1000
2020/10/04 14:22
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.8832258

尽誠学園高校 95
合計:
👈️前スレ 尽誠学園高校 94
尽誠学園高校 96 次スレ👉️
報告 閲覧数 102 レス数 1000

#3512020/09/17 23:46
>>350
おまえ、348と同じヤツだろ
なに、俺に絡んできよんど‼

[匿名さん]

#3522020/09/17 23:51
>>351
止めとけ。
非はこのスレにあるんやから。
ここに他スレの者が書いたらいかん決まりやないが。

[匿名さん]

#3532020/09/17 23:55
一人芝居

[匿名さん]

#3542020/09/17 23:57
>>353
アホかお前は?

[匿名さん]

#3552020/09/18 05:53
四国新聞に予想オーダー載ってる?
香川に住んでいないので、載ってたら教えて。

[匿名さん]

#3562020/09/18 07:23
連続して書き込みしてる奴が最近居ないな?

[匿名さん]

#3572020/09/18 08:27
>>356
たったんかな。

[匿名さん]

#3582020/09/18 12:04
>>356
OB会長にこっぴどく叱られたらしい

[匿名さん]

#3592020/09/18 12:24
来春の選抜大会の重要な選考資料となる秋季四国地区高校野球県大会は19日、37校36チーム(石田と飯山は連合チーム)が出場して開幕する。

[匿名さん]

#3602020/09/18 12:26
新型コロナウイルスの影響で、夏の県大会(代替大会)の実施時期が遅れ、県外校との練習試合もできない中、各校は工夫した練習で投攻守のレベルアップを図り、本番に備えてきた。

[匿名さん]

#3612020/09/18 12:28
新型コロナウイルスの影響で、夏の県大会(代替大会)の実施時期が遅れ、県外校との練習試合もできない中、各校は工夫した練習で投攻守のレベルアップを図り、本番に備えてきた。

[匿名さん]

#3622020/09/18 12:30
絶対的優勝候補は見当たらず、トーナメント戦は混戦必至。

[匿名さん]

#3632020/09/18 12:32
序盤から白熱の好試合が期待できる。

[匿名さん]

#3642020/09/18 12:34
大会は土日・祝日を利用して延べ9日間で実施。

[匿名さん]

#3652020/09/18 12:36
大会は土日・祝日を利用して延べ9日間で実施。準々決勝までレクザムスタジム(高松市生島町)とレクザムBP丸亀(丸亀市金倉町)を使用し、10月10日の準決勝からレクザムスタジアムに一本化する。

[匿名さん]

#3662020/09/18 14:42
>>356アホが、いらんこと言うけん復活したやん、要らんことしてからに。

[匿名さん]

#3672020/09/18 15:06
>>366
ははっ長く来なかったもんで😅

[匿名さん]

#3682020/09/18 15:08
他スレでなりすましてるやろが

[匿名さん]

#3692020/09/18 15:09
高商と練習試合したんか?

[匿名さん]

#3702020/09/18 15:18
知らん

[匿名さん]

#3712020/09/18 15:19
シークレット

[匿名さん]

#3722020/09/18 15:38
結果は?

[匿名さん]

#3732020/09/18 15:39
やはり2年は厳しかったみたいやな。来年まで辛抱やな。

[匿名さん]

#3742020/09/18 15:50
>>372
シークレット

[匿名さん]

#3752020/09/18 15:54
>>372
2連勝

[匿名さん]

#3762020/09/18 17:38
マジか

[匿名さん]

#3772020/09/18 17:44
一応頭の方はそこそこ→大手前

[匿名さん]

#3782020/09/18 17:48
頭良い奴もいれば馬鹿もいる→高松商

[匿名さん]

#3792020/09/18 17:54
バカだらけ→某私立

[匿名さん]

#3802020/09/18 17:56
一応数だけは多い高松周辺の中学生がうまくカテゴリ分けされてるとも言えるw

[匿名さん]

#3812020/09/18 18:02
>>337
激しく同意。

[匿名さん]

#3822020/09/18 18:08
この二校が甲子園きめた時の絶望感は半端ないやね。

[匿名さん]

#3832020/09/18 18:10
特に香川西。

[匿名さん]

#3842020/09/18 18:18
ぜ関西の三流以下が集まるかね。

[匿名さん]

#3852020/09/18 18:24
尽誠のいいところ
中学の時2.5以下の成績でも、尽誠体育科なら3.5位上の評定がもらえる。これは、かなり推薦入試にプラスに働くよ。

[匿名さん]

#3862020/09/18 18:25
よその学校の名前を出して、頭がそこそことか馬鹿もいるとか、やめてもらおうか。
十分侮辱に値するぞ。

[匿名さん]

#3872020/09/18 18:26
長尾さんもずっと高商ってわけにもいかないだろうけど、中学に戻っちゃうのかな..

[匿名さん]

#3882020/09/18 18:28
大手前は秋は大本命。

[匿名さん]

#3892020/09/18 18:30
大手前は秋は大本命とか、新チームは強いとか毎年言ってないか?

[匿名さん]

#3902020/09/18 18:32
夏の試合を見たが、小粒だな。

[匿名さん]

#3912020/09/18 18:36
そもそも良いピッチャーはいるのか?

[匿名さん]

#3922020/09/18 18:40
尽誠は今のチームのレギュラーに二年生はいないが、それでも去年の一年生大会で大手前に勝って優勝してるから大本命は尽誠だと考えるのが普通だと思う。

[匿名さん]

#3932020/09/18 18:43
>>387
中・高人事交流という制度を特例で作って3年間の期限付きで無理やり長尾先生を引っ張り、結果が出ないと辞めさせろと。予想以上の結果を出したら延長一昨年秋で交代予定がまさかの四国優勝で春夏連続甲子園を決めて長期延長(笑)
中学監督時より数々の実績を残し商業でも輝かしい結果。本当に素晴らしい指導者だと思いますが何故誰も可笑しいと言わないのが香川の現状。高校教員資格は現状無いはずですので普通なら中学に戻るでしょうね。
商業の摩訶不思議に対する、私の独り言です(>_<)

[匿名さん]

#3942020/09/18 18:44
昨年夏は内田君が残るから大本命になるだろうと思ったが、今年はだた2年が残るだけ。

[匿名さん]

#3952020/09/18 18:48
核となる投手もいないし、毎年恒例の有力校止まり。

[匿名さん]

#3962020/09/18 18:52
去年のこの時点では内田の大手前仲村の尽誠準V戦士揃いの英明と
秋に計算できる高校が多くてその通りちゃんと四国大会でも結果残して一般枠勝ち取ってくれたが、今年の秋はちょっと厳しそうだな

[匿名さん]

#3972020/09/18 18:54
英明石河君や藤井の面々がどこまで立ち直って成長してくれるかだが
なにせ大きな間違いがなければ森木の高知と新木の明徳で高知勢一般枠2つはほぼ確定見たいな情勢だしなぁ

[匿名さん]

#3982020/09/18 18:56
森木はどうも成長してないようだ

[匿名さん]

#3992020/09/18 18:58
すごい連続投稿。暇なんか?

[匿名さん]

#4002020/09/18 18:58
高知はバックも大したないしセンバツ本命とは言いがたい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL