1000
2021/07/09 02:01
爆サイ.com 四国版

🐯阪神タイガース選手

選手・監督・コーチ




NO.9256375

佐藤輝明選手
合計:
佐藤輝明選手 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 795 レス数 1000

#3012021/03/13 00:58
>>300 もうオープン戦で本番モードやで。相手も一流投手や。おまえはアホか。(笑)

[匿名さん]

#3022021/03/13 07:01
柳田とこの人は日本人離れしている

[匿名さん]

#3032021/03/13 15:14
新人王と三冠王のダブル獲りや。

[匿名さん]

#3042021/03/13 15:18
高山みたいに1年目だけは活躍できそう

[匿名さん]

#3052021/03/13 22:22
松井秀喜の22歳時よりパワフル
今までの日本人には居ないタイプ
大谷並みかそれ以上かも

[匿名さん]

#3062021/03/14 00:34
練習でこれだけ打って本番でさっぱりだったら笑うけどな

[匿名さん]

#3072021/03/14 11:32
張本は内角の弱点を指摘してたね

[匿名さん]

#3082021/03/14 12:52
松井なんて身内の打撃コーチや同僚選手でさえ1年目の活躍は難しいと思われてたからね
それでも高校生としては上々の成績残してる
やってみなけりゃわからないよ 

[匿名さん]

#3092021/03/14 14:52
野次とマスコミに堪えれるかや

[匿名さん]

#3102021/03/14 15:08
超即戦力やな
今年は佐藤輝明だけでタイガース楽しみやわ

[匿名さん]

#3112021/03/14 17:23
大山レベルで年俸1億やから佐藤は2億は直ぐやろ

[匿名さん]

#3122021/03/14 17:46
他球団はやり手やな

[匿名さん]

#3132021/03/14 19:29
インコース攻めして肩を開かしてフォームを崩す配球してくるのは目に見える
相手がするのはそれくらいしかないね


しらんけど

[匿名さん]

#3142021/03/14 20:31
現時点では去年居たボーアのほうが上だね

[匿名さん]

#3152021/03/14 21:53
ライトへのホームランもみてみたいもんや

[匿名さん]

#3162021/03/15 01:22
>>314 そうか。(笑) おまえ白い杖で歩いてる弱視やろ。(笑)

[匿名さん]

#3172021/03/15 01:25
>>307 あのおっさんはあら探し好きやからな。まだルーキーやし弱点ない方がおかしい。しかし佐藤は対応力が凄い。いずれ弱点も克服するだろう。

[匿名さん]

#3182021/03/15 04:57
開幕4番にして騒がせろ

[匿名さん]

#3192021/03/15 08:04
>>313
張本の受け売りゴミ

[匿名さん]

#3202021/03/15 10:21
内角球もレフトスタンドにホームランしそうだ
全てレフトスタンドに持っていくタイプ
振り遅れ?いいえ違います

[匿名さん]

#3212021/03/15 12:24
>>320
外の球をポイントまで引き付けてホームランにする技術は大谷、柳田、村上に通じるものがある

[匿名さん]

#3222021/03/15 12:27
内角をファールにしないで上手く捌く技術って結局右肘(右バッターなら左肘)の抜き方だからね

簡単に言うけど・・・

[匿名さん]

#3232021/03/16 14:58
今日は内角を引っ張ってライトスタンド
死角なし(笑)

[匿名さん]

#3242021/03/16 15:21
ついに出た感ある選手
新人30発は射程範囲ですな
打率度外視で35発くらいは十分行けそうだ
今年は早川と佐藤の2人はダントツでタイトル争いにも加わりそうだ
大当たりじゃないですかね 2人

[匿名さん]

#3252021/03/16 18:12
結局レフト方向のホームラン多いのは真ん中から外角だからでインコース甘めはライトにホームラン打つ


ただレフト方向の方が高く上がるらしいが


しらんけど

[匿名さん]

#3262021/03/16 18:12
ずばり、佐藤は活躍しますが公式戦以降は長打がでません。
イメージ的には駒田。セリーグの投手のコーナワークで、ツボに来ることが少なくなります。
3割1〜2分、ホームランは良くて15本。チャンスには弱く打点は60以下。
落合さんに聞きました。

[匿名さん]

