234
2023/09/24 11:16
爆サイ.com 四国版

🕌 宗教総合





NO.3483437

坊主のお布施について教えて?
#852017/03/18 16:13
↑坊主が生活するためでしょ。
そもそもの出家した僧侶は托鉢で生活したはずですよ。

[匿名さん]

#862017/03/19 06:47
鉄筋コンクリート製の寺院wwwwww

[匿名さん]

#872017/03/19 19:20
延暦寺で15年間修行したと自慢する生臭坊主の愛車が新車のベンツw

[匿名さん]

#882017/03/19 19:57
坊主丸儲けは真理

[匿名さん]

#892017/03/19 19:58
日本はおかしな国で宗教からは税金取ってないんだよ。
つまり坊主も神父も皆税金は払ってないんだよ。
正直者が馬鹿を見る日本らしいけどね

[匿名さん]

#902017/03/21 10:26
>>89
給料は課税されてる。無知なのはいいが、職業侮辱はやめろ。失礼すぎ。

[匿名さん]

#912017/03/21 20:11
>>89
社会的というか世の中を知らんのというのか、知識不足丸出しで情けないぞ。
御布施、御供、賽銭のみで生活出来るのは規模の大きい寺社だけだ。

多くの僧侶と神主は御布施、御供のみで生活するのは不可能だから就労して生活費を得ている。

宗教団体に対して御供、御布施、賽銭による所得の納税義務は発生する事は無いが、住職、神主が就労していれば必ず所得税は引かれる。個人的には直接税と間接税は納付している。

[匿名さん]

#922017/03/21 20:55
坊主や神職等の宗教法人関係者が、政治家や公務員になるのは違法だと思うんだが・・・

[匿名さん]

#932017/05/06 12:46
>>92
日本の法律がそれだけザルだという事だよ

[匿名さん]

#942017/05/06 16:37
政教分離はやらない、煩悩塗れの坊主に金を払う必要無し

[匿名さん]

#952017/05/07 18:51
有宗教に「餌(お布施)」を与えない下さい。

[匿名さん]

#962017/06/09 01:17
頼まれたから引き受けてる。嫌なら依頼しなければいい。
自分で戒名つけて民間霊園に世話になるのもいい。

[匿名さん]

#972017/07/23 13:43
坊主って書くのは無礼過ぎる。
思うのは勝手だが。

[匿名さん]

#982017/07/28 23:52
>>97
ハゲでいいか?

[匿名さん]

#992017/07/29 06:35
あなたの家柄をみて
200万にされたのでしょう

[匿名さん]

#1002017/07/29 06:39
>>4
山口組みたいだね(*≧∀≦*)

[匿名さん]

#1012017/07/29 11:00
仕事して200万も稼ぐのは大変なことだよな
日本から仏教無くなればいいと思うわ

[匿名さん]

#1022017/07/29 15:47
その坊主は檀家さん達の力で寺から
追い出すべき!

[匿名さん]

#1032017/07/29 18:26
>>102
それだ!
お布施やら寄付やらで金をむしり取って行くくせに、
寺の建て替え費用は別口で檀家に払わせるもんな。
檀家が大家になって宗派に貸し出せばいいと思う!

[匿名さん]

#1042017/07/30 03:01
お寺の物は基本的に檀家のもんじゃないかい

[匿名さん]

#1052017/07/30 11:04
寺は檀家の財産だから気に食わない住職とその家族には出て行ってもらおう!

[匿名さん]

#1062017/07/30 12:10
檀家から圧力かけられても
しぶとい坊主がいました
結局は追い出されて
新しい和尚様がみえられましたけど

[匿名さん]

#1072017/07/30 12:56
所詮坊主は駐在員だから代えが利くんだろ

[匿名さん]

#1082017/07/30 12:58
チェンジは可能です

[匿名さん]

#1092017/07/30 13:22
再教育(修行のやり直し)等の研修制度とかは宗派には有るのかな?

[匿名さん]

#1102017/07/30 16:03
はじめまして。 法華経の題目を修行している者です…。 法華経の分別功徳品に曰く 『我が為に復塔寺を起て 及び僧坊を作り四事を以て衆僧を供養することを須ひず…。』 と言われています。 今の末法時代には、私達と同じ様に妻帯し 子供を作り 車の所有や家を建て 何不自由無しに暮らしている僧侶には 供養してはならない…! また、寺を無くすこと。 仏像の廃止がこの法華経に書かれています。 さて? 皆様はどうお考えしますでしょうか…? 久遠釈尊の弟子 高橋幸弘 南無妙法蓮華經 合掌

[高橋幸弘]

#1112017/07/30 16:09
高橋様の伝えられているように
寺は今じゃ全くと言って
いいほど機能していないので必要性は
一切感じませんね。
建造物としては素晴らしいものではあります

[匿名さん]

#1122017/07/30 19:24
>>111 建物としては たいへん貴重です…が、 これらを残しておけば 日本国中の人々は 阿鼻界に落ちて行くのですから 早急に全ての国民が話し合い どうしてゆけばいいのかを 議論しなくてはならないと思っているのです…。 高橋幸弘

[高橋幸弘]

#1132017/07/30 19:34
>>112
阿鼻界に落ちたほうがいい時は
たとえ国民全員であろうが
落ちたほうがいいではないですか。
恐れと不安は人生に必要ないと
仏教では説かれてるらしいですよ。
お寺の住職さんに言われました。

[匿名さん]

#1142017/07/30 22:10
>>112
カルト信者さんよぉ!寝言は寝てから言いな!

[匿名さん]

#1152017/07/30 22:23
>>113様へ。 法華経如来寿量品に曰く 『毎に自ら是の念を作す 何を以てか衆生をして無上道に入り 速かに佛身を成就することを得せしめんと』 と、久遠釈尊は言われています…。 初めから阿鼻界に落とされ様とはされていないお心である文言ですね。 教えを説いても信じない衆生に対しては 成仏に一番の近道が阿鼻界へ落とすことならば、釈尊はあえてそうされるものであると考えます。 私には その様に理解してしまうのですが…。 何も知り得ません、未熟者です。 またまた申します…。 ありがとうございます。 南無妙法蓮華經 合掌 高橋幸弘

[高橋幸弘]

#1162017/07/30 22:52
>>115
人は何をしに
この世へ生まれてくるのですか?

[匿名さん]

#1172017/07/30 22:55
釈迦は実際のところ
何を伝えたかったの?
仏典抜きで

[匿名さん]

#1182017/07/30 23:08
>>117
「俺のようには成るな」じゃないの?

[匿名さん]

#1192017/08/05 06:11
>>112
何言ってんの?
歴史的価値が有るなら宗教法人としてではなく財団法人にすれば良いだけじゃん。

[匿名さん]

#1202017/08/05 15:11
>>119
宗教的価値は考慮しないの?

[匿名さん]

#1212017/08/05 15:32
>>120
する必要性が無い。

[匿名さん]

#1222017/08/05 21:10
和尚の仕事って何?

[匿名さん]

#1232017/08/06 10:40
和尚だと仕事は少ない。
住職にならないとね。

[匿名さん]

#1242017/08/08 04:27
坊主「修業しないと極楽になんか行けませーん」
馬鹿「極楽に行きたい!」
坊主「ほな金で解決しましょ(ニッコリ」

[匿名さん]

#1252017/08/08 05:00
三万円でした

[匿名さん]

#1262017/08/09 14:44
恐喝だよね(笑)

[匿名さん]

#1272017/08/17 13:18
坊主って表現は止めてくれないかな?

[匿名さん]

#1282017/12/10 12:10
創価学会は僧侶なし、香典なし 

一般的な仏教葬との最も大きな違いは、僧侶がいないこと。
僧侶がいないため、お布施が必要なく、戒名もない。原則として香典も必要ない。
「友人葬は、創価学会の『まごころ』が最も表れる。故人のことを知らない人までも、地域の学会員が有志で集まって、
真心をもって弔ってあげる。私は何十回も友人葬に参加していますが、いつも『爽やかでいいお葬式でした』と感謝されます」

ときには、創価学会員以外からも、「友人葬」をやりたいという申し出があるという。

[匿名さん]

#1292017/12/10 14:32
>>123
坊主と和尚と住職の違いが分かりません
教えていただけないでしょうか

[匿名さん]

#1302018/01/14 20:40
>>129
坊主は剃髪した頭つまりハゲ
和尚は資格を取った人の広義
住職は寺を預かる代表役員さん

[匿名さん]

#1312018/02/14 14:46
帽子とコショーの違いがわからない?

[匿名さん]

#1322018/07/18 03:30
本当にだよね
行田市荒木にある天州寺は先代がなくなりまだ、修業中の26才が未熟者の為…母親が何でも口だしして、私は、更年期だから、イライラすると、おデブな体を興奮させ、御布施欲しさに一悶着あげくの果てには、墓を無くしたらどうかと横から、喋りっぱなし
このやりとりを、録音してたので、SNSで好評し、世間の評価を聞いてみましょうか?と、こちらが言うとやっと部屋から出て行ってくれて、坊主と話しができた人から聞く話し、御布施などかまわず、納棺し、石屋さんに一万でもつつめばよいとか…位牌もクリスチャンのかたなど要らないし、今は火葬したら、何処か思い出の場所にまけば良いの話し。多額のお金は、払わない様にましてや、坊主にローン払いしない横に

[すずき]

#1332018/07/18 11:06
創価学会は、僧侶無し、香典無しと仰いますが、寄付や御布施は有りますよね。

[匿名さん]

#1342018/07/18 11:14
一説によりますと、日本国全国に御寺の数はコンビニエンスストアよりも沢山在るそうですね。
それだけの数の坊主や僧侶を、民間人の檀家達が養って上げて行くのは、なかなか辛どい事ですね。
その辛どい事をやって頂いて居る檀家の方々の心が救われて幸福に成れるようにして上げる事の出来無い坊主や寺は、離檀が進行して衰退して行っても道理のような気がします。

[匿名さん]


『坊主のお布施について教えて?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL