1000
2019/09/20 13:28
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.7774004

尽誠学園高校 79
合計:
👈️前スレ 尽誠学園高校 78
尽誠学園高校 80 次スレ👉️
報告 閲覧数 100 レス数 1000

#9012019/09/19 10:17
言わなくても伝わっているはずではなくて是非とも言葉にして欲しい。
ありがとう、感謝している、愛していると。
言葉には言霊、力がある

[匿名さん]

#9022019/09/19 10:22
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、いつか人生の幕を閉じる日がやってくる

[匿名さん]

#9032019/09/19 10:28
全てはあなたの心の中にある

[匿名さん]

#9042019/09/19 13:18
感謝される人になることに徹しておけばいいのである

[匿名さん]

#9052019/09/19 13:22
感謝できないんじゃない。
感謝しないだけだ

[匿名さん]

#9062019/09/19 13:27
感謝の基準が人間の基準

[匿名さん]

#9072019/09/19 13:35
感謝の心が人を育て、感謝の心が自分を磨く

[匿名さん]

#9082019/09/19 13:43
感謝しなさいと人から言われても感謝できるものではない。
自然に自発的に様々なものに感謝できた時が脱皮であり人格者となるのである

[匿名さん]

#9092019/09/19 13:45
例え人に酷いことをされても感謝をしてみよう。
自分が報われなくても感謝してみよう。
どんなことにも感謝をしている人は、人に感謝される人となる

[匿名さん]

#9102019/09/19 13:49
疲れた時、なんだか自分がかわいそうになってきたときも感謝の気持ちがあれば耐えられる

[匿名さん]

#9112019/09/19 13:59
感謝のキャッチボールが幸せのホームランとなる

[匿名さん]

#9122019/09/19 14:06
大切なのは他人だけではなく、自分自身への感謝や労いも忘れないということ

[匿名さん]

#9132019/09/19 14:12
「ありがとう」をたくさん使い、
「ありがとう」をたくさん集め、
「ありがとう」で終われるように生きる

[匿名さん]

#9142019/09/19 14:30
「あたりまえ」のことに気づき
「あたりまえ」を「あたりまえ」にこなし、
「あたりまえ」に感謝して生きる

[匿名さん]

#9152019/09/19 14:37
君の爲め碎けて散りし後迄も 父母の御恩は忘れざりけれ

[匿名さん]

#9162019/09/19 14:47
たった二人の命を救うために海上自衛隊、海上保安庁の何百任の皆さんが命を投げ出す覚悟で、4メートルの波を超えて助けに来て下さった。
申し訳、ありませんでした

[匿名さん]

#9172019/09/19 16:52
何人にも恩恵を施す者は、他人より愛されるよりも、多く己を愛す

[匿名さん]

#9182019/09/19 16:55
自分自身との約束が守れたら、“感謝心”を自分に向けるといいかもしれない

[匿名さん]

#9192019/09/19 17:02
人々に精神的援助を与える人間こそ、人類の最高の恩人である

[匿名さん]

#9202019/09/19 17:05
毎日感謝できる何かを見つける能力は私達に与えられていて、その感謝から来る平穏もまた生きている事を実感させてくれる

[匿名さん]

#9212019/09/19 17:07
運命をはねつけ、死を嘲り、野望のみいただき、知恵も恩恵も恐怖も忘れてしまう。
お前達も知っているように、慢心は人間の最大の敵だ

[匿名さん]

#9222019/09/19 17:09
心では感謝しているのに、それを態度で示そうとしないのはプレゼントを包んだのに渡さないのと同じこと

[匿名さん]

#9232019/09/19 17:12
恩恵を施す者はそれを隠せ、恩恵をうくる者は、それを公にせよ

[匿名さん]

#9242019/09/19 17:14
正義は支払能力のないものを大目に見のがすことをもって終わる。
正義はこの自己止場、それがどんな美名で呼ばれているかを知っているか。
いわく恩恵。
それはいうまでもなくもっとも強大な特権である。

[匿名さん]

#9252019/09/19 17:16
その食を食う者は、その器を破らず。
その木に陰する者は、その枝を折らず。

[匿名さん]

#9262019/09/19 17:20
知者の口の言葉は恩徳あり、愚者の唇はその身を呑み滅ぼす

[匿名さん]

#9272019/09/19 17:22
施して報いを願はず、受けて恩を忘れず

[匿名さん]

#9282019/09/19 17:25
自然に人情は露ほどもない。
之に抗するものは容赦なく蹴飛ばされる。
之に順うものは恩恵に浴する

[匿名さん]

#9292019/09/19 17:27
亡恩の次に堪えがたい最も苦しいことは感謝である

[匿名さん]

#9302019/09/19 17:32
友人や恩人たちの欠点について終始遠慮なく語るようになったら、もう彼らに対して持つべき感情を永く持続できない

[匿名さん]

#9312019/09/19 17:55
>>854
あと香川西の1年も気になるな。

[匿名さん]

#9322019/09/19 17:58
藤井のエースも2年だっけ?

[匿名さん]

#9332019/09/19 18:00
尽誠や丸亀の時もおったやろ。
実質準優勝みたいなアホなこと言うとったやつが

[匿名さん]

#9342019/09/19 18:02
藤井のエースは二年で大型右腕やね。

[匿名さん]

#9352019/09/19 18:04
夏も投げてたし長打がありバッティングもよくホームラン打ってた。

[匿名さん]

#9362019/09/19 18:06
経験があるので楽しみな投手

[匿名さん]

#9372019/09/19 18:08
実質準優勝
wwwwww

[匿名さん]

#9382019/09/19 18:10
そういう現実から目をそらすことを繰り返してるから
県代表が全然 勝てなくなる。

[匿名さん]

#9392019/09/19 18:12
問題は実力が上の相手にどういう挑戦をして
どう攻略していこうと考えたか?では??

[匿名さん]

#9402019/09/19 18:14
応援する側がそうだから県全体で
スポーツする環境が整わない。

[匿名さん]

#9412019/09/19 18:16
その意見を上から目線で叩き潰しといて
高商が山形に負けたら「相手が悪かった」
恥を知れとはこのことだと思うが、どう思う?

[匿名さん]

#9422019/09/19 18:18
この夏は絶対に1つは勝たなきゃいけなかった。

[匿名さん]

#9432019/09/19 18:20
香川県勢の甲子園での借金が出来た。

[匿名さん]

#9442019/09/19 18:22
四国の恥じと言われても言い訳が出来ない。

[匿名さん]

#9452019/09/19 18:24
自分は鶴岡さん応援してたわ

[匿名さん]

#9462019/09/19 18:26
今までのファンの上から目線

[匿名さん]

#9472019/09/19 18:29
横暴な態度

[匿名さん]

#9482019/09/19 18:30
指摘したら素直に認めないで言い訳三昧

[匿名さん]

#9492019/09/19 18:32
組み合わせ決まった時に山形をなめてたしな。

[匿名さん]

#9502019/09/19 18:34
自分の中では今年はありえなかった

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL