1000
2023/11/19 22:27
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.8878920

新居浜商業高校②
合計:
👈️前スレ 新居浜商業高校 
新居浜商業高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2.6万 レス数 1000

#4512022/03/27 10:51
新入部員は、何人来たん

[匿名さん]

#4522022/03/27 17:14
>>450
OBじゃがや。

[匿名さん]

#4532022/03/27 17:21
お前ら新居浜商業の黒歴史知ってるのか?

[匿名さん]

#4542022/03/27 18:41
有る部の監督は選手の親を妊娠させる。
監督の奥様は殺してやると包丁を持ち校舎中を監督を追いかける。
それを見ていた生徒は大爆笑。
後任に来た監督は生徒を2人も殺す。
市立時代の話だがブラックにも程が有る。

[匿名さん]

#4552022/03/27 19:02
本当の話しなの?

[匿名さん]

#4562022/03/27 19:06
🏀⛹️‍♀️でないか

[匿名さん]

#4572022/03/27 19:08
市立和歌山のユニホーム後から見よったら
商業のユニホームに似とるわ

[匿名さん]

#4582022/03/27 20:31
>>454
野球部は全く関係ないよ。ソアラ乗ってた人の、話だろ。
部員の母親に手を出して、その旦那が追いかけたと聞いてるけど。

[匿名さん]

#4592022/03/27 21:43
あの頃の商業の教員は変なヤツが沢山居たからなぁ。
懐かしい。

[匿名さん]

#4602022/03/28 12:41
前から、変な教員は
おったやろ
半分やる気ないようなアホとか
テメーがオモロい事
言うたつもりで
乗って来ないって逆ギレしよった
教員やらおったわ
テメーの能力無いだけやろ

[匿名さん]

#4612022/03/28 23:06
そろそろ野球部の再活性化についての話題に戻しましょう。

[匿名さん]

#4622022/03/29 05:18
男子がそもそも少ないのに
野球経験者自体10人も入らんのでは

[匿名さん]

#4632022/03/29 06:33
四国中央たのみ。
また四国中央市からきてもらわないと。

[匿名さん]

#4642022/03/29 12:44
学校としても野球部強化と野球終わった後の大学進学も真剣に考えてほしいな。メリットでてくるといいんだけど。かつては東京六大学、東都六大学に野球部から進学できてたけど、今は地方大学レベルのみ。ちなみに同じ商業高校でも高松商業は慶應まで進学できる。

[匿名さん]

#4652022/03/29 13:35
高望みはしない方がいい。
とんでも無い指導者が来ないと甲子園を目指す学校にはなれ無い。
公式戦に参加出来る範囲で存続出来ればOKじゃないの?

[匿名さん]

#4662022/03/29 19:58
>>464
それは大きいと思う。
ある程度大学進学ルートが欲しいものです。
OBは大学で野球してんの?

[匿名さん]

#4672022/03/30 13:16
>>466
確認できたのはこのくらいです。
江口勝生(神戸医療福祉大3年)
三好 悠介 (四国学院大学3年)
曽我部幸生(カタリナ大学3年)
尾崎仁誠(カタリナ大学2年)

[匿名さん]

#4682022/03/30 20:50
>>464
まず野球が上手くなろう。上手くなればルート無くても大学から勧誘が来るよ!だからルート有るとか無いとか関係ない!

[匿名さん]

#4692022/03/31 12:42
新学期、夏に出られる入部者が確保できますように。
ダメなら在校生のレンタル、臨時部員確保しかないな。

[匿名さん]

#4702022/03/31 21:34
明日からは新年度だから新1年も練習できるのかな。できなくても練習見学ぐらいはできると思う。 何人いるか…

[匿名さん]

#4712022/04/01 07:15
夏は県大会
出れそうなん

[匿名さん]

#4722022/04/02 19:32
野球部
どうなるん?

[匿名さん]

#4732022/04/02 20:55
新1年が何人入るか? それで部員が何人になるか情報が出てからだな。 ここのOBではないけど存続はしてほしいですよ。

[匿名さん]

#4742022/04/02 21:15
今治も工業をのぞいて1番偏差値の低い今治南は部員不足から連合へ。
要するにそういうことだな

[匿名さん]

#4752022/04/03 13:13
今治南もかつて甲子園に出たことあるんだけど時代の流れかな。少子化、野球人口減少の中、期待のエースでここ2年くら勝ち進めかったしな。まあともあれ、野球部の再活性化を応援したい。

[匿名さん]

#4762022/04/03 15:12
野球部 新入部員は
入ってきたん?

[匿名さん]

#4772022/04/05 22:55
何人入ったか気になりますね。

[匿名さん]

#4782022/04/06 01:06
今年は甲子園出場ありそう!

[匿名さん]

#4792022/04/06 01:09
お疲れさん

[匿名さん]

#4802022/04/06 21:43
新入部員は何人入ったん?
野球部、夏の大会出んかったら
監督、どうするん?
高商から、長尾さん呼べや

[匿名さん]

#4812022/04/07 12:52
入学式から1週間でやる気ある生徒は入る。
しかしいないかもしれない。 ここに練習を見に行くファンはいないだろうし。

[匿名さん]

#4822022/04/07 13:12
心配せんでも公式戦に出られるくらいの数は入るよ
硬式出身の子もいるから練習試合もすぐに出来るさ

[匿名さん]

#4832022/04/07 14:39
夏は3学年だが秋からはまた2学年なのは承知のとうり。
いつもより多めでなければならない。

[匿名さん]

#4842022/04/07 16:07
バクサイだからな

[匿名さん]

#4852022/04/07 16:53
明日か明後日で見に行ってみようか?

[匿名さん]

#4862022/04/11 12:22
部員確保はどうなったかな。
甲子園の決勝まで行ったチーム
の部員不足の消滅は避けてもらいたいんだが。

[匿名さん]

#4872022/04/16 11:46
甲子園の決勝
今の選手の親ですら
リアルに見てないから
遠過ぎる過去になったね
最後に甲子園出てからも
40年以上、経ったからね

[匿名さん]

#4882022/04/16 22:44
部員何人になったか?知ってますか?

[匿名さん]

#4892022/04/18 17:31
夏は、県予選
単独チームで
出れそうですか?

[匿名さん]

#4902022/04/18 20:25
新商の事情を知って人数を書いてくれる熱心なファンは少ないだろう。

[匿名さん]

#4912022/04/18 22:16
書き込みできないくらい危機的状況ということかな。

[匿名さん]

#4922022/04/18 22:54
練習を見に行くファンが少ないだろう。
自分は見たいけど遠いから行けない。

さらにコロナ対策で一般人は今はグラウンド入れないと思う。

[匿名さん]

#4932022/04/18 22:56
市内大会も出てたし、練習試合もやってます。
部員少ないですが足りない事はない。
いろいろあって春は出ませんでしたが…。

[匿名さん]

#4942022/04/20 08:03
>>493
それは安心しました。夏へ向けての努力の積み重ねを見守りたいです。

[匿名さん]

#4952022/04/23 09:07
新入部員は、何人入ったん?
やる気が無いとか、態度悪いとかで
ドヤしよったら、直ぐに辞めるで
昭和の50年代と今は違うで

[匿名さん]

#4962022/04/23 10:51
最後に甲子園に行った時に
ユニホームの文字
法政スタイルに変えたのが
運の尽きだったか?
日大山形に負けたのが
余りにも厳しかった。
それ以降、夏に限れば
県大会のベスト4に
一度も行けてない

[匿名さん]

#4972022/04/23 14:00
学校自体、野球部⚾️
嫌いな馬鹿な教員
居ったわ!

[匿名さん]

#4982022/04/28 13:30
明日練習試合学校で入ってるんやない

[匿名さん]

#4992022/04/28 15:10
雨やないかーい

[匿名さん]

#5002022/05/04 22:47
夏の大会は
出れるん?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL