118
2022/08/12 16:17
爆サイ.com 四国版

🤼 プロレス総合





NO.2460447

ターザン山本
合計:
#512020/10/31 22:26
ターザンへの褒め言葉は狂人、ではないかと思う今日この頃

[匿名さん]

#522020/11/01 07:19
娘は広末に似たかわいい子だったのに、家に帰ったら嫁と娘と家財道具からなにもかもからっぽだった、と当時書いてあった

[匿名さん]

#532020/11/01 07:22
奥さんは北斗昌と仲が良かったとか。

[匿名さん]

#542020/11/01 07:35
>>52
部下に寝取られたんでしょ。あれもメチャクチャな話。
娘は広末似はないだろ。

[匿名さん]

#552020/11/01 07:36
>>53
嫁とは夢香姫のこと?

[匿名さん]

#562020/11/01 07:49
コイツはプロレスにジャーナリズムみたいな物を持ち込みたかったのではないか?

賛否は分かれるけど、今までのプロレス記者にない視点からプロレスを見て批判していた。

プロレス団体からすれば、かなり痛い部分を突かれていたのも事実。

しかしプロレスとは強さを競い会う真剣勝負ではない。約束事のあるルールあるエンターテイメント。

しかし当時のプロレスは「真剣勝負」「プロレス最強神話」が罷り通っていた時代。

そこにジャーナリズムを持ち込むのは無理。不可能。

プロレス団体からすれば目障りで仕方ない存在。当時の長州、前田はよくマスコミ批判をしていた。あれはマスコミ批判ではなく山本批判。名指ししていなかっただけ。
「新日は地方興業で手を抜いている」
「今の新日には華はあるが、昔の殺気はない」
「リングスのやっている事は所詮プロレス」

これは全て事実。長州も前田もペンで攻撃してくる山本に「取材拒否」と言う形で対抗した。

いや逃げた。反論しても勝てないから。事実だしSWSの二の舞になりたくないから。

しかし、こんな場合ファンは必ずレスラー側につく。プロレスファンは山本を批判する様になる。

それと合わせる様にUインター、全女なども取材拒否。

結果、山本はこの業界から干された。

[匿名さん]

#572020/11/01 07:57
アイツは目立ち過ぎた。

プロレス記者に限らず他の番記者もそうだか、目立ち過ぎると必ず干される。

特に政治記者。

[匿名さん]

#582020/11/01 12:54
>>57
目立つとかではなく、こいつの場合はケンカをふっかけたのですよ。試合を見てもいない、記者を派遣したわけでもなく、噂レベルの話を鵜呑みにして、イチャモンをつけた。
業界が週刊プロレスを無視するのは当然の事だったわけです。かなり悪質で今なら訴訟になったでしょう。根拠のない言いがかりをつけたターザン側は間違いなく負けたでしょう。
クビにして手打ちは当然です。無責任極まりない愚かな編集長ですよこの人。

[匿名さん]