#3272021/03/16 18:34
>>326 それって大山のことやろ。(笑) あのスイングスピードがあればどんな球にも対応できるはず。落合が何を言ってたか知らんが。

[匿名さん]

#3282021/03/16 19:25
>>326 ロッテの先輩有藤は、あいつは打てると言ってたこどな。

[匿名さん]

#3292021/03/16 19:43
全日本の四番最有力現る
松井が出てきた時よりワクワクする

[匿名さん]

#3302021/03/16 20:02
やっぱり言った通り松井秀喜クラスだよ。普通のスラッガーではない。
ヤクルト村上さえもスケールが小さく見える
つまり松井秀喜クラスは確定してるし大谷超えの可能性があるのも佐藤だけだよ

[匿名さん]

#3312021/03/16 20:26
>>330
おめでたいね😁

[匿名さん]

#3322021/03/16 22:17
シーズン始まってみれば、、、チャンチャン!(*_*)
て事だけは勘弁(⌒-⌒; )

[匿名さん]

#3332021/03/16 22:27
出ました
金村からの金言
打つ過ぎて不安言う声あるが佐藤は規格外でこの選手には当てはまらない
本物や楽しみやと


しらんけど

[匿名さん]

#3342021/03/16 22:42
今は相手も対策立ててどこ空振りするかとかインコースの対応とかストレートの後の変化球の対応、変化球の後のストレートの対応、やってるが現状相手は困ってる

どれも対応してくるから相手は困ってるんじゃないかと言うてる

[匿名さん]

#3352021/03/16 23:01
>>334 結局、対応力あるのは野球のセンスがいいから。まだオープン戦だから相手も本気モードではないが、佐藤も本気モードではない。松井秀喜や清原は高卒からだったが、大卒のルーキーの記録を作るやろな。矢野と怪我だけが心配。

[匿名さん]

#3362021/03/17 00:09
佐藤は確かにスゴイ
でも、起こされる球少ないよね
死球抜きの配球だからね
外角を逆へあんだけ飛ばすようだとシーズンインしたらバンバン来るだろうね
内側の厳しい球に崩されず打てるようだと新人記録達成の可能性高いかもね
大卒20発以上だとセは村田以来かな

[匿名さん]

#3372021/03/17 02:49
>>336
20発は楽勝やろ 佐藤は40発も可能やで オープン戦ここまで見たらわかるやろ センスが違うで

[匿名さん]

#3382021/03/17 03:30
しらんけど

[匿名さん]

#3392021/03/17 05:23
相手バッテリーも内角を打てるかどうか試してるような感じだったな

[匿名さん]

#3402021/03/17 05:29
>>336
柳田みたいに内角のボール球を平然と見送れるようだと面白い

[匿名さん]

#3412021/03/17 06:47
ストライクゾーンは昔と変わってないはずだが最近は前ほとインコースとらないね
アメリカ審判学校に行ってるからかもしれないが立つ位置が違うし
ストライクコールがめちゃくちゃ遅いアメリカ被れの審判もおる
難しいインコースは取らない傾向だし打てるのは少ないから問題ない


しらんけど

[匿名さん]

#3422021/03/17 07:07
実力は本物と各チーム感じてるから研究して開幕したら攻め方も変わる。
それを乗り越えれるかが楽しみだな。
由伸くらい打てるか、5月くらいに2軍か、どうだろう?

[匿名さん]

#3432021/03/17 07:44
練習でこれだけ打って本番でさっぱりだったら笑うけどな

[匿名さん]

#3442021/03/17 08:37
シン・ゴジラってか
キングコングやな!

[匿名さん]

#3452021/03/17 13:14
>>343 オープン戦が練習?ほぼ本番。まぐれでは打ってないので、全く打てなくなることはない。大山とは違う。

[匿名さん]

#3462021/03/17 13:17
すでに日本の4番

[匿名さん]

#3472021/03/17 15:09
今日のは真ん中高めのホームランボール

ただそれを逃さずホームランにするとこが
すごいねんけどな!

[匿名さん]

#3482021/03/17 15:12
凄すぎる

[匿名さん]

#3492021/03/17 15:27
>>346
あれ?8番でなかった?

[匿名さん]

#3502021/03/17 15:35
阪神ベンチみんな顔ひきつってるw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板