1000
2018/03/24 11:28
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.5987672

川之江高校②
合計:
👈️前スレ 川之江高校 
川之江高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 893 レス数 1000

#8512018/02/03 01:34
>>849
中学生の野球に甲子園あるんですか?

[匿名さん]

#8522018/02/03 03:04
全員川之江に進学する前提らしい。
それはないやろうな。何人か声かけられて、私学に行くやろ。

[匿名さん]

#8532018/02/03 15:12
>>852
やはり私学に比べたら川高は魅力無いのですか?
1年前には松山の私学に行った子もいるとの事ですが!

[匿名さん]

#8542018/02/03 16:36
もっと監督が、是非とも来てく言うて
アピールせんと、クラブチームはいかんで

[匿名さん]

#8552018/02/03 16:38
去年ほ、シニアの子は、誰一人も行ってないですね

[匿名さん]

#8562018/02/03 18:56
川高で甲子園目指すなんて今の子は誰も思っていません。

[匿名さん]

#8572018/02/03 19:34
もぐりばっか笑

[匿名さん]

#8582018/02/03 19:35
ほんまに知らんのやな
かわいそうに

[匿名さん]

#8592018/02/03 19:49
最後の甲子園出場が平成14年でした...
もう大昔の話です(涙)

[匿名さん]

#8602018/02/03 20:18
GくんもSくんも私立かな

[匿名さん]

#8612018/02/03 20:20
Sくんはどうかな。

[匿名さん]

#8622018/02/03 21:15
ジャイアンとスネ夫

[匿名さん]

#8632018/02/04 01:37
>>858
知らんかったら何でかわいそうなん?あなたの力で川高が甲子園行けるの?

[匿名さん]

#8642018/02/04 07:57
聖陵に行くらしい

[匿名さん]

#8652018/02/04 08:57
やっぱし川之江にはこんのんやな
あたりまえか

[匿名さん]

#8662018/02/04 09:55
川之江でも甲子園は狙えると思うが、本気で勝負して私学で甲子園狙うなら、頭ひとつ抜けた出した、明徳、大阪桐蔭、智弁辺りで勝負するべき。声がかかるかどうかわからないが、強者の集まりなので甲子園の近道にはなる。

[匿名さん]

#8672018/02/04 12:46
>>866
甲子園に近くても、競争率レベル高すぎてヤバイでしょう!
その辺の私学くらいがよいでしょう。

[匿名さん]

#8682018/02/04 13:13
>>866
甲子園には近いという点ではそれもありだな。
スタンドでメガホン持って応援する側になる可能性もあるがね。あっでも将来、甲子園に行ったって武勇伝話はできるね。

[匿名さん]

#8692018/02/04 13:22
>>866
声がかかるかどうか?
何特待狙っとん?
普通に受験して普通に行けばいいだけやん。
私立やしいけるやろ。
後は強者に負けない練習をするだけだ。
馴れ合いは不要。
自分のために努力しろ。
結果、チームのためになる。
ヘラヘラするな。

[匿名さん]

#8702018/02/04 14:42
地元の仲間みんなと、地元の学校で甲子園目指して下さい。喜びも倍増です。

[匿名さん]

#8712018/02/05 12:20
GもSも県内無敵のMCBのメンバーと一緒に聖陵行くらしいぞ

[匿名さん]

#8722018/02/05 13:48
MCB?

[匿名さん]

#8732018/02/05 14:41
その県内無敵の伊○三○○ト○○ニ○と川○江○○○ズが試合すればどちらが強いのですか?

[匿名さん]

#8742018/02/05 15:06
当然のこと川OOでしょう

[匿名さん]

#8752018/02/05 22:16
川○江ボーイズが負けた松山○央ボーイズやろ

[匿名さん]

#8762018/02/06 03:55
で、川之江には、部活上がりしか来んのんかな?
なさけない
友近監督がそういう風に流れを作ってしもたな

[匿名さん]

#8772018/02/06 08:02
部活して、川之江高校で甲子園に行くという志の何が情けないんですか?
硬式上がりで川之江高校で野球するのがいけないのですか?

[匿名さん]

#8782018/02/06 08:51
私にお任せ下さい!四国中央市内の野球少年を全員川高に集めて必ず甲子園に行かせます!

[匿名さん]

#8792018/02/06 11:04
>>878
よろしくお願いいたします。
初めて四国大会で優勝し、センバツ出場したときのように、市外流出を食い止め、市内の子供を全員、川之江高に集めたら、必ず甲子園に行けると思います。
今は流出がひどい。

[匿名さん]

#8802018/02/06 11:22
>>878
なりすまし

[匿名さん]

#8812018/02/06 11:57
とりあえず、春季大会で、優勝して勢いをつけて
頑張ってください

[匿名さん]

#8822018/02/06 12:32
>>880
と、言える人物が現れる事を願っています、と言う話です。ナリスマシ?ナンノコトデスカ?

[匿名さん]

#8832018/02/06 12:56
>>882
879さんは信じてるような返事をされてますよ
返事を返すところが違います。

[匿名さん]

#8842018/02/06 14:03
>>879
本当に頑張ります!私は現在の高校1年生が中学生3年生の時に、川之江ボーイズも三島シニアも頭を下げてお願いに行きました。が、私の力不足で1部の有望選手が他高へ行ってしまいました。もうこれ以上他高を選んで行く選手が増えたら正直甲子園は厳しいです。

[匿名さん]

#8852018/02/06 19:49
G君とS君は今年高校生?

[匿名さん]

#8862018/02/06 19:58
ガマカツくん
シマノくん

[匿名さん]

#8872018/02/06 20:04
>>885
今年の春から中学3年ですね!

[匿名さん]

#8882018/02/06 20:06
もう進路が決まってるんですか?

[匿名さん]

#8892018/02/07 00:32
>>886
お前こそが釣りきち三平(笑)

[匿名さん]

#8902018/02/07 00:35
>>888
さ〜?行きたい所に行くでしょう🎵

[匿名さん]

#8912018/02/07 18:22
>>889
だまれシナ

[匿名さん]

#8922018/02/07 18:56
本人が行きたいところに行かせるのが一番。
意見言えるのは保護者のみ。

[匿名さん]

#8932018/02/07 19:14
聖陵はgroundが狭い。室内もない。環境は良くないよ

[匿名さん]

#8942018/02/07 20:55
川之江高校よりは環境よいよ(笑)

[匿名さん]

#8952018/02/08 09:33
>>893
でも、強い
いい番号ですね

[匿名さん]

#8962018/02/08 20:14
聖陵に行っても部員数が多いからベンチにも入れないかもしれないよ。

[匿名さん]

#8972018/02/08 20:17
公立の伝統校は授業料はタダだよ。親は助かるよ。

[匿名さん]

#8982018/02/08 20:22
松山商業は寮はあるし室内もあるし、女子生徒多いしモテるし、グラウンドは野球部がほぼ独占だし、監督は優しいし

[匿名さん]

#8992018/02/08 20:23
聖陵より松山商業がいいよ

[匿名さん]

#9002018/02/08 21:18
県立行くなら松山商業より川之江でよいんやないん
甲子園も川之江の方が近いよ!多分

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL