」で構成された3個戦闘飛行隊を編成。
本土の制空権奪取と本土爆撃を阻止せんがために、米軍と激戦を繰り広げたのは
意外にも知られていない。

日本のために戦った空の侍たちについて語り、亡き魂を慰めよう・・・。
報告閲覧数167レス数26

#12017/09/07 18:49
動画関連(youtube)

第三四三海軍航空隊CG再現ムービー
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=133/bid=705/tid=5768929/

元第343海軍航空隊 少尉 本田稔
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=133/bid=705/tid=5768934/

[匿名さん]

#22017/09/07 18:53
若き日の加山雄三が出演してた映画見たぞ
あれはまぁまぁ面白かった

[匿名さん]

#32017/09/07 19:55
343って九州の方にも再配置されてるでしょ?
いつ頃まで松山にいた?

[匿名さん]

#42017/09/07 22:12
>>2
また古いの見てるなぁ
三船敏郎や渥美清が出てるやつだろう?
前にyoutubeでアップされてたな

[匿名さん]

#52017/09/08 01:27
パイロットを救出するために潜水艦も使ってたね
当時そんな余裕あったのかなぁ・・・

[匿名さん]

#62017/09/08 01:31
>>3
1944/12/25〜1945/04/13まで松山基地
それ以降鹿児島にある鹿屋基地だね

それから
1945/04/14〜04/24まで鹿屋基地
1945/04/25〜04/29まで主力の301、407、701が松山基地
その5日後に再び九州熊本にある大村基地へ配置転換

それ以降松山には戻っていない
松山にいたのは約5ヶ月ぐらいじゃないかな?

[匿名さん]

#72017/09/08 03:28
>>3
おお!ありがとうございます
結構とびとびで色んな場所に行ってますね〜

松山での空中戦は初期だったんだ

[匿名さん]

#82017/09/08 03:30
アンカ間違えたw
>>6さんです

[匿名さん]

#92017/09/08 04:02
>>4
渥美清は戦闘機乗りの寅さんだったw

[匿名さん]

#102017/09/08 08:04
>>7
そうです
松山での迎撃戦が初陣で、コルセア、ヘルキャットで編成された米艦上戦闘機と
ドッグファイトを繰り広げたわけです

この時の戦果(当事者双方でわかれる)が58機と報告されてます
倍以上の敵に対してこれだけの戦果を上げたのは本当にすごいことですよね

[匿名さん]

#112017/09/08 09:42
まぁ、圧倒的物量で太平洋を押し上がり、余裕綽々で挑んできた米軍パイロットが
窮鼠猫を噛むのごとく返り討ちにあった、典型的な油断の例だなw

[匿名さん]

#122017/09/08 10:38
F6Fと紫電改
F4Uと紫電改

どっちが性能的優劣があったんだろう?

[匿名さん]

#132017/09/08 13:35
F6Fと紫電改だったら・・・

速度→611km/h:644km/h
上昇力→高度6,096m/7分42秒:高度6,096m/5分36秒
武装:12.7mm機関銃×6:20mm機銃✕4
圧倒的に紫電改のほうが優秀。おそらくカモネギーだったんじゃないかな?

それに対してF4Uと紫電改だったら・・・

速度→728km/h:644km/h
上昇力→高度6,096m/4分54秒:高度6,096m/5分36秒
武装:12.7mm機関銃 ×6or20mm機関砲 ×4:20mm機銃✕4
F4Uの方が優秀だね。

機体の優劣は搭乗員の熟練度によっても変わるから
ベテランやエースを配した日本側の戦果が良かったのだと推測できるね。

[匿名さん]

#142017/09/08 16:41
コルセアって見た目よりも高性能なんだなw

[匿名さん]

#152017/09/08 18:04

[匿名さん]

#162017/09/10 23:02
コルセアはミグ15に勝った事があるそうですミグのパイロットがへたくそだったていえます

[匿名さん]

#172017/09/11 01:32
>>16
珍しい話ですよね。おそらく朝鮮戦争のときかと思います。
朝鮮半島を爆撃するB29の護衛や対地攻撃する際に、MIG15と空戦になったのかと思われます。

速度、上昇力、武装どれをとってもMIG15に分がありそうですが、仰るようにパイロットの経験・練度が
未熟だったため軽率な行動(ヘッドオン)をとってしまったのではと推測できます。

当時、MIG15を実戦利用していたのは、ソ連軍、中国軍及び朝鮮人民軍だったと言われています。
前者はドイツ空軍との実戦経験がありベテランがいそうですが、後者2カ国はまともに実戦をやっていなかったのではないでしょうか?

ソ連軍パイロットだった場合、コルセアのようなレシプロ機に落とされることは早々ないと思います。

[匿名さん]

#182017/09/11 05:53
>>10
どうなんだろ?
343の戦果って、結構誇張されてる的な指摘があるよね?
所謂、大本営的な発表だったのか?

[匿名さん]

#192017/09/11 12:06
>>17
同じような話が、WW2のヨーロッパ戦線後半でも起こってる。
米軍の爆撃隊を護衛するP-51が当時最新鋭のMe262を撃墜したって話。

でも、Me262って配備されてた部隊が343みたいにドイツ空軍のエースパイロット部隊(JV44)。
そう簡単に落とされないとは思うけど、たまたま至近距離で弾を喰らったってことも否定できないか・・・。
若しくは、ジェット戦闘機との遭遇で戦意喪失したパイロットを勇気づけるために嘘の戦果報告をしたか・・・。

アメリカだったら後者もやりそうw

[匿名さん]

#202017/09/15 17:19
夏木陽介もでてたようなあと佐藤弁

[匿名さん]

#212017/09/18 13:30
>>18
撃墜を確認するまで見届けてたら他の敵機に殺られるから、火を吹いたり煙あげながら降下していった時点でパイロットは撃墜と見做してたはず。
だから日米とも戦果は過大になっているけど仕方がないことですね。

>>19
Me262のジェットエンジンは加速が非常に悪いので、格闘戦に持ち込まれると簡単に撃墜されるんですよ。
一撃離脱戦法に徹したら最強だけど、相手の動きに誘われて格闘戦を行うパイロットもいたから撃墜できたということで、どんな兵器も使い方次第ってことです。
一説によるとキルレシオは1:4だったということで、結構落とされているようです。

[匿名さん]

#222017/09/20 13:00
>>20
>>佐藤弁
渋くていいよねぇ〜
時代劇専門チャンネルでやってる古い作品で知ったよ。
こういう俳優さんいなくなったなぁ

[匿名さん]

#232017/09/20 13:25
>>21
>>どんな兵器も使い方次第ってことです。
おっしゃる通り。
この戦闘機の設計思想を考えるに、おそらく高高度迎撃及び一撃離脱戦法だと推測できます。
格闘戦であれば旋回速度が命なので、P51に分がありそうです。
また、爆撃隊の密集した状態からのターレットによる弾幕が、撃墜の要因にも入ってそうです。

松山航空戦のような純粋なドッグファイトで、一撃離脱に徹すれば圧倒的な戦果だったでしょうね。
よくあるたらればですが、ロマンを感じます。

Me262(YOUTUBE)
https://bakusai.com/thr_res/acode=1/ctgid=133/bid=705/tid=5797894/

[匿名さん]

#242017/09/21 13:42
>>9
畑から作物を盗んでくるあたり寅さんっぽさが出てたなw

[匿名さん]

#252017/09/25 15:35
結局隊長クラスの人たちってほとんど戦死されたんでしょ?
ちょっとショックだな・・・。

[匿名さん]

#262017/09/26 18:17最新レス
まぁ、空戦になった時、隊長機のマークがあれば真っ先にそいつを狙うでしょ。
あとは僚機がどんだけカバーしてくれるかだね

[匿名さん]


『【剣部隊】第三四三海軍航空隊【エース】』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL