1000
2019/10/05 13:38
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.7804753

高松商業高校 33
秋の大会に向けて、高松商業高校野球部を応援するメッセージをお願いします。
書き込みについてはルールとマナーを守って、高校球児の活躍を応援しましょう。
👈️前スレ 高松商業高校 32
高松商業高校 34 次スレ👉️
報告閲覧数149レス数1000
合計:

#12019/09/20 10:59
なんだかんだ言いながらセンバツ行くような気がする。
松田君は制球が良いから安心して見ていられるわ。
植田君と笠居君はどちらもスタメンで使ってもらいたいな。
片方ベンチでは勿体無い。

[匿名さん]

#22019/09/20 11:01
>>1
同意します。

[匿名さん]

#32019/09/20 11:09
前スレより

997 2019/09/20 10:04
四国四商、殊に高商は香川県民の誇り高き伝統校ですから。
賢明な県民は愚かな荒らしの屑に怯む必要もなく粛々と高商を応援しましょう。
匿名さん←よそのスレでは無く、高商スレで高商を応援しようと言うと、、、。

↓こう言うのが現れる異常性()
#998 2019/09/20 10:29 >>997
そういう書き方するから高商オタって言われるんだろ
やめてくれ
シッシッ!
匿名さん
↑十字架を突きつけられた魔物みたいですね。荒らしの断末魔ですね。
あっさり消え失せれば問題は何も無いんですよ。此処は高商スレですから。

[匿名さん]

#42019/09/20 11:12
>>1
間違いなく打線に厚みが出ますね!
四国大会でもライバル校と渡り合えるレベルになると思います。
問題は守備なんでしょうね。
笠◯くんは肩は強いと思うのですが、長尾監督からするとそれ以外が足らないのでしょうかね。

[匿名さん]

#52019/09/20 11:18
>>3
高商を応援しましょう!でいいと思いますよ。
どちらかと言うとあなたの書き方の方が異常に見えますよ。

[匿名さん]

#62019/09/20 11:32
>>5
3じゃないけど、異常とは全く思わないが。
あなた、何を言ってんのかな?

[匿名さん]

#72019/09/20 11:33
祝 新スレ
驕らず怯まずで
応援しましょう

[匿名さん]

#82019/09/20 11:39
>>6
香川県民の誇り高き…
こんな言い方は他の高校はしませんよ。
この勘違いが異常と思えないあなたも異常なんでしょう。

[匿名さん]

#92019/09/20 11:44
>>8
俺は高松高校も誇り高き伝統校だと思っているけど。
別に唯一て書いてる訳じゃないんだし、いいんじゃないの?ここは高商スレなんだから。
他校を貶しているわけでもないだろ。

[匿名さん]

#102019/09/20 11:48
>>9
もうええけん
しつこいわ
さ、昼メシの時間じゃ!

[匿名さん]

#112019/09/20 12:18
いまだにタカショータカショーって言ってるのかよ。
ガタイは小さくて春から夏にかけてのびしろがないのに。
他校 特に私立なんかはプロ野球じゃないが育成段階なのに。
しかもタカショーは二年ばかりなので将来じじゃなくその場凌ぎで必死になってように思える。
大手前は1年がスタメン多いけどタカショーが負けるよ。

[匿名さん]

#122019/09/20 12:27
↑はい、皆さんスルーで!

[匿名さん]

#132019/09/20 12:38
スルーでけっこうですよ、
普通の一般人の大勢が思ってることを代弁しただけですから。
もう公立の時代ではないし公立では練習量 練習時間に限界がありますので全国に太刀打ちはできません。
私立はいくらでも練習できます。
事実言われたからって逃げないで言うこと言えば。
何も言えないなら黙っておきましょうね。
球数制限早く導入したら公立は不利になるんだし。

[匿名さん]

#142019/09/20 12:55
>>11
高商スレでこの書き込み…異常ですね。

高商はセンバツ第一回優勝のみならず夏の真紅の優勝旗も四国に齎しました。
それは春と夏の両大会を制した全国初の野球部と言う事です。
数年前には神宮優勝、センバツ準優勝、今年も春夏連続出場、他にこんな息の長い伝統校は無いでしょう。

高松高校も県民にとって誇り高き伝統校です。
東大野球部が史上唯一六大学で2位になった時、また早慶戦で早稲田大学の主力選手は旧制高松中学OBでした。
※これは本当に凄い事です。
そう言うと県民の球児たちだけで活躍したベスト4の高松一高、準優勝の坂出商業、ベスト4の丸亀高校、ベスト4の旧制丸亀商業、ベスト8の旧制志度商業も然り、外人部隊に頼っての成績では有りませんからね。

がんばれ讃州健児!!

[匿名さん]

#152019/09/20 13:13
>>13
うるせえ。
一度甲子園に行ってから言え。
口ばかりの負け犬が。

[匿名さん]

#162019/09/20 13:14
>>13
専用グランド等の練習環境にも恵まれ、長時間の練習を行い、県外から優秀と一部で言われている監督を招聘し、専門のコーチ、栄養士を雇い、生徒は特待生制度やや中高一貫で集めまくって、それでいて勝てな理由を説明して下さい。

[匿名さん]

#172019/09/20 13:15
>>16
やることが二流だからだよ(笑)
よそのスレに11みたいな書き込みするのも二流のやることだ。

[匿名さん]

#182019/09/20 13:17
>>13
球数制限にしたってなぜ公立が不利になるのか教えて下さい。あなたのような人に理由を聞くと「専門家やマスコミ」がそう言っているからとしか言いませんよね。
自分の考えを説明して下さい。

[匿名さん]

#192019/09/20 13:19
>>13
アホじゃないか?
いくらでも言えるよ。
それだけ恵まれた環境で甲子園に一度もいけないという恥をさらしにきたのかな?
高商は色々恵まれないんでしょ?
なのに何で春夏連続出場なのかな?

言ってることが矛盾してるんだよ、あんた。
引っ込んでろって!

[匿名さん]

#202019/09/20 13:19
>>15
いちいち反応する貴方もどうなんですかね?
反応するってことは、気にしてるということでしょ?
気にする必要と意味がありますかあ?

[匿名さん]

#212019/09/20 13:21
みなさん、あおられませんように。
11、13の方は、季節の変わり目に毎年現れて同じこと書き込まれます。
1人の方です。
お一人のお考えが、全国の全ての方の考えだと誤解されている方です。
そっとしてあげてください。
すぐに来なくなりますのでね。

[スレ主]

#222019/09/20 13:21
>>16
いい質問だな。回転数が多く、ノビとキレがある。
アンチがどう打ち返してくるがか、楽しみにだな割合

[匿名さん]

#232019/09/20 13:22
>>21
同意。

[匿名さん]

#242019/09/20 13:23
>>21
スレ主さんのご意見に賛同します。
そもそもここのスレは高商を応援するスレですからね。
アンチの悪口に言い返すのも面倒ですよね。

[匿名さん]

#252019/09/20 13:25
対大手前戦ぶっ倒したら、有無も言わなくなるでしょう。

[匿名さん]

#262019/09/20 13:27
>>16
集めるのが香川だからでしょう!

[匿名さん]

#272019/09/20 13:43
ここに来てくだらない書き込みしたら袋だたきに合うの分かってるのに。
よほど構って欲しいんだな。

[匿名さん]

#282019/09/20 13:54
>>27
本人もわかってるんでしょ。
さんざん荒らして、書き逃げします。
毎年この時期の病気でしょ(笑)

[匿名さん]

#292019/09/20 14:32
高松商業アンチのお方ももう止めた方がよろしいでしょう。
多勢に無勢では勝てますまい。
ここの人々は性格も悪ければ頭も悪い人間は小さいという人がいっぱいいますからね。
別の場所でお仲間同士で語るほうが精神衛生上もよろしいでしょうね。

[匿名さん]

#302019/09/20 14:57
↑あなたもどうぞ。

[匿名さん]

#312019/09/20 16:30
>>29
貴方も一緒にやめたほうがいいと思いますよ。

[匿名さん]

#322019/09/20 17:39
>>29
なりすましね。
人のクズ。

[匿名さん]

#332019/09/20 18:13
高松商ファンといっても幅広くいますからね。
一部のケンカ腰の方々はちょっとどうかと思います。
他校のファンの方も敵では有りませんのでね、仲良く応援したいと思います。
気持ちの良い掲示板にしましょう。

[匿名さん]

#342019/09/20 18:18
今年の1年生投手は大手前や英明に比べたらかなり
落ちるのはわかったわ。
野手は良いがほとんど二年だし。
投打ともに今年の1年高商は不作だったんだな。

[匿名さん]

#352019/09/20 18:20
ここのようなネットの世界でごちゃごちゃやってる自称高商ファンが1番高商野球部に迷惑かけている事に早く気付いてくださいね。

[匿名さん]

#362019/09/20 18:26
>>34
大手前や英明には、いい二年生がいないのね。
お気の毒様。

[匿名さん]

#372019/09/20 18:28
>>36
1年もな

[匿名さん]

#382019/09/20 18:30
>>34
英明は1年集まってないぞ!誰がおるか説明すろ

[匿名さん]

#392019/09/20 18:34
>>38
ノーコン以外おらんやん。

[匿名さん]

#402019/09/20 18:36
>>38
英明のことなんて、どうでもいいんじゃないですか。
ここに懸命に大手前を売り込んでくる人もいますけど、いくら売り込んでもダメですよ。
今さら高商には転校できませんからね。

[匿名さん]

#412019/09/20 18:38
誰か嘘言ってたな。
市内では今年の1年生高商が一番いいって。
現実は大手前には負けてて 英明より少し良いくらいだろ。
投手にしても今年はいまいちだが去年も微妙だな。
内田投手がいたら選抜ありえたかもな。打は良いんだし。

[匿名さん]

#422019/09/20 18:39
>>33典型的などっちもどっち厨乙、手口が古くてもう通用しませんよ。

>>35ごちゃごちゃやってる張本人が盗人猛々しいとは此の事ですね。

こう言うヤカラが荒らしてる事実は自動的に拡散されていますがね。

[匿名さん]

#432019/09/20 18:41
>>41
高商が一番いいでしょうね。
二流の一年に早くもスタメンを頼らないといけない◯手前は、よほど2年生の戦力が乏しいんですね。
お気の毒です。
高商は層が厚いので、2年生主体で十分ですよ。

[匿名さん]

#442019/09/20 18:44
1年生大会は寒川 藤井 大手前の
三つ巴の可能性が高いでしょうね。

[匿名さん]

#452019/09/20 18:47
>>44
予想はご自由に(笑)

[匿名さん]

#462019/09/20 19:10
天候心配ですね できれば秋空快晴の下でやらしたい。

中央球場時代には、雪の中震いながらって事もあったな〜

志度戦シャットアウトを目指して投手陣は頑張ってください。

さてどんなかな?



[匿名さん]

#472019/09/20 19:10
>>43
おまえ、釣られて他校の悪口言うなよ。

[匿名さん]

#482019/09/20 19:11
他校に比べて投手は落ちるが
志度なら勝てるわ

[匿名さん]

#492019/09/20 19:22
>>44
なんだかんだ言って1年生大会は高商はおそらく準優勝くらいはいく。
それと1年生大会優勝してなんかメリットあんのか?

[匿名さん]

#502019/09/20 19:35
>>49
全くない!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL