166
2019/07/31 15:11
爆サイ.com 四国版

🥋 空手道





NO.5344339

空手道場 月謝
伝統空手、フルコンタクト、防具様々あるが月謝の相場は如何に?
報告閲覧数202レス数166
合計:

#12017/02/06 22:14
全空連系のとこで中学校の体育館で練習してるんだけど週2回で3500円。これって安いのかな?

[匿名さん]

#22017/02/07 10:15
お腹を叩く某空手道場は週2以上で5000円です。週1は4000円だったかな?

[匿名さん]

#32017/02/08 10:06
松濤館で周一、二千円。中学校の武道館で三時間。

[匿名さん]

#42017/02/08 12:58
>>3
良心的ですね

[匿名さん]

#52017/02/09 15:37
月5000
俺強いよ

[匿名さん]

#62017/02/09 18:08
>>5
いよちゃん

[匿名さん]

#72017/07/24 08:59
入門料一万円
月謝一万円
稽古着一万二千円

[匿名さん]

#82017/07/24 16:54
>>7
それ極真じゃね?

[匿名さん]

#92017/07/24 19:53
メジャーでもマイナーでも稽古着は安い通販道着に刺繍代でボロ儲け

[匿名さん]

#102018/08/16 14:12
俺の稽古着は自分で購入した真っ白な晒の空手道着でした。自分の姓名も自分で専門店に注文して自分の姓名を確かな刺繍を縫い込んで貰って稽古後の度に必ず綺麗に洗濯してから着用して気持ち良く稽古していました。
月謝については、子供英会話教室でさえが週一コースで一ヶ月一万円なのに空手が安売りセール必要なんて無いと思っていましたよ。
だって組手してみたら怪我させないように手加減していても、皆一分間も立って居られない強くて上手い人の指導を受けれていたんですから、子供英会話教室よりも遥かに安い値段の月会費では、指導監督する方も馬鹿馬鹿しくてやってられなく成って当たり前ですし、成り立たないでしょう。

[匿名さん]

#112018/08/16 14:38
週4で3,000円

[匿名さん]

#122018/08/18 17:41
週二回で月¥1500です

[匿名さん]

#132018/08/18 20:30
公共施設で堂々と一万円の月謝取るとこは営利目的ではないのかね?

[匿名さん]

#142018/08/19 06:34
芦原カラテ 月謝の安い支部に入会して 月謝の高い支部に出稽古した方が絶対に得だよ!!!
ちなみに出稽古は全国どこの支部にしても無料!
それが会のルールらしい

[匿名さん]

#152018/08/20 23:22
そのフルコンタクト空手道場はテナントビルの中に常設されて毎日稽古しようと思えば24時間何時でも稽古させてくれる道場でしたし、週に三日ぐらいは稽古出来る柔道場も確保してくれていましたし、公共施設だけを稽古場とした場合であっても一ヶ月に一万円の会費を支払う事など全く苦では無かったですし、営利目的だとも思いませんでした。
そのフルコンタクト空手道場開設時より、技術的にも精神的にも実質的な長をして居た人は、子供達から大人達迄が限られた時間内でも出来るだけ最高の稽古が出来るように成るように、伝統的稽古方法の基本稽古や移動稽古等々は勿論の事、実際に突いて蹴って当てる感覚や基礎体力を身に付けさせる為の、キックミットだけを例に上げても軽くて柔らかいキックミットや普通の重さと硬さのキックミットや比較的に硬くて重いキックミットやパンチングミットやボディーミットやビックミットや何種類もの重さのサンドバッグやウエイト・トレーニング器具等も含めて、自分では買い揃えないまま会費だけは徴収して私物化して行く悪代官のような地区責任者の良い加減さを見て、会員達が可哀想だと言い、一会員の肩書きのままで在りながら美しい道場訓と武道を愛する心から自費で購入した数十万円分の道具等を無料で道場の稽古に使用させて上げてくれて居ましたし、その人は、道場開設時から数年間に渡り一週間に月・水・金と三日間は必ず熱心に理解し易い教え方で指導してくれて居たのですが、自分の人権費は要らないから会員の皆が空手家として恥ずかしく無いぐらい本当に強く成って欲しいと言ってくれて居たような人に教わってたんですから、一ヶ月で一万円なんて会費を高額等とは全く感じませんでした。
その理由な近所では、英会話の小学生クラスが一週間に一度のコースでも月会費が一万円だったぐらいですから。

[匿名さん]

#162018/08/21 00:55
>>13
もっと質の悪い板橋区 
公共事業の一貫と銘打って体育施設の利用料だけで武道が教えてもらえる、一緒に稽古ができる! 