#592020/11/01 13:54
まぁまぁ落ち着きなさい。

山本が喧嘩を吹っ掛けた話。

前田日明はマスコミの取材に対して「リングスはプロレスではない」とハッキリと宣言した。プロレスマスコミに対して。

逆に高田延彦のUインターはハッキリと「プロレス」を公言していた。

この前田の発言に噛みつき喧嘩を吹っ掛けたのがアホの山本。週プロの誌面で

「リングスがプロレスではないのなら何なのか?」
「ヴォルグハンと闘う前田とスーパーベイダーと闘う高田がどう違うのか?一緒じゃないか?」

そして堂々と「週プロはプロレス雑誌。リングスがプロレスではないと言うなら今後一切、週プロはリングスを取材しない。」と宣言した。

取材拒否をしたのは山本が先。 そしてリングス批判。

「リングスのやっている事は所詮プロレス」

これに切れた前田が週プロを取材拒否。更に山本は長州にも喧嘩を吹っ掛けた。

「新日は地方興業で手を抜いている」当然、長州も取材拒否。

ただ、これはどっちもどっち。ガキの喧嘩。

山本、プロレスマスコミも90年代〜既にプロレスが真剣勝負ではない事、プロレスには約束事がある事を理解していた。

マスコミが理解している事をプロレス団体さん側も知っていた。

プロレス界は村社会。団体もマスコミも持ちつ持たれつつの関係。

それでこの業界の秩序は保たれていた。

それをぶち壊したのが山本。勿論、これはルール違反。コイツは昔からプロレス側の痛い部分をチクリチクリ批判していた。

この業界は叩けば幾らでもホコリは出てくる。長州も前田も探られたくない腹を探られたのは事実。

そんな山本を見て同じ業界のマスコミ関係者はヒヤヒヤしていた。

怒りまくる長州、前田を見て同じ業界のレスラー達は呆れ返っていた。

馬場、坂口は不機嫌にブスっとしていただけ。

どっちもどっちですわ。

[匿名さん]

#602020/11/01 22:32
>>57
やり過ぎた。

山本はプロレス興業にまで手を出した。後楽園ホールでの興業。

更に東京ドームでのオールスター戦。ビデオ販売、著書。

当時はまだ全日もドーム大会は実現していなかった。

興業会社ではないベースボールマガジン社がドーム大会で興業を見て打ち成功.しかもオールスター戦。

興業会社のプロレス団体としては島荒らし、かなり目障りだった筈。

ビデオ販売でも山本本人がレスラーに。インタビューしてチクリチクリ批判した質問をしていた。

著書の中では言いたい放題。

あれじゃ嫌われる。眼をつけられて当たり前。

[匿名さん]

#612020/11/02 03:03
>>60
今思うと、スゴイ勘違いをしていたんだな。
思いどおりにならないのは馬券だけだとでも思っていたのかな。本当に立派な反面教師だわ。

[匿名さん]

#622020/11/02 07:00
当時は週間プロレスの発行部数も凄く山本は我が世の春を謳歌していた。

社内でも我が物顔で意気揚々としていたらしい。ドーム大会での成功などプロレス界にもかなり影響力を増していたのも事実。

大仁田厚、全女は山本に礼金を渡して表紙にしてもらう始末。

あの馬場でさえ金を渡してのSWSバッシング。

山本は完全に天狗になっていた。調子に乗りすぎた。自業自得。

[匿名さん]

#632020/11/02 07:02
>>62
週間→✕

週刊→◯

[匿名さん]

#642020/11/02 07:39
>>62
その全女も新日が取材拒否したら合わせる様に取材拒否。

馬場も知らん顔。

お互いがお互いを利用しただけ。どっちもどっち。目糞鼻糞の喧嘩。

プロレス界は「持ちつ持たれつつ」のは関係で成り立っている。

[匿名さん]

#652020/11/04 05:03
>>64
それにしてもターザンは汚い。
感情武装したから、余計に許せない。
以前会場でみかけたけど、嫌悪感しかなかった。

[匿名さん]

#662020/11/04 07:15
地方手抜きは本当。
地方のファンなら常識

[匿名さん]

#672020/11/04 07:39
>>66
まあ、人の集まらぬ田舎でタイトルマッチしても仕方ないからね。手抜き言われても仕方なし。

[匿名さん]

#682020/11/04 09:58
天龍同盟、全日の四天王時代は地方を大切にしていたからね。地方でタイトルマッチやったり。

それを引き合いに出して新日に喧嘩吹っ掛けていた。調子に乗って。

でも新日が地方でてを抜いていた事は事実

[匿名さん]

#692020/11/04 10:12
猪木がいなくなってから?
若手が覇気のない試合してると試合中に竹箒で殴ったりしてたらしいじゃん

[匿名さん]

#702020/11/04 20:18
>>68
当時、2人が天然なんて一般人は知らなかった。
長州、前田は勢いも権力もあり、図星をつかれて、誤魔化すために激怒してみせたんだろうな。反則だわ。
ただ、業界人のくせに、噂を記事にして、自分が手抜きしてるのに、手抜きしてると責めるターザンも反則。
まあ、どちらもゲスだわな。

[匿名さん]

#712020/11/05 07:35
ラビット関根のネタ

[匿名さん]

#722020/11/05 08:15
>>70
その通り。目糞鼻糞の喧嘩。どっちもどっち。痛いところを突いた山本。痛い所を突かれた長州、前田。

[匿名さん]

#732020/11/07 08:02
クズに関しての書き込みはもう飽きたな。
今更人間性変わるわけじゃなし。
結局、夢香姫と結婚してヨロシクやってるんだろ?
最新刊プロレス ラーの妻達も、夢香姫のアイディア?

[匿名さん]

#742020/11/07 12:18
>>68
でも国際プロレスの場合、地方でも金網デスマッチやタイトルマッチを乱発した事でむしろマンネリ化して崩壊した。

[匿名さん]

#752020/11/13 06:44
クズすぎて、話題にもしたくない。
著作も読みたく無い。
著作は全部弟子達に書かせたんでしょ。

[匿名さん]

#762020/11/13 20:15
活字プロレスの鬼

ミスターX

[匿名さん]

#772020/11/15 05:24
行いがゲスすぎて話したくも無い

[匿名さん]

#782020/11/15 17:21
立石で出禁多数

[匿名さん]

#792020/11/16 01:36
>>78
飲み屋?風俗?

宮城県に移住した話は本にもしてるけどウソなの?

[匿名さん]

#802020/11/18 17:10
今相撲観戦してるな❗
正面で目立つ格好してるわ

[匿名さん]

#812020/11/18 23:29
相撲見るなんてそんなカネあるのか?
この人は恥晒しだからテレビでも見たくない。
募金してるとか想像できないし、自分のことしか考えていない感がスゴイ。

[匿名さん]

#822020/11/18 23:56
>>81
赤いキャップ被って隣は嫁かな
枡席で足伸ばしながら観戦しとったわ

[匿名さん]

#832020/11/19 10:16
>>82
弟子の夢香姫が隣に?
全国放送じゃん!

[匿名さん]

#842020/11/19 10:56
>>83
弟子?なんだ(笑)

[匿名さん]

#852020/11/19 13:32
>>82
今日も観戦来るかな?テレビ見てみよう。大村崑や高須克弥は金持で品が良さげだけど、ターザンが枡席いたら絵的に変な感じになりそう。その席代、誰にたかっのかな?と思ってしまうんだろうな。
若い奥さんも来てるといいな。

[匿名さん]

#862020/11/19 17:21
今日はいないな。

[匿名さん]

#872020/11/19 22:08
>>86
プライド高いから拍手しなかったな。

[匿名さん]

#882020/11/19 22:46
>>85
信用ある人物じゃないから回りまわって手に入れたんだろうな。
あるなら頂戴って感じのノリじゃない?

[匿名さん]

#892020/11/19 23:07
>>88
いまさら相撲でもなかろう。
プロレスより昔からヤオだし。

[匿名さん]

#902020/11/20 17:18
今日はいないな。

[匿名さん]

#912020/11/21 13:41
妻達のプロレスを読んでいる。
ターザンの受持分は酷いな。
福留さんの仕事が光っているわ。

[匿名さん]

#922020/11/22 09:17
プロレスは全てが八尾

[匿名さん]

#932020/11/22 20:53
>>92
見てりゃわかるだろ。いちいち書く事では無い。
伝統文化だと思い込み様式美を楽しめ。

[匿名さん]

#942020/11/22 23:57
>>93
私(ほいとハゲ)の勉強不足でした。 誠にお恥ずかしい。

[匿名さん]

#952020/11/24 12:59
>>91
オレも読んだが、ターザン受持のとこは読みにくいな。
ターザン節というのか。鼻につく文章。

[匿名さん]

#962020/12/06 07:27
ゲスの極みジジイ

[匿名さん]

#972020/12/18 07:23
弟子に手を出してはいけない。

[匿名さん]

#982020/12/18 08:19
弟子にチンチンを出すならいいの?

[匿名さん]

#992020/12/18 18:45
>>98
それはもうしたであろう。

[匿名さん]

#1002021/01/24 11:46
最近の出版物は出来がいいな。山本著作以外が。

[匿名さん]


『ターザン山本』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板