が、蓋をあけたら違法な営利団体ばかり 

白亞会なる元々は和道流が誰に教わったかも不明な松濤館と公言し 

入会金! 
月謝5000円払わないと教えない! 
とチンピラ指導員が恫喝に脅迫してくるからね。 

まだ生きてりゃ板橋区体育協会空手の会長が入会もしない個人利用者から個人情報を無理やり聞き出し、 
「最近きませんがどうしましたか」
「稽古にはちゃんと来て下さい」
と猫なで声で留守電に入れまくり。 
会長職も悪用して体育協会も黙認。

[匿名さん]

#172018/08/21 01:16
>>14
なんだよ、最後の「らしい」って聞きかじりのオタクか

[匿名さん]

#182018/08/21 04:01
30年くらい前に練馬区に大道塾本部が越してきた時に 
入会金だ月謝だ無理やり 空手と痛い刺繍の入った道着と東の市販本を全部無理やり買わせようとしてたな。 
本は持ってると嘘ついて断ったけど当時でも3万近くふんだくったような気がしたな。 

初心者コースなんか最下位の色帯が偉そうに教えたり北斗旗とか小さな試合もハガキがきて買え!ってうんざりしたよな。 

東海系体育大学柔道部OBが入会したら、黒帯の指導員がその人に投げ技教えて欲しいと頼んだからその人呆れて辞めちゃったし

[匿名さん]

#192018/08/21 17:35
こころざしみちやかた 
公共施設を使いまくりだね。 
893関係を営利目的で平気で使わせる役所に問題がある。 
それを見てみぬ振りをする民が一番悪い( -_-)

[匿名さん]

#202018/08/21 19:20
子供英会話教室ですらが、一週間に一回二時間ぐらいの授業で一ヶ月の月謝が一万円ぐらいなのに、一週間中に(月)(水)(金)の三日間には、密度の高い合同稽古日にシッカリと習えて、それ以外の日は各人の生活Styleに合わせて24時間何時でも道場に行って充実した設備の中で自主トレーニング出来る環境を作って貰えてたから一ヶ月に一万円の会費なんて安過ぎて申し訳無いぐらいでした。

[匿名さん]

#212018/08/21 23:29
>>15
まるで宣伝みたいだな。 どこの団体なんだい。

[匿名さん]

#222018/08/22 14:33
>>20
で、どこなんだい

[匿名さん]

#232018/08/22 17:24
勇志会
はじめは週2で2時間くらいだったか、内容薄いし生ぬるいフルコン?
と思うような内容。
21時に終わったから自主煉でウダウダだらだらと、無駄だし生活もあるから帰ろうとすると道場生が嫌な面してろくな挨拶もしない、
仕舞には松井まで帰るなとぶぅたれるし。

会費は忘れたな
月謝は4000円
本当にどぶに捨てているようで勿体なかったな。
知り合いの手前我慢してやってたけれど。

そろそろ本気でスパーしてやってから辞めようかと思っていると
(゚Д゚)
松井なにがしから電話が
稽古に出ろから始まって本部道場を作るから1万出せと、
必死に1万で↑みたいな毎日いつでも使えるからと哀願しながら、上石神井だけなら4000円のまま!
1万出せは本部も上石神井も両方ぶつぶつ・・・

知り合いの手前、遠回しに断っていたら

『1万円でも得るものが大きいから安いよ!』

はぁ?

さすがに頭にきて

「あの、得るものなんな無いので」

仕事や生活圏内で初代館長時代の〇原会館より得るものなんか無いし形は逆に崩れるはスパーでも本気は一度も出させない
人間性でも問題あるところに1万だすかっての。
今は値上がりしとるか解らんけどな、本部や支部で値段が違うのも論外だろ。

[匿名さん]

#242018/08/22 20:12
拳流館東京 
剛柔流と言いながら 

実はぁうちはぁ松濤もありましてぇ 

実はぁうちはぁ沖縄剛柔流もありましてぇ 

実はぁわたしはぁフルコンも経験ありましてぇぇ 

と後から後から付け足ししてくるけど説得力0 

1回 1500円 
月謝だと週1で6000円だったかな 
公共の体育館が予約取れないと回数減りますと 

返金制度も無いから行きたい時に1回分払った方がましかも 

責任者のキム村大先生は職業空手と言ってます。 

基本稽古も無い日替わりメニュー 

高いと思うよ

[匿名さん]

#252018/08/22 21:39
5000円〜10000円と開きはあるけど相場でしょう。 

バカ親が礼儀作法を教われると仕付けも出来ないバカ親が極真に無理やり入れるのが一般的。 

バ空手は姑息だから 
子供たちは道場では着替えさせないで道着で行き来させて宣伝にも使っているから。 

大した稽古もしないから汗もかかないって裏返しだし、バカ親がそのまま帰りに道着のままファミレスやら外食させてるの見ればよく解る。 

空手着で車で帰る師範なんか恥知らずもいいところ。 
これは一般的な伝統派が多いけどな。

[匿名さん]

#262018/08/23 05:27
>>25
図星です

[匿名さん]

#272018/08/23 13:02
>>17
お前そこの人間か?

[匿名さん]

#282018/08/23 13:04
>>23
その団体
砂糖塾から更に独立して
極真の名残りは全然ないね

[匿名さん]

#292018/08/23 13:13
>>25
空手や武道を全然知らないバカ親が
取り敢えず極真習わせれば 強くなって礼儀作法みにつけられるだろうと 宣伝を鵜呑みにする奴が多いんだろうな
ちなみに 強くなれて 礼儀作法を身に付けられる空手師範など見たことないよ
まさにバ空手か

[匿名さん]

#302018/08/23 13:30
>>27


は?  

二代目の会館は知らんけど 
芦原英幸会館時代はどこにでも稽古は自由に行けたのは確か。 
と言うか当たり前の話しなんだけどな。 

大学で部活は認められないけれど同好会は認められたら低料金と良心的。 
柔軟な思考力だったねぇ。 
二代目は高弟に任せて、英典がせめて30歳になるまでは会館にさせなければ分裂、脱会はもう少し少なく独立しても円満なグループとしてなりたったろうに。

[匿名さん]

#312018/08/23 13:46
>>28

佐藤塾は極真と区別と言うか差別化したくて、 

加齢で試割り大失敗の塾長はおいといて 

華麗なる蹴り 

と武道空手とも別な感じで見ている人が楽しめる事を入れて試合中に腰から上への蹴を〇発以上ださないと云々 

アメリカン空手も含んだから。 

松異は極真にも居たとか居ないとか、東海大相模の柔道部崩れ 
巨体に打たれ強さだけで、ハイキックは足は上がるけど下手くそ過ぎて効かないし 

ひたすら、汚いフォームのローだけで佐藤塾で優勝して塾長にさんざん蹴りで注意を受けたけれど無視してローで連覇・・・ 

塾長と険悪になるのも当たり前。 

技術も理念も無いでいさむこころざし会を作ったから
突きも手打ちに縦拳だ、ストレートで後ろ足重心にして前足を内側に回せだとか、蹴りはノーモーションと単なる棒蹴り、しかも相手の表面に当たるだけの基本・・・ 

元々が極真どころか、佐藤塾のさの字も無いよ。 

[匿名さん]

#322018/08/23 13:54
>>29

極真が強いとかはバカ親は知らないし 
極真の名前すら知らない覚え無いのが一般的 

「極真なの新極真なの?」
の問いには
『解らない、あそこにある外から見える所よ』

が定番の会話だから。 

しまいにゃ、極真でも分派でもなんでもないインチキフルコンとも区別も名称も覚えてないから。

[匿名さん]

#332018/08/23 14:15
>>30
大学の芦原空手部に入部して
総本部に無料で出稽古したらめちゃ得やなあ!
愛媛大学って今も芦原空手部あるのかなあ?
T京本部のN山道場って今も 無料で出稽古できるのかなあ?

[匿名さん]

#342018/08/23 14:34
>>33
空手部なんかフルコンであるわけねえだろ

[匿名さん]

#352018/08/23 17:02
>>34
同好会じゃ!
細かいことわどうでもええ

[匿名さん]

#362018/08/23 17:39
>>35
細かい事ではないぞ。 
誤解が広まるがネット。

[匿名さん]

#372018/08/23 19:12
>>31
極真世界大会の初代覇者! 
いつだったか、全く稽古しないでポイント&KO全日本大会の塾長演舞で試割りが失敗しまくり会場から失笑が出まくったよ。 
情けなかった以前に 

佐藤塾だめじゃんだったね。

[匿名さん]

#382018/08/23 23:41
>>37
その砂糖塾から更に分裂した有志会わ極真の面影はまるでないな!!
大会で何度か昔あたったことあるがマジか!!!?
って思った これで黒帯???って感じだったな

[匿名さん]

#392018/08/24 20:44
>>13

営利団体じゃない空手団体なんか少ないからなぁ 

[匿名さん]

#402018/08/24 22:43
>>14
芦原空手 月謝2000円くらいの支部か同好会入会して 月謝8000円の本部か他支部に毎日出稽古!!!週7日稽古
学生でしかも関西か関東に住んでたらそれができるから 絶対に得だよな!!!
月謝2000円で 週7日稽古できるんだよ
あり得ないよな!!!

[匿名さん]

#412018/08/25 13:00
禅道会が良い
支部も多い 週何回でも参加できる
強くなれる

[匿名さん]

#422018/08/25 13:18
>>41
月謝は普通だが
立ち技、投げ技、関節など色々学べるから
コスパは高いね

[匿名さん]

#432018/08/25 13:27
無拳流もコスパ高い。

[匿名さん]

#442018/08/25 14:20
>>40
現在進行形なのかい。 
英典体制は解らないから確認しな。 
東京本部は芦原の看板だけで西山道場だから捌きは無理。 

西山師範はほっきゃあどうだかの極真出 
ローはキツいけど 
二流極真スパークリング主だね。 

極真大会優勝とかの小娘は捌きの『さ』の字も出来ないのを知りゃ幻滅するぞ。 
現在の支部長も同好会のキャプテンも先代からのお墨付きはいないのが解っているのかい。 

突きの基本も英典が手打ちにしちまったからもう芦原空手は存在しないぞ。

[匿名さん]

#452018/08/25 14:34
>>42
金額書けや 


昔から本部を批判していた長野県か 

弱くなりたきゃ本部へ行け 
強くなりたきゃ長野へ行け 
なんて、話しも広まっていたな。 

立ち技 寝技 の基本も無い大道の一派と言うことを忘れないように。 

柔道は拓大仕込みでもリングスでグラウンドになったら死に物狂いでロープに逃げた大道初代連覇した西・・・ 

打撃も大して上手くない大道一派も忘れずに 

柔道仕込みの頑丈な身体にスーパーフェイスで守られて相手の攻撃が当たっても大して効かないから組み付いて素人を投げて極めて勝ってたしょ

[匿名さん]

#462018/08/25 15:07
>>39
空手で生計たててる時点で営利は確実。 

NPOなんて有り得ない 
日本國の必殺技

笊法

[匿名さん]

#472018/08/25 16:40
金額は道場ごとに違うけど
何回行っても一万こえない

[匿名さん]

#482018/08/25 16:41
みんな芦原空手大好きだな

[匿名さん]

#492018/08/25 16:44
>>42
いろいろ学べても習得出来る奴はごく一部!!!
ほとんどの奴がどんなにできても約束スパでかろうじて使えるレベル!!!
ちなみにごく一部の習得出来る奴らは、生まれつき素質があって運動能力がめちゃくちゃあって なおかつめちゃくちゃ自主練する奴 最低限それだけの条件が揃わないと習得出来ないよ!!!

[匿名さん]

#502018/08/25 17:07
芦原空手も?

[匿名さん]


『空手道場 月謝』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板